近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア八尾ミッドってどうですか?Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 北本町
  6. 2丁目
  7. ローレルスクエア八尾ミッドってどうですか?Ⅱ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2018-12-20 16:28:43
 削除依頼 投稿する

前スレが1,000に到達しましたのでⅡを作成しました^^
物件を検討中の方やご近所の方、すでに契約済みの方など、色々と情報や意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市北本町2丁目16番1(地番)
交通:近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.17平米~92.18平米

物件URL:http://www.yao351.com/
施工会社:近鉄不動産 大京 東京建物
管理会社:近鉄住宅管理
物件URL:http://www.yao351.com/
施工会社:近鉄不動産 大京 東京建物
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2009-11-16 11:44:18

現在の物件
ローレルスクエア八尾ミッド
ローレルスクエア八尾ミッド
 
所在地:大阪府八尾市北本町2丁目16番1(地番)
交通:近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩5分
総戸数: 351戸

ローレルスクエア八尾ミッドってどうですか?Ⅱ

142: 匿名 
[2010-01-06 07:51:23]
ファミリーマンションになると思いますー なかなか にぎやかになりそうですね。
143: 契約済みさん 
[2010-01-06 13:12:28]
今、一番の関心のあることは、引越し業者です。
先ずは、主幹業者であるアートにするか他社にするかです。
正月休み中は、アリさんが顧客満足度2年連続No1と盛んにアピールしていましたが、実際はどうなんでしょう?
日通も実績No1とのCM多かったですよね。大手では、あとはクロネコとサカイくらいでしょうか。
大手でなくても作業・費用ともに安心な業者があれば良いのですが・・・
それと早く入居したいのはやまやまなんですが、3月中旬から4月第1週(4日の日曜まで?)は曜日に関係なく、費用が高目のようです。
また3月末と4月最初の土日は引越しが集中しそうなのでアートでなければ非優先になるかもしれませんし。
業者をどこにするか、日程をいつにするか、日がありそうであまり無い状況ですので、若干あせりながら悩む今日この頃です。(笑)
144: 匿名 
[2010-01-06 19:39:37]
にぎやかなら騒音のない静かなマンションとはいくかどうか?子供のうるさいのには参るので。
145: 匿名さん 
[2010-01-06 21:00:14]
引っ越し 内容にもよるが高いところ20万定価値引きなし 安いところ値引きあり15万 10万 7万ぐらいの
差がありましたよ。3月は値引きなしで20万 競合に応じて15万というのが限界でした。
安い月なら7万でしたよ。
トラック1台1日の経費は1万ぐらいでしょうから、7万ぐらいが限度か?
引っ越しも建物も人の当たり外れに大きく左右しますよ。
どこがいいとも言えないね。

146: 契約済みさん 
[2010-01-06 21:43:18]
ファミリーマンションですか?今まで何回もMRに行っていますがおとなしい方が多くエイジングプランもあるせいか年配の皆様も多いですよ。年齢層の幅が広いマンションではないでしょうか。それほどにぎやかなことはないと思いますが。
147: ご近所さん 
[2010-01-06 21:48:46]
下げでお願いします。
148: 匿名さん 
[2010-01-06 21:52:14]
価格の安いマンションほど若い人の契約が多くにぎやかになります。ここは価格が高めなのでその心配はないでしょう。
149: 匿名さん 
[2010-01-06 23:30:09]
年齢層も高めで静かなマンションなら渋くて素敵です。
多くのヤングママと子供が多いマンションは避けたいのです。
150: 購入検討中さん 
[2010-01-07 10:03:47]
 MRで見かける様子だと、子供連れの方も年輩の方も落ち着いた雰囲気の方が多い気がします。
 年齢層が幅広いようですが、良識のある方ばかりなら大規模のマンションでもトラブルは少ない気がします。
 集合住宅である以上、ある程度の騒音などは仕方ないのでしょうけど、お互いが気遣いあって生活できる環境なら良いな・・・と思います。
 
151: 購入検討中さん 
[2010-01-07 12:53:23]
ずーっと、値下がりを待っているのですが、こんな消極的なことではいけないと自分では思っています。
でも、ここしか考えられません。
年末に、マンションギャラリーに行って、価格表を見せていただいたのですが、案外、最上階が結構売れ残っているように思います。

病院、老人ホームが見える側は避けたいので、南館のA~Lの部屋かな?
と、自分では思っています(人それぞれですが)。早く、決断をしないと・・・

建設中に、鉄筋や、壁の中などを見られた方がいらっしゃいましたら、感想をお願いしたいのですが
152: 契約済みさん 
[2010-01-07 13:03:03]
マンションの契約会や契約者向けイベントなどで他の契約済みさんに接する機会がこれまでに何度かありました。
その時に気づいた点は、
1.契約者の年齢幅が広いという事
  30台前半位から60・70台位まで各世代の方々とお会いしました。
2.やや年齢層は高めにシフトしているという事
  その中でも40台後半位から60台後半くらいの方々が他の年代に比べて若干多いように感じました。
3.落ち着いた感じの方が多いという事
  また各世代に共通している点は、落ち着いた感じの方が多いという事
  不思議とハデハデしい方やキャピキャピ、ケバケバした方々にはお会いしませんでした。
  皆さん、社会ルールをわきまえた良さそうな方々が多かったですね。

私は、住み易い良いマンションになるのではないかと思っています。
153: 購入検討中さん 
[2010-01-07 19:15:55]
>>No.152さん

 契約済の方と接する機会があったのですね。
 1~3までのこと、教えていただいて安心しました。

 特に派手な方とかケバケバした方にお会いしていらっしゃらないというのは大きいですね。
 
 大規模マンションなので色んな方がいることは解っていても、少しでも快適に過ごせるのかどうかは大切ですから。

 
154: 匿名さん 
[2010-01-07 21:16:23]
最上階が売れ残るのは 熱いからか 高額だからか 避難しにくいからか 
選ぶなら1階か5階以下か10階か最上階
155: 契約済みさん 
[2010-01-08 14:33:53]
>151さんへ
 建設中は残念ながら工事業者以外の方は立ち入ることができなかったので鉄筋や壁の中についてはわかりません。ただ設計会社、建設会社の方が来られて設計や構造の説明会はありました。設計会社も多数の大規模建築を設計している名の知れた事務所とは聞きましたが。また建設会社の銭高組も公共工事や学校等を多数、手掛けている堅実な会社だということですが。ネットで調べても悪くはなかったですよ。私は、設計や構造の知識もない素人ですので売主の近鉄不動産や設計会社、銭高組の信用にかけてみるしかないと思っています。
 契約済みの方の年齢層は確かに幅が広いという感じでしたね。私もおとなしい方が多いように思いました。
値下がりは誰でも思うものですからあせらず、自分の気に入った部屋の購入を検討してみてはどうですか?私は八尾ではここしかないと思い契約しましたが。(笑)
156: 匿名 
[2010-01-08 20:12:29]
南の人気部屋は売り切れが早まりそうな感じ受けます。
八尾限定の人は快適追求ならばここしかないでしょう。
当分いいところは出そうもないでしょう。
157: 匿名さん 
[2010-01-08 23:11:25]
施工の質は信じるしかありません。
大手でも手抜きがあることあるわけです。
うそかまことかわかりませんがコンクリートでも施工しやすいように水を多く入れたという現場の
アンケート記事があるくらいですから。
ただ、万が一施工不良であれば訴訟により叩かれる世の中です。
158: 匿名さん 
[2010-01-08 23:38:33]
うそかまことかわかりませんがコンクリートでも施工しやすいように水を多く入れたという現場の
アンケート記事というのは過去に建設に
たずさわった人達へのアンケート結果の記事です。
現在では、どのようにして確認しているのか説明できたり証明できる施工会社であれば安心です。
東京建物も欠陥で問題になった投稿がありました。
現在では施工中に見学会を行い信用を勝ち得ているようです。
近鉄は現場公開などしなかったようですね。
手間がかかっても行ったほうが良心的ですね。
159: 購入検討中さん 
[2010-01-08 23:38:56]
No.151です。
ひとつの要望に、複数の方が答えを「かきこ」してくださって、ありがとうございます。

八尾MIDに、住もうと考えている方は、親切なんですね。
160: 匿名さん 
[2010-01-09 10:27:33]
実際のところ何件ぐらい売れているのか興味あるところです。
駐車場の空きもどのくらいあるのでしょうね。
161: 申込予定さん 
[2010-01-09 20:10:30]
 他の新築マンションと迷って検討しましたが、八尾で住むには1番便利だと考え購入することにしました。
 値引きのことは担当の方に尋ねてみましたが、竣工後でも値引きはしないそうです。売り急ぐつもりはないということなのでしょう。
 
 マンションのどの部屋でも良いと考えるのなら、相当期間が経てば何らかの値引きに準じるようなことに応じてもらえる可能性もあるのかもしれませんが、やはり同じ住むのなら気に入った部屋に住みたいと思い、決定しました。
 実際、間取り図通りの部屋ばかりではなく、フロアやドアの色、浴槽の形状などが自分好みの部屋を探そうと思うと限られていました。

 マンションの構造については正直言ってゼネコンを信じるしかありません。
 

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる