住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART93】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART93】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-01 17:32:15
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569045/

[スレ作成日時]2015-05-25 02:43:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART93】

229: 匿名さん 
[2015-05-27 18:08:39]
>>225
普通の住宅街の通学路はスクールゾーンと言って車両通行止めになるんですよ。
なにより、車通りの多いい道やバス道路は通学路として指定されません。
そういう地域を良い環境と言うのですよ。
230: 匿名さん 
[2015-05-27 18:22:43]
ただでも売れない郊外住宅

人口が増えて住居が郊外に押し出されただけなんだから、
人口が減れば都心回帰が進むのは当たり前。
これからは、職住近接へ回帰していく。
できれば徒歩、最低でも自転車で都心へ通勤できるエリアじゃないと
将来の資産価値は苦しい。

http://news.mynavi.jp/news/2014/05/12/161/
231: 匿名さん 
[2015-05-27 18:37:41]
>>230
日本の人口が1000万人くらいになれるとでも思ってるんかね?
232: 匿名さん 
[2015-05-27 18:44:14]
皆さんの会社の同僚の自宅住所を思い出してください。
若い方ほど、都心でしょ。引退間近の方ほど、郊外戸建。
233: 匿名さん 
[2015-05-27 18:46:30]
>>230
じゃあ現在の人口が10万人以上の市でタダで売ってる物件があったら教えてくれ。
俺がもらってあげるよ。
234: 匿名さん  
[2015-05-27 18:59:28]
>>230

逆に、人口が増えてマンションなどの高所に住居が押し出された部分には目を瞑るんですかね?

>>232
最近の若い者で、地方出身者は、いわゆる下町か千葉なんかに住むよね。地域柄を気にせず、都心に近くて安いってだけで需要があるね。我が家は実家がその地域で駐車場経営してるので、それはそれでいい傾向だけど、城南地域の住宅街は、これはこれで暮らしやすいよ。
235: 匿名さん 
[2015-05-27 18:59:46]
郊外住宅は20キロ圏内でないと売れない 
「老後は郊外に一戸建て。のんびり畑仕事」は幻想
http://www.j-cast.com/2014/05/18204864.html
236: 匿名さん 
[2015-05-27 19:07:36]
>最近の若い者で、地方出身者は、いわゆる下町か千葉なんかに住むよね。地域柄を気にせず、都心に近くて安いってだけで需要があるね。我が家は実家がその地域で駐車場経営してるので、それはそれでいい傾向だけど、城南地域の住宅街は、これはこれで暮らしやすいよ。

これですね。
「次の子供世代は、地方都市や郊外住宅地を見捨て、最初から主要都市中心部の再開発集積化地区に住む可能性が高い。そのときに売却できない地方都市や郊外住宅地の親世代の家など、売ることはおろか、捨てることさえもできず、子供にまとわりついて、とんでもない負債になる。家はまさに不動産だ。」
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/12/161/
237: 匿名さん  
[2015-05-27 19:11:42]
>>235
20キロ圏内?大宮? 元々そんなに都心に勤めてる人たち、多いの? 老後に全然土地勘のない大宮でのんびり畑仕事したい人なんて周囲にいないんですけど、あなたはこの記事信じて、そういう人達が沢山いると思い込んでるのかな?
238: 匿名さん  
[2015-05-27 19:17:51]
>>236
下町出身の234だけど、最近は子供作らない覚悟の人達が下町選ぶ事多いみたいだけど、学校は越境か私立を覚悟した方がいい。若しくはそういう事に無頓着な人が下町に住むべき。
城南出身のうちのかみさんは、多分下町には馴染めないと思う。ただ実家の資産価値が上がるのはありがたいのでいいんだけどね。ディズニーも近いし、都心にも近いし、子育てに抵抗なければいいとこだよ。老後住むには悪くないけど、子育ては城南の方がしやすいと思ってるよ。
239: 匿名さん 
[2015-05-27 19:22:10]
>>228
226や227がここの典型的な層ですよ。文脈を正確に読み取れず、性格が卑屈なので歪曲して文面を読み、特に都心に住んでいると思われる自分より明らかにリッチな層に対して敵意丸出しなんです。実に可哀相な平均以下の「一般」偏重主義者。こんなスレより、きちんと富裕層スレを作って、もっと実りのある建設的なスレの出現を望みます。既存の富裕層スレは、はじめに書いてある通り、ここの貧乏層が無理矢理作ったものなので。
240: 匿名さん 
[2015-05-27 19:24:59]
新常識は「丘の上よりタワーの上」
郊外庭付き一戸建は「上がり」ではない

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141010/272426/?rt=nocn...
241: 匿名 
[2015-05-27 19:40:35]
>住宅ローンの返済は既に終わり、子供が巣立った後、駅からの距離が遠い、坂の上にある自宅までの道中がつらい、自宅の階段の上り下りがキツい、こんなことを理由に挙げ、郊外から都心部へ移住する高齢者は意外に多い。
242: 匿名さん 
[2015-05-27 19:52:01]
子供も独立し高齢になったっら暴落したマンションを買おうと考えています。
土地はいくら使っても新品の資産価値ですからw
243: 匿名さん 
[2015-05-27 19:52:58]
>>220
要約すると

ズバリ、あなたは郊外・地方のマンション住まいで満足してて

都内のことはよくわからないけど、ごちゃごちゃしてて恐ろしいイメージって言いたいのかな?
244: 匿名さん 
[2015-05-27 19:59:09]
マンションは消耗品だから資産にはならないよね。
一戸建ては土地はいくら使っても新品の価値だから真の資産だよね。
245: 匿名さん 
[2015-05-27 20:01:33]
「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる?
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/273/
246: 匿名さん 
[2015-05-27 20:02:44]
>郊外・地方のマンション住まいで満足してて

横だけど、都心隣接区とは、渋谷、新宿、文京、品川区のことでは?
あんた田舎住みさん?常識ないね。笑
247: 匿名さん 
[2015-05-27 20:13:27]
新常識は「丘の上よりタワーの上」だそうです。
相続税対策にタワマンは有効らしい。
年老いて丘の上に住むのがつらいのも、その要因なんだって。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141010/272426/?rt=nocn...
248: 匿名さん 
[2015-05-27 20:17:31]
マンションは消耗品だから使えば使うほど暴落する。
一戸建ての土地はいくら使っても新品の価値だから真の資産だよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる