東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)文京江戸川橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 水道
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア)文京江戸川橋
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2017-10-26 17:36:29
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)文京江戸川橋っていいですね。
仕事も遊びも、充実しそうな立地で気になっています。
価格や設備などもステキだといいですね。
いろいろ情報交換や意見交換しませんか。

公式URL:http://www.bunkyo-e95.jp/

所在地:東京都文京区水道2丁目224-1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩5分
東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩11分
間取:STUDIO~3LDK
面積:35.61平米~102.64平米
売主:東京建物 八重洲分室
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:木内建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-25 14:39:37

現在の物件
Brillia(ブリリア) 文京江戸川橋
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都文京区水道二丁目224番1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 徒歩5分
総戸数: 95戸

Brillia(ブリリア)文京江戸川橋

352: 周辺住民さん 
[2015-11-21 15:57:07]
以前は確かに関口、目白台の高台、音羽、小日向2丁目の高級物件とか多かったですからね。関口1丁目とか水道は分譲は少なかったと思いますよ。ただ前半エリアにはもうマンション用地は少なくて、業者さんは後半エリアの用地に分譲マンションを建て出しても価格上昇があっても売れてますからね。近隣住民としては歓迎ですよ。駅の利用客も数年前と比べて利用客数も相当伸びてますし、やっとメトロも地上行きエレベーターを設置するようですから。
353: 匿名さん 
[2015-11-21 16:49:48]
この周辺で住所に拘る人なら1億2000万以上出して低層の新築買うか、中古を買うかという事でしょうな。
354: 匿名さん 
[2015-11-21 17:12:35]
水道と大塚は文京に含まないからなぁ…。
355: 匿名さん 
[2015-11-21 17:37:29]
そうですよ。茗荷谷だって良いのは小石川の駅近のみ、小日向だって2丁目もしくは1丁目の一部、関口だったら2丁目、大塚の坂上は音羽を名乗ってるし、結局予算と丁目で決まるのが文京区。みんな心配しなくても解ってますよ。
356: 匿名さん 
[2015-11-21 18:07:25]
時間とお金が余ってる方なら、小日向2丁目のパークコートクラスの平均85平米クラスの物件か、関口2丁目に8年塩漬けになってる積水ハウスのいつ売るか未定のオール億ションがありますかね、どっちも全て億ションらしいですがね。
357: 匿名さん 
[2015-11-22 17:31:32]
ここの資産価値は難しいとこだから投資しがいはあるのかも
358: 匿名さん 
[2015-11-22 18:30:46]
>>348
通報しました。
359: 購入経験者さん [男性 40代] 
[2015-11-23 09:23:59]
ブリリアブランド以外ちょっと魅力ないですね。ここ。
360: 匿名さん 
[2015-11-23 11:18:42]
実際売れてないし仕方ないです。
361: 匿名さん 
[2015-11-23 11:30:52]
第一声はどうだったのかな?
363: 匿名さん 
[2015-11-23 15:15:28]
東京建物の販売開始されたばかりの大型物件です。まだ工事は1階が始まった段階のようです。こちらの物件
も長いエントランスが売りのようですね。
東京建物の販売開始されたばかりの大型物件...
364: 匿名さん 
[2015-11-23 16:13:08]
写真アップ有難う御座います。
完成が楽しみですね。
365: 匿名さん 
[2015-11-23 20:11:05]
関口の積水ハウスが始まるような話は無い?
366: 匿名さん 
[2015-11-24 08:26:19]
早稲田のブリリアは値下げしていたけど、ここはどうかな?
367: 匿名さん 
[2015-11-24 13:19:08]
1期も順調に終了しこれから第2期ですね。建物完成が待たれます。
368: 匿名さん 
[2015-11-24 17:36:10]
公を隈無く見たのですが南側の予想図がありません。
何故ですか?
369: 匿名さん 
[2015-11-24 19:29:43]
そんなことは重要じゃないです。
370: 匿名さん 
[2015-11-24 19:44:15]
先着が3戸でているところをみると第一期は25戸販売でいいのかな
4分の1は売れているから最悪ではないか
371: 匿名さん 
[2015-11-24 20:10:19]
なんだかんだ言ってもこの周辺の物件は売れるんでしょうな。
大手デベのリサーチもあるだろうし。
372: 匿名さん 
[2015-11-25 20:54:26]
土地買っちゃったらやるしかないね。
373: 匿名さん 
[2015-11-26 11:40:30]
ときわ台みたいに3年間お世話になります。
374: 匿名さん 
[2015-11-27 13:47:25]
なんだかんだで売れていくのではないかな、とは思いますが。
お値段次第というところはありますけれど、
1期でこれだけ出ているということは、ニーズがあるということになってまいりますし。

ただこれ以降の販売は、
ちょっとずつ鈍ってきますので、その時にどう対応するか、でしょうか。
値下げ?オプションプレゼント?
375: 匿名さん 
[2015-11-27 13:54:25]
4LDKがあれば即買いだったんだけどなー
376: 匿名さん 
[2015-12-03 15:11:07]
ときわ台みたいにジワジワ熟れる。
377: 購入検討中さん 
[2015-12-11 21:29:47]
何か良い情報ないですか??

教えてください。
378: 匿名さん 
[2015-12-12 08:18:02]
ネガティヴファクター的な話しか知らんね。
379: 匿名さん 
[2015-12-13 09:49:35]
年末年始もしっかり休むし売り切るめどたったみたいだね
380: 匿名さん 
[2015-12-13 09:58:38]
第2期の販売予定は来年2月上旬からの予定なんですね。
少し間が空きますね。

神田川が近いと桜の季節とか素敵でしょうね。
梅雨の時期はにおいを感じることはあるのでしょうか。
381: 匿名 
[2015-12-13 14:11:24]
休んでる場合ですかね。
このペースだと竣工までに売り切れるのかな?
後発物件があと二件、一つは神楽坂よりの地所でしょ?早く売り切らなきゃヤバイのでは?
382: 匿名さん 
[2015-12-13 16:08:57]
そうじゃなくて、1期の販売不振をふまえて
時間をかけないと要望書が集まらないから間をあけるんでしょう
383: 匿名さん 
[2015-12-13 21:30:34]
第1期終わって7割以上残ってますから、仕方ないですね。
384: 匿名さん 
[2015-12-14 08:53:14]
来年の1期16次までには半分はさばけるね。
385: 匿名さん 
[2015-12-15 09:41:12]
いま出ている3戸でもう販売終了なのではないですか?
第1期の分が先着順で3戸今出ていますよ、ってことなのでしょうか。
なんだかよくわからなくなってきた、、、
ホームページに文京区は永住を前提に暮らしている人が多いというデータがありました。
こちらも賃貸よりは自分で住む為に購入されている方が多いのですか?
386: 匿名さん 
[2015-12-16 06:36:30]
なんだかんだでブリリアは品質がいいから売れると思う
387: 匿名さん 
[2015-12-16 10:05:06]
でも水道だからなぁ…
388: 匿名さん 
[2015-12-16 13:02:37]
湯島のマンションは第一期完売だったみたいですよ。

販売業者は、こちらのがよいし、価格もあっちのが高いから、単純に交通利便性とかの立地の問題かな。
389: 匿名さん 
[2015-12-17 13:59:51]
水道ってそこまで微妙な立地ではないと思うのだけれども・・・

勤務地が有楽町線沿線の人だといいだろうなと思いますが、
それ以外のエリアになると乗り換え必須になるしとなるとわざわざここじゃなくとも
というふうになってくるのかしらと感じました

ここの需要はファミリーよりもDINKS?
390: 匿名さん 
[2015-12-18 17:52:17]
この物件なによ。
間取りが付いたり消えたり。
391: 匿名さん 
[2015-12-20 10:34:51]
現地の地図を出さないHPはある意味斬新。
よっぽどマイナスと思ってるんだな。
392: 匿名さん 
[2015-12-20 10:56:15]
>>391
それ言えてますね。
ゲストサロンの地図載せて、同地図上の現地をプロットしない意味がわからない。載せなきゃバレないとでも思ってるんですかね(笑)
393: 匿名さん 
[2015-12-21 12:26:48]
この辺りは首都高はあまり高さは意外とない。
だから日当たりに関してはそこまで関係はしてこないのか?と思うのですが
ただその分、近いというか音の面は?というふうに感じました。
それにしても地図、ふつうに掲載すればいいのに。
予習していけない。
394: 匿名さん 
[2015-12-22 21:43:49]
おさらいだけど、バルコニーを占領してる設備って何?
395: 匿名さん 
[2015-12-23 05:33:01]
室外機でしょ
396: 匿名さん 
[2015-12-23 07:37:34]
エネファームでしょ⁇!
397: 匿名さん 
[2015-12-24 08:41:38]
かなり気になってるけど、ここは地盤が悪いからなあ
398: 匿名さん 
[2015-12-24 10:25:49]
高い買い物だから失敗はしたくない。
諸費用サービスの家具付きなら前向きに検討。
399: 匿名さん 
[2015-12-25 13:44:23]
諸費用も実はばかにならない金額ですものね。
ほしいかもと思う物件があってそういうサービスがあるのなら
かなりお得なのかなと思います。

バルコニーのあの大きいのはエネファームなのですか。
音とかってどうなんでしょう、あまり気にならないものなのでしょうか。
400: 匿名さん 
[2015-12-25 16:43:53]
一日じゅう首都高の音がしてるんだから
エネファームの音なんてどうでもいいレベル

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる