住宅ローン・保険板「固定金利は無駄?変動金利は怖い?と思う人達の集い【PART14】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄?変動金利は怖い?と思う人達の集い【PART14】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-04 23:21:35
 
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554103/

[スレ作成日時]2015-06-20 13:53:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄?変動金利は怖い?と思う人達の集い【PART14】

702: 匿名さん 
[2015-09-06 12:49:57]
>>699
確かに金利は高かったな。
ただ今は物件価格が2000万円前後上昇してるからな〜。
当時の変動組は笑い止まらんな〜。
703: 匿名さん 
[2015-09-06 14:18:15]
不安に駆られてるのか、正しかったと言いたいのか知らんけど、今のところよかったですね。
ちなみにマンションは地域によって新築も中古も価格が上昇してるけど、戸建価格は安定してて変わってないよ。
704: 匿名さん 
[2015-09-06 15:04:57]
うちは、銀行がこぞって変動勧めてきましたよ。
半年前ですが。
705: 匿名さん 
[2015-09-06 20:21:49]
>>703
こんなに恵まれた状況で不安に駆られる奴そうそうおらんやろ〜
銀行の審査ギリギリ通過出来たギリ変組ですら繰り上げ資金だいぶ貯まってる計算になるんやで〜
706: 匿名さん 
[2015-09-06 20:37:06]
固定さんは変動さんが不安に駆られてると思わないと平静を保てないんだよね。
707: 匿名さん 
[2015-09-07 21:47:17]
つまり、あの変動さんがホイホイから出られないさまを想像すると可笑し過ぎて平静を保てない
ってことだね。
708: 匿名さん 
[2015-09-07 21:50:59]
今ならフラット35Sで団信外して民間の生命保険もありかもねー。インフレ考えたら固定でこんだけ金利安いのは魅力ある。
709: 匿名さん 
[2015-09-07 22:04:53]
まだまだデフレの揺り戻しありと思えば、短期固定でさっさと返済。
インフレと思えば、長期固定。
710: 匿名さん 
[2015-09-08 04:13:10]
◯金無い人は固定一択

◯リスク取れる人は変動でも可(以下の様な方↓)
・自己資金で残債の半分以上はいつでも返せる
・10年後までに収入が跳ね上がっている予定(早期返済に回せる)
・いざという時 親族から借入可能
・まとまった額の退職金や相続などが期待できる
…などの方は変動でリスク取って金利支払額を下げるのが吉。でもできれば元金均等払でどうぞ(ローン減税加味して最終選択のこと)また早期返済は期間短縮で

×絶対やってはいけない
固定だと月々返済額が厳しくローンが通らないかも?変動なら通るらしい→程度な方は絶対変動ダメ絶
物件総額や借入額を下げる方向で!

損とか得とかはリスクの取れる方が考えれば良いこと
早期返済考えて無い方は固定で良い
711: 匿名さん 
[2015-09-08 06:06:25]
住み替えで売却→完済することもあり得ます。
終の住処なのかどうかも金利選択するうえでは重要です。
712: 匿名さん 
[2015-09-08 08:28:20]
フラット35Sから、今のフラット35Sに優遇ありのままで借り換えはできますか?
それか、変動に借り換えを検討している方いませんか?
団信込なのに、金利が半分になるのは魅力と思いまして・・・
713: 匿名さん 
[2015-09-08 11:40:11]
>>712
フラットSから今のフラットSは無理 変動なら可
714: 変動ですが 
[2015-09-08 13:17:53]
>712

できますよ

こちらの記事参照
引用
衝撃の事実!1年前に借りた人ですら、100万円以上もお得になる
http://isolf.com/kaisetu/kiso/flat35-2/947-flat35karikaeson
引用終わり

判断はご自身で
715: 変動ですが 
[2015-09-11 00:00:04]
固定さん元気出して
716: 匿名さん 
[2015-09-22 14:06:37]
みんな住宅ローンの利率には拘るのに、何で管理費や修繕積立金の高さには拘らないの?
私のマンションの管理会社を東急コミュニティーから、日本ハウズイングにかえたら、29%も下がりましたよ。
ローンの借り換えだけでなく、管理会社の変更も積極的に検討しなきゃ、丸損ですよ。
717: 入居済みさん 
[2015-09-22 16:24:55]
変動は上がらないだろうと思うし、金利差分は無駄だなぁと思いながらも、こていが安心。
小心者なのでね。
一々、政策金利や世界の情勢に一喜一憂するのが嫌かな。
金利上がらなかったら、変動の勝利だろうね。結果的には。その間にどれだけの不安かは知らないけど。
肝のあるやつなら、不安もないか。
718: 匿名さん 
[2015-09-22 18:56:45]
まあいざとなったらローン一括返済できるような余裕ある人は書き込んでないよ。気にする必要ないので。固定にする必要ないしね。
719: 匿名さん 
[2015-09-22 20:11:26]
>まあいざとなったらローン一括返済できるような余裕ある人は書き込んでないよ。気にする必要ないので。

最初からローン一括返済できるような余裕ある人が、初期の元本の減りがどう
とか、勝った負けたとかと書き込まないし、こんなスレに興味無いだろうね。
そんな中では、変動でアベノミックスにうまくのっかった人が勝ち組かな。

個人的には、まだ利確のタイミングじゃないのに、金利が上がって、手持ち
資産の解約に追い込まれるのがいやで固定にしたけど、それでも資産が
増えて、一括返済してもお釣りがくるまでになった。
少しお釣りが減ったけど(笑)
梅雨前に気持ち利確したので、もう少し株価が下がったら、NISAでも
始めようかな。
720: 匿名さん 
[2015-09-28 22:00:09]
ここの固定はテキトーなことばかり言ってる。
昨年、「遅くとも2015年」には変動金利が上がるとドヤ顔で書き込みしてた。
1年経った今、上がるどころか更に下がっている。
テーパリング、テーパリングと大騒ぎしていたが、それどころか追加金融緩和が囁かれている。
721: 匿名さん 
[2015-09-28 22:03:46]
あいつら10年前から上がる上がるって言ってるぜ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる