朝日住建の大阪の新築分譲マンション掲示板「なぜ彩都は発展を続けているのか真剣に考えてみる」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 美穂ケ丘
  6. なぜ彩都は発展を続けているのか真剣に考えてみる
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-09-12 22:47:57
 

エキスポランド跡地の商業施設開発や郵便局、類農園や美作といった特色のある生鮮食品マーケット、カフェなど、サービス施設が周辺に充実し、人口も順調に増加。地方再生が叫ばれるほど疲弊が激しい、いち地方都市の大阪にあって、この順調な発展ぶりの理由は何なのか、煽りなしで真面目に考えたい

[スレ作成日時]2015-05-27 12:53:40

現在の物件
朝日プラザ千里北
朝日プラザ千里北
 
所在地:大阪府茨木市美穂ケ丘19
交通:大阪高速彩都線 「阪大病院前」駅より徒歩6分
販売戸数/総戸数: / 570戸

なぜ彩都は発展を続けているのか真剣に考えてみる

851: 匿名さん 
[2015-08-26 14:22:50]
846ですが業者ではないよ

待っていてもこの町は発展しない。

都心にない何かを模索して町から何かを発信するくらいの事が必要。
852: 匿名さん 
[2015-08-26 14:55:56]
そもそも発展って何を指すの?
街中にショッピングモールが出来るとでも思っているのか?
単純に住む人が増えたかどうかじゃない?
853: 匿名さん 
[2015-08-26 15:04:02]
>>850
賃貸で彩都なんて選ぶ人いないでしょ。
職場が彩都周辺とかならありえるが。
854: 匿名さん 
[2015-08-26 16:26:32]
今まで入っていた部屋のチラシが成約済みになっていたり、数が出ていないわりに成約しているような気がしますけど。売り出し戸数、成約期間、成約戸数、売り出しと成約の金額等データがないのでわかりませんが。電車は遠いが駅からの距離や時間はミリカとは違いますし、街としての彩都とミリカのマンションのみなのでミリカとはあまり比較できないと思います。
855: 匿名さん 
[2015-08-26 17:24:13]
>>848
ネガティブなカキコミに対して、書き手の素性の根拠のない詮索なんかしないで、
内容について反論したらどう? 不動産屋とか、妬みと、か買えないとか・・・・・
反論にもならないイタイカキコミとしか言いようがないな。
それと、おかしくもないのに”笑”を多用する人が多いのは不思議や。

まあ、反論の余地がないからそうとしか言えないのだろうが。
856: 匿名さん 
[2015-08-26 20:58:05]
>>854
彩都の場合、駅が近くてもモノレール支線なんで、ミリカと同じく陸の孤島と表現されてるのでは?
同じ駅と言っても、東海道本線とは利便性は比較にならないし。
857: ご近所さん 
[2015-08-27 00:17:59]
茨木側の駅近の方の保育園南側、今は病院の駐車場になっているところの北側に11階建て100戸のマンション建設予定の看板が立っていますね。また、コミセンの南の広い土地でもボーリングしてたから何か建つのでは。彩都西小学校の人数も落ち着いて来たので解禁ですかね。まだ茨木側も人口は少し増えそうです。
858: 匿名 
[2015-08-28 12:02:52]
正直、いち住民としては彩都のこれ以上の発展は望んでない。ちょっと便利になりすぎ。モノレール以外には適当に学校とスーパーが有るくらいであとは全部里山みたいな環境で良かったんだけどな~彩都西モノレール直結でららぽーととか、勘弁してほしい。万博記念公園周辺のクルマの渋滞がスゴい事になりそう。モノレールで行くと荷物運ぶのが重いしね。
そういえば、前はFOMAの電波が殆ど入らなかったなぁ笑
そういう不便さもいつの間にか無くなってしまいました…
あ、『負け惜しみ』とかそういうツッコミは不要で。
859: 匿名さん 
[2015-08-28 12:25:51]
>>858
満足レベルは、人それぞれだから、それで良いんじゃないの。
お店できて喜ぶ人多いのも事実だし。
860: 匿名さん 
[2015-08-28 12:42:10]
>>859
住民に成りすました荒らしの燃料投下ですよ。落ち着きそうになると、いつも突然過激や発想が偏った住民が出現する。
861: 匿名さん 
[2015-08-29 10:03:15]
>>858
確かにFOMAの電波入らなかった時期有りましたね。茨木側のひとかな?
モノレール開通前は千里中央までバスのみ。
いやぁあの頃と較べると隔世の感がありますね。十二分に発展しました。
862: 匿名さん 
[2015-08-29 11:53:02]
すみません、フランフランはまだありますか?
モノレールで行きたいのですが、駅徒歩何分で行けますか?
863: 匿名さん 
[2015-08-29 12:03:45]
>>862
そんなのネットで調べれば5秒でわかるでしょ!?
わざわざここで聞く??
864: 匿名さん 
[2015-08-29 13:10:43]
>>863 みたいな人がいるから、彩都以外のフランフランに行ったほうがいいですよ。
865: 匿名さん 
[2015-08-29 16:32:51]
>>862

わざわざ高い運賃払って彩都のフランフランなのか
意味わからん
867: 匿名さん 
[2015-08-29 18:24:35]
>>861
そうそう、あの頃はデイリーヤマザキと酒屋に毛が生えたようなスーパーしか無くてね…
今の図書館のあたりだったかな
868: 匿名さん 
[2015-08-29 20:29:43]
>>861
バスとモノレール支線だから、一般の人から見れば大差ないのに、隔世の感って大袈裟な(笑)
ひょっとして、1時間に一本も無い茨木行きのバスで便利になった?
彩都民の求めるレベルの低さに逆に隔世の感有るよ。
869: 匿名さん 
[2015-08-29 21:15:38]
当初の想定ではもっと発展しているはずだったんですよね。それが頓挫してしまった。場所は悪くないのに勿体無いなぁ・・
870: 匿名さん 
[2015-08-29 22:40:11]
あれれ、フランフラン、彩都のお店は趣が違って好きなので久しぶりに行きたいと思って聞いたのですが。彩都の方ならすぐわかられると思ったし、温かい人柄かと思ったのですが、残念でした‥
871: 匿名さん 
[2015-08-29 23:00:45]
>>870
彩都のフランフランは期間限定なので、行きたければ今の内に!!
エキスポシティー内に新店舗出来るので、5年保たない可能性有りますね。
872: 匿名さん 
[2015-08-29 23:09:52]
>>870
ネットで『彩都 フランフラン』って検索したらすぐわかるでしょ?自分で調べることできないの??

あれれじゃないですよ。
873: 匿名さん 
[2015-08-29 23:22:29]
871さん、ありがとうございます♡
872さん、ネットじゃわからない情報を教えてもらいたかったんですよ。週末です。ゆっくりお休み下さいね♡
874: 匿名さん 
[2015-08-30 01:02:06]
くだらない自作自演のオンパレード。
875: 匿名さん 
[2015-08-30 05:34:41]
872みたいのたまにいますよね。
意地悪ですよね。知らないなら黙っとけばいいのに。ほんと子供ですね。

873は大人の対応ですな。
876: 匿名さん 
[2015-08-30 08:14:29]
>>875
部外者ですが、873の方が子供のような…
877: 匿名さん 
[2015-08-30 08:16:13]
>>867
あの頃は買い物にもひと苦労でしたね。わざわざアプロとかまねきやとかまで車で行ってました。もうそちらにはすっかり行かなくなってしまった…
878: 匿名さん 
[2015-08-30 11:10:58]
>>876
私もそう思います。875は873の自作自演でしょう。
879: 匿名さん 
[2015-08-30 11:19:38]
>>878
違いますよ。
どうして素直に取ってもらえないのですかね。
彩都にはお洒落なマンションが建ち並び、住んでいる方々も若くて素敵でしたよ。
このスレを見て、久しぶりに見に行きたくなったんですよ。空気も綺麗だし。
いろんな場所があっていいんですよ。
880: 匿名さん 
[2015-08-30 19:18:19]
>>879
自作自演の次はガソリン投入!
881: 匿名 
[2015-08-30 19:25:53]
876と878こそ自作自演でしょう。880もかな?
バレバレ
882: 匿名さん 
[2015-08-31 08:37:35]
>>879

上辺はきれいでも、内面もそうであるとは限らない
表向き愛想よくても、影で集まってコソコソ陰口
そういう内面がよくわかるのがこのスレ
883: 匿名 
[2015-08-31 09:46:58]
>>877
モノレールも本数増えましたよねー。今だと朝は5分に1本あって、通勤が楽になりました。
最初は朝でも15分に1本くらいだったかな。それでも今より空いてたかも笑
884: 住民さん 
[2015-08-31 12:17:41]
そうでしたね~。ガンバ戦とかあると、土日のほうが平日朝より本数多かったり笑
ガンバのスタジアムが万博記念公園の方に移転してくれたおかげで、土日の彩都線の混雑は緩和されそうですね。
885: 匿名さん 
[2015-08-31 12:37:40]
>>883
モノレールは、ピーク時でも7〜8分に一本ですよ。
886: 匿名さん 
[2015-08-31 23:13:56]
ららぽーと開業やスタジアム移転、さらには将来の南方への延伸で、本線は利用客が増えそう。
本線の増便に向けて、彩都線の千里中央乗り入れはあと数年の間だけで、その後は終日万博公園乗り換えになるでしょう。
887: 匿名さん  
[2015-09-01 23:08:50]
北急も伸びるし、それは仕方ないね。
888: 匿名さん 
[2015-09-02 00:33:14]
他の地域の開発が進むばかり。。。
889: 匿名さん 
[2015-09-02 07:46:52]
>>886

大阪府の資料に下記の記述も有りますね。
時間の問題でしょうね。

・ 環状線のラッシュ緩和に向けたダイヤ見直し:彩都線との列車本数のバランス変更を検討
• 彩都線に関しては、現状でも赤字。メンテナンス費用を開発者に負担をリクエスト、 もしくは、運賃の値上げによるブレークイーブン化を進める
890: 匿名さん 
[2015-09-02 08:20:06]
>>889
赤字…
値上げ…
彩都住民さん残念ですね。

開発者もメンテナンス費用負担する訳ないので値上げでしょうね。
891: 匿名さん 
[2015-09-02 08:56:41]
彩都線のことを、ららぽーとへの住民専用交通と仰っている方がいましたが、文字通り『ららぽーと専用』になるわけですね
万博公園以外は最低1回乗り換えが必要になる

これで北急の新駅へのバスが通らなかったり、茨木駅みたく1時間1本とかだったら、将来の過疎化確実です
892: 匿名 
[2015-09-02 12:13:04]
>>885
すみませんm(_ _)m確かに、7~8分に一本でした。
でも、出来た当時と較べると便利になりましたよね~。
本線の方はこれからも利用者が増えるとのこと。万博記念公園からは座れなくなるのかな~。
モノレールって黒字化してませんでした?どちらにせよ利用者増加は運賃には、常識的に考えたら下げ方向に効いてくると思うのですが…
まぁウチに限って言えば、共働きで交通費会社負担で、どーでもいいんですが、そうじゃないうちも沢山あるでしょうしね?
あと北急の新駅までバスいるかな?なにかスゴいものでも出来るんですか?どうしても行きたかったら千里中央回って行ったらいいような…桃山台とかと位置付けは一緒では?
893: 匿名さん 
[2015-09-02 14:03:24]
桃山台と彩都の位置付けが一緒とか釣りすぎですw
千里中央は3分90円、他、箕面の新駅、新大阪、梅田、なんば、天王寺までも直結。地価は何倍違うかと。
とりあえず釣られてみますけどw
894: 匿名 
[2015-09-02 17:52:34]
90円でも300円でも一万円でも一流社員は会社もちなので気にしないんですよ。

残念でしたね。
895: 匿名さん 
[2015-09-02 18:32:21]
>>894

それは、会社員の間だけ。
定年後や当然子供の通学費は、当然個人持ち。
40歳で家買った人だと通勤手当て出る期間の方が短いかもね。

残念でしたね。
896: 匿名さん 
[2015-09-02 19:04:15]
>>892

モノレール彩都線単体ではずっと赤字で、本線の黒字で穴埋めしてるらしいです
それでいて千中乗り入れで本線増便の妨げになっているのだから、多くの利用客にとっては納得いかない現状と思います
黒字を利用者に運賃値下げで還元する前に、本線優先の運行にして利用客の利便性を向上させることが先決と思っています
897: 892 
[2015-09-02 19:14:54]
>>893
すみません、分かりにくい書き方でしたか?
彩都→北急の新駅というのが、彩都→桃山台へ行くのと、位置付け的に同じという意味です。
よっぽどその新駅に彩都住民にとって必要不可欠なインフラでもない限り、彩都からのバス便なんて別に要らないと思ったので…
千里中央回れば良いでしょ、フツーに
898: 匿名さん 
[2015-09-02 19:41:19]
>>894

三流社員の思考ですね
会社持ちだからと遠方で高い交通費の場所に家を買い、長時間通勤の疲労で仕事の効率も悪い
効率が悪いから無駄な残業も多い
会社の評価が低い、真っ先にリストラ対象となるパターン
899: 匿名さん 
[2015-09-02 20:54:15]
↑別にそんな事も無いと思うけど。考えすぎでは?
900: 匿名さん 
[2015-09-02 21:17:54]
と言うか、三流社員だから不便な彩都しか買えなかったというのが正解でしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる