京阪電鉄不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「円山ザ・レジデンス[旧称:(仮称)円山プレミアムプロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. 円山ザ・レジデンス[旧称:(仮称)円山プレミアムプロジェクト]
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2019-08-26 23:29:59
 削除依頼 投稿する

円山ザ・レジデンスっていかがでしょうか。
地下鉄の駅にとっても近くていいなと思っています。
周辺の住環境や将来性など、色々なことについて情報交換したいです。
間取りや設備もステキだといいですね。


公式URL:http://www.sapporo-keihan.jp/maruyama/

円山ザレジデンス
所在地:北海道札幌市中央区北5条西27丁目2-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西28丁目」駅 徒歩1分 (1番出入口)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:62.34平米~128.78平米
売主・事業主:京阪電鉄不動産、東急不動産
販売代理:東急リバブル、住友不動産販売
施工会社:西松建設
管理会社:京阪カインド

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.10.22 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-08 19:15:53

現在の物件
円山ザ・レジデンス
円山ザ・レジデンス  [第1期3次~第3期]
円山ザ・レジデンス
 
所在地:北海道札幌市中央区北5条西27丁目2-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西28丁目」駅 徒歩1分 (1番出入口)
総戸数: 132戸

円山ザ・レジデンス[旧称:(仮称)円山プレミアムプロジェクト]

310: 匿名さん 
[2018-02-27 21:09:02]
309さんへ
トップページ下のバナーみたいなの・・ネット上での情報はこれだけということでしょうね。
多分モデルルーム物件なので多少の傷み汚れを理解し使用が終わるまで入居できないとか??
※詳細は係員におたずねください・・と記してあるしね。


311: 匿名さん 
[2018-02-27 22:24:58]
え-?じゃあ「キャッシュバックのページ」でもなんでもないじゃないですか。いい加減だなあ。
312: 匿名さん 
[2018-02-28 06:55:52]
毎日このマンションの前を通ってるものですが、いつまでも入居者募集の看板と、夜になっても南側の窓に明かりが点いてないところを見ると相当数売れ残ってる感じがしますが、南側の部屋はこれから販売?これから入居なのでしょうか?
313: 匿名さん 
[2018-02-28 08:15:26]
円山ザ・レジデンス、プレミスト、クレアホームズ、どれが先に完売になりますかね。さらにブランズとデュオヒルズが加わって、供給過多に見えますね。
314: 匿名さん 
[2018-02-28 08:28:53]
戸数が圧倒的に少ないセントラルさんが最初に売り抜けるでしょう。最後まで残るのはダイワのような気が。
315: 匿名さん 
[2018-02-28 09:21:42]
なるほど。ただ、戸数が少なくても、クレアはちと高い気が。値引きするんでしょうね。

はてさて、円山ザ・レジデンス、クレアホームズ、プレミスト、全部完売するのはいつになるやら。
316: 匿名さん 
[2018-02-28 12:16:47]
ここを「丸山」と名乗るには無理がある。それゆえネームや価格からして「無理して買う」の物件になるのだろう。買う側はアホばかりではない
317: 匿名さん 
[2018-02-28 15:18:26]
ごもっともですが、であれば、せめてその「名乗るべきではない」地名くらいは正確に書いた方がいいと思いますよ(笑)。
318: マンション検討中さん 
[2018-02-28 21:35:20]
ココとミッドマークス円山ならどっちがいいのかな。まぁ上下左右の住人は選べないからそれは運だな~
319: 匿名さん 
[2018-03-01 16:05:49]
南円山の方が環境学校は良い感じだけれど
駅からここは近いから
320: マンション検討中さん 
[2018-03-01 22:07:35]
特に冬の雪道はねー。
しかし俺には買えない。羨ましいわ。
321: 匿名さん 
[2018-03-02 11:23:41]
昨日今日のように、大雪に加えて暴風なんて日になると、地下鉄駅に近い物件のありがたみが増しますが、さすがに年にそうそうあるもんでもないですからねえ。
322: 匿名希望 
[2018-03-03 10:52:02]
朝刊にチラシ入ってましたね。800万円キャッシュバックは良いけど、完成後ほぼ1年たつのに、駐車場95台中35台分空となってました。管理費か修繕積立金の値上げは必須ではないでしょうか?
323: 匿名さん 
[2018-03-19 15:40:39]
リビングダイニングを見ていて思ったんですが、床暖房の面積がそこまで広くないのが気になりました。そういうものなんでしょうか。主に人が過ごすエリアに置いている、ということということなんですか。
床暖房、設置するためのコストも掛かるということだとは思いますが。
324: 匿名さん 
[2018-03-19 16:10:16]
>>323 匿名さん
単純にコストカットのためです。設置コストだけでなくランニングコスト両方ですかね。
風呂、トイレ等を含む全床全面に床暖房を敷き詰めた集合住宅は日本では普通見ないですが、寒冷な先進国だと普通にあります。
日本だとフルに床暖が入っていれば高級と理解して間違い無いと思いますが、部分的床暖の物件は宣伝文句や世間体で高級と称していても、実態はそれ程大した物件ではないという事です。

325: 匿名さん 
[2018-04-24 23:56:29]
プレミアムプランと名のつくところは、さすがにすごいですね。
普通に専有面積がありますし、
大型収納がいくつかあっても、専有面積がかなりあるので、居室やリビングなどが圧迫される感じがしないですから。
その分、お値段が…なんでしょうけれど^^;
326: 匿名さん 
[2018-04-25 07:37:11]
プレミアムと言いたければ100m2規模だとせいぜい2LDKまで。
なので宣伝文句に惑わされてはいけないけれど完成後1年にして残住戸の坪単価は今時にしては結構お得感ありそう。
円山って響きや立地が好きな人には改装(4LDK->2LDKなど)すれば良い物件だと思う。
327: 匿名さん 
[2018-05-22 15:03:29]
居室やリビングダイニングなどが細長くなっている間取りもありますが
そもそもの広さがありますので、
狭すぎるということはないのだな、ということは感じました。
それから収納がかなり大きなものがいくつもついているので
収納で困ることはないでしょうね。
328: 匿名 
[2018-06-09 11:48:56]
なんか、HPみると結構残ってますね。
だいじょうぶなんでしょうか
329: 匿名さん 
[2018-06-09 12:08:39]
単純に作りすぎなんじゃないですか。

プレミストもクレアホームズもブランズもあって、今後デュオヒルズもできますから。プレミストとザ・レジデンスは、完売までさらに1年ぐらいはかける、つもりじゃないですかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる