住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART93】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART93】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-01 17:32:15
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569045/

[スレ作成日時]2015-05-25 02:43:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART93】

249: 匿名さん 
[2015-05-27 20:20:14]
マンションは「負の資産」W
250: 匿名さん 
[2015-05-27 20:25:08]
戸建ても場所によっちゃ負の資産では?マンションだろうが戸建てだろうが立地次第だと思います。ただ私は戸建て派ですけど。
251: 匿名さん 
[2015-05-27 20:32:19]
マンションを買わなければ余ったお金でハワイに行けますぜ
252: 匿名さん 
[2015-05-27 20:33:33]
例えば奥まった場所で重機が入れないと、
更地にする費用が高くなるので
負の資産にとまでは行かなくても価値は低くなるね
253: 匿名さん 
[2015-05-27 20:33:41]
>>247
この人の記事、金払う価値が無さそうだから無料部だけ読んだけど、家を資産としてしか見れない愚か者だった。
家の価格だけで価値を決めるって本当に心の貧しい人だ。
恐らく極貧の幼少期を過ごしてお金こそすべてと育ってきたのだろう。気の毒だし、こんな記事を参考に家を買っても絶対に幸せにはならない。
だって恵比寿で5500万の戸建ってペンシルなんてレベルじゃない。テレビに出てお茶の間の笑いものになるような冗談レベルの超狭小だろう。
しかも、周囲環境に言及するでもなく地名だけで即座に返答だって。

こういう人は家族の幸せなんて考えた事無いんだろうね。
254: 匿名さん 
[2015-05-27 20:36:24]
>>252
なんでそんな土地をわざわざ買うの?
そんな土地なら買った時点で売却価値はないって承知の上でしょ?
255: 匿名さん 
[2015-05-27 20:37:48]
年取ったら立ちっぱなしのタワーマンションエレベーターが辛そう。
256: 匿名さん 
[2015-05-27 20:38:08]
回りが空き家だらけになってスーパーも撤退したような地域にはさすがに住めない
売りに出しても誰も買わない
やはり商業施設が集中する便利な駅近がいいよね

257: 匿名さん 
[2015-05-27 20:41:46]
マンション住民は一戸建てだったら不必要な無駄なお金を月何万円も払ってむなしくないでですか?
10円安い牛乳を買うためにママチャリで何件ものスーパーをはしごしてるのにね。
258: 匿名さん 
[2015-05-27 20:45:16]
>>257
いや、マンションはママチャリ置くのもお金が掛かるから徒歩ですよ。
259: 匿名さん 
[2015-05-27 20:47:37]
>>256
それはかなりの田舎だからもう少し東京より、都市寄りに買った方が良いですよ。
多摩地区でも我々が生きている間にはそこまで過疎化しませんから。
260: 匿名さん 
[2015-05-27 20:50:19]
そもそも木造より短命なのに高い金払って買ってかつ毎月無駄金を搾取されるRCのマンションを買う意味が不明ですが・・・
261: 匿名さん 
[2015-05-27 20:51:37]
五輪ブームの陰でゴースト化忍び寄る郊外、人口減で空き家増加も

これは地方の過疎地域ではなく、東京駅から1時間余りの神奈川県横須賀市にある京浜急行汐入駅近くの姿だ。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MRLZRD6JIJUR01.html
262: 匿名さん 
[2015-05-27 20:53:34]
>261
そうそう郊外のマンションは悲惨ですよ。
263: 匿名さん  
[2015-05-27 20:53:51]
都心都心っていう人は、70平米くらいのスペースに家族で住んでんだろうな。郊外の広い家なんてバカにしてないと息苦しさに気が狂うのだろう。うちは家族旅行でもトリプルとかありえない。3人家族でも2部屋とるから。
264: 匿名さん  
[2015-05-27 20:56:48]
>>261
そのような山あいが元々高価で地価が高かったとは思えないんだけど。元々安くて、今も安い、それだけの事。全然驚かないよ。1時間とかどうとかじゃなくて谷というか何というか。いずれ価値が上がるとは期待してなかったと思うよ。
265: 匿名さん 
[2015-05-27 21:00:02]
首都圏のマンションのほとんどは駅遠でバスが多いから、住むなら一戸建てでしょ。
266: 匿名さん 
[2015-05-27 21:03:44]
やっぱり利便性を考えるなら一戸建て一択ですね
267: 匿名さん 
[2015-05-27 21:04:06]
今後、空き家問題は深刻ですね。
不動産は立地が大事だと思いました。
268: 匿名さん 
[2015-05-27 21:04:20]
>都心都心っていう人は、70平米くらいのスペースに家族で住んでんだろうな。
具体的な広さの記入のあったスレは以下の感じだけど。
70㎡の一人暮らしと、4人家族の150㎡。勝手に妄想していないほうがいいのでは?

・自分は独身なんで、恵比寿駅徒歩圏の70㎡マンションに一人暮らし。
・子供2人の都心隣接区マンション住みです。
子供の教育など考慮してこの立地にしました。
敢えて駅前は避け、徒歩5分ほどの高台なのでとても静かで空気もよく、
約150㎡あるので子供部屋もゆったり取れました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる