三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス青砥Part4【購入者限定】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 青戸
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス青砥Part4【購入者限定】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-30 20:18:01
 削除依頼 投稿する

Part3が1000件に達しましたので立てました。

ザ・パークハウス青砥購入者限定スレのPart4です。
引き続き情報交換しましょう。



Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214774/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349104/1
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/421368/

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分 、京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
  常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分 、総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2015.5.28 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-28 15:03:26

現在の物件
ザ・パークハウス 青砥
ザ・パークハウス 青砥  [最終期(第8期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
総戸数: 528戸

ザ・パークハウス青砥Part4【購入者限定】

203: 住民B 
[2015-08-18 15:18:28]
>>201
改善するわけがないって。明らかに居住者外にだね。実態が全く分かってないね。無責任なかきこみはやめろや~
204: マンション住民さん 
[2015-08-18 15:59:31]
問題の比率は他と大して変わらないですよ。

500以上の家族が住んでいますから20~50家族程度の標準規模と比べれば自然とキチな人も多くなります。
分母が大きいんですから。

50家族が住んでいるようなマンションでも2~3家族ルール無視の人がいると考えれば
ココには20~30家族ルール無視の人が住んでるって考えられますよね。

ただ、自転車のルールとか「ちょっとならいいだろ」的思考は下町の地域性も若干ありそうですね。
205: マンション住民さん 
[2015-08-18 16:03:38]
匿名掲示板なのでしょうがないですが、ちょくちょく現れるなりすましの荒らしがいますね~。(前は「匿名」だったけど)
本当の住民はいちいちさかのぼって問題羅列したり、ほじくりかえしたりしませんよね。
202さんの言うように起こった問題には理事会中心に皆さん真摯に向き合っていますので、どうぞおかまいなく・・。
206: マンション住民さん 
[2015-08-18 17:38:52]
まあ、ここを買えなくて他を買ったらイマイチだったんでしょうね…。
気持ちはわからんではないですが、今住んでいるところをより良くしてくださいな。
207: マンション住民さん 
[2015-08-18 19:18:06]
「自分のところは問題あるけどきっと他はもっと問題あるだろうからまだマシ」
という思考?
なんというレベルの低さ(笑
208: マンション住民さん 
[2015-08-18 19:25:34]
荒れてきたので部外者のレスは無視しましょう
ここって他所の人も気になるマンションだったんですね~
209: 契約済みさん 
[2015-08-18 21:30:48]
この前の日曜日の夜に、川沿いに警察車両と消防車2台が出動して、川から人がタンカで運びだされてた風景を見ましたが、どなたか詳細ご存知ですか。何があったんだろう、、。
210: マンション住民さん 
[2015-08-18 22:20:46]
今まで中古で売りに出されたのは、新築購入時より高い値段が付いてるから、人気はあるでしょ。
211: ばあや。 
[2015-08-19 20:39:18]
>>209
気になります。
続報求む!
212: 入居済みさん 
[2015-08-19 22:09:26]
私も見ました。
容疑者って関係の方が口にしてたので事件かなーと野次馬的にかなり気になります!
213: マンション住民さん 
[2015-08-19 23:21:21]
釣り人の熱中症かなんかじゃないですかねー。
214: 住民さんD 
[2015-08-23 01:49:35]
>>子供乗せて、長い距離を押すことは寧ろ危険

なぜ危険かまでは分かりませんが、こういう理由だから子供乗せ自転車に乗っている方々は出入り口で降りないのでしょうか
降りるという注意札のほうが間違っているというか、実際の状況に合ってないのかもしれませんね。

子供乗せたままで降りるとバランスくずしそうで危ないし大変だから、曲がり角に停止線を作って乗ったまま一時停止のほうが安全ということですかね。
215: マンション住民 
[2015-08-23 14:56:56]
214さん

上記↑子ども乗せ自転車の件を書き込んだわけでは、ないのですが、私も子どもがいるので、私の現状を書かせていただきます。

まず、子ども乗せ自転車(特に電動)は、普通の自転車に比べて重いです。
私は子どもを乗せた状態で、自分は降りて方向転換しようとしてバランスを崩したときに、私一人の力では立て直すことができず、周りの方に助けていただきました。

今は、子どもも少し大きくなってきたので、降りて押さなければならないときには、子どもに歩いてもらっています。

しかし、お子さんが小さい場合、歩かせようとするとチョロチョロして余計危ない場合もあると思います。
子ども乗せ自転車では、降りて歩くのはリスクあると思います。当事者になってみないとなかなかわかってもらえないと思いますが。
駐車場のようにセンサーで感知してランプで注意喚起、ミラーをつけるなどで対応できるといいのかも。

そして、214さんのおっしゃるように、停止線もとてもよい案だと思います。

立場がかわるといろいろな意見がでるものですが、安全に暮らすために、気を付けたいですね。
216: マンション住民さん 
[2015-08-23 16:09:59]
先ほどシャッターゲートをくぐって入ってきた自転車を見かけましたが、子供を後ろに乗せたお父さんでした。
いつかその子供が真似をしそうで怖いですね。
217: 入居済みさん 
[2015-08-23 16:35:57]
>>216
またですか?ホント自転車でのシャッターゲート通過は無くなりませんね。大人が見本にならないと…子供が真似して事故が起こらない事を祈ります。でも事故が起きて悪くなるのは車…。
218: マンション住民さん 
[2015-08-23 19:17:21]
リバー側の犬 相変わらずうるさいなぁ キチガイのように鳴いてます テレビの音聞こえません
220: マンション住民さん 
[2015-08-23 22:43:38]
管理人さんがいるあそこの入り口を自転車で入ってくる親子いますよね
221: マンション住民さん 
[2015-08-24 10:44:18]
リバーの犬はある程度特定して管理人さんから直接注意してもらったほうがいいでしょうね。
何階のどのあたりとか・・・

私の住んでいるところは高層に近い階なので下の階のどこかくらいにしかわからないですが。
222: 住民 
[2015-08-24 20:16:20]
>>220
そんな方がいるのですか(°д° )!!
ビックリで開いた口がふさがらないです
223: 入居済みさん 
[2015-08-24 22:36:14]
>>220
私も見た事ありますよ。私はミニショップの奥の通路でですけどね。ビックリです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる