京阪電鉄不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「円山ザ・レジデンス[旧称:(仮称)円山プレミアムプロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. 円山ザ・レジデンス[旧称:(仮称)円山プレミアムプロジェクト]
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2019-08-26 23:29:59
 削除依頼 投稿する

円山ザ・レジデンスっていかがでしょうか。
地下鉄の駅にとっても近くていいなと思っています。
周辺の住環境や将来性など、色々なことについて情報交換したいです。
間取りや設備もステキだといいですね。


公式URL:http://www.sapporo-keihan.jp/maruyama/

円山ザレジデンス
所在地:北海道札幌市中央区北5条西27丁目2-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西28丁目」駅 徒歩1分 (1番出入口)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:62.34平米~128.78平米
売主・事業主:京阪電鉄不動産、東急不動産
販売代理:東急リバブル、住友不動産販売
施工会社:西松建設
管理会社:京阪カインド

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.10.22 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-08 19:15:53

現在の物件
円山ザ・レジデンス
円山ザ・レジデンス  [第1期3次~第3期]
円山ザ・レジデンス
 
所在地:北海道札幌市中央区北5条西27丁目2-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西28丁目」駅 徒歩1分 (1番出入口)
総戸数: 132戸

円山ザ・レジデンス[旧称:(仮称)円山プレミアムプロジェクト]

266: 匿名さん 
[2017-06-30 21:44:09]
ここは札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板ですから
どこの人でもよろしいのです。
267: 通りがかりさん 
[2017-07-01 01:03:30]
>>265は痛いところを突かれて反論できない時の反応ですね
268: 匿名さん 
[2017-07-01 01:21:40]
夏場はバス便利だけれど、乗り換えないから
タクシーでもいいけれど
269: 評判気になるさん 
[2017-07-01 07:29:51]
私は品川区の生まれ、いまは杉並区に
住んでいる。
270: 匿名さん 
[2017-07-01 08:08:58]
私は東区の生まれ、いまは白石区に
住んでいる。
271: 匿名さん 
[2017-07-01 08:43:12]
>>262

あまりパッとしないのは事実ではないかと。
特に昔を知ってる人だと、随分廃れたなという印象になるのでは。
272: 匿名さん 
[2017-07-16 15:28:37]
南向き、西向き、西・北・東角住戸といろいろ向きがあるのですが
できれば南向きに住みたいと考えている人が多いかなとは思います。
ちなみに、西向きはやはり西日がきつくて夏場は住みにくいのでしようか?
日当たりが気になる人は間取りの広さと考えて選ばないといけないでしょうね。
273: マンション検討中さん 
[2017-07-16 21:10:49]
エアコンあれば札幌なら西日はあまり気にならないのでは。むしろ冬日が短いので悪い点ばかりでもないとおもいます。
274: 匿名さん 
[2017-07-16 22:01:14]
札幌の人気順は南向き>西向き>東向きです。
西向きのリビングはよく有りますが、東向きはほとんどありません。
やはり冬場の日当たりを重視しているのでしょう。
東京以西では西より東向きが人気があるようです。
夏場の西日は強烈ですから。
札幌でも、最近は真夏日が珍しくなく西向きは、かなり暑いですが、ほんの一時です。
275: eマンションさん 
[2017-08-05 16:48:12]
プレミアムプランいいですね
276: マンション検討中さん 
[2017-08-05 21:18:48]
近くのプレミストは大幅値下げですか
277: 購入検討中 
[2017-10-08 07:40:28]
売れ残ってhpだと800万円値下げされてますね

278: 匿名さん 
[2017-10-09 13:32:33]
>800万円値下げ

いいね!
279: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-15 21:11:31]
西向きは冬暖かいので人気ですよ。
280: 匿名さん 
[2017-11-17 19:12:50]
800万のキャッシュバックでも、売れてないんだ。円山も人気落ちたねぇ~
281: 匿名さん 
[2017-11-18 14:14:39]
住所的には円山だけれど最寄駅が西28丁目ですしこの辺マンション建ちすぎ
282: rarikkuma 
[2017-11-19 01:58:10]
800もっても、高すぎな値段設定だしな
283: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-19 03:21:08]
まだ、売れてないの?早く売らないと皆、次々新しい物件に行ってしまう
284: 匿名さん 
[2017-11-19 07:36:24]
プレミストやブランズよりは売れているようだよ
285: マンション検討中さん 
[2017-11-19 08:38:10]
そりゃまだ完成してないブランズより売れてなかったら相当でしょう
286: マンション検討中さん 
[2017-11-21 10:24:56]
みんな急げ!!
800万円もらえるぞ--!!
287: マンション検討中さん 
[2017-11-21 12:11:29]
元値いくらのお部屋の話ですか?
288: 匿名さん 
[2017-11-21 13:32:57]
それは大変だ・急がなくっちゃ!
289: 匿名さん 
[2017-11-21 13:35:34]
608と909号室かな。
290: ご近所さん 
[2017-11-21 16:30:10]
値下げじゃなくて アマゾンポイントまたはビットコインのキャッシュバックなら考える。
291: 匿名さん 
[2017-11-30 23:17:29]
キャッシュバックの意味がよくわからないです
単純に値下げするわけではなく、キャッシュバック?
何か家具を付けるとか、諸経費を無料にするとかそういうのを含めてのことなんでしょうか。
ただただキャッシュバックされると、それって贈与税がかかってきたりしないんですか?
よくわからないなぁ。
292: マンション検討中さん 
[2017-12-01 01:56:42]
モデルルーム見に行けばわかるよ
293: 評判気になるさん 
[2017-12-02 22:03:22]
800万引いたからくりを聞いたけど、なるほどと思ったね。
294: 評判気になるさん 
[2017-12-02 22:25:20]
293> 気になるう。大体でいいので教えてくんなまし。
295: 匿名さん 
[2017-12-03 00:56:18]
でも何だかんだ言っても今の28付近ではここが一番かなと思う。俺には買えないけどな。
296: 匿名さん 
[2017-12-03 06:53:24]
立地的には間違いなくここがいちばんいい。
でも、いま残ってる住戸の大半は陽当たりがなあ。
南西北の3面に窓があるFタイプ買える人は幸せになれると思うけど、価格が…
297: 匿名さん 
[2017-12-03 11:12:02]
>>294
私もマンションとか車とかの値引きとキャッシュバックの違いがわからなかったけど、いろいろ予想してみました。

1 800万の値引きだとそのマンションの全体の価値が落ちて、定価で買った購買者の反発が大きい。
2 住宅ローンをフルに使って、住宅ローン減税を限度いっぱいまで使う。800万はキャッシュでもっていられる。
3 会社や法人が購買者の場合経費算入できるため、購入額は多いほうが節税できる。(マンションだと原価償却に  なるので単年ではそんなにだろうけど。
  またキャッシュバックの800万を社長個人が受け取って申告しなければ大きな節税(脱税)になる。

ただ消費税とか価格に応じてかかる経費は値引きのほうが有利だと思う。

素人考えなので全然違うかもしれませんが、違ってても罵倒しないでね。
298: マンション検討中さん 
[2017-12-13 20:53:30]
で、結局キャッシュバックの答えは
どんな感じなのでしょうか?
教えて知ってる人。
299: マンション検討中さん 
[2017-12-13 21:19:56]
いくらの部屋がキャッシュバック対象なんですかね?
300: 匿名さん 
[2018-01-11 23:37:28]
キャッシュバック対象になっている部屋の番号は表向きは出ていないんですね。単純に考えると400万円ずつ?というようになるとは思いますが、専有面積や価格差などは鑑みられるのでしょう。
キャッシュバックって値引きとは違うのでしょうね…帳簿的な考え方だと全く違うものなので。
301: 匿名さん 
[2018-01-11 23:49:33]
適正価格で大手ハウスメーカーの2ランク家のものが標準である、と書かれていました
実際に比べてみないとわからないんですが…
どうやってどういうところをみて比べて見ればいいのでしょうね。
長期優良住宅が標準で適用されるのはいいのかもしれないなとは思いますけれども。
302: 通りがかりさん 
[2018-01-26 01:25:47]
ここは、買いですよ。丸山じゃないとか言ってる買えない奴は、ほっとけばいい。
303: マンション検討中さん 
[2018-01-26 07:30:12]
物件のどこが「買い」なのでしょうか?
304: 通りがかり 
[2018-02-22 19:42:20]
価格がそんなにひいてくれるなら即買わないとね。
買いの理由は、このエリアの小学校が転勤族が多いことなので賃貸需要が見込まれるね。
転勤族以外のジモティーには、ピンと来ないよ。
いいと思いますよ、ここ!

305: 匿名さん 
[2018-02-23 07:06:57]
800万引いてくれるのはMRと同タイプだから4LDKでしょう?仮に6,000万円の住戸を5,200万円で買えたとして、賃貸に回して300ヶ月償却と考えると家賃設定は14万円強。管理費・修繕積立金を家賃に上乗せするとすれば18万近くになります。立地や物件のクラスを考えると「高すぎる」とは思いませんが、その家賃で長期的に安定した店子が見つかるかどうかはさすがに怪しいかと。
306: 匿名さん 
[2018-02-23 09:00:46]
ホームページのキャッシュバックのページからして安っぽいな
307: 匿名さん 
[2018-02-23 09:31:00]
>>306
キャッシュバックのページに行きたいのですが、行き方が分かりません。どこから入ればいいんでしょうか?
308: 匿名さん 
[2018-02-27 20:27:46]
307さんへ
公式ホームページのトップページ画面から下に見ていくとあるよ
309: 匿名さん 
[2018-02-27 20:36:40]
>>308
トップページ画面から下に見ていくと、800万円キャッシュバックの告知は出てきますが、そこからキャッシュバックのページに飛べないんですよ。何かブラウザの問題なんでしょうか。Chromeですが。
310: 匿名さん 
[2018-02-27 21:09:02]
309さんへ
トップページ下のバナーみたいなの・・ネット上での情報はこれだけということでしょうね。
多分モデルルーム物件なので多少の傷み汚れを理解し使用が終わるまで入居できないとか??
※詳細は係員におたずねください・・と記してあるしね。


311: 匿名さん 
[2018-02-27 22:24:58]
え-?じゃあ「キャッシュバックのページ」でもなんでもないじゃないですか。いい加減だなあ。
312: 匿名さん 
[2018-02-28 06:55:52]
毎日このマンションの前を通ってるものですが、いつまでも入居者募集の看板と、夜になっても南側の窓に明かりが点いてないところを見ると相当数売れ残ってる感じがしますが、南側の部屋はこれから販売?これから入居なのでしょうか?
313: 匿名さん 
[2018-02-28 08:15:26]
円山ザ・レジデンス、プレミスト、クレアホームズ、どれが先に完売になりますかね。さらにブランズとデュオヒルズが加わって、供給過多に見えますね。
314: 匿名さん 
[2018-02-28 08:28:53]
戸数が圧倒的に少ないセントラルさんが最初に売り抜けるでしょう。最後まで残るのはダイワのような気が。
315: 匿名さん 
[2018-02-28 09:21:42]
なるほど。ただ、戸数が少なくても、クレアはちと高い気が。値引きするんでしょうね。

はてさて、円山ザ・レジデンス、クレアホームズ、プレミスト、全部完売するのはいつになるやら。
316: 匿名さん 
[2018-02-28 12:16:47]
ここを「丸山」と名乗るには無理がある。それゆえネームや価格からして「無理して買う」の物件になるのだろう。買う側はアホばかりではない
317: 匿名さん 
[2018-02-28 15:18:26]
ごもっともですが、であれば、せめてその「名乗るべきではない」地名くらいは正確に書いた方がいいと思いますよ(笑)。
318: マンション検討中さん 
[2018-02-28 21:35:20]
ココとミッドマークス円山ならどっちがいいのかな。まぁ上下左右の住人は選べないからそれは運だな~
319: 匿名さん 
[2018-03-01 16:05:49]
南円山の方が環境学校は良い感じだけれど
駅からここは近いから
320: マンション検討中さん 
[2018-03-01 22:07:35]
特に冬の雪道はねー。
しかし俺には買えない。羨ましいわ。
321: 匿名さん 
[2018-03-02 11:23:41]
昨日今日のように、大雪に加えて暴風なんて日になると、地下鉄駅に近い物件のありがたみが増しますが、さすがに年にそうそうあるもんでもないですからねえ。
322: 匿名希望 
[2018-03-03 10:52:02]
朝刊にチラシ入ってましたね。800万円キャッシュバックは良いけど、完成後ほぼ1年たつのに、駐車場95台中35台分空となってました。管理費か修繕積立金の値上げは必須ではないでしょうか?
323: 匿名さん 
[2018-03-19 15:40:39]
リビングダイニングを見ていて思ったんですが、床暖房の面積がそこまで広くないのが気になりました。そういうものなんでしょうか。主に人が過ごすエリアに置いている、ということということなんですか。
床暖房、設置するためのコストも掛かるということだとは思いますが。
324: 匿名さん 
[2018-03-19 16:10:16]
>>323 匿名さん
単純にコストカットのためです。設置コストだけでなくランニングコスト両方ですかね。
風呂、トイレ等を含む全床全面に床暖房を敷き詰めた集合住宅は日本では普通見ないですが、寒冷な先進国だと普通にあります。
日本だとフルに床暖が入っていれば高級と理解して間違い無いと思いますが、部分的床暖の物件は宣伝文句や世間体で高級と称していても、実態はそれ程大した物件ではないという事です。

325: 匿名さん 
[2018-04-24 23:56:29]
プレミアムプランと名のつくところは、さすがにすごいですね。
普通に専有面積がありますし、
大型収納がいくつかあっても、専有面積がかなりあるので、居室やリビングなどが圧迫される感じがしないですから。
その分、お値段が…なんでしょうけれど^^;
326: 匿名さん 
[2018-04-25 07:37:11]
プレミアムと言いたければ100m2規模だとせいぜい2LDKまで。
なので宣伝文句に惑わされてはいけないけれど完成後1年にして残住戸の坪単価は今時にしては結構お得感ありそう。
円山って響きや立地が好きな人には改装(4LDK->2LDKなど)すれば良い物件だと思う。
327: 匿名さん 
[2018-05-22 15:03:29]
居室やリビングダイニングなどが細長くなっている間取りもありますが
そもそもの広さがありますので、
狭すぎるということはないのだな、ということは感じました。
それから収納がかなり大きなものがいくつもついているので
収納で困ることはないでしょうね。
328: 匿名 
[2018-06-09 11:48:56]
なんか、HPみると結構残ってますね。
だいじょうぶなんでしょうか
329: 匿名さん 
[2018-06-09 12:08:39]
単純に作りすぎなんじゃないですか。

プレミストもクレアホームズもブランズもあって、今後デュオヒルズもできますから。プレミストとザ・レジデンスは、完売までさらに1年ぐらいはかける、つもりじゃないですかね。
330: マンション検討中さん 
[2018-10-22 03:50:36]
しばらく投稿がありませんね。
当方、今更ながら、この秋から初めてこちらを検討しています。
できれば背中を押されたいので、すでに住まわれている方に良かったところを教えていただきたいのですが。
331: itoyoshi9 
[2018-11-03 20:54:55]
札幌にマンションを探しているときに、ホームページやパンフレットでこれはいいと思ったのですが、ほかの物件と実際に居住することを考えて検討すると、駅の隣というのは非常にいいが、成金趣味は私には合わないと感じました。 結局、円山公園の南側の物件を購入しました。 28丁目、円山公園近辺の新築、中古の物件を多く訪れましたが不動産のピークは過ぎている感じで新築でもかなりの値引きが感じられました。
332: 匿名さん 
[2018-11-04 08:32:10]
いま活性化してるのは都心部でしょうねえ。円山駅・西28丁目駅物件は2016年あたりにガバッと出過ぎて飽和したまま現在に至るってカンジなので、売る側も腰を据えちゃってるのかもしれません。
333: マンション検討中さん 
[2018-12-05 22:04:09]
ここのマンション結構残ってる感じがするから結構値引きとかあるんでしょうか?
成金趣味ではないけど住んでみたいマンションな気がします。情報ある方教えて下さい!
334: 匿名さん 
[2018-12-06 10:10:34]
一声800万円キャッシュバックとの事です。
お急ぎを。
335: マンション検討中さん 
[2018-12-07 00:52:27]
>>334 匿名さん

それでも高い
336: 買い替え検討中さん 
[2018-12-07 07:32:42]
となりのプレミストはとっくに完売、どこが違うんだろ?
337: マンコミュファンさん 
[2018-12-07 07:44:20]
プレミストは最高3割引きまでしたらしい!!
そこが、違いか!
338: 匿名さん 
[2018-12-07 13:20:03]
さすがプレミスト、3割引きのバーゲンセール!!
ここはそこまでやりません。
339: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-09 21:06:24]
800万円の値引きは入居者の怒りがでないことを祈る!
340: 匿名さん 
[2019-01-14 22:27:54]
駅も近いですし良いマンションだと思っています。
特に寒い日や雨の日は駅近くて良かった!と思います。
こちらに引っ越してから車だけではなく地下鉄も便利なので使い分けできるようになりました。
お友達も呼びやすいですしゲスト用の駐車場もほぼ予約とれます。
管理人さんもコンシェルジュさんも感じいいです。
成金趣味と書かれている方もいましたがエントランスが華やかで綺麗だなと今でも感じます。 円山じゃないと言われますがマルヤマクラス や円山公園へは歩いて行けますよ。人気の円山小学校の学区ならもっと売れたのかもしれないですね。 他のマンションの事はわかりませんがうちはここに決めて良かったです、検討されてる方いらっしゃいましたらお値下げしてる部屋もあるようなので一度見に来てみてはいかがでしょうか。
341: 匿名さん 
[2019-01-23 14:57:13]
近所でも同地域でもないけれど「地域にお住いの皆様へ」の見出しで「最大800万円キャッシュバックキャンペーン+東芝レグザプレゼント」ってチラシが入っていました。
100m2の住戸は7260万円でモデルルーム家具付き。93m2の住戸は6480万円で800万円のキャッシュバック。立地はまあまあなので興味はある・・・
チラシによると100m2の方は「広いベットルームを2室設けた」だとか。「ベットルーム」って何か、はさておき洋室2はぎりぎりツインベッドが置ける広さなので手を加える必要はないでしょう。洋室3は完全撤去してリビングと一体化。洋室1は所詮シングルかセミダブルベッド位しか入らないので趣味部屋に。でも7000万円台ですよね。
93m2の方は洋室1と2をつなぎ洋室3との間のクローゼットを移動すれば100m2物件と似た使い方が出来そうなんだけれど、5000万円台後半だし工事費や税金、諸係、引越費用等も考えるとかなりきつい。
DINKSなので2LDKで問題ないですが、やはりどちらも手が出ない。
チラシをみてちょっとだけ夢をみてみました。
342: マンション検討中さん 
[2019-03-08 09:16:13]
隣の声や音は聞こえますか??
343: ご近所さん 
[2019-03-08 09:58:41]
おっしゃる通り、「100m2の洋室2はぎりぎりツインベッドが置ける。洋室3は完全撤去してリビングと一体化。洋室1は趣味部屋。」が正解でしょう。90-100m2位だと2LDK程度が良い使い勝手です。

そのチラシはあちこちバラまいているようです。ウチなんか遠方もいいところだけれど数ヶ月前に入っていました。「ベット」が強烈な印象だったので記憶してます。「住宅を売るのに『ベット』か?さすが京阪」と。公式ウエブサイトにも「800万円」がずっと出ています。そろそろ手仕舞いたいのでしょう。
344: 匿名さん 
[2019-03-08 20:26:29]
1000万円は、かたいらしいが

345: マンコミュファンさん 
[2019-03-09 12:13:41]
実際はキャッシュバックはしないでしょうけどね(笑)
公取的には大丈夫なんですかね。
346: マンコミュファンさん 
[2019-03-10 14:57:35]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
347: 坪単価比較中さん 
[2019-03-10 15:43:13]
もともと言われていたことですが、価格設定が無茶過ぎましたね。
マンションの周りを歩けばわかりますが、とても円山なんて雰囲気はないですし、そんなマンションに大金を出す市民はいなかったということでしょう。
348: マンション検討中さん 
[2019-03-10 21:44:04]
価格設定云々の前に名称(ノーメンクレチャー)の無茶過ぎで転げ落ちました。
349: マンコミュファンさん 
[2019-03-11 13:51:13]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
350: マンション検討中さん 
[2019-04-18 19:07:26]
いよいよ4LDKは最終1邸(Fタイプ206)ですね。1
西向き3LDKもラスト1邸。いよいよ完売が見えてきましたね。
351: 匿名さん 
[2019-04-20 12:38:30]
良かったですね。土地を高く仕入れて割高だったのにもうすく完売おめでとうございます
352: 匿名さん 
[2019-04-23 20:22:47]
値引きはかなりあると思いますが交渉次第でしょう。釧路エリアにしては元が高いからね。
353: マンション検討中さん 
[2019-04-23 20:40:17]
>>352
間違ったところに書き込んでいるのでは?
354: マンション検討中さん 
[2019-04-24 22:47:06]
この物件の土地取得代が高かったのって本当なんですか?
ここって国家公務員宿舎の北円山住宅があったところですよね。
普通、国の財産が払い下げ(?)られるときって安く土地取得できるはずなんですけどねぇ。例えば農試公園東地区に建設中のクリーンリバー琴似なんかは、けっこう割安な価格設定になっているけれど、国家公務員宿舎の処分土地を安くクリーンリバー社が取得したからだと思ってました。
355: 匿名さん 
[2019-04-25 03:27:53]
>>354
そう思うでしょ?それが相場より高く落札したらしい
当時の新聞に載ってました。札幌市の相場ご存知なかったのかも?
それとも、どうしても入札して手に入れて札幌市に進出したかったかのどちららみたいですよ
356: マンション検討中さん 
[2019-04-25 07:22:08]
355さん、本当だったんですね。まぁ確かに一等地ではあるし、他社と競ったなら高くなっちゃうかもしれませんね。
財務局がここを売って潤ったわけだから納税者としては喜ぶべきか。
357: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-11 07:54:07]
竣工してから2年。
どうなるのでしょう
358: 匿名さん 
[2019-05-11 09:46:00]
西28丁目だけれど、一応円山ってことで場所も悪くないので、そのうち売れるでしょ?いつかは
この辺マンション乱立しすぎたのよね
良いとこなのに
359: 匿名さん 
[2019-08-11 01:42:03]
いよいよあと三室!
Jタイプ(4LDKを3LDKに変更)はキャンセル住戸とのことで、通常の800万円キャッシュバックに加えて、もう一声いけそうですね。駅直横で93㎡の広々生活、憧れるなぁ。
360: 通りがかりさん 
[2019-08-16 22:38:10]
築2年でキャンセル住戸と言うのは、竣工前に契約して後にキャンセルされてから2年以上売れていないということでしょうか?
361: 匿名さん 
[2019-08-17 00:43:29]
いえ、キャンセル住戸として広告にあがってきたのは最近です。
362: 匿名さん 
[2019-08-25 21:54:41]
15階西北東向き角部屋が中古で出ましたね。79.9㎡で6190万円。さすが眺望が最高です。駐車場も空きありみたいなので、これはいいかも。
363: 匿名さん 
[2019-08-25 23:54:12]
>>362
高すぎない?100平米くらい有るならともかく。眺望は街の中心部の多分方が良いよ
364: 匿名さん 
[2019-08-26 22:18:29]
↑分譲のほうは3~4LDKがやっと完売になったので、満を持して出してきたのでしょうね。
最上階とはいえ、この西北東角の区画で6千万円は超えてなかったように思うから、やっぱり最上階角部屋を狙っている人にプレミアつけてきたね
365: 匿名さん 
[2019-08-26 23:29:59]
強気だね。円山小学校の区域でもないのに

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる