住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. 6丁目
  7. シティタワー金町 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-14 23:36:22
 削除依頼 投稿する

シティタワー金町3スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551964/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
間取:3LDK~4LDK
面積:67.37平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-23 22:31:14

現在の物件
シティタワー金町
シティタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
総戸数: 840戸

シティタワー金町 その3

2301: 検討板ユーザーさん 
[2016-06-30 21:29:48]
そこまで蚊を気になさるなら此処みたいな環境は合わないかと。真面目にビルの間のマンションがよいかと思います。
2302: 匿名さん 
[2016-06-30 21:57:03]
蚊の話はもう飽きました。
世界のどこにも住めない。
マチュピチュですら蚊が多い。
ラピュタに住むことおすすめします。
あっ、飛行石だ!
バルサン!!
ちがう! それはバルス!!
2303: 匿名さん 
[2016-06-30 22:13:20]
レジデンス棟ってまだ発売前、発売中の部屋がありますでしょうか?
2304: 匿名さん 
[2016-06-30 23:51:00]
>>2300 匿名さん

私も蚊に刺されるとアレルギー反応ですごく腫れてしまいます。
ですが、ここは家にいても外の公園で遊んでいてもそんなに気にならないですよ。
2305: 匿名さん 
[2016-06-30 23:54:47]
>>2303
1階の角部屋ならあいていたような??
2306: マンション住民さん [女性 30代] 
[2016-07-01 00:28:00]
1階の角部屋、確かモデルルームだったお部屋ですよね。1番駅から遠い列。

まだ空いてますかね。人気のある物件なので、売れちゃったかも。
2307: 匿名さん 
[2016-07-01 19:15:04]
人気ありましたっけ…?
ずっと余ってるイメージです
2308: 匿名さん 
[2016-07-01 22:07:11]
余っていたのではなくタワー棟ができるまで、レジ棟の一階や角部屋の一部をスミフが売り残していました。8割くらいは一年で売れていましたよ。
2309: 匿名さん 
[2016-07-02 11:31:21]
理科大前の公園に惹かれてここの物件を検討し出しました。
ただ、これから人口減る中で金町のマンションに需要あるか心配になりました。

同じタワマンなら、駅前のヴイナシスかプラウドタワーもいいなと。
公園以外の魅力って何かありますか?
2310: 匿名さん 
[2016-07-02 13:44:24]
逆に再開発で人工が増えると思います
マンションだらけの地区と
大規模開発の公園エリアのタワマンは
他に無いオンリーワンなのでは?
2311: 匿名さん 
[2016-07-03 14:26:53]
公園以外の魅力、ですか…
ここの場合はとにかく公園がイチオシという感じだし、大学内も博物館など子供向けの施設もあるし、
この環境が良くてという人が多いだろうから、これ以外と言われてもなぁ…という感じです。
学校は少々遠いところに行くような形になるらしいですし。
子供が多いので、子供がいる人にとってはお友達もできやすくて良いんじゃないかなと思いました。
2312: 匿名さん 
[2016-07-03 15:05:06]
金町の評価は上がっても…?

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48993?page=3
2313: 匿名さん 
[2016-07-03 16:09:12]
>>2309 匿名さん

人口と金町とタワマンとご自身の関係で、何を気にされているのかよくわかりませんが、ここは公園以外にも魅力はたくさんあると思いますよ。何と言っても再開発地区で電柱が地下にあり、街並みが広々として綺麗。駅前のようにごちゃごちゃしておらず、他のビルに囲まれていない。スーパー併設で便利。中高層階の眺望が良い。今後二街区と北口からヨーカドー横にかけてとの再開発で駅からの途上も綺麗になり新しい商業施設が利用できる。23区としては得難い環境だと思います。
2314: 匿名さん 
[2016-07-03 16:11:03]
上で電柱が地下に、は電線が地下にある、に訂正します。
2315: 匿名さん 
[2016-07-03 16:18:22]
再開発区域なので、人口は確実に増えていますね。しかもお子さん連れや若い世代が多いです。
2316: 匿名さん 
[2016-07-03 16:38:32]
駅前の再開発で西口出来るかな。更には駅の改修を兼ねて常磐快速停車駅化とか。。
快速停車は区議会議員がJRに掛け合っているようですがどうなんでしょ。
2317: 匿名さん 
[2016-07-03 17:47:53]
他では探せない開放感が魅力です。
他では探せない開放感が魅力です。
2318: 匿名さん 
[2016-07-04 19:40:19]
素敵です。 買いたくない人は
買わなければいいだけの話ですね。
2319: 匿名さん 
[2016-07-05 18:46:05]
住人スレでここの中古の話してますよ
参考までに
2320: 匿名さん 
[2016-07-06 22:07:20]
にいじゅく公園がのどかで
いいですよね~
2321: 匿名さん 
[2016-07-08 10:30:39]
写真を見ると、周辺もゴチャゴチャしているわけではなくすっきりとしていますし
日当たりもいい点が魅力的に見えます
芝生で過ごすのは家族にとっては気持ちいいですし、子供ものびのびと遊ぶことができそうです
図書館があるという点もポイント高いです。学生には勉強しやすい環境といえそう
2322: 匿名さん 
[2016-07-08 20:18:29]
レジデンスの中古はまだ出ないですかね。
2323: 匿名さん 
[2016-07-08 23:35:32]
シティ「タワー」金町であえてレジデンスを買った方々ですからね。そうそう手放さなそうな感じはありますね…。
2324: マンション検討中さん 
[2016-07-09 13:48:43]
あえてタワーでなくレジデンスを購入した理由が知りたいです。
同じ時期に近くに低層マンションも販売されていましたけど、そこでなくシティータワーを選んだ理由も…
2325: 匿名さん 
[2016-07-09 14:11:10]
高いところが好きな人以外は、維持費も価格も安いからレジデンス選ぶんじゃないですかね。ここのタワーのメリットって眺め以外に特にないですし。
オーベルとの比較は前に色々出てましたけど、デベと施工会社の格が違いますし、ディスポーザーないですし、こちらを選ぶ理由はあると思いますよ。
2326: 匿名さん 
[2016-07-09 15:06:02]
>>2324 マンション検討中さん

私はシティタワーという名前であってもタワーにこだわる必要もありませんでしたし、都内の他もいくつか調べて、こちらの環境と南向きの眺望が素晴らしかったので、第一期でレジデンス棟を選びましたよ。結果的にはとても過ごしやすく、リーズナブルに購入できて良かったと思っています。
2327: 匿名さん 
[2016-07-09 15:33:11]
都内のマンションの間取りをいくつか見ましたが3LDKの広さは70平米前後が主流なのでしょうか。
何人家族を想定してるのでしょうか。3人?4人?
2328: マンコミュファンさん 
[2016-07-09 15:34:35]
そうですね。比較は過去スレを見れば分かるかと。オーベルはすぐに無くなりましたし、比較し選べる時間は相互にそれほどなかったですし
2329: 匿名さん 
[2016-07-09 17:16:03]
>>2325 匿名さん
タワーは眺め以外ないは極端では?免震、自転車置き場は屋内、廊下側は静かだし雨が吹き込まない、線路から離れている等メリットがある。管理費・修繕費も計画上では大した差はないと思うけど。
2330: 匿名さん 
[2016-07-12 22:24:37]
レジデンス棟って、まだ検討出来る部屋ありますかね?
2331: 匿名さん 
[2016-07-15 21:13:36]
>>2330 匿名さん

もうないですよ
2332: 匿名さん 
[2016-07-17 14:30:31]
レジデンス棟って販売が一番最初でしたものね。タワーを作っている時にはとっくに竣工していて入居もしていました。
あるとしたら中古で…ということになってくるでしょうけれど、
いつになったら出てくるのかという感じになるかと思います。

レジデンス棟は線路が近いので、そこが気になるかどうか。
でもタワーの上の方もレジデンス棟がかぶっていないところは音がダイレクトですもんね。
レールがロングレールなのでそこまでうるさくないけれど。
2333: マンション検討中さん 
[2016-07-25 15:06:30]
西側の販売はいつだろう? スミフは何かのを待ってるかなあ〜
2334: 匿名さん [女性 30代] 
[2016-07-26 11:13:46]
何階の部屋が残っているとかって言うのは、モデルルーム行かなきゃわからないものですよね?
2335: 匿名さん 
[2016-07-27 20:49:19]
>>2334 匿名さん [女性 30代]さん

そうですね。
住んでる私たちもどこが空いているか分からないですよ。
2336: 匿名さん 
[2016-07-28 11:26:05]
>>2335 匿名さん

ありがとうございます
住まわれてるのですね!うらやましいてす!素敵なマンションですか?
2337: 匿名さん 
[2016-07-28 14:42:13]
素敵なマンションだと思います。デザインも良いし、緑も適度にあって、心なしか空気も気持ち良いような。今までは都会のゴミゴミしたところに住んでたのですが、こちらは心が癒されますね。
2338: 匿名さん [女性 30代] 
[2016-07-28 16:35:00]
緑があるって空気がきれいですよね!!匂いも違います☆
開放的だし憧れます。
住んでる方の意見は本当に参考になります!
ありがとうございます!!
2339: 匿名さん 
[2016-07-28 18:55:02]
花火の日なんか綺麗なんでしょうね
うらやましい!
2340: 匿名さん 
[2016-07-29 01:32:08]
梅雨明けましたね!
梅雨明けましたね!
2341: eマンションさん 
[2016-07-29 07:08:32]
>>2340 匿名さん
なんと素晴らしい〜‼︎^o^
2342: 西向販売待ち 
[2016-07-29 14:08:23]
>>2340 匿名さん
写真ありがとうございます。
とっても綺麗ですね〜
他所には なかなか観れない景色(スカイツリー 川 東京全体の夜景) 本当に素晴らしい‼︎


2343: 匿名さん 
[2016-07-29 23:48:23]
素敵ですね!
迷ってるんでしが、川の近くって氾濫とか心配ではないですか?あと虫とか大丈夫ですか?

2344: ゴマピー 
[2016-07-30 00:05:47]
確かにこの写真を見ると都心の高層マンションだらけの場所より東京の最果ての地の方が遠くまで綺麗に見れますね。
2345: 評判気になるさん 
[2016-07-30 04:40:33]
>>2343 匿名さん

>>2343 匿名さん
中川は上流も下流も 水門数箇所で しっかり整備されてるので、氾濫の可能性が低いと思います。万が一氾濫しても、一戸建じゃあるまいし…笑
入居して4か月、虫入って来たのは最初の時で、4、5回ぐらいあったかなあ〜
どういう訳か分からないけど、最近2ヶ月ほとんど来てない。この掲示板を見て 自粛していただいてるかも(笑)
2346: マンション掲示板さん 
[2016-07-30 07:11:24]
おはようございます^o^
おはようございます^o^
2347: 匿名さん 
[2016-07-30 09:21:39]
南住居からは景色が凄い〜
南欲しかったけど 予算足りなく 東で断念。
羨ましいな〜
2348: 匿名さん 
[2016-07-30 09:38:40]
昨夜のスカイツリー
昨夜のスカイツリー
2349: 匿名さん 
[2016-07-30 09:41:14]
亀有、新宿方面の夜景~
亀有、新宿方面の夜景~
2350: 匿名さん 
[2016-07-30 09:55:35]
スカツリー 大きく撮れます~
スカツリー 大きく撮れます~

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる