三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 狛江ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 和泉本町
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス 狛江ってどうよ?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 50代] [更新日時] 2022-08-28 10:50:34
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 狛江について語りましょう。


公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-komae/index.html
ザ・パークハウス狛江
所在地:東京都狛江市和泉本町1丁目1414番1、1415番1、1416番(地番)
交通:小田急小田原線 「狛江」駅 徒歩6分 (北口)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.52平米~108.43平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ

【物件情報を追加しました 2015.6.8 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-06 15:22:12

現在の物件
ザ・パークハウス 狛江
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都狛江市和泉本町1丁目1414番1、1415番1、1416番(地番)
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩6分 (北口)
総戸数: 62戸

ザ・パークハウス 狛江ってどうよ?

631: ご近所さん 
[2016-11-06 01:01:33]
たしかにそうでした。
電力研は最終的には全部出ていくらしいですしね。
春にはニトリが国道沿いにできるそうですし、
まだ発展すると思っていいのでしょうかね。
632: 匿名さん 
[2016-11-06 18:38:46]
狛江に出来るショッピングセンターはニトリとヤマダ電機のみ、仙川の島忠のようにいろんな店舗が入るようすれば良かったのにニトリも余り使わないし、飲食店も専門店も入らない余り使用しないかな。調布に大規模なビックカメラが2017年秋に出きるからヤマダ電機もつらいだろうな。(調布にビックカメラ進出知ってたらヤマダ電機も狛江から撤退したかも)
633: 匿名さん 
[2016-11-06 22:47:49]
>>632 匿名さん
ニトリとヤマダ電機のみって何の情報ですか?これまでの計画からするとなにかしらのテナントは入るという話でしたが変更したのでしょうか?
ちなみに調布のビックカメラの事もヤマダ電機は前から知ってたでしょうね。一般にも何処かの家電量販店が入るという話は広まってましたから、ヤマダもひょっとしたら出店目指してたかもしれないですし。
634: 匿名さん 
[2016-11-06 23:33:25]
狛江は1階がヤマダ電機、2~4階がニトリ、屋上が駐車場。地下作れば良かったのに飲食店スペースやテナント誘致出来たのに残念。(地下作れない理由有ったのかな)
635: 匿名さん 
[2016-11-07 00:00:18]
星乃珈琲がニトリ狛江店でスタッフ募集しているようですが、違う場所なのだろうか。
636: 匿名さん 
[2016-11-07 00:10:43]
>>635 匿名さん
同じだと思います。634さんが勘違いしているようです。
ニトリとヤマダ以外には非物販系店舗が入るはずですので。具体的な店舗名は私には分かりませんが。
637: 匿名さん 
[2016-11-07 00:52:16]
http://komaenitori.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=3269353&2ch=1

家具屋電気屋その他計3店舗?
638: 契約者 
[2016-11-08 18:43:38]
>>632
うちの家の家具や布団はすべてニトリです。
639: 匿名さん 
[2016-11-10 18:53:45]
>>638 契約者さん

新築マンション入居と同時にニトリにされてんですか?
私はケユカです。
640: 匿名さん 
[2016-11-12 22:24:29]
玄関前にもうベビーカー放置している人がいます。
あそこは凹んでるけど私物置くの禁止でしたよね。
641: 住民 
[2016-11-14 10:41:07]
>>640
何がいけないんですか?
642: 匿名さん 
[2016-11-14 11:58:40]
>>641 住民さん
>>640 匿名さん

>>301>>327
の話を蒸し返さないで下さい

643: 匿名さん 
[2016-11-15 01:07:29]
>>642 匿名さん

住人の方ですか?
見に行っていただければ分かりますがもう既に…ですよ。
完売前に…

644: 契約者 
[2016-11-15 20:33:12]
>>639
前からニトリです。
645: 通りがかりさん 
[2016-11-15 22:36:24]
共用廊下にベビーカーってことか?
そりゃ邪魔だわ
646: 匿名さん 
[2016-11-15 23:48:59]
>>645 通りがかりさん

自分の家に置いておきたく無い物他人はもっと見たく無いと思うんですよね。
そのうち生協の箱やら砂場道具に傘なんかも出てくるのかもね。
647: ご近所さん 
[2016-11-18 03:25:27]
残り6戸に減りましたね。完売するまではまだ時間がかかるかな。
648: マンション検討中さん 
[2016-11-28 13:36:11]
過疎ってますね〜。まだ1割残ってるのになぁ。
ここより国領とか喜多見の方が人気なんでしょうか?それとも全体的に不人気なんでしょうか?
649: 匿名さん 
[2016-11-28 16:43:30]
狛江のブランド力に比べて、供給過多なんじゃないかな。
駅は各駅停車駅だし、駅前の買い物も選択肢ないしね。
もともと「狛江に住みた〜い!」って思っていた人がほぼ買い終わっているのでしょう。
あとは価格勝負ですかね。狛江なら4000万円前半が妥当のような…。
650: 匿名さん 
[2016-11-29 20:44:50]
>>649 匿名さん
わかります。確かに供給過剰。狛江じゃーねーと言う声はよく区民の友達に聞くので後は価格勝負じゃないかな。
651: 匿名さん 
[2016-11-29 21:21:34]
グランドメゾンやブリリア等供給過多エリアではないでしょうか?
652: マンション検討中さん 
[2016-11-29 22:14:10]
>>651 匿名さん
確かにエリア的にマンション多いですよね。いざ中古売るにしても比較物件多くて価格は抑えられちゃいそう。
653: 匿名さん 
[2016-11-30 07:46:18]
残り7に増えた。不調ですね。
654: ご近所さん 
[2016-12-01 00:28:00]
増えましたね。
売れ残ってる間取りを見ると、西側棟が人気がないみたいですね。
http://www.mecsumai.com/tph-komae/plan/index.html

西側は生産緑地に面していて見通しもよいし、道路もそんなに交通量はないので、
そんなに悪くはないと思うのだけど、もとの値付けが高いのですかね。
655: 匿名さん 
[2016-12-01 18:29:55]
>>654 ご近所さん

西陽の問題じゃないかなー。やっぱ 日本人は南が好き
656: マンション検討中さん 
[2016-12-01 23:10:52]
>>654 ご近所さん
生産緑地っていうのが気になっているんだと思いますね。
数年後にマンションできて日照ゼロになるかもしれないし。
657: 匿名さん 
[2016-12-02 02:12:24]
価格でしょう。

駅徒歩圏で財閥系だから、高く売りつけたいのはわかりますがね。

狛江にそこまで思い入れのない人なら「狛江にここまで出すなら、もう少し他も見てみようか」となり、結局戻っては来ない…という感じですかね。
658: ご近所さん 
[2016-12-05 23:20:16]
どうでもいい情報ですが、近所にあるミニストップのオーナーさんが変わりましたね。
私は近所なので毎日のように通っていましたし(今日も行きましたし)、家族で営業
されていたお店だったので、ちょっと寂しいです。
659: 匿名さん 
[2016-12-13 02:46:36]
6戸に減りましたね! 間取りのページを見るとKが埋まったのかな?
660: 匿名さん 
[2016-12-15 10:49:48]
1Fのテラスは芝刈りが不要なのが良いですね。
屋根がついているのでしょうか?オープンテラスとしてリビングの延長線上として活用できると記載してありますが、屋根がないと雨の日はかなり汚れてしまいそうな・・・
内装のデザインもなかなかおしゃれな使用になっているのが魅力的だと感じました
661: 入居済みさん 
[2016-12-16 14:28:15]
NHKの受信料どうやって断ってますか?
662: ご近所さん 
[2016-12-17 01:58:45]
>>660

1Fのテラス、2Fのベランダが屋根代わりになるので、あんまり雨は入ってこないのではないですかね。

ただ、リビングの延長線上で活用できるかどうかは、ご自分の目で確かめられた方がいいかと思います……。ここの1Fは前が道路で開けているし、向かいのマンションの北側斜線もしっかりあるので日当たりは悪くなさそうですよ。今日も近くを歩いたときに1階まで陽があたってるのが見えました。
663: ご近所さん 
[2016-12-17 16:33:57]
ここのマンション夜明かりの点いていない部屋がずいぶんありますが、いつから入居が始まったんでしたっけ。
664: 匿名さん 
[2016-12-17 19:09:22]
>>661 入居済みさん

たかが年間数万円を節約するんですか?
10年も経てば数百万から1000万は値下がりする地域でマンション買ったそっちの方がもったい無い。
665: ご近所さん 
[2016-12-17 19:48:26]
>>664 匿名さん
10年で数百万から1000万の値下がりだったら、ごく普通のエリアじゃないですか。完成した途端に数百万なんてマンションも、そんなに珍しくないようですから…。
666: 匿名さん 
[2016-12-17 20:31:24]
>>665 ご近所さん
受信料みたいなそんな小さな節約したとこで仕方ないのに。
もっと大きな価格を見ろってことでは!?
667: 入居済みさん  
[2016-12-18 14:37:30]
>>664
年間で数万の節約って大変なんだから。
668: ご近所さん 
[2016-12-18 18:58:51]
>>663

10月末でしたね。まだ引っ越ししていない世帯があるんですかね?
669: マンコミュファンさん 
[2016-12-18 20:05:14]
>>668 ご近所さん
いや〜、大きいマンションじゃないですからね。一ヶ月半近くも経って、引っ越しが終わっていないなんて考えにくくないですか⁈11月って祝日も2回ありますし。やっぱりお値段交渉のチャンス到来でしょうか。
670: 匿名さん 
[2016-12-19 01:38:58]
>>667 入居済みさん さん
1ヶ月に2、3000円でしょ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
671: 匿名さん 
[2016-12-19 15:06:03]
>>669 マンコミュファンさん
年末の会社休みに引っ越し考えてる人もいそうだけど。
6つは売れてないからね。
賃貸入居待ってるオーナーもいるかも。
672: 匿名さん 
[2016-12-20 18:36:46]
>>671 匿名さん
売れ残りは6戸どころじゃないでしょう。それに狛江で投資はないよ笑)そんなことしたら、それこそ凍死しちゃうよ。


673: マンション検討中さん 
[2016-12-20 20:49:22]
実際は何部屋残ってるのでしょうか?
674: 匿名さん 
[2016-12-20 22:49:48]
>>672 匿名さん
狛江でも賃貸目的でオーナーになる人がいるんですよ。
私も驚いたけど。
6つ以上残ってるんですか?
物件概要には6と記載があるけど。

675: マンコミュファンさん 
[2016-12-20 23:42:46]
>>674 匿名さん

物件概要には7と書いてありますね。

あと物件概要に記載されるのはあくまでもいま売り出していて残っている物件数なので、まだ売り出ししてない戸数が残っている可能性はありますよ?
ここがどうなのかは知らないですが。
676: ご近所さん 
[2016-12-21 00:16:43]
売れ残り、7戸にまたもどっちゃいましたね。

ところで、久しぶりに公式サイトを見たら価格改定とあったので、ついに値下げされたみたい。
価格改定は104号室と書いてありますが、おそらくほかの部屋もそれなりの値引きに応じるのでしょう。
677: 匿名さん 
[2016-12-22 09:46:51]
>>675 マンコミュファンさん

地所は竣工後に出し惜しみなんかしませんよ。
678: 匿名さん 
[2016-12-23 16:00:37]
もう現地販売センターは休みに入っちゃったんですね。早いなあ。
来年中には全部売れるといいですね。
679: 匿名さん 
[2016-12-24 10:50:21]
年末年始に普通やってる業者さんって、無理矢理買わされそうで怖くないですか⁈私も休み中に、もう一度冷静に考えようと思っていますが、うかうかしているとなくなってしまうかもしれませんね。きっと、夏頃までには売れちゃいますよね。
680: 匿名さん 
[2016-12-29 16:48:39]
>>679 匿名さん

夏まで売れ残ってたら地所なのに悲しいですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる