東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川勝島 パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ品川勝島 パート3
 

広告を掲載

購入検討中さん  [更新日時] 2015-08-05 12:42:05
 

ブランズシティ品川勝島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542114/

所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 「鮫洲」駅 徒歩11分
京急本線 「立会川」駅 徒歩14分
東京モノレール 「大井競馬場前」駅 徒歩8分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.01平米~80.86平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.6.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-01 22:30:09

現在の物件
ブランズシティ品川勝島
ブランズシティ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 鮫洲駅 徒歩11分
総戸数: 335戸

ブランズシティ品川勝島 パート3

701: 匿名さん 
[2015-07-13 11:09:06]
確かに4LDKの方が人気ですね。
先着順も4LDKの部屋は一つもない。
702: 匿名さん 
[2015-07-13 11:11:06]
購入希望者がいてもまだ売れないと言っている部屋も半分以上あるので、こちらは残戸数をそのまま売れ残りと判断するのは考えが浅いと思います。
703: 匿名さん 
[2015-07-13 12:37:47]
>>702
実際はそうですが、ここには売れ残り、不人気失敗物件と書き込みたくて随時チェックしている方がいますから通じませんよ(笑)
705:  
[2015-07-13 13:42:09]
なんでネガが溢れるかわからないが、検討を辞めたなら出ていってくれた方が良い。何はともあれ都心部で働いている人達からしてみれば距離は近いし良い建物なのでは? 商店街やらが好きな人には合わないだろうけど。
706: 匿名さん 
[2015-07-13 13:59:34]
私も同感です。
いかにもな住宅街を理想とする人には合わない場所だと思いますが、品川まで5分、お台場、目黒、大井町もご近所って立地を不便と言うのはおかしいと思います。
川崎、横浜もすぐですし。

住宅街を求める人はここは検討できるわけないから出て行けばいいと思います。
708: 匿名 
[2015-07-13 14:21:56]
>>707
まぁ人気物件だと先着住戸出ても内々で進めるから、HPに出てるということはここは人気爆発って感じではないのかもね。
でも大型マンションでそこまで人気あるのって目黒とか小杉のタワマンぐらい?
自分が買う立場だと抽選ってやっぱり嫌だから、先着順のがいくつかあると検討しやすいけどねー
710: 匿名さん 
[2015-07-13 17:23:46]
先着と抽選(パンダ部屋含む)をバランス良く出してくれる方が、検討しやすいですね。

せっかく申込み入れても抽選で外れ再度やり直しより、先着順も出してくれた方が私としてはありがたいです。

凄く急かすような営業さんが担当だと少しむかつきますけどね 笑
712: 匿名さん 
[2015-07-13 18:24:51]
>>711
うん、それで?
先着順の話どうでもいいわ。
713:  
[2015-07-13 19:15:13]
確かに。何故人気が無いって言いたいだけで、このスレにくるのか(笑)将来的にどうであれ良いと思って検討してる人達の掲示板ですから。
714: 匿名さん 
[2015-07-13 20:10:28]
ブランズスレに来る不人気物件連呼の人とオーベルスレに来る人気物件連呼の人は同一人物ですね。
715: 匿名さん 
[2015-07-13 20:26:07]

>>将来的にどうであれ良いと思って検討してる人達の掲示板ですから。

私はここを検討してましたが人気がないと分かって躊躇してます。
高い買い物ですから慎重になってしまいますね。勝島ならではの売れない立地的な特性があるのかな?と感じている所です。
716: 匿名さん 
[2015-07-13 21:45:37]
>>715
そう思うなら勝島はやめたほうが良いよ。
717: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-07-13 23:19:55]
私は色んな制約があり南大井周辺で探してましたが中古で3000万を切らない条件でしたのでMRを見た瞬間、これ以上の条件はない!と判断しました。売れ残ろうが不人気だろうが気にしてません。私達家族には転売や資産価値は極端な話関係ないのですから(´・_・`)私達家族は日当たりを最優先しました。幼児がいる事でエネファームもプラスでした。皆さんの目的次第ですが細かな心配は判断を惑わせますよ(´・Д・)」ゴールド◯レス◯や他の物件も見ましたが判断は変わりませんでした。他はいまいちに加えて1割〜1.5割高かったです。4000台でこの仕様はガタガタ言うだけ野暮ですね(*^^*)早く契約したので既に動けませんがもしやと思い近隣の仕様は追っても悔しいと感じた事はありません(*^^*)
718: 契約済みさん 
[2015-07-13 23:43:50]
私もここにして良かったです。
オーベル検討中の人が「初期のブランズに会えてたら4千万台で十分検討できたのに、遅くて既に検討できる価格がない」って嘆いているのを聞くと、うちは買えて良かった~。と思います。
住むのは自分だし当分売る予定もないので、自分が満足できたら十分です。
オーベル検討中の方達も、予算面でブランズを選ばないけれど仕様は良いと思ってるって人も多数いるようですしね。
719: 匿名さん 
[2015-07-14 00:40:05]
ご愁傷様です。
これだけ売れ残ってしまったので、あと数ヶ月すれば低層階と同じ金額で高層階が売られます。
いくらで買ったか、なんて値引きして買った人は言わないですし、東急さんに聞いても値引きしてませんと言いますから、一応心穏やかではいられますね。
720: 匿名さん 
[2015-07-14 00:47:06]
ばれなければ良いのでは?
デマかもしれないし・・・

真実は本人しか分からないですしね。
本当かもしれないし、買いたくて買えない人が妬みや値引きを期待して
騒いでる、戯言かもしれないし・・・

別にこのマンションは眺望が売りでもないから、高さの差なんてあまり無いのでは?
721: 匿名さん 
[2015-07-14 06:24:14]
>>719
何をしたいの?
ここを検討していないのであれば、
投稿を控えてください。

722: 匿名さん 
[2015-07-14 07:08:22]
相手にしないのが一番ですよ。
723: 匿名さん 
[2015-07-14 07:55:06]
仕様、仕様っていうけど何がいいの?エネファーム?ミストサウナ?エレベーター?
二重床? 

仕様がいいと判断する人が少数で残念なマンションだね~(笑)

絶賛してる人が多ければとっくに完売してるでしょ?

何年かかって売っているか知ってるの?お気の毒・・・



724: 物件比較中さん 
[2015-07-14 08:06:33]
>>723
仕様が良いがエリアの価格を考えると高いだけ
オーベルはエリアの価格を考えると妥当だが仕様が良くない
つまり価格が同じならブランスだよ
最悪中古は値下げをしたら売れるからね
問題が高値なら救われる
725: 匿名さん 
[2015-07-14 08:12:15]
東京倉庫にデカイ看板ができましたね。
これじゃあ~高層階でも看板とお見合いです。
726: 匿名さん 
[2015-07-14 08:16:11]
あっ! まだ内緒にしててくださいよー おしゃべりさん
727: 匿名さん 
[2015-07-14 08:39:27]
東京倉庫の看板は高速に宣伝するのだろうけど、
ブランズに嫌がらせしているようなものだね。
728: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-07-14 08:57:32]
エネファームやミストサウナも気に入りましたが私は1期での申し込みだったのでセレクトが出来ました。妻が家事をしやすいように作業台の高さやシンク、コンロの配置、子供と入る浴槽サイズ、リビング拡張など、他では出来ない事が沢山ありました。私達のライフスタイルに合わせた家を見つけた感じでした。他の物件では比較にならなかった一番の理由はココだったかもしれません。今から購入される方はセレクト出来ませんので参考にならないかと思いますが、希望に近い部屋が見つかればラッキーですし、細かな仕様だけでも他より気が利いてると感じると思いますよ(*^^*)
729: 匿名さん 
[2015-07-14 09:03:10]
勝島が魅力ないとおっしゃる方もいるようですが、オーベルは1期で200戸以上の販売なので
単純にブランズ自体に魅力がないと考えたほうが妥当ですね
730: 匿名さん 
[2015-07-14 09:04:58]
看板は2枚あって
1枚はブランズ新価格発表
もう1枚はオーベル完売御礼
となります。
731: 匿名さん 
[2015-07-14 09:19:23]
14階より上は屋上看板が出来るまで販売を見合わせていたのでしょうね。
眺望は望めなくなったので、今後は新価格発表で巻き返しを図るでしょう。
さらにイオンバスを走らせてテコ入れですね。
オーベルが竣工するまでには、ブランズも完売するでしょう。
732: 匿名さん 
[2015-07-14 09:20:00]
ブランズも追い上げているようですので
お互いが売れていければ良いのでは無いですか?

今売り出し中の住戸だと残り20戸強ですね。

他は今後売り出し予定だそうです。
733: 匿名さん 
[2015-07-14 10:12:23]
マンションギャラリーに行ったら、黒い鳥がカーカーと鳴いていました。
閑古鳥っているんですね。
734: 匿名さん 
[2015-07-14 11:20:46]
以前から東棟の前に倉庫の使われていない屋上看板がありましたが、あれ以外に看板が出来たのですか?
それともあれに広告が貼られたの?
ご存じの方、教えてください。
735: 匿名さん 
[2015-07-14 11:31:45]
前からあった看板はブランズが建ったら高速からは見えなくなり、広告としての機能は果たせなくなるから使われることはないだろうと聞いていましたが。

西棟だけの上層階を残してあると言うことは、西棟だけ影響のある場所に看板が建った?
736: 匿名さん 
[2015-07-14 11:37:13]
看板の件は重説で説明義務あったんじゃないのかな・・
知らなかったのなら仕方がないけど。
737: 匿名さん 
[2015-07-14 11:43:58]
>>736
知ってるのならどこに建てられたのか書いてください。
憶測なら適当なこと書かないで。
738: 匿名さん 
[2015-07-14 12:18:30]
看板の件ですが
本日、そばを通過した時は、
なんら変化がなかったように見えましたが…。
739: 匿名さん 
[2015-07-14 13:13:32]
またガセ?
嫌になりますね。
高速から例の看板は見えなくなるからわざわざ解体してくれることはなくとも、新たに作られるなんておかしいと思いました。
740: 匿名さん 
[2015-07-14 15:08:50]
東京倉庫は、空倉庫情報を見ると、結構空いているね。
ブランズの上層階みたい。
早く高層マンションにした方がいいね。
741: 匿名さん 
[2015-07-14 21:09:41]
心配するな
西棟14階から上は爆買いされて売れるよ。
チャイナタウンだ。
742: 匿名さん 
[2015-07-14 22:02:46]
販売前のお部屋狙ってる方多いのでしょうか?解放できる部屋と、まだ販売できない部屋あるようで売り出されたら希望の部屋が購入できるのか気になってます。
743: 匿名さん 
[2015-07-14 22:37:56]
>>741
投資に向く立地じゃないから。
適当言うな。
744: 物件比較中さん 
[2015-07-14 23:48:13]
>>743
タワーが危ない
745: 匿名さん 
[2015-07-15 08:08:56]
>>744
ここも売れなくて危ないんだよ
746: 匿名さん 
[2015-07-15 18:34:04]
中国人は南向き大好きだからね。
投資には向かなくても実需チャイナには人気ありそう。
747: 匿名さん 
[2015-07-15 18:44:04]
ここは検討者スレです。
749: 匿名さん 
[2015-07-15 19:26:42]
>>748
オーベルにもコメントされる方ですか?

いつもご苦労様です。
最後はネガコメントで蓋をしたいのですね。
750: 匿名さん 
[2015-07-15 21:21:49]
自分が生活しやすいと思う場所を買うだけなのに何で勝敗つけたがるのか本当に理解不能です。
あれだけ人が殺到してるのにこちらにネガに来る必要はないのでは?
こちらはあの環境は無理かなと思う人が粛々と買っていくだけですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる