住宅ローン・保険板「固定金利は無駄?変動金利は怖い?と思う人達の集い【PART14】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄?変動金利は怖い?と思う人達の集い【PART14】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-04 23:21:35
 
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554103/

[スレ作成日時]2015-06-20 13:53:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄?変動金利は怖い?と思う人達の集い【PART14】

722: 匿名さん 
[2015-09-28 22:10:26]
>>719
やるやらない別にしても、まだ、ニーサの口座手続きしてないんだ。
723: 匿名さん 
[2015-09-28 22:11:31]
ま、金利が上がらないと固定の面目丸潰れだしね。
毎月無駄な金利払ってストレス過剰なんだな。
724: 匿名さん 
[2015-09-28 22:13:41]
>>719
プッ。
NISAだって。
ださ。
高々年間100万程度なのに。
ちっさいな。
725: 匿名さん 
[2015-09-28 23:05:01]
>724
でもこのスレって高々年間数十万の金利差を争うスレでしょ?
726: 匿名さん 
[2015-09-28 23:14:16]
フラット金利の推移を見る限り、確実に上昇傾向だよ。
727: 匿名さん 
[2015-09-28 23:22:47]
>>720
日経新聞すら読まないくせに、テーパリングなんて言葉使わない方が身のためだよw
遅かれ早かれ、テーパリングせざるを得ないし。
それとも、2018年には日銀の国債保有率が5割を超えるのに、
テーパリングしないって理由を、経済オンチの変動さんに説明できるかな?

日銀の保有国債300兆円突破 比率3割に、強まる依存
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF24H20_U5A820C1EE8000/
728: 匿名さん 
[2015-09-29 00:18:20]
>>722、724
投資の経験がある人なら判っていると思うが、普通に株や投信を売買するより、
NISAのほうが難しい点があるから。
729: 匿名さん 
[2015-09-29 08:41:40]
>>727
バカなの?
テーパリングを将来するなんて当たり前だろ。
経済オンチはお前だろ。
ネットの引用だけで通ぶってるバカな固定は呆れる。
固定がこの10年、上がる上がると行ってた金利はいつ上がるんだ?
説明してみろ。
730: 匿名さん 
[2015-09-29 08:42:34]
>>727
で、あんたは固定にしていくら無駄な利息を払って来たの?
公表してみろよ。
731: 匿名さん 
[2015-09-29 12:14:49]
>>729
いつかではなく、あなたのローン残債がタップリ残った数年後には上がるんだよ。
そのとき、アベノミクス失敗による不景気と、日銀の無計画な追加緩和による更なる円安が進んでたとしたら、どうなると思う?
この手の話になると、経済オンチの変動さんは思考停止して、アホな煽りしかできないからなあ。
納得できる説明があれば、してもらいたいもんだ。
732: 匿名さん 
[2015-09-29 13:43:23]
8ヶ月ぶり17000割れ。チャイナショックは言うに及ばず、ドイツも。。
733: 匿名さん 
[2015-09-29 14:06:55]
公社債だけにしておけば善いものを、GPIFの株式運用の方が心配だ〜、あれ誰も責任取らんぞ、取れない。
734: 匿名さん 
[2015-09-29 15:17:06]
727の予言が当たるか、当たらないか。
神のみぞ知る。
過去色んな合理的理屈は出てきたが1度として金利が爆上げする事はなかった。
今回はどうなんだろうね。
735: 匿名さん 
[2015-09-29 16:08:32]
この処、景気が冷え込んじゃって上がる気配はないが、上がるとしても0.15%とか0.5%刻みだろうね。
少しでも良いから上がって欲しい位だね。
736: 匿名さん 
[2015-09-29 16:12:12]
>>734
予言ってw
これだと日経新聞の記事は、全部予言になっちゃうなw
さすが日経新聞すら読まないだけある。
737: 匿名さん 
[2015-09-29 17:02:21]
まずったか?今月実施の変動で借りてしまった…
738: 匿名さん 
[2015-09-29 19:42:42]
日経の被害者が暴れてんな。
740: 匿名さん 
[2015-09-29 21:02:01]
>>739
毎度のアホな煽り発言は、それくらいにして、2018年には日銀の国債保有率が5割を超えるが、それでもテーパリングしない理由をそろそろ説明してもらおうか。

日銀の保有国債300兆円突破 比率3割に、強まる依存
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF24H20_U5A820C1EE8000/
741: サラリーマンさん 
[2015-09-30 02:01:39]
間もなくローンも完済します。
いい加減、金利上昇してくれ。
742: 匿名さん 
[2015-09-30 08:21:08]
今年フラットで実行したけど補正予算の対策でたいして変わらないしどっちでもよい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる