三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 狛江ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 和泉本町
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス 狛江ってどうよ?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 50代] [更新日時] 2022-08-28 10:50:34
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 狛江について語りましょう。


公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-komae/index.html
ザ・パークハウス狛江
所在地:東京都狛江市和泉本町1丁目1414番1、1415番1、1416番(地番)
交通:小田急小田原線 「狛江」駅 徒歩6分 (北口)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.52平米~108.43平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ

【物件情報を追加しました 2015.6.8 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-06 15:22:12

現在の物件
ザ・パークハウス 狛江
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都狛江市和泉本町1丁目1414番1、1415番1、1416番(地番)
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩6分 (北口)
総戸数: 62戸

ザ・パークハウス 狛江ってどうよ?

501: 匿名さん 
[2016-05-23 09:35:46]
>>500
公開授業があるのでご自身の目で確かめた方がいいと思います。
私は第一小は大人数なので嫌だと思っていましたが友達切磋琢磨出来て良い。と言っていましたので。
502: 匿名さん 
[2016-05-23 13:47:11]
>>501
一小の中学受験率はどのくらいかご存知でしたら教えてください。
503: 匿名さん 
[2016-05-23 13:55:51]
>>502
学年によって違うんでは?
半分位は受験するんでは?
中受ありきなら受験小学校オススメしますよ。

洗足は100パーセント受験です。
504: 匿名さん 
[2016-05-23 14:50:23]
>>503
半分も?
そんなに受験率の高い地域なのですか?
予想外でした。
505: 匿名さん 
[2016-05-23 22:49:07]
>>504
多い学年は半分位って卒業生が言ってましたが少ないと10人以下じゃないでしょうか。
506: 匿名さん 
[2016-05-24 23:04:04]
半数以上が受験しますが、都立一貫校を記念受験する感じ。
受かればラッキー的な。
507: 匿名さん 
[2016-05-24 23:10:22]
切磋琢磨するほど、レベルは高くない。

508: 匿名さん 
[2016-05-24 23:27:24]
>>507
記念受験でも高学年になると受験塾通いが多いのでしょうか?
一中のレベルや雰囲気もご存知でしたら教えてください。
509: 匿名さん 
[2016-05-25 00:38:06]
>>508
記念受験なんて人知らないよ。
だから自分で見に行きなよ。
510: 匿名さん 
[2016-05-25 08:39:11]
>>509
受験率や通塾の程度は見に行ってもわからないから、実際に通ってる人や知り合いがいる人の情報が欲しくて聞いているのに…
511: 匿名さん 
[2016-05-25 09:55:11]
>>510
一中の雰囲気の事を言ってるのでしょう。
小学校だって見学行けば雰囲気分かるし先生に卒業後の進路の話聞くことも可能ですよ。
公立は学年で雰囲気も受験率も違うんだからあまり聞いても意味無い。
言わば賭けのようなもの。
学区の良い小学校をお探しなんでしょうけど、私立を検討外なら世田谷にしたら?
メイセイ小学校は8割は受験。
512: 匿名さん 
[2016-05-25 15:15:16]
中学受験を鑑みて この学区、こちらのマンションを検討されているなら、
少し違うと思います。切磋琢磨して結果を出したいなら 先の方がおっしゃっているようにお隣のメイセイはじめ世田谷の小学校だと思います。一小は学年によって かなり雰囲気が違います。気になるお気持ちはわからなくもないですが、いい悪いを言うつもりはありませんが、他の学区に比べ 保育園も多く、お忙しいご家庭のお子さんも多く通われてます。学童もいっぱいだと聞きます。祖父母様と一緒にずっと狛江に住まわれていてご家族で一小、一中という方もいらっしゃいます。ほんと様々です。保護者会の出席率も学年によってほぼ全員だったり、閑散としていたり。通塾、受験についても 多い年、少ない年もあり、補習塾に通われているうち、お友達が受けるから受けてみるといった方もいれば、早くから受験塾に通われる熱心な方もいて様々です。結果も年によりです。それがこの学区の特徴のような気がいたします。学校公開日がありますので お子さんを連れて ご自身で見られる事をお勧めします。よく言われるのは、「保護者を見るとその学校がわかる」です。

513: 匿名さん 
[2016-05-25 15:22:05]
一中も同じです。小学校から高校受験対応の塾に通っている方もいれば、
補習塾でのんびりの方も。荒れていると言われている学年もあれば、落ち着いている学年もあり。やはり公立だから。
514: 匿名さん 
[2016-05-25 16:29:19]
でも明成も20年前と全然違う。
お金のある熱心な方は私学へ。
国家公務員官舎が何個もあるので出入りは激しい。
今年の入学式はピアノの発表会のドレスの子供や全くの普段着の子供もいた。
昔の保護者だった祖父母世代は驚いていました。

明成とは言え公立。
でもやはり公立の名門と言われるだけあって狛江市から引っ越しされる方やなんやかんや越境してくる人も多い。

こう言う公立の名門をお考えなら第一小では無いと思います。
515: 匿名さん 
[2016-05-25 18:23:10]
514です。
明正です汗
516: 匿名さん 
[2016-05-25 21:24:08]
>>511、512
ただ子どもが通うことになる学区内の小学校はどんな小学校だろう…?と聞いただけですけど…

色々、参考になりました。
ありがとうございました。
517: 匿名さん 
[2016-05-25 21:30:45]
>>516
通うことになると言うには契約済みか近隣居住するのでしょうが…
も買ってしまったら仕方ない!元気に通えると良いですね。
518: 匿名さん 
[2016-05-25 22:03:04]
>>517
かんじわるい
519: 匿名さん 
[2016-05-26 01:06:15]
>>518
学区の小学校通うしか選択肢が無いなら仕方ない!
子供が元気に通える事が一番親が望む事でしょう。
520: 匿名さん 
[2016-05-26 10:48:08]
本当にその通り。環境は変えられないのだから。
どこに通われることになっても 元気でが一番大事なのに。

かんじ悪いなどと、お返事されて、こんな大人気ない方がご近所にいらっしゃるかもと思うと このマンション前向きに検討中ですが、憂鬱になりますね。

それよりも、保育園や市役所前のイベントや市民祭りの賑やかな音って
感じ方はそれぞれでしょうが、やはり聞こえてきますよね。普段はとても静かで 良さそうなのですが。子どもの声は聞き流せますけど、マイクを使ったアマチュアのロックバンドなど、どうなんでしょう。
あと、日が暮れてから 市役所裏、堀口コーヒーの通りはミニストップまでかなり暗いと思いませんか?

521: 匿名さん 
[2016-05-26 11:39:24]
>>520
市民祭りは結構マンション前も通行人が歩くと思います。
祭りの音は1日だけど結構市役所でイベントしてるようなので気になる方は気になりますね。
街灯は少ない気がしますがその分大通りより車通りが少ないとも言えますのでセントラル、グラメより特に夜は静かとも言えるんでは無いでしょうか。
522: 匿名さん 
[2016-05-26 11:46:53]
>>520
本当周辺環境は検討中に選択出来ますけど隣人は選べませんものね。
幸いな事に首都圏在住ならば学校や幼稚園はお金出せば良い環境を選べるので、516さんの様に公立ありきで無い人であれば駅も遠く無いし良い立地なのでは?
後はご近所さん。こればかりはね…

と思います。
523: 匿名さん 
[2016-05-26 15:52:05]
>>518
同感です!
最低な板ですね!!

524: 匿名さん 
[2016-05-26 16:00:34]
>>520
あなたのような方がご近所さんになる可能性がある方がとっても憂鬱です。

もういい部屋残ってませんよ。
検討しなくていいんじゃない?
525: 匿名さん 
[2016-05-26 16:02:41]

518さんではありません。
523の続投です。
526: 匿名さん 
[2016-05-26 21:17:21]
感じ悪いかなー?
だって学校の選択肢無いんでしょう?
その環境に子供が馴染んで通ってくれればいいじゃ無い。

家より教育、教育より家。何が何でもスポーツ命。
中受当たり前。お金無いから公立中学。
色々な考えの人がいるんだからさー

多様な価値観に触れられるのが公立小学校だと思いますよー
527: 匿名さん 
[2016-05-28 18:14:27]
このマンションのスレッドの「価格」に書いてある値段は本当に販売価格と同じなんでしょうか?
528: 匿名さん 
[2016-05-28 18:17:21]
プレオープンの時は4F 76.44平米 6698万円だったのに600万も下がったんですね
529: 匿名さん 
[2016-05-31 20:34:46]
パークハウス、安くなりましたよね!後から建つ新築を牽制するためでしょうか。お得だったという見方はたしかにありますね。
リーフィアのトイレの手洗いが独立でないうえに、プラスティク仕様。
それって今の賃貸よりレベルダウン。
パークハウスは戸数少なくても、基本ディスポーザー装備。
戸数的に同じなのに、リーフィアは戸数が少ないのを理由にディスポーザーなし。
ミストサウナなし。
物価高騰のいま、今後はこれがスタンダードになると思いますが。
プレイスヴィラは道も暗いし遠いので検討対象外でしたが、モデル行きました。
モデルの見せ方はよかったですよ。
でもあの水場で、うちはなしと判断しました。
ある意味不良債権の可能性ともいえますから。

530: 匿名さん 
[2016-05-31 21:37:50]
>>529 匿名さん

お疲れ様です。
531: 匿名さん 
[2016-06-01 13:06:20]
>>529 匿名さん

ディスポーザーって熱湯流せないし(機械が傷む。)漂白もし過ぎは良く無いって聞いたけど。
私は茹でたお湯も捨てたいし漂白しまくりたい。
メンテ費用も掛かるって言うしディスポーザー要らないや。いつでもゴミ出せるんだし。

トイレのタンクレスって停電でも使えるの?

私は別にトイレに手洗い無くてもいいなー。
掃除面倒そうだし。

532: 匿名さん 
[2016-06-01 13:08:27]
>>529 匿名さん

値下げしたのは不人気だったからじゃないんですか?
あの強気の価格、近隣住民に鼻で笑われてましたよね。
世田谷並みで誰が買うの?!
533: 匿名さん 
[2016-06-01 14:45:41]
>>531 匿名さん

ディスポーザー無しはもう考えられないなー
534: 匿名さん 
[2016-06-01 14:52:13]
>>529 匿名さん
パークハウスは安くなったんじゃなくて、最初の値付け間違えちゃってるから。リーフィアも

プレイスヴィラが駅から遠い?
パークハウスと変わらないでしょ
むしろパークハウスの方が時間かかるでしょ
信号2つもあるし

535: 匿名さん 
[2016-06-01 18:03:12]
狛江は大人だけの世帯だったらコンパクトシティで便利だと思うんだけど義務教育抱えた過程だとちょっとね。

うちの場合、幼稚園の入園金も補助たったの2万円。小1から医療費3割。

世田谷だと15万もらえるんでしょ。

なのでこの高い価格のマンションだったら、補助の貰えない家庭は世田谷いっちゃうんだよね。

私もいつか世田谷に行きたい…と思いつつ何十年狛江にいる。。。

536: 匿名さん 
[2016-06-01 18:05:43]
>>533 匿名さん

私はさくらんぼの種でガリガリやりすぎ刃を壊してから使ってないです。
533さんはよくお料理されるんですね。

私は綺麗好き過ぎてディスポーザーの奥の掃除も出来ないのが嫌で嫌でたまりませんでした笑
537: 匿名さん 
[2016-06-01 20:36:41]
>>534 匿名さん

信号は斜め渡り出来る(スクランブル交差点)だったらかなり近いですよね。
駅から帰るなら絶対赤の信号に出くわすわけですもんね。
538: 匿名さん 
[2016-06-01 21:16:35]
>>535 匿名さん

年間数万円の医療費その他の補助が気になる層が、それを理由に追加で数百万払って世田谷いくという選択肢は現実的にはないでしょ。
現にあなたもそうなんだし。

539: 匿名さん 
[2016-06-01 22:15:21]
>>538 匿名さん

私はケチだから税金納める額や医療費補助など気になりますよ。
現に同じ学校に通う世田谷区民は無料な訳ですし。
パークハウスは世田谷と同等ですよね。
うちはまだ未就学児がいて学校が決まるまではここ通学の関係で小田急沿線に住まないといけないので狛江にいますが進路が確定したら敢えて狛江を選択するかは…ですね。
狛江ももっと高収入の子育て世代を呼び寄せる何かが無いと将来難しいんじゃないですかね。
540: 入居予定さん 
[2016-06-04 14:35:46]
>>539
自分もかなりのドケチです。
541: 匿名さん 
[2016-06-04 20:58:42]
>>540 入居予定さん

仲間ですね!
542: 入居予定さん 
[2016-06-05 19:00:45]
ドケチ同士仲良くしたいですね。
543: 匿名さん 
[2016-06-09 12:52:10]
最近狛江のマンション多いですよね。似たりよったりで決めてにかけるな〜
544: 匿名さん 
[2016-06-14 23:36:07]
私はプレイスヴィラと比較してます。デザインとか景色は向こうの方がいいように感じてます。
こっちの方がいいという方いれば意見を聞かせてくれませんか?
545: 匿名さん 
[2016-06-15 00:38:48]
62戸販売で2期7次迄普通販売する?よっぽど売れてないのかな、普通3次販売とかにしない。
546: 匿名さん 
[2016-06-16 14:00:15]
>>545 匿名さん

2期の7次って…
そもそも●期の▲次って意味が不明です。

ここで第1期で10戸くらいしか売れなかったって書いてましたね
547: 匿名さん 
[2016-06-17 16:26:23]
要望書が入るたびに細かく売り出しているのかもしれないですね。
だからこういう風になってしまっているのかなと思いました。
たくさん要望書が一度に出ればこういうことにはならないのかもしれないですけれど。
駅までは比較的近い場所ですけれど、値段がこの辺りにしては高いなと思われているのがゆっくり販売の要因なのかもしれません。
その他の条件はわるくないですので。
548: 匿名さん 
[2016-06-18 00:57:12]
>>547 匿名さん

残りは先着順って聞いたけどなー。
549: 匿名さん 
[2016-06-20 22:34:00]
動きないですね〜
550: 匿名さん 
[2016-06-21 14:31:20]
>>548 匿名さん

誰にきいたんですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる