新日鉄興和不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-11 14:40:19
 

32階建タワーマンション、武蔵浦和SKY&GARDEN、第4版です。
601戸中400戸ほどが契約済みで竣工前に完売する勢いです。
タワー棟はもう完売間近ということで、今後はレジデンス検討者が中心になっていくでしょう。

前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547044/

武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産・三菱商事・三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2015-05-28 17:41:54

現在の物件
武蔵浦和SKY&GARDEN
武蔵浦和SKY&GARDEN  [【先着順】]
武蔵浦和SKY&GARDEN
 
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目710他(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩3分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩3分、B・C・D棟エントランスまで徒歩4分)
総戸数: 776戸

武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4版

No.1  
by 匿名さん 2015-05-28 17:43:26
進捗映像を更新して!
No.2  
by 匿名さん 2015-05-28 18:12:38
角部屋はもう埋まってますね。
No.3  
by 匿名さん 2015-05-28 20:07:51
真っ赤やん。
No.4  
by 契約済みさん [男性 30代] 2015-05-28 22:21:22
いつの写真ですか?
No.5  
by 匿名さん 2015-05-28 22:22:53
売れ残るとかいってゴメン、なんでこんなに人気なの?
No.6  
by 匿名さん 2015-05-29 15:17:11
高い部屋から埋まってくんだね。
No.7  
by 匿名さん 2015-05-29 23:15:45
そりゃ売れるでしょうね。ここは。
立地とグレードと価格のバランスが良いと思います。
No.8  
by 匿名さん 2015-05-29 23:17:45
浦和区南区は高額物件が売れて、安い部屋は売れ残っています。まあそれだけお金持ちが集まっているということでもありますが、タワーは維持費が大変なのでなかなか手が出せないです。
No.9  
by 購入検討中さん 2015-05-30 19:06:48
浦和ナンバー作ってほしい。旧浦和市のエリアは高級車多いですよね。我が家は軽ですが。。
No.10  
by 匿名さん 2015-05-31 01:30:18
大宮の人の自演?
No.11  
by 匿名さん 2015-05-31 02:32:01
はい、スレに関係ないこと書かないで。
No.12  
by 匿名さん 2015-05-31 02:32:24
仲良くね。
No.13  
by 匿名さん 2015-05-31 12:40:39
もうさらに契約が進んでいるということですか?
No.14  
by 購入検討中さん [男性] 2015-05-31 16:48:03
MRでもらった図面を見ましたが、規模の割にエレベータ少なくないですか?
特にA棟、一機しかない上、A7の部屋に完全に食い込んでますがw
No.15  
by 匿名さん 2015-05-31 22:23:24
エレベーターの数は確かに最小限だと思います。
各棟もう一台ずつあった方が良い気がしました。
台数を最小限とする事が、コストと管理費削減に反映されるのなら納得しますが。
No.16  
by 匿名さん 2015-05-31 22:33:00
タワーでエレベーター少ないと朝ストレス溜まりますよ。険悪になる人でてくる。
No.17  
by 匿名さん 2015-06-01 22:57:20
もともと管理費もあまり安くないという風に前スレッドで言われていたりもしましたが
これでもう1基増えたとするともっと上がってしまうのでは…とも思われます。
難しいですよね、このバランスが…。
将来的に大きなコストがかかってくるものだから最小限な方が良いとは思うのだけれど。
No.18  
by 匿名さん 2015-06-01 23:03:22
こんなに契約数多いんだ・・・
No.19  
by 匿名さん 2015-06-02 19:32:47
恐るべし通勤快速停車駅
No.20  
by 匿名さん 2015-06-04 07:45:57
後どれくらい残っているんでしょうか?
No.21  
by 匿名さん 2015-06-05 11:36:13
ほとんど埋まっていますね
残りは低層階あたりでしょうか。やはり、立地が
いいだけに、人気がすごいです

やはり、商業施設直結という点はポイント高いですね
No.22  
by 匿名さん 2015-06-05 20:50:09
他が値上がりしているため、こちらに流れ込んでいる傾向もあると思います。
No.23  
by 住まいに詳しい人 [男性 50代] 2015-06-06 14:04:16
水を差して恐縮だが、所謂固定資産税、小生その近辺に80平米を超すタワマンを所有。平成27年度の所謂固定資産税は19万円。月々では15000円を超す。勿論こちらのマンに限らず入居当初は優遇措置はあろうが。生きているということは金がかかるもんだね。まあ、我等にはいい話ではないが、必ず請求が来るので、ご参考に。単純計算で1000戸なら年間1.8億円、10年で18億円の増収だから、市も区も誘致合戦ですね。その他、市民税も入るし。その分、住みやすい街にしてほしいモンだよ。ところで、近辺中古マン値上がりしているようですね。大体市場に出なくなった。極く少なくなった。
No.24  
by 匿名さん 2015-06-06 18:48:59
固定資産税高いですよね
No.25  
by 匿名さん 2015-06-07 21:39:02
固定資産税は、本当に高いですよね。
購入したにも関わらず、住んでいる以上、ずっと払わなければならない。
全くもって、日本は税金大国です。
暮らすための住居にまで税金を掛けてくるなんて、国は姑息な手段を使ってくる。
No.26  
by 買いたいけど買えない人 2015-06-11 22:04:43
そういう意味ではアメリカとかいいですよね。
州によっては土地なんかに固定資産税が掛からないでしょ。
だから四国や九州くらいの土地でも所有できちゃう。
ここもそうなればいいですね。
維新はぽしゃっちゃったけど、誰かすごい政治家出てこないですかね。
No.27  
by 匿名さん 2015-06-13 17:12:54
書き込みが止まってしまいましたね、、、不安です!
No.28  
by 匿名さん 2015-06-13 21:42:24
残りは何戸ですか?
No.29  
by 匿名さん 2015-06-14 18:31:25
今日見たところ「次期販売」「商談中」含めてC棟で残っているのは45戸だった。
ぱっと見た感じやはりリボンだらけで、この勢いだと完成までには完売すると思う。
残りの住戸には価格も書かれているが値引きはいっさいしていない模様。
そしてマンションギャラリーは大勢客が来ていて、付近には他のマンションのティッシュ配りや営業マンの売り込みもいて便乗しようとしていた。
No.30  
by 匿名さん 2015-06-16 22:37:31
そんなところまで来ましたか!
最初のうちは、戸数も多いしどうかしら?と思っていましたが、立地的なものと、周囲の施設の便利さとを考えると良いなぁというかんじですものね。
大規模マンションの割に、管理費が高いかなぁという部分もありますが、
ものすごく高いわけでもないですから・・・。
No.31  
by 契約済みさん 2015-06-17 19:36:21
B棟を購入しました。B棟の売れ行きが気になりますがご存知の方いらっしゃいますか?
No.32  
by 物件比較中さん [男性 60代] 2015-06-19 21:40:18
No.31 様
「B棟を購入しました。B棟の売れ行きが気になりますがご存知の方いらっしゃいますか? 」

そんなこと言うな、周りを気にして何になる。まっすぐハワイまでは進め、それからサンフランシスコに帆を進めろ。戻ってもしょうがない。もう自分で決断し、船は出航したんだ。進め、進め。働け、働け。そして、時には休みながら。でも、どうしてもなら、何百万円か知らんがキャンセルの手もある。或はハワイの手前で引き返せ。しかし、そこまでは考えている様子は文章からは窺えない、だったら進め。自分の結論だろう、自信を持て。(ただ、私はいかなる責任も取らない。)

No.33  
by 匿名さん 2015-06-19 23:33:38
プラウドタワー武蔵浦和レジデンスとやらのホームページがいつの間にか開設されておるの。免震構造じゃったんだのぉ。
デッキ接続も良い。が・・・。
日当たり・眺望はこれまでの武蔵浦和でのタワーの中では最悪じゃの・・・。日光浴も健康に大事じゃけんのぅ。
No.34  
by 周辺住民さん [男性 50代] 2015-06-21 11:24:17
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
No.35  
by 匿名さん 2015-06-22 16:14:14
公式サイトにドローンによる撮影が掲載されていましたがすごいです
映像もきれいだけれど普段見れない建設現場が見られますので

今はもうB棟が出来上がって、C棟の工事がメインになってきているので
状況は違ってきているのでしょうけれど

一応MRでは、このマンションが出来るのは再開発地域の南端だから
日当たりも良くて特等席である、という説明を受けましたよ>33さん
No.36  
by 匿名さん 2015-06-22 19:21:14
ロッテの甘いにおいがたまらなく好きです。住んだら毎日嗅げる。
No.37  
by 匿名さん 2015-06-24 22:43:36
このマンションはコンクリートの質が高く、長持ちするようじゃのぉ♪
孫の代まで住み続ける事ができるのなら買っても良いかのぅ。
No.38  
by 申込予定さん [男性 50代] 2015-06-25 22:16:52
マンションマニアさんが、ペデストリアンデッキが繋がらなくちゃ資産価値がないとか言っていましたが、完売が近いとなったらそんな話題はなくなりましたね。実際に現地に行って周りを歩けば、繋がらなくても問題ないと思う人が多かったんじゃないんですか。後はD棟とA棟の販売ですが、A棟は駅に一番近い事も考慮すれば即完売になりそうですね。これを狙わなくちゃ。頑張ります。
また、ロッテの工場の周りで甘い香りがするというのでワクワクして行ってきましたが、何の香りもせずがっくり来ました。甘い香りがする言った人は現地に行った事はあるんですかね。
No.39  
by 匿名さん 2015-06-25 22:18:43
富久クロスと同じ強力なコンクリを使っております。
No.40  
by 匿名さん 2015-06-25 23:31:54
>>38
まぁ本音を言えば繋がったほうがいいわな。

マンションマニアさん記事更新してた。

・残りは220戸
ただし表向きなので220+αはある

・デッキのことを気にしないなら買いだ

・プラウドはここの一割高は覚悟

と書いてます。

さすがに完成までの完売は厳しいかもですが、プラウドを待っている人たちがやっぱしスカイ&ガーデンだ!
という購入ラッシュがありそう!
No.41  
by 匿名さん 2015-06-26 11:20:48
まだA棟が未販売ですからね、買いたくても買えないです。プラウドの方が別所だしブランド力は高いけど、数千万以上の買い物なので慎重に行こうかな。
No.42  
by 匿名さん 2015-06-26 22:26:01
不動産会社は野村不動産の方が知名度は高いけど、施工会社は清水建設の方が知名度が高い。。
どっちがいいのか・・・どっちでもいいのか・・・。
完成度はどうなのか・アフターはどうかしら?
あと久米設計の構造設計がどれ程のものなのか気になる。。マンションギャラリーで質問しても答えらしき答えは帰って来ないし・・・。
No.43  
by 匿名さん 2015-06-26 23:33:46
最後は価格なんでしょうかね
No.44  
by 契約済みさん [ 30代] 2015-06-26 23:43:13
ジョイントだし不動産会社の知名度はあんまり野村とかわらなくないですか?
No.52  
by 匿名さん 2015-06-29 23:20:32
>>51
マニア氏のブログには武蔵浦和レジデンスにぶつけてくると書いてあった。秋かな?
No.53  
by 匿名さん 2015-06-30 00:55:42
でも秋になる前に他の棟は完売しそうじゃない?
No.54  
by 匿名さん 2015-06-30 17:47:32
早く決断しないと部屋選べなくなりますかね。
しかしぺでストリアンデッキ接続の交渉も妥結にもってけないとは。
話題蒸し返して申し訳ないですが、できれば繋がってほしい。
W三菱、がんばってくれ。
No.55  
by 匿名さん 2015-06-30 20:50:35
タワーの方はもう残り25戸で未発売のA棟は78戸まるまる残ってますね。
No.56  
by 匿名さん 2015-06-30 21:24:59
完売にはD棟が足を引っ張りそうかな。
ナリア向きで陽当たり微妙。
andビル風が強い。
A棟は駅近いし、即完売の勢いはあるでしょうね。
No.58  
by ビギナーさん 2015-06-30 22:57:28
最近、湾岸エリアを中心に首都圏のマンション価格が高騰しているとの記事をよく見かけるのですが、この辺りまで既に波及しているのでしょうか。心配です。
No.59  
by 匿名さん 2015-06-30 23:56:48
浦和は富裕層向けなのかどんどん最高値を更新中。増税したらさらにやばいんですか?
No.60  
by 匿名さん 2015-07-01 08:00:57
何がやばいのか分からんが、富裕層向けと庶民向けで設備の仕様や面積の差が分かれるでしょうね。
既に価格高騰分を抑えるように庶民向け新築でも以前は70m2が主流だったのが、68m2位まで落ちてきているような気がします。
買いたい方は早く買いなされ。
今、販売中の物件でね。
No.61  
by 匿名さん 2015-07-01 21:23:22
なるべく広い部屋がいいですよね。
No.62  
by 匿名さん 2015-07-01 23:23:44
いまがチャンスなんかな?
No.63  
by 匿名さん 2015-07-02 12:37:36
タワーは商談中のぞけばもう20戸ほどになってるようでした。
No.64  
by 匿名さん 2015-07-02 18:56:48
車のナンバープレートを「浦和」にしたい。
ご当地ナンバーで無理だろうか?
No.65  
by 匿名さん 2015-07-02 18:57:52
川口は脱大宮ナンバー成功したし。
No.66  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2015-07-02 23:45:30
タワーどこが余っているかわかりますか?
No.67  
by 匿名さん 2015-07-02 23:51:07
>>66
モデルルームに行くのが一番かと。
マンションマニアさんのブログに少しでてるけど、確実なのは自分で見た方がいいんでは?
No.68  
by 契約済みさん [ 30代] 2015-07-03 21:37:20
>>67
そうなんですけど、検討しておきたいなと!
どなたか最近行った方情報お願いします!
No.69  
by 匿名さん 2015-07-05 12:34:50
残りは主に低層階住戸で中・高層階はちらほら・・・。
みんな急げェ~走れェ~。(ボクちゃんよりは後に)
No.70  
by 匿名さん 2015-07-06 13:51:24
間取りをみてきましたが、クロゼットが結構細かく仕切られていませんか?
これって扉だけでなく、中も壁があって仕切られているって事ですよね?
もうすこし大きい収納があった方が服だけでなく、いろんなものが収納できると思うのですが。
No.71  
by 匿名さん 2015-07-06 22:57:56
布団仕舞える押し入れを欲しい。
どの間取りでも。
高級羽毛布団を圧縮したくありませんの。
No.72  
by 周辺住民さん [男性 50代] 2015-07-07 22:13:55
71 様
なるほど、立派なご意見だ、と皮肉ではなくそう思う。でもね、浦和で4000-7000千万クラスでは難しいかな、それ以上はBed type になってしまうかな?しかしとても参考になりました。私は15年前に8万円の羽毛掛布団を普通に使っています。30-50-100万円相当の布団ならそうだろうな、と思いました。有難う。浦和でも135平米位ないと難しいのではないかなあ?2億円とは言わないが、1.5億円位するか?想像外だ。私の。でも、有難う。
No.73  
by 匿名さん 2015-07-07 22:22:35
>71さん
ウォークインクローゼットや納戸に、布団袋(圧縮ではない)に入れるのはダメなのでしょうか?
でも確かに人それぞれ、こうしたいなぁっていう生活ビジョンがあって、それを満たしてくれる物件に出会うのは難しいものですね。
No.74  
by 匿名さん 2015-07-07 23:24:07
浦和タワーの111㎡の間取り良いですよね。
No.75  
by 匿名さん 2015-07-08 00:23:53
実は家族全員それぞれ二段ベッドにして、上段を布団の置き場所にしようかと思ったのですが反対されました。
空間を有効に利用できると思ったのですが・・・。
そういえば住友不動産のシティテラス加賀を見に行った時、確か提携出入り業者が布団預かりサービスを行っていると聞いたナ。
そういうサービスあるといいなぁ。
タイヤも冬タイヤ預かりサービスをディーラーで行っているのだから、普通にあってよさそうなものですね。
No.76  
by 匿名さん 2015-07-09 12:14:01
家族全員それぞれ2段ベッドっていうのは、私でも反対しそうです。
便利なのは良いのですが、見た目がどうしても悪くなってしまいます。
子供だけならまだしも、大人もとなるとちょっと反対したくなります。
とは言え、布団収納する場所は結構大きな問題です。
夏用、冬用、それぞれ家族の人数分ありますから。
No.77  
by 匿名さん 2015-07-09 22:18:44
高級羽毛ふとんなら圧縮しても大丈夫ですよ、安物は元に戻らない。
No.78  
by 匿名さん 2015-07-11 08:54:45
たしかに収納はちょっと足りない感はありましたね。
タワーはやっぱり仕方ないのかな…
南与野のマンションは収納そこそこあったけど何が違うのか。
No.79  
by 匿名さん 2015-07-12 22:56:46
南方向にキレイな夜景がホスィ☆
No.80  
by 匿名さん 2015-07-13 23:13:23
収納はまあ普通にはあるように思いますが、マンションとしては、ですが。
最近はすごく収納率にこだわっている所が多いので
それで足りないように感じてしまうのではないかなと思います

この辺りだとレンタルのトランクルームとかは無さそうだし
何とかうまく荷物を整理しつつやっていくしかないのかな
No.81  
by 匿名さん 2015-07-14 09:03:33
公式HPにある各世代別の間取りプランで、バルコニーの両サイドに物を置いているのが気になります。
ここは許可されているのでしょうか?
No.82  
by 匿名さん 2015-07-14 12:35:25
トランクルームは高架下に幾らでもあるでしょ…(`ロ´)
No.83  
by 購入検討中さん 2015-07-15 18:26:37
収納率どの位なのでしょうか。8%位はありますか?
No.84  
by 匿名さん 2015-07-16 18:36:04
物件の収納率は長い目で見ると本当に気になるところです。
どうしても、部屋にものがあふれると、住むのも色々と大変なところがありますから。
実際に見てみると収納をどう使うか、というイメージが出来ていいと思います。
No.85  
by 匿名さん 2015-07-19 18:02:04
本日、マンションギャラリーに行きました。
C棟22階以上プレミアム階は完売したとのことです。下階も数える程しか残っていませんでした。
西向きの住戸も売り出したようですが、好調とのことでした。
坪単価が他のマンションよりも安いですからね。
No.86  
by 購入検討中さん [男性 20代] 2015-07-20 17:27:30
>>85 1階以外は、ほとんど完売ですね。中浦和や南与野買うより割安感がありますしね。早めに良い部屋選んだ方は好判断になったかと!
No.87  
by 購入検討中さん 2015-07-20 21:38:13
西向きは電車の音も気にならないだろうし前向きに検討中。
駅から近くてこの値段。
迷ってるうちに狙いの部屋がなくなりそうだけど。
やっぱり悩んでしまう。
No.88  
by 匿名さん 2015-07-21 23:41:11
ここでこんなに多くの物件売り切れるのかなぁなんて思っていましたが…かなり需要はあったという事なんですか。
マンション価格が上がりきる前だったというのもあるでしょうし、立地的にも悪くはなかったと。
一応、マーレの下を通って行けば駅まで日差しを遮って歩いて行けるし。
No.89  
by 契約済みさん [ 30代] 2015-07-22 00:44:44
D棟も調子いいんですね!
良かった!

E棟には皮膚科、内科、小児科入るみたいだしこれでより住みやすくなりますね!
完売が楽しみです!
No.90  
by [男性 20代] 2015-07-25 12:57:04
今日マンションギャラリーに行きました。タワーは、中層階と下層階が数戸残ってましたが残りは10戸ぐらいかと思います。値ごろ感のあった四千万半ばの5〜10階は、もうほとんどありません。

D棟は8割程度の申し込みとのことです。
No.91  
by 匿名さん 2015-07-25 13:32:04
静かに売れているようですね~♪
既に550戸は売れました!
No.92  
by 匿名さん 2015-07-26 18:31:13
本日MR見てきました!
間取りは普通ですが、共用施設とガーデンがいいですね!
野村との住み分けがきちんとできると思います!
No.93  
by 匿名さん  2015-07-29 03:17:12
武蔵浦和駅前再開発に補助金が続々と 
http://blog.livedoor.jp/momosukisuki0321/archives/5061804.html
No.94  
by 匿名さん 2015-07-29 03:52:19
再開発なんだから普通に補助金DELLでしょ・・・・やれやれ。
No.95  
by 匿名さん 2015-07-29 11:37:08
これはありがたい!
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO89308850U5A710C1L82000/
No.96  
by 匿名さん 2015-07-29 22:49:00
え!?税金が投入されていたのですか。
住民にとってはありがたいことですね。
しかし公共事業でもないのに、建設費高騰の補填に税金を使うのでしょうか。
別の理由な気がします。
例えば南側道路の拡幅工事とか緑地帯整備・電柱の地中化とか・・・。公共施設に関わる工事費の補填なのではないかと。。
No.97  
by 匿名さん 2015-07-31 14:53:05
この間案内が来たときにも続々と売れていますよ!的な事が書いてありました。
路線的にも街としても便利であるから、そこそこ高くても売れるだろうなぁとは思っていましたから、まあ当然と言えば当然??
それにしてもマンション多いので、近くの小学校がいっぱいいっぱいという話は本当にそうなんだろうなぁと頷けます。
No.98  
by 匿名さん 2015-07-31 23:06:49
少子化のこの時代に有り難い話ですね。
この街にもっと補助金投入してぇ~。
No.99  
by 購入検討中さん 2015-08-04 02:06:20
先日物件を見てきました。
ペデストリアンデッキがつながらなくてもマーレから駅に行けるからいいかと思ってたけど、
実際に行ってみたら、マーレ2階のレインボーカフェという店が通路上のオープンカフェなのに、
喫煙自由になってて、通路が煙草臭くて最悪でした。これではマーレの中は使えません。
(何で誰も文句言わないのか不思議!)
やっぱりペデつながってほしいなぁ。
No.100  
by 匿名さん 2015-08-04 12:21:27
>>99
テナント店舗はこれから大きく変わっていそうですよ。
たしかに現在のつくりは再開発の街には似つかわしくないような気もしますね。
先日そこの中のお店で夕食を食べましたが、新しいお店とノスタルジーなお店がたくさんありました(笑)
No.101  
by 匿名さん 2015-08-04 23:09:24
マーレの中は昭和テイストですね。
通路狭いし・・・。
改装して欲しいナ。
No.102  
by 周辺住民さん 2015-08-05 07:39:21
マーレ二階の入口は自動ドアじゃないし、タバコの臭いもあるし、改装を希望しますね。
No.103  
by 周辺住民さん 2015-08-05 22:49:42
マーレの二階はタバコも嫌ですし、夜は缶ビールと乾き物を楽しむおじさんなども居て、あまり雰囲気がよくありませんね。

マーレのテナントが変わる計画があるなら嬉しい限りです。二階はオバサン向けの服屋ばっかりで、魅力がまったくないですから。
ユニクロとか無印とか若い人に人気の店は呼べないんでしょうかね。
No.104  
by 購入検討中さん 2015-08-06 00:35:52
やはりマーレの2階は地元の方にも評判よくないのですね。
デッキ接続のタイミングで改装あればいいんですが。
No.105  
by 匿名さん 2015-08-06 02:03:05
ここ安いですね。
No.106  
by 匿名さん 2015-08-07 23:12:58
マーレって1階と2階が全然雰囲気違いますものね(汗)
皆さん同じことを感じられていたのかぁなんて思いました。
1階は朝なんかとくに若いお母さんたちがお茶していたりして、明るい雰囲気があったりするので、
2階も思い切って明るい感じにすればいいのにーなんて思いました。
No.107  
by 匿名さん 2015-08-08 00:16:18
マンションが増え、人口も増えてきたので、そのうち改装も実行されそうですね。
JRだから動きが鈍いし、流行に鈍感なのか・。
百貨店だったら「また改装するの?」という感じですけどね。
No.108  
by 契約済みさん [ 30代] 2015-08-10 10:29:29
結局デッキはどうなるんだろう
No.109  
by 匿名さん 2015-08-10 18:27:28
後はケーズデンキ跡地にララテラスみたいな商業施設欲しいな
意外と武蔵浦和って周る場所ないからこういうのひとつくらいはできてほしい
No.110  
by C棟購入済み [男性 30代] 2015-08-11 11:44:07
ケーズデンキ跡はヤオコーだとききました
No.111  
by 契約済みさん [男性 30代] 2015-08-11 23:31:37
駅下のマルエツが閉店らしいです。
ヤオコーなら1時まで営業してくれてると助かりますね。
No.112  
by 周辺住民さん 2015-08-12 00:12:38
マーレはほんとどうにかして欲しい。どうにかすればある程度集客力ありそうな立地だし。
よし、マーレのご意見箱に投稿します。
No.113  
by 購入検討中さん 2015-08-12 00:15:26
この前街を歩いたらマーレにもサイゼリヤありますし、プラウドタワーのところにもサイゼリヤがあるし、少し不思議に思いました。
No.114  
by 契約済みさん [男性 30代] 2015-08-12 09:43:54
マルエツのあとには何ができるんでしょうか?
No.115  
by 匿名さん 2015-08-12 09:55:17
>>111
武蔵浦和駅前に住んでますが初耳です。いつ閉店なんでしょうか?一昨日も普通に買い物してましたが。
No.116  
by 匿名さん 2015-08-12 11:17:35
>>115
9月中旬には再開しますよ!
No.117  
by 購入検討中さん 2015-08-12 13:17:24
マーレはほんと勿体無いと思います。あの立地であのクオリティ。。
せめてレストラン街?の真ん中のカフェは禁煙にして頂きたいですね。
このマンションが建てば子供や赤ちゃん、妊婦さんも通ることになるでしょうから。
マーレの意見箱に投稿してみます。
No.118  
by 匿名さん 2015-08-12 21:22:12
>>117
マーレの意見箱なんてあるんですね
私も投稿してみます
No.119  
by 購入検討中さん 2015-08-13 00:10:42
>>117
そうやって利用者の声を届けていくしかないですね。
私もまだここに住むかどうかわからないけど、武蔵浦和行った時に意見箱に投稿してみます。
No.120  
by 契約済みさん 2015-08-13 06:30:44
私も投稿してみます。
ウェブでの受付はしていないようです。
No.121  
by 匿名さん 2015-08-13 06:44:05
意見箱で盛り上がっていますね~『^ ^;』
No.122  
by 匿名さん 2015-08-13 17:42:33
内容的に、契約者スレで盛り上がっても良さそうなネタな気がしますが。。
意見箱と購入検討はあまりリンクしないかと思いますので。
No.123  
by 購入検討中さん 2015-08-13 21:36:39
最近ロッテのお家騒動がニュースになってますね。ところで、マンション前のロッテ工場の匂いってみなさん気になりませんか?先日近くを通ったら、チョコレートの匂いがすごくして、良い匂いと思える範ちゅうを超えてました。風向きによっては、窓を開けてたら部屋にも入ってくるのかと思いますと、心配になります。
No.124  
by 匿名さん 2015-08-13 23:58:54
あまり匂いが強いのでしたら、お隣りのタワーマンションから既に苦情が出ている気がします。それとも少し離れているからあまり気にならないのかな。
No.125  
by 匿名さん 2015-08-14 00:01:09
南東を向いて鎮座するその姿は・・・。
スフィンクスを連想するぞよ。
No.126  
by 匿名さん 2015-08-14 01:18:14
ん…?
詳細お願いします。
No.127  
by 匿名さん 2015-08-15 10:55:25
ロッテの工場、私がMRに行った時には、工場で一番近いところはアイスクリーム上々だから、においは気にならないですよみたいに言われましたが…。
今のところ、現地でチョコレートのにおいって気になったことがないのですが、
風向きとか生産過程によっては気になるのかなぁ。
No.128  
by 購入検討中さん 2015-08-16 22:03:37
チョコの匂いなんて住んでりゃ気にならなくなるって!
新築工場だから当分はマンションとか建たないと思いますけどー
No.133  
by 購入検討中さん 2015-08-17 22:40:59
購入検討中のみなさんに質問です!
購入検討するときに方位や家相を鑑定してもらったりすることってありますか?
No.134  
by 契約済みさん [ 30代] 2015-08-17 23:47:36
>>133
人それぞれ
自分は気にしませんでした。
No.136  
by 匿名さん 2015-08-18 17:52:27
>>133
方位(陽当たり)は気にしましたが、家相は気にしませんでした。
同じ「西向き」でも近隣の某物件と比べてこちらは日中陽当たりの良い時間が長いのがよかったです。
No.137  
by 契約済みさん [ 30代] 2015-08-18 21:08:18
>>136
日中の日当たりの時間ってどうやって調べて比較されたんですか?
教えてください!
No.138  
by 匿名さん 2015-08-19 02:33:36
>>137
販売担当者に説明してもらって、時間ごとの現地写真も見せてもらいましたよ。
陽当たりのみで決めるものではないと思いますが、他の棟と比べると値段が安いことや向かいのスーパーに近いなど、総合的になかなか良い印象でした。
No.139  
by 匿名さん 2015-08-19 02:46:42
>>137
138です。他の物件の陽当たりは、写真ではなく、日照時間を紙に書いて説明されました。
こちらの物件の具体名を伝えたら、陽当たり面ではこちらにはかないませんと仰っていました。
どちらの物件も実際に現地に確認に行きました。
比較する物件によると思いますので、ご参考までに。
No.140  
by 契約済みさん [ 30代] 2015-08-19 08:34:17
>>139
137です。
D棟ですか?それと他の物件との比較と言うのはこのマンションの他の物件ということでしょうか?
質問ばかりですみません
No.141  
by 購入検討中さん 2015-08-19 12:25:04
>>136
ワタシは現住所から武蔵浦和への方位が最凶の大凶なので泣く泣く購入を諦めました…
信じすぎるのは良くないですが、最凶の大凶と言われてしまうと…気分的に嫌ですし笑
No.142  
by 匿名さん 2015-08-19 22:53:32
>>140
D棟です。「西向き」物件の比較です。
D棟以外は西向きではありませんので。
No.143  
by 契約済みさん [ 30代] 2015-08-19 23:02:58
>>142
C棟の01もほぼ西向きなんで気になりました。
No.144  
by 購入検討中さん 2015-08-20 09:29:23
>>143
契約してからでも気になるんですか?
No.145  
by 契約済みさん [ 30代] 2015-08-20 13:15:30
>>144
実際見てないから少しはきになりますね
No.146  
by ビギナーさん 2015-08-20 18:28:02
最近MR行かれた方、残り戸数はどのぐらいでしたでしょうか?
No.147  
by 購入検討中さん 2015-08-20 23:23:21
>>145
そうですよね。内覧会は来年初頭ですもんね。そう考えると建売って実際の部屋見れるから不安は解消されますよね。
No.148  
by 物件比較中さん 2015-08-21 16:00:30
>>146
B、C棟は下階4000万代、上層5000万代がちらほら。D棟は販売住戸は商談中でした。まだまだ未販売住戸ありましたよ。販売しだしたら値上げする可能性ありますけどね。直近に予定してるプラウドの動きを見てる状況とのことです。
No.149  
by ビギナーさん 2015-08-21 18:24:57
>>148
ありがとうございます。現在販売中の住戸で商談中でないものは10あるかないかというところでしょうか?
先月よりだいぶ売れてますね
No.150  
by 購入検討中さん 2015-08-21 19:57:34
この週末に見にく予定です。
予算的に合えば買う予定なのですが、B棟、C棟、D棟ならどれがオススメですか?
No.151  
by 契約済さん 2015-08-22 06:05:30
>>150
個人的にはCがオスメメです。
ここは、東向きも西向きも南向きもほぼ坪単価が変わらないので。ロッテの目の前ですが距離がありますし工場に窓がないので目線も気にならないかと。
No.152  
by 物件比較中さん 2015-08-22 14:39:08
>>150
私も個人的にはC棟が良いですが上層階の22F以上は完売。ロッテの工場が12Fぐらいまで上がってくるから13F以上じゃないと景色は期待出来ないでしょうね。
上階に行けば行くほど値段が上がりますけど。
ただD棟以外はリビング隣に和室設定されているので和室不要の人はD棟1択になりますね。
No.153  
by 購入検討中さん 2015-08-22 16:41:50
ありがとうございます!景色は気にしないのでC棟を優先的に考えてみます!
No.154  
by 契約済みさん 2015-08-23 23:43:48
C棟でも部屋によっては和室なしの部屋がありますよ。
部屋タイプが数種類あるので。
No.155  
by 匿名さん 2015-08-25 00:37:06
ここのマンションは5年ごとに管理費等の維持費が五千円ずつ値上がりで、最終的に五万円くらいになる認識であっていますでしょうか?
あと10年後に一度だけ約五十万円の徴収があるという感じでしょうか?
No.156  
by 購入検討中さん 2015-08-25 01:44:54
>>155
営業さんに同じ事言われましたからその認識で良いと思います
No.157  
by 契約済さん 2015-08-25 06:59:11
>>156
最終4万ぐらいだったかと思います。
最大値なので上がらない可能性もあるとのことでした。
No.158  
by 匿名さん [女性 30代] 2015-08-25 11:14:29
こちらのマンション棟に保育園ができると聞いたのですが、詳細な情報をご存知の方いらっしゃいますか?
No.159  
by 匿名さん 2015-08-25 19:47:59
>>153
景色気にされないなら、日当たりもいいのでCオススメです!
No.160  
by 匿名さん 2015-08-26 07:26:25
>>158
保育園が入ることは決定している。優先入居はない予定。と説明会で聞きました。
優先入居なしか。。
No.161  
by 契約済みさん 2015-08-26 22:24:43
>>158
先日、モデルルームで確認したところ、どの保育園が入るかもまだ未定らしいです。
4月以降に開園の可能性もあるとのことでした。
No.162  
by 匿名さん [女性 30代] 2015-08-27 10:18:41
さいたま市の新設保育施設が掲載されているホームページにも未だ情報がないですし、来年の春から入園させるのは厳しいかもしれませんね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
それにだいぶ期待していたのですが…
No.163  
by 購入検討中さん [ 30代] 2015-08-27 20:33:48
>>157
住む部屋に応じて金額は違うと思います
No.164  
by 匿名さん 2015-08-28 23:13:21
保育園、優先権なしですか。
大きなマンションの開発の場合、保育園を入れなければならない場合もあるとかなんでしょうか?
駅に近い保育園ですので、希望者はすごく多くなりそう。
マンション住民も遠くに行くくらいなら本来は敷地内の所に行きたいですよね。
No.165  
by 契約済みさん [男性 30代] 2015-08-29 19:59:01
隣のプラウドタワーには高級車が止まってますが、ここも外車率高そうですね。
No.166  
by 匿名さん 2015-08-29 23:14:45
武蔵浦和周辺で石を投げればメルセデスにあたるざます。そして地元住民の間でカローラと言ったらレクサスの事を示すざます。
これ10年後の武蔵浦和の光景。。
No.167  
by 匿名さん 2015-08-30 00:39:24
>>165
タワーパーキングだから見えないべ。
No.168  
by 匿名さん 2015-08-30 23:06:45
最近MRに見学に行きましたが残戸数はC棟で15程度、D棟は販売分ほぼ完売でした。まだA棟が出ていませんが順調に売っているようでした。
A棟は、価格が高そうですが…
No.169  
by 物件比較中さん 2015-08-31 01:17:42
>>168
A棟ってSOHO向け分譲じゃなかったでしたっけ?
No.170  
by 購入検討中さん [女性 20代] 2015-08-31 12:54:17
初めて投稿します。粗相がありましたら申し訳ありません。
先日モデルルームの見学に行った際に全棟喫煙と伺いました。ベランダはおろか室内でも吸えないとのこと。
私はタバコを吸いませんし、購入するならこちらのマンションしかないと思っているのですが、旦那が喫煙者で購入を渋っています。
マンション内に喫煙所等できる予定はないのでしょうか?また駅〜マンション間に喫煙場所などはありますか?
旦那を説得するネタが欲しいです。。
お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。
No.171  
by 匿名さん 2015-08-31 13:33:11
嘘でしょ…
No.172  
by 匿名さん 2015-08-31 15:46:48
>>170
室内は自由ですよ!
ただバルコニー含む共有部分は禁煙です。

あとバルコニー外に布団を干す場合は必ずバルコニー内に干すことになります。

団地のように柵に干すことはできません。
No.173  
by 契約済みさん 2015-08-31 21:31:04
もう一度確認した方がいいと思います。
重要事項説明でも、ベランダ禁煙はありましたが
室内に関する規制はなかったです。
No.174  
by 匿名さん 2015-08-31 23:00:19
>>173
だよね〜。
家の中でもタバコ吸えないとか、本当なら斬新過ぎる。
No.175  
by 購入検討中さん [女性 20代] 2015-09-01 02:15:51
そうですよね…
普通に考えて室内も禁煙はないですよね。。。
もう一度ちゃんと確認してみます!
ありがとうございました!
No.176  
by 匿名さん 2015-09-01 22:42:48
当マンションはいっさい値引きはしておりませんと、以前営業マンから聞きました。
確かに値引きしなくても売れるのでしょうけど、皆さんも同じ回答でしたか?
No.177  
by 契約済さん 2015-09-01 23:20:33
>>176
同じスタンスでしたよ。ただ企業提携の値引きはありました。野村とかでもそれはあるので、ここが特別というわけではありませんが…。
No.178  
by 匿名さん 2015-09-02 23:43:15
室内禁煙じゃなくて、単にバルコニNGで共用施設もNGなだけっていう感じですよね。
家の中は自分の家なんですから好きにすえるかと。
きちんとバルコニーNGが決まっているのは助かるかな。
あとで揉めるのもいやですもの。
最初からきちんとしているのが一番
No.179  
by 匿名さん 2015-09-03 21:35:41
>>177
返信有難うございます。
騙されていないかと疑念を持っていましたが、安心しました。
No.181  
by 匿名さん 2015-09-10 07:08:54
>>180
A棟を除いてあと20戸強程度のようです。
売れ残っているところは、1階か10階台の中途半端な階なので早く買えた方はラッキーですね。
No.184  
by ビギナーさん [男性 30代] 2015-09-10 07:34:20
D棟の状況はどうなんですかねー?
No.185  
by 匿名さん 2015-09-10 10:34:25
>>184
先週土曜午前中にMR行った時点で残3戸でしたが今は分かりませんね。今にも無くなりそう。
No.186  
by 匿名さん [ 30代] 2015-09-10 10:58:44
ありがとうごさます。
D棟の一番広い間取りを狙っていたんですがまだあるか心配です。
価格もどうなのでしょうか??
No.187  
by 匿名さん 2015-09-10 16:06:15
>>183
値下げしたんですか?

補助金はどの部分に使われるのでしょうか。。
周囲の歩道整備とかかなぁ。
No.188  
by 契約済さん 2015-09-10 20:48:19
>>186
価格(坪単価ベース)では、BCD棟に差はほとんどなかったと思います。D棟の80平米の広いとこはまだ次期分譲だった気がします。
坪単価をみてC一択だったので、正確ではありませんが…
No.189  
by 匿名さん 2015-09-10 20:59:58
ここって新聞オリコミ入れてますか?
No.190  
by いつか買いたいさん [男性 40代] 2015-09-10 23:14:07
MRに初めて行った去年の夏、完成まで1年半もあるし、デッキは繋がる繋がらない、耐震だからダメ言われ、ロッテ工場じゃまだ!臭い言われて
でもあれから一年経った今。スカイガーデンもすっかり立ったな…
やっぱりここ買うのが正解だったな、かあちゃんよ(泣)
No.191  
by 匿名さん 2015-09-11 07:39:23
ペデストリアンデッキ接続決定発表→A棟及び残りの部屋を強気の販売
って感じが最高のストーリーですね。
No.192  
by 匿名さん 2015-09-11 22:02:53
デッキ繋がるんですか?
No.193  
by 匿名さん 2015-09-11 22:26:15
補助金の使い道ってなんなんでしょう?
No.194  
by 契約済みさん [ 30代] 2015-09-11 22:42:46
>>192
デッキの件、
今どういった状況で、どのぐらい努力してるかぐらい近況報告ほしいですね、オフィシャルに
No.195  
by 匿名さん 2015-09-11 22:45:51
>>189
もう入れてません。
No.197  
by 匿名さん 2015-09-11 22:57:19
デベロッパーの財布に入ってなければ良いですね。
No.198  
by 匿名さん 2015-09-12 00:00:50
私もデッキの件は知りたいです。
No.200  
by 契約済みさん 2015-09-12 18:52:55
うちは小さい子供がいるので目の前のガーデンで遊ばせたいから、部外者があまり入ってこれない方が良いかも。
それを考えるとペデストリアンデッキは無くても良いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる