東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川勝島 パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ品川勝島 パート3
 

広告を掲載

購入検討中さん  [更新日時] 2015-08-05 12:42:05
 

ブランズシティ品川勝島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542114/

所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 「鮫洲」駅 徒歩11分
京急本線 「立会川」駅 徒歩14分
東京モノレール 「大井競馬場前」駅 徒歩8分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.01平米~80.86平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.6.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-01 22:30:09

現在の物件
ブランズシティ品川勝島
ブランズシティ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 鮫洲駅 徒歩11分
総戸数: 335戸

ブランズシティ品川勝島 パート3

501: 匿名さん 
[2015-07-03 18:42:18]
値引き交渉を数多くした私の経験から言って・・・って、
このマンションに限らず、こういう方とは同居したくないですね。

マンションまで値引き交渉するとは。。。

502: 匿名さん 
[2015-07-03 18:46:38]
>>500
いくらくらい値引きされるのが相場なんですか?
例えば5千万の物件だとしたら。
503: 物件比較中さん 
[2015-07-03 18:54:16]
竣工時200、3ヶ月で1割かなここは
504: 匿名さん 
[2015-07-03 19:15:01]
500万も割り引くことなんてあるのかねぇ。
ブランズに当てはめたら最上階が中層階くらいの値段になるって事になりますけど。
どこの物件がそんなに割り引いてくれた経験があるんですか?
506: 匿名さん 
[2015-07-03 19:51:48]
>>503さん
500さんであれば、名前が替わってますが、
冷やかしなら、控えましょう。
507: 匿名さん 
[2015-07-03 20:20:30]
同等の部屋が安く買えそうだから

入居開始まで待った方が良さそうですね。
参考になりました。
508: 購入検討中さん 
[2015-07-03 20:50:45]
東急が売っていた埼玉の物件の経験から言えば、竣工後すぐは家具程度、一年経つ頃に一割だったよ。
余り具合にもよると思うけど、私の経験では竣工後すぐに一割引いてくれない感じかな。近くに激安物件が出てくれば別だと思うけど。
509: 匿名さん 
[2015-07-03 20:54:22]
また自作自演さんが沸いてきましたね。
しばらく見るのやめよっと。
510: 匿名さん 
[2015-07-03 20:55:27]
>>503
嘘つき
511: 匿名さん 
[2015-07-03 21:31:08]
>>501
マンションまでって、私はマンションと車くらいしか値引き交渉なんてしませんよ。家電とか野菜とかティッシュはココが安いとか、たかが知れてるじゃないですか。マンションで100万円引けたら、そんな努力は吹き飛びますよね。
全体の売れ行きにもよりますが、完成したら諸費用分。築1年なら諸費用+5〜10%。モデルルームなら+家具、事務所に使ってたなら20%
ここは築1年でも間違いなく残っているし、オーベルと比較してますって言えば値引きも引き出しやすいのでは?その辺は車の交渉と同じ要領で。
512: 匿名さん 
[2015-07-03 21:43:15]
あと、自分さえ言わなければ値引きして買った部屋だなんて履歴は残らないわけなので。中古で売る時に相場が新築の10%ダウンだったとしても、値引きして買ってる人はトントンで売れるわけです。
その保全ができるなら、オーベルの売れ行き状況を見ながら待つほうが、私は賢いと思うんですけどね。同じような間取りがズラっと並んでるんだし。
513: 匿名さん 
[2015-07-03 21:56:14]
この物件って、値引き期待して待っている人って、どのくらいいるんでしょうね。

みんな入居後の値引き待ち?
東急が逆に入居開始後、値引きは一切考えてないという態度を示せば、売れ始めたりして(笑)

まぁ一部の人は、諦めて郊外まで下るか、オリンピック終わるまで買えなくなるんでしょうけど。
514: 匿名さん 
[2015-07-03 22:06:28]
一生のお付き合いです、なんて営業さんは言いますけどね。実際に住んでから不動産会社に連絡することなんて滅多に無いんですよ。その営業さんに少々嫌な顔されるのが怖くて「200万引いてくれたら買います」って言えないのは損ですよね。
目の前に200万300万置いて商談しているとイメージしたら、ちょっと粘れるはずですよ。その位引いたところで彼らは儲けがあるし。
で、こういう話をするとなんで嘘つきよばされたり攻撃されるんでしょうか?503は私じゃないですが。
いま検討している人には有益な情報のはずなんですが?困る人がいるんでしょうね。
515: 匿名さん 
[2015-07-03 22:18:51]
現実に不動産の値引きは存在しますけど誰でも出来るわけじゃないですよ。値引き値引き騒いでる方々はここの上層階なんて手が届かない様な予算の方なんでしょうけど。

逆に資金力が豊富だとかの属性スペックが高いお客であれば諸費用の減額位なら竣工後の売残りなんかじゃなくてもちゃんと希望の部屋で交渉できますけど、買えないから値引きを待つ様な方に何百万も値引きして販売なんてしません。
516: 匿名さん 
[2015-07-03 22:32:02]
>>515
私のことだったら、前にも書いた通り予算の問題ではなく建設地を見てやめましたよ。
これだけ売れ残っているのに焦って買わせるような書き込みが可笑しくて。もうちょっと待って賢く買いましょうよ、と検討者さんに勧めただけ。
スペック?提携法人割引のことでしょうか?そんなのこちらが言わなくても提示はされるけど金額的には微々たるものですよね。
517: 匿名さん 
[2015-07-03 22:46:20]
http://sumai.tokyu-land.co.jp/alliance/index
これね。たったの0.5%
大抵の不動産会社にはある制度ですね。
518: 匿名さん 
[2015-07-03 22:49:58]
そんな当たり前の制度の事なんか言ってませんよ。属性スペックが高いっていうのはキャッシュで買えるとかローン審査に全く問題の無い職業年収だとか要は営業にとって都合の良い確実に買える客って事です。
519: 匿名さん 
[2015-07-03 22:58:11]
値引きの話題を嫌がるのはここの購入者じゃないかな。
定価で買ったのに似たような間取り値引きされたら納得いかないだろうし、人気がないと言われてるようなものですから。
520: 匿名さん 
[2015-07-03 23:00:19]
粘着ネガ筆頭に本当にここの書込みって嘘ばっかりですよね。内角部屋は竣工後販売予定ですがそこ含めても残り140もありませんよ。
521: 匿名さん 
[2015-07-03 23:10:56]
ここと隣を検討しているものです

ここのレスを見ると、人気がないというのが目立ちますが、人気がないと
何がまずいのでしょうか?建物構造上欠陥があるとか?

今回がマンション初購入なのでよくわかりません。

それとも日本人に良くありがちな集団心理の問題だけですか?
522: 匿名さん 
[2015-07-03 23:17:21]
>>518
ふーん、いいんですかね。そんな客見て対応変えてますなんて事バラして。
定価で買った大多数の人が怒りそう。
どっちにしても諸費用の減額程度じゃ、この売れ残り状況では大したことないですね。
523: 匿名さん 
[2015-07-03 23:19:05]
少し前にネガ隊の誰かが「そう言えば残戸数いくつ?」って聞いて140って答えが来たら鵜呑みにして鬼の首取ったようにネガに織り込まれてるよね(笑)
MRになんか行かないただのネガ隊はここで聞かなきゃ残戸数もわかんないよね(笑)
ちなみにデマ戸数書いたの、 わ た し♪
524: 匿名さん 
[2015-07-03 23:19:46]
一年後に300万程度引かれても、一年間の家賃でとんとん。
マンションの価値も一年分落ちるし、あまり意味がない。
525: 物件比較中さん 
[2015-07-03 23:30:15]
25万円の家賃を払っている人なら、もうちょっとマシな場所でマンションを検討しませんかねえ。
526: 匿名さん 
[2015-07-03 23:34:17]
>>525

いやそんなことないですよ。
会社の経費で落としてましたが、今回購入を検討しています。
自営だとローン審査が厳しいんですよね。
527: 匿名さん 
[2015-07-03 23:40:23]
>>521
人気がなくてまずい事?
1年2年経って隣が売れ残ってて500万円安く売ってたら気分悪くないですか?
10階上の部屋が同じ金額で売ってたり。
あと、新築の時に人気が無いってことは多くの人が選ばなかった理由があるわけで、中古になっても同じ理由で人気が無い、つまり安売りしないといけなくなります。モノレールとか高速とか競馬場とか。いろいろ理由がありますよね。
528: 匿名さん 
[2015-07-03 23:48:42]
>>522

バラすも何も常識ですよ?笑
露骨に態度に出さなくとも売手側が客を選ぶ傾向が強いのは不動産業界特有でしょう。住不なんかはあからさまですし。中には所得証明出さないと価格票見せないデベとかも存在しますからね。
529: 匿名さん 
[2015-07-03 23:57:55]
オーベルと比較してる方の大多数が価格さえ折り合えば断然こちらが良いと言う意見なので、仮に値引きされたら竣工までの家賃分も含めてこちらの方が全てにおいて圧倒的にお買得になりますね。
530: 匿名さん 
[2015-07-04 00:08:16]
オーベルはまだ売れ行きが分からないから
なんとも言えないけど
少なくともブランズは今の価格じゃまともに
戦えないね。
531: 匿名さん 
[2015-07-04 00:15:39]
オーベルとは質は勿論広さ他条件も全然異なりますし、当然の価格差だと思います。それ故購入層も全然違うと思うので価格だけに吊られる方々が流れてくるのは逆に嫌ですね。
532: 匿名さん 
[2015-07-04 00:54:24]
その価格差、設備が需要なし

と世間ではみなされてるから

売れゆき悪いのも仕方ないよな。
533: 匿名さん 
[2015-07-04 02:45:21]
ここ検討者じゃなく、営業、購入者がやたら多くないですか?(同数、競合営業か、値下げ期待者?)

ネガはスルーで、過剰反応はむしろ印象さげますよ。ネガもポジ?も必死すぎてひきます。

普通そんなに必死になって応酬しないでしょう。検討者とモチベーションの差にかなりの違和感。
534: 匿名さん 
[2015-07-04 02:49:14]
何が何でも不人気物件と決めつけたいネガと、それを全て叩きたいポジの応酬ばかりで、うんざり。
535: 匿名さん 
[2015-07-04 03:00:40]
ここでいくら値下げ論争したって君らは東急の采配を指くわえて見てることしかできないさ
時間の無駄
536: 匿名さん 
[2015-07-04 08:31:47]
こちらの入居者さんと営業さんは半分電気の点いていないガラガラマンションでオーベルがサクサク売れていくのを指くわえて見てると、と。
538: 匿名さん 
[2015-07-04 11:17:59]
>>527

その程度ですか。
ここを検討している人は最初から投資目的の人は少ないのでは?
いまさら競馬場とか高速ってこちらも納得済みだと思いました。
高速も電車も大通りも近くにないような場所が好きな人は確かに向かないですね。

1年2年たって500万安くなるのはそれだけ建物の価値が下がるからじゃないんですか?
部屋の中も含め建物全体が経年劣化していくので、それはしょうがないんじゃないでしょうかね?
仮に2年後に新築で買っても、世間的には築2年の認識になりますしね。

なんかもっと致命的な理由があるのかと思いました。
そんな理由であれば、ここも含め検討してみます。
安心しました、ありがとうございました。
539: 匿名さん 
[2015-07-04 11:20:33]
売れてないと繰り返すネガさん、
それを常時ウォッチしてるポジさん。

それぞれ属性を知りたいですが、
ネガさん、ポジさんどちらも検討者ではないですよね?
540: 匿名さん 
[2015-07-04 12:34:26]
スレの伸びの割りに売れ行き悪いと言われる
のはそういうことか。
541: 申込予定さん 
[2015-07-04 13:22:51]
結果、多数派に引っ張られているだけ。
人気がないだけで、物件自体に問題があるわけではない。

但し、デベももう少しプロモーション活動をしっかりしないといけないな。
だから売れないわけだ!
542: 匿名さん 
[2015-07-04 19:02:25]
>>537
6月にMRでもらった価格表の
優先分譲と供給済み以外を数えたら、ちょうど140戸でしたよ?
で、供給したけど契約してない部屋もあるだろうから、半分じゃないですか。
全部契約してたとしても140戸の空き部屋って、スッカスカのマンションですよね。
543: 匿名さん 
[2015-07-04 19:54:14]
堂々嘘ついてまで営業妨害したいんですか?匿名で書込みしてもIPアドレスで簡単に個人特定出来ますよ。
544: 匿名さん 
[2015-07-04 20:28:31]
ネガの発言をされている方は、自身が今現在、住んでいる処がディスられたら、どう思うのでしょうか?
既に販売して購入者いる物件なので、
投稿は気をつけたほうが、良いですよ。
過剰なネガ発言や虚言は、入居予定者にとっては
誹謗中傷になりますよ。
名誉毀損、業務妨害等で訴えられますよ。

545: 匿名さん 
[2015-07-04 20:30:47]
あなたの投稿で資産価値が落ちたと訴えられたら大変にですよ。
546: 匿名さん 
[2015-07-04 21:10:06]
それは大変ニダ
どこにも嘘なんか書いてないのに訴えられたら。
それは大変ニダどこにも嘘なんか書いてない...
547: 匿名さん 
[2015-07-04 21:14:13]
542さんじゃないけどウソだと思うなら、
削除依頼だすなりすれば良いのでは?

私が行った時5月160と言っていたから
そこから売れたのかな?

今の正確な残り戸数は知りませんが20戸販売の期もあったので大体残り140くらいであってそうなもんかなって思いますが。

まあ私の書き込みも営業妨害だと思うならどうぞ、訴えてください 笑

ここの購入者さんは本当に攻撃的ですね。
購入した物件があまり人気がなく
不安の表れなのかもしれませんが






548: 匿名さん 
[2015-07-04 21:29:01]
これは542を脅してた人の方が逆に訴えられるんじゃないの?
549: 匿名さん 
[2015-07-04 21:51:46]
>>546さん
画像の投稿をありがとうございます。

西側の上層階は、まだ販売してないのですか?
売れてない?
550: 匿名さん 
[2015-07-04 23:03:44]
2015年版 「悲惨だったマンション」ナンバーワンに輝きそうですね
551: 匿名さん 
[2015-07-04 23:31:01]
>>546
スカスカ?
スカスカというよりは、上層階がすこーーんと抜けてる感んじかな
552: 匿名さん 
[2015-07-04 23:40:13]
ポジさんウソと不人気がバレて沈黙
553: 申込予定さん 
[2015-07-04 23:42:03]
上層階はまだ販売しないみたいです。
隣の売れ行きを見てでしょうか?
554: 匿名さん 
[2015-07-04 23:49:32]
>>546
これ、いつのもの?右上に発行の日にちがあると思いますが。
潰れていて見られないのでいつものかわかりません。
555: 匿名さん 
[2015-07-04 23:56:53]
>>553さん
レスをありがとうございます。

隣の第1期の販売時期をみているの
かもしれませんね。

556: 匿名さん 
[2015-07-05 00:00:31]
>>555

綺麗に14階以上が売られてませんもんね。
確かにそれはあるかもしれません。
557: 匿名さん 
[2015-07-05 00:01:10]
販売しないというか売れる見込みがないと言った方が正確なんじゃないかな。
えり好みできるような状態じゃないのにね。

558: 匿名さん 
[2015-07-05 00:05:01]
>>549
東急さんの強がりで言うと
販売してない、んでしょうね。
でもね、普通は完成と同時に完売させるもの。人気のある物件なら完成の相当前に完売するもんです。例えばグローバルフロントタワー。883戸あって来年3月入居なのに入居1年前に完売。
ここは去年の2月にモデルルームオープンして残り140ということは月11件契約のペース。
上の階を残しちゃったもんだから今後は販売ペースが落ちるでしょう。月9件だとしたら完成後1年でようやく完売です。
さあ、これは売っていないんでしょうか。売れていないんでしょうか。
559: 匿名さん 
[2015-07-05 00:07:11]
今はそうかもしれませんね。

先月に聞いたときは西棟の最上階を聞きましたが、
まだ販売してないといわれてしまいましたが・・・
560: 匿名さん 
[2015-07-05 00:08:05]
私はモデルルーム行ったときに見せてくれた
価格表も546さんと同じ感じでした。

備え付けの資料みたいなので言いませんでしたけど要求すれば多分貰えたのでしょうね。

カメラで写真だけでも撮ってくればよかった。


561: 匿名さん 
[2015-07-05 00:15:03]
戸数の話題が都合悪くなったので今度は販売してないだけですか・・
ここの購入者は本当に滑稽ですな。
562: 匿名さん 
[2015-07-05 00:18:54]
購入者ではなく販売関係者では?
価格表の発行日を聞いて個人を特定しようとしてますね。
563: 匿名さん 
[2015-07-05 00:19:57]
西棟の上層階が意図的に売り止めされているようだと
546さんの資料から見る限り
70以上がまだ未販売ということですね。
564: 匿名さん 
[2015-07-05 00:24:03]

H1、H2がまったく売れていませんが、これは売ろうとしていて
誰も買い手がいないということでしょうか?
565: 匿名さん 
[2015-07-05 00:32:11]
上層階はほとんど売れてるって
書き込み見た気がするが....

あれもウソだったんだな 笑
566: 匿名さん 
[2015-07-05 00:38:37]
Hタイプの東棟と西棟がお見合いするから売れない?どのくらい離れているのですかね?
オーベルの南棟と隣の建物より、離れているのですかね?
意図的に販売をしていないなであれば、学区外や区外のファミリー層を狙って、来年の3月向けに残してる?
ただ、人気がないだけかな
567: 匿名さん 
[2015-07-05 00:45:52]
東と西はサービスバルコニーだから関係ないような。

さすが人気がなくても一部屋位売れても良いような気もしますが・・・

低層階なら4000前半で買えそうだしね。
568: 匿名さん 
[2015-07-05 01:12:12]
>>562さん
残念ながら
関係者なら写真でどの日付の資料かは、特定出来てますよ。
個人まで判らないかもしれませんが、
不人気物件であれば、来訪者が少ないので、判ってしまうかもしれませんね。

569: 匿名さん 
[2015-07-05 01:36:54]
>>566

Hタイプに関しては竣工後の販売予定と営業さんに伺いました。最も高額やNタイプが殆ど売れてますしここを待ってる人もいると思うので1戸も売れないって事はないでしょうから西棟上層に同じく意図的に残してるんでしょうか。
570: 匿名さん 
[2015-07-05 07:42:38]
間取りが公開されてるのに販売してないは
考えにくいし、単に買う人か誰もいないだけじゃない。
571: 匿名さん 
[2015-07-05 08:48:56]
購入者涙目ですな
572: 匿名さん 
[2015-07-05 09:48:06]
でもなんだかんだいって、ここが気になっている人が多いのでは?
条件や質は、そこまで悪くないし。
ネガさんもモデルルームに行ってたようですし。
ほしくて値引き交渉したけど失敗したのかな?
573: 匿名さん 
[2015-07-05 10:05:04]
>>572
ネタ物件だから
574: 匿名さん 
[2015-07-05 10:08:36]
私は検討者で、残戸数が少ないとは言い難いし売れるものなら少しでも早く売るべきなのでは?と素人目には思いますが、西棟の上層階とHタイプを解放していないのは真実ですよ。
水色の表示の部屋は要望書を入れたら購入できるが、青色は時期が来るまで希望されても解放しないと聞きました。
うちも青色で気になった部屋があったのでどうにか売ってくれないかと聞きましたが、頑としてまだ解放できないと言われました。
実際、ブレずにそのように動いています。

竣工まであまり日がないし、どういうつもりでこんなに部屋をキープしているのか不思議ですね。
オーベルと渡り合いたいのなら価格の似ている西棟の下層階を残しておく方が良い気もしますし。
Hはともかく、なぜ西棟上層階を残しているのか理解に苦しみます。
575: 匿名さん 
[2015-07-05 10:09:03]
少なくとも現時点では場所と価格がマッチしていないのは明らかなので、東急どんな勝算があってこんなアホな企画を立てたのか
(もしくはなにか潮目が変わったのか?)という興味で自分は買うつもりはなくともモデルルームにいったりするマニアがいますからね。

東急の自信はあまり根拠がなくやはりエンドはついてこなかったわけで、そういう企画の失敗がマンションマニアの格好のおもちゃになってるだけですわ。
576: 匿名さん 
[2015-07-05 10:10:34]
>>573
ネタで電車賃払ってモデルルームまで行って質問したり説明聞いてくるって、どんだけ他にやる事ない人なの(笑)
私なら昼寝でもしてた方がマシだな
可哀想にね
577: 匿名さん 
[2015-07-05 10:16:48]
マンションマニアなんて言えば聞こえいいけど、単に面白おかしく冷やかしてるだけの客と言うよりは営業妨害に近い存在じゃん。
買う気がある人を対応できる時間を使わせて買う紀のない自分の対応させてるんだから十分営業妨害だよね。
人にケチつけるしか楽しみがないなんて哀れだな。
子供が下らない大人に育って親御さん涙目。
578: 匿名さん 
[2015-07-05 10:20:53]
>>574

不動産は上昇トレンドであるのは確かですがそれは都心部などに限った話で、都心からやや離れしかも人気とは言えない京急各駅停車駅がもより、しかも駅から遠いという勝島エリアに価格上昇が波及するにはまだまだ時間がかかるのではないでしょうか?

今までの勝島はその不便さゆえ品川区にありながら安い価格であったため、大田区や川崎を検討していた人が比較検討して買うという構図でした。
しかし東急の戦略は違っていて大井町や大崎、品川エリアの高騰をうけ、10年前なら大井町や大崎に買っていたであろう人たちが今はとても買えない値段に高騰したため、勝島を大崎、大井町に手が届かない人の受け皿として考えているのだと思います。
それゆえ仕様を高めにして、大井町よりは安いが従来の勝島相場よりははるかに高い値付けをしたのだと思いますが、やはり立地の難は仕様ではカバーができず、割高感がでておりエンドがついてこないという構図かと思います。

今後の東急の戦略としては都心部の価格がさらに上昇し、勝島の価格が相対的に安く見える時期をじっと待つということかと思いますが、前述したとおり価格上昇が勝島に波及するかどうかは疑問だし、実際ここより安い価格のライバル物件がでてきてしまったので戦略の大幅見直しが必要です。

と考えるといろいろにやにやしちゃうますよね。
579: 匿名さん 
[2015-07-05 10:31:07]
また仕様の良さで勝負するのであれば竣工売りの方が有利です。
新築は買った瞬間二割下がると言われますが、近年の再開発&大規模マンションは新築で買ってそのまま住まずに売却しても利益がでることが多く過去のセオリーとはちょっと違っています。
その理由ですが、特に大規模マンションは、共用部の仕様、ランドスケープデザインなどはやはり完成してみないと素人には想像がつきにくく、モデルルームで見るよりも実際の建物をみてもらった方が訴求力があるからです。
上層階を今売っても売れ残るのはあきらかなので、今は売らずに竣工してからのほうが価値の訴求がしやすと東急が判断するのは理解できます。まあ後で売っても結果は同じかもしれませんが、今売るよりマシです。
580: 匿名さん 
[2015-07-05 10:34:24]
>>576
>>577

世の中なんでもマニアってのはいるんですよ。
もちろんごく一部の少数の人間ですが、マンションコミュニティの書き込みの大半はそのようなマニアの人によるものです。
マンションマニアが悪意をもって書いてるネガ意見も多いですが、ごく一部マニアゆえの鋭い洞察などもありますのでいちいちキリキリ反応せず、楽しんでいればいいのではないでしょうか。別に実害ないですしね。
581: 匿名さん 
[2015-07-05 10:39:30]
>>578
1,2年で不動産価格が数百万単位で上昇する事なんてほぼあり得ないし、東急の狙いはそんなんじゃない気がしますね。
その理論では、西棟の下層階ではなく上層階を残しておく理由になりませんし、はっきりした価格はわからなくてもオーベルが建つことはかなり前から知っていたでしょうから、長谷工物件であり自社物件を意識した上で建つオーベルが自社物件より高くなる可能性はないと言うことは素人でもわかりますよ。

私はそんなことより、キープしている部屋を中国人に売りさばく気で取っているのでは?などの懸念の方が浮かんでしまいますね。
582: 匿名さん 
[2015-07-05 10:40:11]
あとモデルルームで買う気もないのに行くのは営業妨害ではないかという話はまあそのとおりなのですが、
マンション買う人は意外とそもそもマンションなんで買うのは先の話で、買うつもりなんてまったくなかったのだけど
たまたま縁があってふらっと入ったモデルルームでそのまま買うことになったなんて人が多いのです。
じっくり比較検討する人ばかりではなく衝動買いする人も無視できない割合で一定数おり、最近はモデルルームは
予約制をとっていますが、ひやかしも無視できないという事情があります。
583: 匿名さん 
[2015-07-05 10:45:10]
>>581

ワールドシティタワーズなんて初期と後期では平均坪単価を2割近く上げてますので市況によっては
数百万の値上げは十分ありえます。
もっとも中国人というか外貨建の人は円安に触れればその分割安感があるので、将来の円安を見越して
売り出し時期を待つというシナリオは確かにありえますね。
ただそういうマネーは投資なので勝島が対象になるかって話はありますけど。
584: 匿名さん 
[2015-07-05 10:47:50]
>>580
私は検討者ではない者の書き込みは、誰が見てもわかるような物件の落ち度を何度も何度もしつこく書き込んでいるだけの低俗な落書きにしか思えませんね。
読んで気付かされたとか納得させられたと思うようなレベルの物を目にしたことがありません。
よって、迷惑としか思いません。
585: 匿名さん 
[2015-07-05 12:21:12]
>>576
あなたみたいな人がネガを引き寄せる
586: 匿名さん 
[2015-07-05 12:37:53]
>>572
書き込みは多いけど、売れ行きがよくないし
無駄な書き込みが多いだけで注目度は低い
587: 匿名さん 
[2015-07-05 13:57:22]
ブランシエラは築一年で、プラス15パーセントくらい上昇してますね。

まぁ、中国とバブル崩壊気味なので、外国人が買い支えている今の不動産バブルもどうなることやら。
588: 匿名さん 
[2015-07-05 14:48:26]
ブランシエラの方が駅近だし。
ここやオーベルみたいに満遍なくどの駅からも
遠いと厳しい
589: 匿名さん 
[2015-07-05 17:23:39]
こんな辺鄙なとこに中国人は買わねえだろ
591: 匿名さん 
[2015-07-05 23:12:23]
中国人は省CO2とか理解できないだろ!

あんだけ排気ガス撒き散らしてるんだから。

ここの良さや特徴を理解できないから買わないよ!
592: 匿名さん 
[2015-07-06 12:00:32]
オーベルで予定されていたシーサイドのイオンバスが中止になるそうです。
あれだけ大きく宣伝していたものが反故になることなんてあるんですね。

近々イオンが潰れるとかないですよね?
楽天撤退の影響でしょうか。
593: 匿名さん 
[2015-07-06 12:27:29]
イオン側からみたら勝島に魅力がないってことさ。
594: 匿名さん 
[2015-07-06 12:35:02]
>>593
いえ、一度は決定していたものを反故するんですからその理由は違うでしょう。
それなら初めからやると言わないはずです。
イオン側もあんなに広告宣伝していたものを守らないなんて信用失ってますし。
大成有楽も長谷工も大手ですから無駄に敵に回したくないでしょうし。

そう考えると規模縮小や閉店の方が有り得る気がして心配です。
595: 匿名さん 
[2015-07-06 15:08:36]
イオン閉店かぁ~
あり得るなぁ~
596: 匿名さん 
[2015-07-06 16:10:18]
イオン閉店でますますここは売れなくなるね
597: 匿名さん 
[2015-07-06 16:52:45]
閉店しないけどね。
598: 匿名さん 
[2015-07-06 17:55:57]
楽天撤退は影響ないでしょ。
イオン近隣にはまだまだマンションが建つので、閉店は考えずらいです。
599: 匿名さん 
[2015-07-06 17:58:01]
イオン閉店したらここも涙目ですね
600: 匿名さん 
[2015-07-06 17:58:53]
ここの営業も無料バス出るって言ってたのに・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる