大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島 パート2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-15 05:18:09
 

まだ販売前ですが好評につきパート2です。
引き続き地域NO.1物件、オーベルグランディオ品川勝島についての情報を希望します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年6月下旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/

[スレ作成日時]2015-05-26 19:34:06

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島 パート2

169: 匿名さん 
[2015-06-02 10:54:04]
>>157

スケールメリットがあるってこともあるんでしょうけど
利用料で補填するからランニングコストはとってもお安いんですよ
MRいけばわかることですけど。そんなにお金が多大に必要な設備もないですしね。
世間一般では共用が充実してるのが大規模のメリットと認識されてますので
そこが充実してる物件は評価が高いです。
逆にそこに興味がない人は小規模選びますけどね
170: 匿名さん 
[2015-06-02 10:58:18]
コストカットしてる部分は所々で見受けられますが、それでも価格には変えられないです!ここ選ぶ方は高級感やら設備は求めてないと思いますよ!エレベーターも無いわけじゃないんだから待てば済む話。管理費高くなるよりいいですよ。品川区で4,000万円以下の物件が変えるラストチャンスではないでしょうか!
171: 匿名さん 
[2015-06-02 11:00:43]
価格重視ならオーベル、質を重視ならブランズで明確に分かれそうですね。
172: 匿名さん 
[2015-06-02 11:08:32]
>>171
分かれてないよ。だからブランズは売れてない
173: 匿名さん 
[2015-06-02 11:20:39]
東側のリスクってご存知の方いますか?
高層階でも南側(公務員宿舎・競馬場・EV問題)より安いので、何かあるのか不安になりまして。。
174: 匿名さん 
[2015-06-02 11:35:19]
>>170さん
良いことを言いますね。

完成まで約2年待てる忍耐力に比べれば、エレベーターを待つことなどは問題ではありせん。

嫁の実家にパラサイトして、お金を貯めます。


175: 匿名さん 
[2015-06-02 11:38:41]
そんなに待たなくてもブランズの値引きがそのうち始まるよ。あんだけ売れてないんだし。
177: 匿名さん 
[2015-06-02 12:03:33]
まぁでもブランズの値引きは割と現実的な話ですよね。今の価格じゃ買う気しませんけど
178: 匿名さん 
[2015-06-02 12:05:41]
>>173さん
日当たりだけと思いますよ。
競馬場はわかりませんが
南棟と東棟はつながっているので、東棟にあるエレベーターは南棟の住民も使用しますよ。
181: 匿名さん 
[2015-06-02 12:35:28]
>>179

多くの人が買う気がないから売れてないという現実を見てください。ブランズさん。
182: 匿名さん 
[2015-06-02 12:38:48]
>>181

現実見て無い袖は振れないもんね。ここの客層見れば一目瞭然。
183: 匿名さん 
[2015-06-02 12:41:48]
>>182
現実見たら売れなくて焦ってる現実を直視しないといけないから大変だね。
オーベルスレに張り付いて可哀想に・・ブランズさん。
184: 匿名さん 
[2015-06-02 12:48:33]
ブランズ売残り&値下げネガに必死だけど、ここの検討者の殆どは低層パンダ部屋に蟻のごとくら群がってる低所得世帯でしょ?

安っぽさ全開の内装にインポールと下り天井で圧迫感満載の室内にバルコニーはぺらぺらの蹴破り壁一枚なのに価格がブランズと変わらない高層階を買う人なんているの?価格重視すぎる人しかいなくて低層が売れたら一気に客が引きそうだけど。
185: 匿名さん 
[2015-06-02 13:01:56]
>>184
ここはブランズなんて目じゃないくらい1期で大量販売ですよ。
涙拭いてくださいね。ブランズさん。
187: 匿名さん 
[2015-06-02 13:29:44]
>>186
部外者なのにオーベルスレに張り付いてるあなたほど暇人ではありません。
不人気だからって焦りすぎですよ。ブランズさん
189: 匿名さん 
[2015-06-02 13:38:48]
ブランズの方が仕様、設備、場所はいいのですが予算が合わずしかたなくオーベルにしようかと思いますが回りの環境が気になります。

隣に競走馬輸送用の車庫とかもあるのでにおい、高速道路の音、隣の建物とあまり離れていない、ローソンにたむろする輩等。
191: 匿名さん 
[2015-06-02 13:43:06]
味方をしてるのがブランズだろうがオーベルだろうが、人が不愉快に思う書き込みしてる時点で低俗ですよ
192: 匿名さん 
[2015-06-02 13:48:33]
ブランズの関係者である点は否定しないんだな。
193: 匿名さん 
[2015-06-02 13:53:59]
先日、工事現場を見てきました。
現場に入ると高速道路の音は殆ど気になりませんでした。
運河や馬の匂いも全然しませんでした。
よっぽど汐留のあたりの方が運河というか海というような匂いがします。
一番気になったのはもう何度も話題にでていますが南側の建物の接近です。
うちはキャピタルゲインなんて全く狙ってませんが、将来予見出来ない理由で手放さなければならないときに少しでも手離れのいいように10階以上に札を入れます。
同じ理由で東向きは候補に入れませんでした。
195: 匿名さん 
[2015-06-02 13:57:02]

>>188

ブランズの方が質が悪そうですよ。東急のサポートも悪いし施工もいい噂聞かない大豊建設
実績のある長谷工の方がまだ安心できますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる