新日鉄興和不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-11 14:40:19
 

32階建タワーマンション、武蔵浦和SKY&GARDEN、第4版です。
601戸中400戸ほどが契約済みで竣工前に完売する勢いです。
タワー棟はもう完売間近ということで、今後はレジデンス検討者が中心になっていくでしょう。

前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547044/

武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産・三菱商事・三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2015-05-28 17:41:54

現在の物件
武蔵浦和SKY&GARDEN
武蔵浦和SKY&GARDEN  [【先着順】]
武蔵浦和SKY&GARDEN
 
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目710他(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩3分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩3分、B・C・D棟エントランスまで徒歩4分)
総戸数: 776戸

武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4版

801: 匿名さん 
[2016-02-23 23:22:00]
ここの地中に、廃棄されたヒ素とかアスベスト等が大量に埋まっていたらしいけど、そんな明らかに健康に害のあるものの上に建てて大丈夫なの?
802: 匿名さん 
[2016-02-24 00:36:26]
>>801
すごい昔に議論になって解決した話をなさいますね。基礎工事の時点で全て除去済です。
803: 匿名さん 
[2016-02-24 00:58:18]
全部除去なんて出来るの?
804: 匿名さん 
[2016-02-24 01:19:18]
>>803
もし、本当に興味があるのなら、モデルルームで詳しく教えてくれるので、聞きに行くと良いですよ!
契約する前には、再度説明と書類での配布もあります。
805: 匿名さん 
[2016-02-24 07:19:17]
>>803
いるんですよね【完全に】とか【全部】とか言い出す人って。
世の中の仕組みとして、基準と言う言葉があるのを知ってるんでしょうか。
要するに、必要とされる一定要件と言う意味ですが分かりますかね?
806: 匿名さん 
[2016-02-24 09:54:25]
ヒ素やアスベスト等がここの地中に廃棄され、これらを除去したことは事実。
あとは、「ここまでやったから絶対大丈夫。」の説明を信用した人が買われた訳で、
信用しないのに買う超チャレンジャーはいないでしょう。
杭をうったけど実は長さが足りてなかった、そんなことを発売当初に説明する訳もないし、
今後何かあったら、信用して買った住民が何とかする話ですよ。
しかし、ヒ素はやばいですよね。廃棄した業者は廃業に追い込まれたんでしょうね。
807: 匿名さん 
[2016-02-24 14:42:49]
>>805
ご検討中で気になるならモデルルームに行けば納得いくまで説明してくださいますよ!

808: 匿名さん 
[2016-02-24 20:08:57]
>>806
子供がいるので多少は心配ではありますよね。
確かに、自分が納得するかどうかでしょうね。
809: 匿名さん 
[2016-02-24 22:25:24]
>>806
普通にどこの産廃業者に頼んでも持っていってくれますよ。廃業になるはずもなく。
ヒ素だらけの土地に建てたわけではなく万全をきした対応なので、私は評価しています。
810: 匿名さん 
[2016-02-24 22:25:32]
何も起きないことを祈るしかないですね。

ところで、西向きのD棟とE棟には日が当たるんですか。取り急ぎそっちの方が気になるんですが。
811: 匿名さん 
[2016-02-24 23:00:39]
時間や位置にもよると思います。
といってもD棟はほぼ完売(あと一戸くらいだったかな?)C棟もあと一戸、E棟はシニア向けなのでわかりませんが、これから検討するならA棟がメインになると思います。
A棟はどんな職業の方が申し込まれているんでしょうかね。
812: 匿名さん 
[2016-02-24 23:02:24]
投資向けに購入する方もいるかもしれませんね。駅から近いし。
813: 匿名さん 
[2016-02-24 23:03:52]
A棟は二重窓になってるんでしょうか?
814: 匿名さん 
[2016-02-24 23:12:41]
他の棟を買いそびれた普通のファミリー層もいるのかな。
815: 匿名さん 
[2016-02-24 23:24:16]
>>810
日当り重視なら南向きの22階7980万のお部屋が売り出されてるみたいですよ(笑)ご予算あれば。
816: 匿名さん 
[2016-02-25 01:08:37]
やたらと日当たりにこだわる方もいらっしゃるんですね。
東京湾岸だと迫力ある夜景が見られる北向きが人気だったりするのですが。
817: 匿名さん 
[2016-02-25 12:48:01]
C棟22階の物件はすぐ売れてしまうでしょうね。

818: 匿名さん 
[2016-02-25 19:22:48]
さすがに売れないでしょ。ぼったくりすぎる。
819: 匿名さん 
[2016-02-25 21:29:21]
D棟はとなりのタワーに隠れているので、ほとんど西日が当たらないと思いますよ。
820: 契約済さん 
[2016-02-25 22:05:07]
>>819
写真を撮ってませんがD棟陽当たりありますよ。私も当たらないと思ってましたが現地行ったら予想外に当たってました。
私はD棟ではないですが。
821: 匿名さん 
[2016-02-26 11:25:46]
>>820
D棟の建物に日が直接当たってますか?周囲の日の光で明るいだけなら当たっているとは言えませんが。
822: 匿名さん 
[2016-02-26 12:29:38]
>>821
日、直接あたってますよ。
モデルルームで時間ごとの日照の具合を写真入りの資料で見せてもらいました。
モデルルームにあるので確認してみては?
823: 匿名さん 
[2016-02-26 13:03:49]
隣りのタワーの陰になって全然当たらない住戸もあるのではと心配でしたが、安心しました。
824: 匿名さん 
[2016-02-26 21:10:37]
タワー棟は、修繕積立金が他の棟より高いんでしたっけ?
825: 契約済さん 
[2016-02-26 23:32:29]
>>824
平米あたりは同じです。タワー棟得ですね!
826: 匿名さん 
[2016-02-27 16:15:00]
>>825
はい、お得です!
827: 匿名さん 
[2016-02-27 23:21:13]
「お得」とか「安い」が大好きな私は嬉しいです!
828: 匿名さん 
[2016-02-28 23:35:44]
そうだったんですか。
てっきりタワーだけ別会計というか高くなってしまうものだと思っていました。
意外かも。

A棟は二重窓だったかな…
他の棟で音が気になるところは確かそうなっていたという説明を受けましたが。
829: 匿名さん 
[2016-02-28 23:56:00]
普通に考えて、タワー棟の方が修繕費がかなりかかりますけどねぇ…
830: 匿名さん 
[2016-02-29 11:12:34]
横に長いより縦に長い方が安く済むんじゃないですか。1回上まで上がれば、一度にたくさんできる訳だし。
831: 匿名さん 
[2016-02-29 11:24:32]
結局、2月も終わりですが、デッキには繋がらないのかな。
832: 匿名さん 
[2016-02-29 12:29:48]
>>831
売主に聞きましたが昨日総会だったそうですなので問い合わせれば分かるかもしれませんが、まだ購入者には連絡きていないと思います。
833: 匿名さん 
[2016-02-29 14:56:52]
駅へのデッキは繋がらないことが先月既にに決定していて
2月の総会はナリア側のデッキを接続するかの決議です。

834: 匿名さん 
[2016-02-29 15:30:15]
マンションの前のガーデンに変な人が入りにくくなるから、繋がらなくても全然OKですよね!
考え方しだいですね。
835: 契約者さん 
[2016-02-29 20:51:00]
商業施設へのデッキが予想以上にかっこよく、プロントの営業時間を鑑みると7時から23時は空いているはずなので、デッキ接続は不要と考えています。
ナリア側もつながなくて良いです。繋ぐなら両方。繋がないなら両方とも繋げなくて良いかと。街的にも明らかに揉めてる感でますし。。
836: 匿名さん 
[2016-02-29 23:26:15]
朝7時前に家を出る私はどこを通ればいいんですか!?
837: 匿名さん 
[2016-03-01 00:44:48]
>>836
いったん1階へ降りて下さい。
838: 匿名さん 
[2016-03-01 09:12:22]
ここの公園的な施設は、入居者以外も使えるんですか?
839: 匿名さん 
[2016-03-01 10:32:14]
入居者だけならまだしも、入居者以外も使えるとなると、ペットの糞尿やゴミの始末が大変だ。
840: 匿名さん 
[2016-03-01 12:54:16]
ここは浦和だからマナーが良さそう
841: 匿名さん 
[2016-03-01 16:09:09]
24時間開放は止めた方が良いでしょう。
842: 匿名さん 
[2016-03-01 16:18:57]
C棟の売り出されている22階の物件はルーフバルコニーから戸田の花火が良く見れそうですね。
即売れすると思ってましたが、まだの様で不思議です。
843: 匿名さん 
[2016-03-01 16:38:02]
高過ぎでは
844: 匿名さん 
[2016-03-01 16:44:51]
高いですかね?
他のC棟住戸と違い、東側に開放感のあるシンク付きのルーフバルコニーがありますし、陽当たりも良好で良い物件だなと思います。
845: 匿名さん 
[2016-03-01 16:45:54]
>>841
公園みたいなものですから・・・
846: 匿名さん 
[2016-03-01 17:15:00]
24時間誰でも使えるとすると、公園のあちこちにダンボールが並ぶかもよ。
847: 匿名さん 
[2016-03-01 17:59:11]
>>846
それも仕方ないです。
848: 契約済みさん 
[2016-03-01 20:25:10]
今売出し中のC棟22階の部屋ですが、手元の価格表では非分譲となっていますね。
C棟が掃けてきたので、ここぞとばかりに地権者が売りに出しているのでしょうか。
ちなみに同間取りの23階の部屋で7310万、31階で7470万、32階で7620万となっています。
(C棟は何度か値下げしているので、最新ではないかもしれません)
個人的には7980万は高すぎると思いますが、ルーフバルコニーに700万の価値があると思う方は買えばよいのでは。
849: 契約済み 
[2016-03-01 20:36:15]
確か26年4月頃の価格で、東側の23階以上のC11-Aで7300万を超えていました。それを考えると、ルーフバルコニーが付いた22階の物件は、今の価格設定としては妥当かと思いました。
私には買えませんが…泣
850: 契約済み 
[2016-03-01 20:42:48]
あら、848さんと被っちゃいました。
851: 匿名さん 
[2016-03-01 20:47:54]
ルーフバルコニーの付いた物件の方が良いなぁとは思っていますが、
こういうのは、個々に好みも違うだろうからね。
でもこの場合は、階下でもルーフバルコニーが付くと価格は高くなるのでしょうか。
とはいえ、22階でバルコニーは中々良いと思うけどね。
852: 匿名さん 
[2016-03-01 20:50:58]
他のC棟が完売してるし、最近、物件価格が上昇してるので武蔵浦和で探しててお金のある人は買うかも?!
線路には近い部屋けど、東南の角、住んでみたい〜
853: 匿名さん 
[2016-03-01 20:51:23]
22階で遮蔽物が西側一方にしかないルーフバルコニー、解放感はありそうですが、風はものすごいでしょうね。
854: 匿名さん 
[2016-03-01 20:52:31]
22階のルーフバルコニーって風がびゅんびゅう吹きそうなイメージがありそうですが、どうなんだろう。
855: 匿名さん 
[2016-03-01 20:54:20]
テーブルといす置いて、ビール飲もうとしたら、風でこぼれちゃったりね。。
856: 匿名さん 
[2016-03-01 20:57:51]
最初は楽しいけど、飽きそう。
857: 匿名さん 
[2016-03-01 21:03:09]
以前同じようなところに住んでいましたが、ビールがこぼれるどころか椅子が吹っ飛ぶレベルだと思いますよ。
858: 匿名さん 
[2016-03-02 10:06:46]
そよ風の訳がないですよね。
最初の内はバルコニーから眺めたり、ほこり等で汚れたら掃除もするだろうけど、掃除をしても直ぐに汚れることが解ると掃除もしなくなり、外にも出なくなって廃れていきます。この広い面積が廃れると、そっち方向の眺めにも影響が出ます。バルコニーでも一苦労なのに、何倍も広いルーフバルコニーをきれいな状態で維持するのが大変なのは当然ですよ。
そんなの関係ねえ、入居した時に綺麗ならそれで良い方が、高い金払ってこのルーフバルコニーを買うんでしょう。
859: 匿名さん 
[2016-03-02 11:22:06]
ここは色々な意見が見れて、大変勉強になります。
このルーフバルコニーを有効に使う方法も教えて下さい。
860: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2016-03-02 12:34:24]
別所の戸建住人ですが浦和は治安がいいと思ってる人はあまいですよ。

10分ちょっとで不法外国人が居住している悪名高い「美女木地区」がありますから

平日の戸田ロジャースに行ってみてください。ちょっとした恐怖を感じますよ。
861: 匿名さん 
[2016-03-02 14:10:12]
武蔵浦和駅周辺は既に多国籍民族の居住地となっているので、らしい方々を見ても今更驚くほどではないですね。
ただ、近くにいる人達が近隣諸国語でいきなりしゃべり出すと、声のトーンもあるでしょうけど、ちょっと驚きます。
治安面で言うと、らしい方々が何かやらかしたニュースは聞きませんし、恐怖を感じたこともありません。
ちょっと敏感になり過ぎではと思いますよ。
862: 匿名さん 
[2016-03-02 16:41:09]
>>859
ドッグラン
863: 匿名さん 
[2016-03-02 16:43:14]
ロッテの工場がありますが、ここらへんは韓国人もけっこういるのでしょうか
864: 匿名さん 
[2016-03-02 16:45:29]
大宮駅前や川口駅前は韓国人が多いですが、浦和ではあまり見かけないような・・・
865: 匿名さん 
[2016-03-02 16:53:50]
もうすぐ完成!
866: 匿名さん 
[2016-03-02 17:05:13]
一見、日本人に見えるのがたくさんいます。
867: 匿名さん 
[2016-03-02 17:11:01]
こういう偏見もった方が少しでも減るといいですね。
868: 匿名さん 
[2016-03-02 17:11:30]
いよいよ?
869: マンション住民さん 
[2016-03-02 18:01:18]
偏見の意味を確認しましょう。
870: 匿名さん 
[2016-03-02 18:04:43]
ここらへんには大宮の人も結構いるんでしょうか?
871: 匿名さん 
[2016-03-02 18:06:21]
一見、そう見えるのがたくさんいます。
872: 匿名さん 
[2016-03-02 18:32:12]
ここの住民は最低でも5ヶ国はいるでしょう。中国・韓国・ベトナム・タイ・台湾。結構な比率でいるかもね。
873: 匿名さん 
[2016-03-02 18:37:59]
中国はいると思いますがその他は住民にはほとんどいないかと
いくらここが安いとはいえ
近くのアパートにはいらっしゃると思いますが
874: 匿名さん 
[2016-03-02 18:48:50]
4000万~9000万の物件でしたっけ?安いなんてよほど稼いでますね。
875: 匿名さん 
[2016-03-02 18:49:40]
荒らしはアク禁になるようです
876: 匿名さん 
[2016-03-02 19:00:06]
庭ができております
877: ご近所さん 
[2016-03-02 19:25:11]
人気物件は僻み、妬みがすごいね。
878: 匿名さん 
[2016-03-02 19:28:52]
あと何戸でしょうか?
879: 匿名さん 
[2016-03-02 19:32:34]
A棟が79戸が丸々残ってるいるのと
C棟2戸、D棟5戸
です
880: 匿名さん 
[2016-03-03 00:35:43]
もうA棟も契約が進んで来た感じかな?
881: 匿名さん 
[2016-03-03 01:59:03]
>>880
まだ販売始まってません。
882: 匿名さん 
[2016-03-03 06:42:23]
マンションマニアさんのブログでまたオススメされていましたね。
A棟はかなり要望書入っているようなので一気に売れるかもしれませんね。
883: 匿名さん 
[2016-03-03 06:59:17]
マンションギャラリーに行ってみればA棟の状況が分かりますよ。
期を分けて販売していますが、第一期分譲はほぼ全てに赤い花が飾られています。
第二期以降もほぼ商談中とのことで、ネット上の情報はすでに古新聞ですよ!
884: 匿名さん 
[2016-03-03 09:26:14]
向きと眺望が気にならなければ、ここを買うならやっぱりA棟でしょう。
満を持してって感じですね。一気に完売するんじゃないですか。
885: 匿名さん 
[2016-03-03 09:29:36]
じゃあさすがに3月中には全戸完売できますね!
888: 匿名さん 
[2016-03-03 12:34:04]
マンションに関係ないネタばっかり投下されてます・・・
889: 匿名さん 
[2016-03-03 12:37:39]
>>881 とっくに販売始まってます
890: 匿名さん 
[2016-03-03 12:44:18]
>>889
第一期は今月中旬販売予定です。
891: 匿名さん 
[2016-03-03 12:55:08]
沼プーってそうなんですか。知りませんでした。
周辺にお住まいの方々の間では知らない人はいないくらい有名なんでしょうね。
ここを買われた方の中にもいらっしゃるんじゃないですか。ちょうど良い距離だし。
今夏の晴れた休日は注目ですね。
しかし、何で沼プーでなんでしょうか。
892: 匿名さん 
[2016-03-03 12:57:11]
一般に予告広告より以前に販売・契約することは禁止されているが三流デベならやり兼ねない
893: 購入検討中さん 
[2016-03-03 13:11:29]
じゃ、ここは二流だから安心ですね。
894: 匿名さん 
[2016-03-03 13:14:01]
>>889は嘘書き込み?
895: 匿名さん 
[2016-03-03 13:26:15]
三菱は二流ですか・・・
896: 匿名さん 
[2016-03-03 13:42:27]
まあまあそう熱くならずに(笑)
897: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2016-03-03 14:13:39]
沼影プールは夏になると駅から男のカップルやそれ目的の男の人がたくさん発生します。
競泳用プールはかなりひどいです。
全裸に近い水着の人とかいます


898: 匿名さん 
[2016-03-03 14:23:17]
プール、プールと連呼して必至だね
899: 匿名さん 
[2016-03-03 14:30:46]
どうして沼影プールに集まるの?あの方々には特典(入場料無料とか)がある?
900: 匿名さん 
[2016-03-03 14:44:32]
プールってマンションと全然関係ないし。
それが気になるなら武蔵浦和自体、検討からはずせば?

あとここの契約者に中国人はいないって営業の人言ってました。念のため。
901: 匿名さん 
[2016-03-03 15:23:50]
人気のある物件は、注目度が高く叩かれますからね。。
902: 匿名さん 
[2016-03-03 15:26:05]
>900
とても気になりますね。
マンションと全然関係ない、そんなの当たり前。マンションとプールがくっついている訳ないし。
周辺環境が気にならない方がどうかしてる。
903: 匿名さん 
[2016-03-03 15:28:49]
>>902
じゃあなぜ武蔵浦和のスレッドに?
904: 匿名さん 
[2016-03-03 15:30:36]
>>900
中国人はいないなんてことを答えてくれるんですね。
国籍も立派な個人情報なので、そういうことは教えてくれないと思っていました。
905: 匿名さん 
[2016-03-03 15:52:37]
都内の芝プー、大阪のさなプー、そして天下御免の沼プー。ガチムチの方々が通ってやまないプーは、日本全国広しと言えど、この3つだそうです。そりゃぁすごいことになりそうですね。A棟前にきれいに仕上がった庭園が、ガチムチのデートスポットになっちゃうんでしょうか。ここの入居者以外も出入りできるなら避けられない事態とも思えますが、想像しただけでこわあい。
906: 購入検討中さん 
[2016-03-03 15:54:52]
武蔵浦和は良いとおもうけど、やっぱり子育て世代はホモの発展場が駅との通り道なるのは気になるけど
907: 匿名さん 
[2016-03-03 16:13:12]
だから何ですか?気になる人はここを検討しなければどうですか?
といってもA棟以外はほぼ完売状態ですね。
プラウドタワーなんかどうですか?まだ販売してるみたいですよ。ただ線路にすごく近いです。
909: 匿名さん 
[2016-03-03 16:17:26]
性差別の書き込みが酷いですね
910: 匿名さん 
[2016-03-03 16:19:11]
>>907
ここは工場にすごく近いですよ。におい。
911: 匿名 
[2016-03-03 16:19:15]
>>900
日本には数十万の中国人がいるらしい。最近数年円安だから、親から贈与をもらってマンションを買ってる中国人もたくさんいる。

中国人がいるかを気にするなら、戸建を買う方がいいと思いますよ。
912: 購入検討中さん 
[2016-03-03 16:20:09]
大きな買い物だし日本三大ハッテン場が近くにあるだけじゃなく通り道ってのはかなり気になるけど

やっぱりプラウドのが工場ないし、別所住所で静かだし良いかな

913: 匿名さん 
[2016-03-03 16:29:02]
じゃあ、プラウドにすればいいと思いますよ。あっちはあっちでいろいろ欠点もありますし、何を大事に考えるかだと思いますよ。
ゆすれない条件さえおさえればあとは、完璧な物件はなかなかないと思います。
915: 匿名さん 
[2016-03-03 16:31:01]
913です。
ゆすれない→譲れない条件でした。

結論は、自分の気に入ったマンションに住めばいいと思います。

916: 匿名さん 
[2016-03-03 16:32:09]
>>じゃあ、新築はやめるか、場所を変えるしかないですね。
917: 匿名さん 
[2016-03-03 16:37:09]
プラウドの書き込みも結構荒れているようです。線路に近い、日が当たる当たらない、マークスの庭的存在...でも高い。線路に近い北側と南側では700万くらい差があるようですよ。
918: 匿名さん 
[2016-03-03 16:39:05]
人気物件は荒らされるものですよ
妬みでしょう
919: 匿名さん 
[2016-03-03 16:39:24]
>>917
だから?ここはスカイアンドガーデンの検討スレですよね。
921: 匿名さん 
[2016-03-03 16:42:48]
>>919
どちらも買えない人が両方のスレを荒らしてるみたいですよ
925: 匿名さん 
[2016-03-03 16:59:53]
そうですね。
今売り出しているのは主にA棟のはずですが、全く検討してない人がただ書き込みしてるみたい。
もうすこし聞きたい情報がわかるスレだといいですね。
926: 契約済さん 
[2016-03-03 17:10:37]
スレッドが伸びても、もう検討する住戸が少ないですしね。BCDは、ほぼ完売。Aは要望書がかなり来ている状況ということですし。
927: ビギナーさん 
[2016-03-03 17:32:42]
ラムザはラッキーだよな。沼影方面のデッキつなげなければ夏の暑い時期あの人たちがみんな冷房のきいたマーレ~このマンション経由でプールに行ってくれる。
929: 匿名さん 
[2016-03-03 18:02:47]
A棟も人気なんですね!

A棟の下にどんなお店が入るのか気になります。
930: 匿名さん 
[2016-03-03 20:52:17]
こちらと隣接する高齢者向け施設とに親子三代で入居を考えている方って多いんでしょうか?
我が家は検討の余地ありと思っています。
931: 匿名さん 
[2016-03-04 01:25:15]
もうどちらも完売間近ですね
932: 契約済みさん 
[2016-03-04 07:32:16]
>930さん
いますよ! 今から検討するのは遅すぎです。
2年前くらいなら部屋を選び放題でしたけどね。
936: 匿名さん 
[2016-03-04 15:54:40]
今年の夏は沼プーで決まりっ。
937: 匿名さん 
[2016-03-04 16:56:17]
しつこいとつまらないですね。。
938: 匿名さん 
[2016-03-04 17:53:40]
庭園は入居者オンリーにしないんですかね。
939: 匿名さん 
[2016-03-04 19:26:05]
ゲイネタ飽きたよ。
940: 匿名さん 
[2016-03-05 01:32:19]
さすがに大人ではないはず
941: 匿名さん 
[2016-03-05 19:38:45]
ドゥなったの?
944: 匿名さん 
[2016-03-07 17:58:18]
なんか一気にやせたね。
945: 匿名さん 
[2016-03-10 21:41:00]
どうやってますか?
946: 匿名さん 
[2016-03-12 13:00:20]
まだ書き込めますよ
947: 匿名さん 
[2016-03-12 23:06:38]
デッキつながるようですね。
948: 匿名さん 
[2016-03-13 00:10:37]
やったね!
949: 匿名さん 
[2016-03-13 03:05:31]
ナリアとは繋がらるけど、ラムザとは繋がらないです。
950: 匿名さん 
[2016-03-13 09:47:03]
>>949
ラムザ側とは、再交渉するとのことです。
再開発計画で繋いでいないのは、ラムザとの間だけになったので、近いうちにつながることでしょう。
951: 匿名さん 
[2016-03-13 12:20:05]
デッキの部分もつなげるような形で設計されてますし、なんとか市も協力してほしいです。
953: 契約済みさん 
[2016-03-13 13:26:13]
で、その場合のデッキ建築費用と維持管理費は誰がはらうのですか?
954: 匿名さん 
[2016-03-13 15:02:32]
ラムザの3分の2以上の賛成が得られないと繋がらないですからねぇ・・・
955: 匿名さん 
[2016-03-13 15:12:33]
デッキの接続工事費、維持はさいたま市負担です。所有権もさいたま市になります。
956: 匿名さん 
[2016-03-13 15:21:48]
市に陳情するしかないですね。3000人で市役所に行けば聞いてくれる
957: 匿名さん 
[2016-03-13 18:31:53]
関連費用はここに限らず、すべて市持ちですよね?
958: 匿名さん 
[2016-03-13 20:03:10]
No.955

それってどこの情報ですか?
それが本当なら行政の事業の一環なのにラムザの許可が必要ってなんか変な気が・・・

959: 匿名さん 
[2016-03-13 21:31:18]
>>958
あそこのデッキはラムザが所有してます。
960: 955 
[2016-03-13 21:31:36]
>>958
デッキ(橋部分)と階段は、さいたま市の所有。
ラムザ前の部分はラムザの共用部とのこと。
一部、ラムザの所有部分があるため管理組合での決議が必要です。
上記は、さいたま市に確認すれば教えてもらえます。

当初ラムザ竣工時には、繋ぐ計画で了解していたものなので本来揉める話ではないのですが、ラムザに意固地な住民がいるようです。(ナリアとの時もすごかったようなので)
961: 匿名さん 
[2016-03-13 22:43:58]
規約で確か3/4以上の賛成がないとダメだったと思います。
964: 匿名さん 
[2016-03-14 10:07:58]
あの橋、一般人も利用するんですよね。なのに随分と幅が狭くて貧弱なものになりそう。ここの規模と釣り合いがとれず、特に平日の朝なんかはここだけ人間が密集して混雑し、通る度に他人を避けたり待ったりとストレスが溜まりそう。雨の日の傘のぶつかり合いは必至。駅への架け橋として利便性がかなり高いのに、中途半端に市が管理するから、予算を削ったことがバレバレの橋って感じ。さいたま市役所さん、もっと立派な橋をどか~んとつくってよ。そりゃ無理、つなぐだけ有り難いと思えってか。
967: 匿名さん 
[2016-03-15 07:51:22]
なぜ目の前の問題にフタをするの?
遠方からの検討者には価値のある情報じゃん。ま、書き方には悪意を感じるが。
968: 匿名さん 
[2016-03-15 09:07:54]
近所に住んでいますが、見たことないですね。
沼影市民プールも普通に利用していますが値段も安く大きいプールなので快適です。

969: 匿名さん 
[2016-03-15 09:16:49]
知っているから気になるのかもしれませんが、駅からプールの道では何度も見ますよ

決して感じが良いものではないです。

特に競泳プールは独特の雰囲気で近づけません

ああいうきわどい水着は監視員が注意してほしいです。
970: 匿名さん 
[2016-03-15 10:09:20]
競泳プールの回りのフェンスだけ道路側から見えないようにしているのは、このためでしょう。
この程度の対策が限界で、あの手の水着の着用は禁止なんてできる訳ないですし、ヘタに注意すると偏見だのなんだので抗争に発展する懸念も大いに考えられると思います。触らぬ神になんとか。
しかし、あの方々やプールでの光景を見たことが無く、沼影プールをいつも快適に使用されているという968さんは本当にラッキーですね。
971: 匿名さん 
[2016-03-15 12:14:36]
No.968
相当鈍感な人かと・・・
競泳プールの観客席の異様さは尋常じゃないけど
自分の子供が好奇の目で見られるのだけでも嫌なのでうちはほかのプールです。
972: 匿名さん 
[2016-03-15 12:27:10]
プールの存在自体を知りませんでした。
973: 匿名さん 
[2016-03-15 14:18:32]
沼影プールと駅のちょうど動線上にあるから、デッキを通るのは当然だし、夕闇迫る頃には競泳プールの観客席と同じような光景がここの庭園で見えたりするかもですね。だとしても、カップル立ち入り禁止にでもしない限り防ぎようが無い。
974: 匿名さん 
[2016-03-15 15:01:42]
こんな狭く、マンションから丸見えで、監視カメラのある庭園でイチャつくカップルは居ないと思いますよ。
975: ご近所さん 
[2016-03-15 15:21:18]
プールとか人目の付く所でいちゃつくのが好きな人達ですよ
このマンションの中庭やデッキがハッテン場にならないことをお祈りします・・・
976: 匿名さん 
[2016-03-15 16:04:42]
ホントそう思います。デッキがラムザとつながることで、この思いは一気に増しました。
他人の目なんて気にするどころか、見られることも快感ではないのかと。
東側のバルコニーから、いちゃつく様子が一望?
この夏はどうなることやらです(汗。
977: 匿名さん 
[2016-03-15 17:31:36]
24時間警備もあるので、問題ないと思います。
プールとこのマンションは関係ないでしょう。
武蔵浦和駅でいちゃついてる人を見たこともないですし。
978: 匿名さん 
[2016-03-15 17:55:34]
24時間警備してるからどうなんでしょうか。いちゃついているだけの人間をどうにかできるとお思いで?
979: 匿名さん 
[2016-03-15 18:19:34]
ラムザとは繋がるのは決定してないですよね。ナリアと繋がっても一般人は使わないと思います。
マーレ→スカイ→ナリアというルートなら、ラムザ→ナリアを通ると思います。
980: 匿名さん 
[2016-03-15 19:40:58]
いや、夏場は駅→マーレ→スカイ→プールだね!
981: 匿名さん 
[2016-03-15 20:08:55]
>>978
いやいや、住民からクレーム入ったら当然対応するでしょう。(一緒に座ってるとかであれば無論対応しないと思いますし、対応する必要もないと思いますが)
そもそも議論する必要が無いぐらい可能性は、無いに等しいと思いますが。
982: 周辺住民さん 
[2016-03-15 20:57:21]
駅→マーレときたらビバホームでしょ。涼しい道を選ぶならね。
普通はラムザの階段から降りると思いますが。
983: 匿名さん 
[2016-03-16 00:30:46]
>>982
たしかに、そこで曲がる理由が無いですね。
暑いという理由でマーレを通るのであれば。

実際はペデストリアンデッキでナリアのとこから降りるんじゃないでしょうか。駅からの導線は結構わかりにくいので。
984: 匿名さん 
[2016-03-16 16:22:02]
新築分譲時は大々的に表記しているA棟の駅徒歩3分が目に付きやすいけど、ぽつほつ出てきているC棟の賃貸物件は4分の表記。

駅近イメージながら、駅に着くには時間がかかりそうですね。
985: 匿名さん 
[2016-03-16 17:27:43]
だって敷地までの最短距離でしょ?
986: 匿名さん 
[2016-03-16 19:19:52]
HPの物件概要に下記のように記載されていますよ。

JR埼京線・武蔵野線「武蔵浦和」駅(西口)より「GATE RESIDENCE」(A棟)エントランスまで徒歩3分、「GARDEN RESIDENCE」(B棟)「SKY TOWER」(C棟)「AVENUE RESIDENCE」(D棟)エントランスまで徒歩4分
987: 匿名さん 
[2016-03-16 20:42:44]
>>985
各エントランスまでの距離ですね。
AとCは距離にして50メートル程度です。

5分までが駅近かと。
988: 匿名さん 
[2016-03-16 21:54:34]
>987
そうなんですね。私は営業マンに、敷地の最も近い地点までと説明されました。
まあ近いことに変わりはありませんが。
989: 匿名さん 
[2016-03-17 10:55:38]
所詮は自分家から何分かかるかですよ。
タワーの上層階だと、家の玄関から駅改札までは軽く10分はかかるでしょう。
990: 匿名さん 
[2016-03-17 15:52:13]
「所詮」というなら、価値観は人それぞれです。
物件の価値を測る指標の一つに「駅から徒歩XX分」という表記が存在しています。
物件建屋の敷地から、駅の敷地までが基準で、80メートル辺り1分だったか何だったか。
ドアツードアの実質的時間を最優先にするのであればほど近い戸建て物件か駅近マンションのエントランスに近い部屋を選べばよいでしょうね。
991: マンション住民さん 
[2016-03-17 16:33:44]
40階、50階のタワーが乱立する昨今、上の方の住戸には何の参考にもならない。
逆に、タワーの最上階の住戸玄関から何分とか、Max時間の方が参考にはなり得る。
物件の敷地の最も近い場所から駅まで1分。自分の家の玄関から駅まで10分。どっちが物件価値を計る指標として適当?
992: 匿名さん 
[2016-03-17 21:55:59]
A棟は何階建てですか?
993: 匿名さん 
[2016-03-17 23:02:08]
新幹線の音は大丈夫ですか?真横を通りますが。
994: 契約済さん 
[2016-03-17 23:28:04]
>>993
音はすると思います。今も近所住まいなので確認しました。対応策としては二重ガラスになっていたはずです。
音のレベル感でいえばプラウドタワーの武蔵野線よりはマシですが相応に音はすると思います。
995: 匿名さん 
[2016-03-18 00:02:32]
>994
武蔵野線よりマシってなぜ?新幹線の方が音でかいでしょ。
996: 匿名さん 
[2016-03-18 00:05:16]
なんでプラウドを引き合いに出すんだ?笑
997: 周辺住民さん 
[2016-03-18 00:10:21]
>>995
音については、武蔵野線>埼京線>新幹線 ですよ。
998: 匿名さん 
[2016-03-18 01:24:48]
新幹線が一番うるさいですよ
999: 匿名さん 
[2016-03-18 01:34:08]
>>998
この地域は、新幹線は低速で走行していますので、埼京線より静かです。

1000: 匿名さん 
[2016-03-18 03:01:54]
埼京線よりも新幹線の音の方がうるさい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる