東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)文京江戸川橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 水道
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア)文京江戸川橋
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2017-10-26 17:36:29
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)文京江戸川橋っていいですね。
仕事も遊びも、充実しそうな立地で気になっています。
価格や設備などもステキだといいですね。
いろいろ情報交換や意見交換しませんか。

公式URL:http://www.bunkyo-e95.jp/

所在地:東京都文京区水道2丁目224-1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩5分
東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩11分
間取:STUDIO~3LDK
面積:35.61平米~102.64平米
売主:東京建物 八重洲分室
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:木内建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-25 14:39:37

現在の物件
Brillia(ブリリア) 文京江戸川橋
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都文京区水道二丁目224番1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 徒歩5分
総戸数: 95戸

Brillia(ブリリア)文京江戸川橋

251: 匿名さん 
[2015-11-05 18:04:04]
文京区は出版社発祥の土地と言われる理由もあり、文京区新宿区関係なく昔は印刷関係の会社も多くありました。近代になり講談社、光文社、キングレコードの音羽グループの本社やスタジオは音羽や関口2丁目に。水道町には大手印刷会社の凸版印刷の研究機関の高層ビルが文京区側にあります。一方新目白通りを渡った新宿区側坂下エリアの裏通りにはそれらの会社の下請け、孫請けの印刷会社が減ったとはいえ、いまだに点在しているので高級物件は出にくいエリアなのでしょう。平日の日中に文京区側と新宿区側の散策をしてフォークリフトの数を見ればすぐ解る事です。
252: 検討中の奥さま 
[2015-11-05 19:44:27]
新目白通りを境界に相当な壁が有るのかしらね。
253: 匿名さん 
[2015-11-06 16:21:16]
1F 南 3LDK 78.6平米 8130万円台(予定)
1F 南 2LDK 67.54平米 6980万円台(予定)
1F 南 1LDK+S+DEN 66.15平米 6850万円台(予定)
2F 南 3LDK 85.17平米 8790万円台(予定)
2F 南 3LDK 73.23平米 7580万円台(予定)
2F 南 3LDK 71.72平米 7510万円台(予定)
3F 南 3LDK 75.4平米 8390万円台(予定)
3F 南 3LDK 75.74平米 7990万円台(予定)
3F 南 3LDK 73.23平米 7650万円台(予定)
3F 南 2LDK+S 71.58平米 7560万円台(予定)
4F 南 3LDK 84.76平米 9990万円台(予定)
5F 南 3LDK 92.79平米 11180万円台(予定)
5F 南 3LDK 73.23平米 7790万円台(予定)
5F 南 3LDK 71.72平米 7720万円台(予定)
6F 東 2DK 62.94平米 6730万円台(予定)
6F 南 3LDK 73.08平米 7870万円台(予定)
7F 南 2LDK+DEN 71.7平米 8680万円台(予定)
9F 南 1LDK 56.24平米 6980万円台(予定)
10F 南 3LDK 74.6平米 9380万円台(予定)

(H27.10.10時点)
254: 匿名さん 
[2015-11-06 16:25:47]
3680万円~1億2280万円 35.61m2~102.64m2 第1期

4530万円 1LDK+SIC 4階 41.2 m2

6580万円 2LDK 8階 59.79 m2

7510万円 3LDK+WIC 2階 71.07 m2

10月10日時点の予定価格より正式1期価格に変更なし

西向きはシングル向きか投資かな。
255: 匿名 
[2015-11-07 03:05:34]
へーここ平均坪370位?南は400か。今となっては驚きもしないけどね。
256: 匿名さん 
[2015-11-07 13:13:12]
文京区も400万円台や500万円台も連発ですね。370~380万円ぐらいだと買いやすい価格帯だね。
257: 購入検討中さん 
[2015-11-07 16:30:57]
利便性良い物件ですね。
258: 申込予定さん 
[2015-11-07 21:42:10]
さあー明日は登録だ。
259: 匿名さん 
[2015-11-08 17:31:36]
今日見たいな雨の日は家までの距離の重要性を再認識するわね。
260: 匿名さん 
[2015-11-08 18:03:19]
>>259

確かに天気が悪い日ほど駅距離は実感しますよね。5分は近いですよね、私は10分とか無理だわ。
261: 匿名さん 
[2015-11-08 19:01:42]
道路沿いではあるんですが有楽町線、東西線のアクセス、天気が良ければ飯田橋へのアクセス、そして価格のバランスは悪くないんだよな。
262: 匿名さん 
[2015-11-09 08:14:47]
水道って住所が心配ですね、小日向なんて住所は安心な感じがしますね。
263: 匿名さん 
[2015-11-09 08:28:21]
小日向は坪500万超らしいね
264: 匿名さん 
[2015-11-10 11:45:32]
そうなんですか…。

>262さん
神田上水が通っていたからついているだけなので
元沼地とか田んぼとかそういうのとは違うんじゃないかしら、と思います。
神田上水は人工ですし…。
265: 匿名さん 
[2015-11-10 15:20:12]
1期は28戸か
さすがに要望が少なかったみたいですね
266: 匿名さん 
[2015-11-10 15:39:19]
>>260

目白通りの歩道は首都高の下で濡れないのがいいですね。
まあ駅へ向かう場合は数十メートルしか恩恵が受けられませんが、
コモディに買い物に行くような時は助かります。


>>265

たしかに少なめですね。
ザ・パークハウスは1期で半分くらいでしたっけ?
267: 匿名さん 
[2015-11-10 16:07:13]
登録受付期間がやたら長い気がするんだけど・・・。
雨の中、一生懸命看板を持っている人を飯田橋駅のあたりで見かけますが、売れるといいですね。
268: 匿名さん 
[2015-11-10 16:25:39]
三菱が売ってから間もないしね。
じっくり売っていけばいい。
269: 匿名 
[2015-11-11 04:44:02]
じっくり売ってる場合ですか?あと2個しかも一個は神楽坂よりのパークハウスの100戸単位の物件が控えてるんですけどね。
ここは本当に文京区のアドレスのみが強みで他は全てにおいて他2物件に立地において劣ってますね。
270: 匿名さん 
[2015-11-11 13:33:29]
新宿区から文京区に移住する人は多いが、文京区から新宿区に移住する人は少ない。だから新宿区は在庫が文京区よりはるかに多い。以上。
271: 匿名さん 
[2015-11-11 18:20:28]
江戸川橋の文京区エリアって有名な人のお家って結構多いらしいですね。
272: 匿名さん 
[2015-11-11 20:37:33]
現存するものであれば

①鳩山一郎の音羽 旧鳩山御殿

②田中角栄の目白台 旧田中邸

跡地であれば

③新渡戸稲造の小日向2丁目 ニトベハウス跡地

④徳川将軍 徳川慶喜の春日2丁目 国際仏教学院大学 慶喜邸跡地

でしょうかね。
274: 匿名 
[2015-11-12 03:30:09]
第1期28戸ってこれ一期完売できないようならやばくないですか?
何期にわけて販売するつもりなんでしょう?
近くのパークハウス文京関口は6期に分けてましたけど、ほんとこんな掲示板で営業さんが煽ってる理由がわかりました。
お仕事お疲れ様です、しかし、不人気物件ですので頑張らないと竣工完売は難しそうです。
275: 匿名さん 
[2015-11-12 11:53:07]
パークハウスやグランスイートも大して人気なかったしそんなもんじゃない
276: 匿名さん 
[2015-11-12 12:21:17]
ブリリアブランドは今勢いあるからなんとかのりきれるでしょ。
4つのstyleが選べたりと新築購入意欲をそそるし。
277: 匿名さん 
[2015-11-12 12:21:44]
ネガさんはいつも深夜2時から4時に登場。マンション買える客では無いな。いつも同じ時間だから同一人物ですか?
278: 匿名さん 
[2015-11-12 12:33:08]
>>277

パークハウス文京江戸川橋のスレッドでも深夜に荒らす頭のおかしい方が
いましたよ。余程文京区コンプレックスなんでしょうね。
279: 匿名さん 
[2015-11-12 12:39:09]
よく見てる笑。同一人物かもね。
でも引きが弱いから28戸にしたんだろうし、それでも売れなかったらやばくない?っていうのも事実。
280: 匿名さん 
[2015-11-12 12:47:55]
前が首都高と目白通りなんだからやばくて当然だよ
まともな考えの人(ここを検討から外した人)が多いんでしょ

だって排気ガスや粉塵はアトピーや喘息や肺癌なんかに関係するもの
23区ならどこでも空気が良いとは言えないけど
少なくとも幹線道路の前で子育てとかはどうかと思う
281: 匿名さん 
[2015-11-12 12:50:20]


坪400万近い物件でタワー除いて50戸〜100戸クラスを即日完売できる物件って近くにありましたかね。昔とは市況が違うと思いますけどね。

282: 匿名さん 
[2015-11-12 12:57:29]
>>280

君は現地見ていないだろう。目白通りの影響は新宿区側でしょうに。新宿区側、目白通り、首都高速、神田川、道路、現地なんですが。
283: 匿名さん 
[2015-11-12 12:57:36]
深夜の荒らしてる方は同じ時間帯にオーベルのスレも荒らしてますから大体どの物件の方かは想像つきますね
286: 匿名さん 
[2015-11-12 13:35:57]
水道と大塚、新宿だと薬王寺と弁天町はやりたくない。
287: 匿名さん 
[2015-11-12 13:44:48]
新居さんのデザインはどう思います?私は結構好きですけど
289: 匿名さん 
[2015-11-12 13:52:37]
>>287

完成したらパークハウス文京音羽のような重厚感のある建物になるような期待をしています。
290: 匿名さん 
[2015-11-12 13:58:33]
パークハウス✖ 

パークスクエア〇

訂正します。
291: 匿名さん 
[2015-11-12 14:10:09]
茗荷谷は良いよ、でも高いですが。
292: 匿名さん 
[2015-11-12 14:32:35]
小石川や小日向の駅近は確かに高いですね、白山とか千石になると似非ですけどね。
293: 匿名さん 
[2015-11-12 14:38:54]
>>282
あの細いドブみたいな神田川を挟むと
排気ガスや粉塵が来ないとでも言うんですか?
294: 匿名さん 
[2015-11-12 14:59:49]
細い??現地知ってるの?神田川の整備って何年かけてやったのか知ってるの?
295: 匿名さん 
[2015-11-12 15:16:09]
>>294
桜並木の観光で有名な神田川でも彼のロジックではドブ川なんでしょうね。
296: 匿名さん 
[2015-11-12 19:49:07]
煮てるのはインプレスト早◯田かザ・ヒルズ薬◯寺でしょうか?
297: 匿名さん 
[2015-11-12 21:14:23]
何がしたいのか分かりませんが、わざわざ伏字にするくらいなら聞かなければいいのに 笑
300: 匿名さん 
[2015-11-12 22:03:38]
おそらくグランスイートの方
江戸川橋コンプレックスがあるみたいですから

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる