住友不動産株式会社 西日本営業所の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー東梅田パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 野崎町
  7. シティタワー東梅田パークフロントってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-02 23:11:34
 削除依頼 投稿する

現時点で公式発表はされていません 情報源は下記の通りです 素人が勝手に予想しつつ情報交換しながら楽しみましょう
公式情報の修正・追記・削除は管理人に依頼して下さい
住友不動産http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/higashi_umeda/


売主:住友不動産株式会社(国土交通大臣(15)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
 [近畿事業部] 〒530-0005 大阪市北区中之島三丁目2番18号
 TEL:06-6448-7047 
施工会社:前田建設工業株式会社関西支店 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

シティタワー東梅田パークフロント
所在地:大阪府大阪市北区野崎町26番1の一部 
交通:大阪地下鉄谷町線「東梅田」駅から徒歩10分
大阪地下鉄堺筋線「扇町」駅から徒歩4分、大阪地下鉄御堂筋線「梅田」駅から徒歩13分
大阪地下鉄谷町線「南森町」駅から徒歩7分、JR東西線「大阪天満宮」駅から徒歩10分


【情報源】
【民間】大日本住友製薬からの取得地で地質調査を開始/扇町駅近くの敷地約5000平方㍍/住友不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A0%80%E5%B7%9D%E3%83%93%E3%83%AB

建通新聞 大阪府内保有地を売却 大日本住友製薬
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140901700003.html

住友不動産、北区の開発用地取得
http://meiho24.com/wp/2014/09/sumitomo-realty-kitaku-tochi/


【マンションコミュニティ】
シティタワー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%B

住友不動産ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47887/

(管理会社)住友不動産建物サービスって その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565251/

扇町
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%89%87%E7%94%BA/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/

[スレ作成日時]2015-05-22 10:46:22

現在の物件
シティタワー東梅田パークフロント
シティタワー東梅田パークフロント
 
所在地:大阪府大阪市北区野崎町26番1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 東梅田駅 徒歩10分
総戸数: 490戸

シティタワー東梅田パークフロントってどうですか?

2801: 匿名さん 
[2019-01-26 12:59:09]
>>2800 匿名さん
住む世帯の価値観によりますね。
子供がいる子育て世代ではここは×です。
2802: 通りがかりさん 
[2019-01-26 13:16:17]
世間的にはここ<<南森町でしょ。
2803: マンション検討中さん 
[2019-01-26 14:08:35]
とにかく、梅田から遠く、風俗街隣で、その割に、便利な駅がなく、住宅街でもない、というのがね。

扇町、天六、南森町、御堂筋中津、西天満、福島、大淀、堂島、梅田と比較して、全て中途半端。一期で買って投資する以外に買う理由に乏しい。
2804: 匿名さん 
[2019-01-26 14:33:42]
賃貸まだ4件しか出てこないですね。
2805: 匿名さん 
[2019-01-26 16:11:10]
>>2803 マンション検討中さん
いかにも、初心者マークを付けた素人考えって感じですね!
2807: マンション検討中さん 
[2019-01-26 19:00:22]
[No.2806と本レスは 住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
2808: 通りがかりさん 
[2019-01-26 20:55:58]
ここは梅田徒歩圏では一番生活に便利で実需多いから住むつもりで買ってる方が多いと思いますよ。
2809: 匿名さん 
[2019-01-26 21:33:41]
>>2808 通りがかりさん
かもしれないですね!
グラメや中津は多いみたいですけど、ここら転売物件も出てこないですし実需が多いのでしょうね
2810: 匿名さん 
[2019-01-26 21:46:04]
確かに貸そうとしても借り手は付かないかも知れないですね
普通の感覚だと梅田徒歩圏ではないですし
2811: 名無しさん 
[2019-01-26 22:43:47]
>>2810 匿名さん

十分徒歩圏内ですよ
買えないからって虚言はよくないですよ
2812: 匿名さん 
[2019-01-26 22:48:07]
実需の人だけのスレがあれば有意義な情報交換ができるのに…
2813: マンション検討中さん 
[2019-01-26 22:51:15]
たしかに徒歩圏!

1711:匿名さん[2017-08-29 19:07:58]
実質 距離まとめますね。

423以東の堂山、兎我野、神山、太融寺の風俗と歓楽街は徒歩10分以内と便利

他は

東梅田15分
梅田18分
大阪20分
北浜20分

丸ビル18分
阪急百貨店18分
ロフト19分
グラフロ24分
ルクア23分
堂島アバンザ20分
ハービス23分
スカイビル32分

天満までわざわざ10分歩いて、大阪へ2分
天満宮までわざわざ10分歩いて、北新地へ2分
中崎までわざわざ13分歩いて、東梅田へ2分
2814: 匿名さん 
[2019-01-26 23:02:22]
>>2811 名無しさん
十分徒歩圏内じゃなくて
十八分徒歩圏内じゃないの?
2815: 名無しさん 
[2019-01-26 23:12:47]
また荒らしが沸いてるみたいですが無視するのが一番。
内覧しましたが期待を裏切らない出来映えでした。西側の梅田ビューも満足です。梅田に住む利便性が満喫出来そうです。
2816: 匿名さん 
[2019-01-26 23:49:10]
>>2815 名無しさん
内覧会ではキズとか気になる所とかはありましたか?
そうですね、何かと便利ですよね。梅田ビューの夜景は綺麗でしょうね。扇町公園の桜ビューも春限定ですが良さそうです。
2817: 名無しさん 
[2019-01-27 00:24:37]
>>2816 匿名さん

よく注意してみるとキズとか汚れありました。内装作業でどうしても何ヵ所かはあると思うのでよく目を皿にしてチェックされることをお勧めしますよ。
2818: 匿名さん 
[2019-01-27 22:57:12]
梅田へ遠いみたいな書き込みあるけど
シティタワー東梅田より
梅田へ近くて良さげのマンションどこよ?
2819: 匿名さん 
[2019-01-27 23:01:25]
>>2818 匿名さん
梅北二期まで待って下さいね?

2820: 匿名さん 
[2019-01-28 16:24:19]
良さげかどうか知らんが中津直結の方がよっぽど梅田に近いで
2821: 匿名さん 
[2019-01-28 17:13:21]
>>2820 匿名さん

良さげなところでよろしく。
2822: 匿名さん 
[2019-01-28 22:21:53]
>>2821 匿名さん
徒歩10分圏内ならいくらでもあるやろ
自分で探しなさいな
もう買ったなら目移りせんと自分ん家のええとこ探しや
2823: 周辺住民さん 
[2019-01-29 12:35:52]
北側に綺麗な公開空地ができてよかったです。座るところは少なそうですが、散歩ルートに組み込ませていただこうと思います。
2824: 匿名さん 
[2019-01-29 13:54:23]
>>2822 匿名さん
具体的に言えないから、自分で探しなさいなってか笑
面白い人ですね。
2825: 匿名さん 
[2019-01-30 14:01:55]
梅田徒歩圏で良さげなマンション
いくらでもあるやろって 笑
だから具体的にどこや?
2826: 匿名さん 
[2019-01-30 15:21:15]
ザ梅田タワー
2827: 匿名さん 
[2019-01-30 17:27:49]
そんなもんやろ
2828: 匿名さん 
[2019-01-30 18:39:24]
このマンションの特徴は良く言えば、東に行けば天神橋筋商店街等の下町の風情、西に行けば大阪都心、南はビジネス街の淀屋橋、北浜へ通勤
北は中崎 や扇町公園でぶらぶらと、決して超至近とは言えないが何処も軽い散歩程度で十分満喫できる点を高く評価しています。
毎日の買い物はライフでOK、躯体もほぼ完成しているようですが、堂々たる存在感で非常に洗練されていますね。
悪く言えば、特筆点が無いこと。
駅直結とか梅北2期や地格が自慢等
2829: 匿名さん 
[2019-01-30 18:47:12]
このマンションの特徴は悪く言えば、東に行けば高速道路および天神橋筋商店街までの場末エリア、西に行けば風俗街と高速道路、南は何もない西天満の端っこと国道二号線。それを抜けてから2828の魅力に到達できる。悪く言えば、都心部のデッドスポット。という評価では?
2830: 匿名さん 
[2019-01-30 22:11:26]
>>2829 匿名さん
君が何を言おうとも、一期一次に比べて三割程度値段が上がっているという歴とした事実があります。
ネガキャンも良いですが、現実を見てマンション買えるように頑張られた方がいいかと思いますよ。
2831: 匿名さん 
[2019-01-30 22:41:17]
>>2830 匿名さん

値段が上がったって、住友があげただけじゃん。笑
竣工もしてないのに中古成約するわけなし。


住友は右肩上がり市況での一期以外に買う価値ないよ。
さっとかってパッと捨てるキャピゲ狙うだけのコンクリ。

ここより梅田に近い中崎扇町のタワーが250-300でしか成約しないのに、確実に大なり小なりのクラッシュみえてる市況下で、この立地を300で買って、投資になるわけないない。

あ、実需の話?野崎?天満?大淀?神崎川?お金あるなら選ぶ必要ないなあ。都心ならキャッシュか与信あるならいくらで買っても同じかそれ以上で売れるから、最高の場所を選ぶだけ。

劣位立地をコスパや値上がり期待で買うのは投資目的で買う時だけだよ。実需と投資かねるなんてしないしない。笑
2832: 南森町さん 
[2019-01-30 22:52:20]
>>2828 匿名さん

なんだが、立地のきつさを誤魔化してる感じが、みてて辛いよね。販売ならわかるけど、納得感のために自分を騙し騙し書いてる感じが。
2833: 匿名さん 
[2019-01-30 23:19:15]
>>2831 匿名さん
はいはい、可哀想な人ですね
友達いないだろうな…
と思ってしまった
残念すぎるほど
性格が悪いのもよく分かりました

後どや感がやたら凄い 笑
2834: 匿名さん 
[2019-01-31 00:03:08]
ここに興味ないはずなのに、わざわざやってきて長文
2835: 匿名さん 
[2019-01-31 10:49:45]
自分の検討範囲外でも市内マンション全般の動向に興味ある人は結構いると思うよ
2836: 匿名さん 
[2019-01-31 10:52:29]
>>2824 匿名さん
ここより梅田に近いマンション何件あると思ってるんだよ(笑)
不動産サイトでも検索してろ
2837: 匿名さん 
[2019-01-31 10:55:29]
>>2825 匿名さん
まずは「良さげ」の定義からだな
どれ挙げても良さげじゃないとか言い出すんだろ?
自画自賛は住民スレでやりなさい
2838: 匿名さん 
[2019-01-31 11:49:40]
前に出た梅田タワーのような築古中古まで検討対象に入れたらあるのだろうけど、新築マンションを議論するスレッドだから。ここは。
仮に、築古中古を検討の対象に入れたところで、中古はリフォーム代や仲介手数料がかかるから仮に坪250万円くらいで買えたとしても、蓋開けてみたら坪300万円くらいの新築買ったのと大差なかった、、、なんてことはよくある話なわけで。さらに、築古は修繕などのリスクも増すし。特に、昔はタワーでも全部タイル張りが多いから、お金だけでなく安全面でもリスク高いし。

梅田徒歩圏で今買える新築タワーマンションって限られると思うけど。
中津のブランズ?北浜のプラウド?南森町のジオ?福島のローレル?
立地、値段などを総合的に考えて、特段ここが劣ってると客観的に言える根拠はあるんですかね?
2839: 扇町さん 
[2019-01-31 12:40:52]
>>2838 匿名さん

風俗、高速、駅遠、駅力、地歴、導線、全て劣位

再開発見込みも梅田西側と比較すると病院でてきはい終わり

築浅タワーかってリフォームと手数料で坪50万払うやつはいない
2840: 匿名さん 
[2019-01-31 13:29:24]
>>2828 匿名さん

「地格が自慢」ていうのが皮肉が効いていていいね。
2841: 匿名さん 
[2019-01-31 15:23:51]
>>2838 匿名さん

逆にご質問したいのですが、ここでみなさんが指摘している以外に住民板でも、公園にしょんべんするなの立て看板や、ダンボールや粗大ゴミ、昼間から深夜までエンジンかけっぱなしの路駐について悩まれてますよね。

天神橋に抜ける高速下にも痴漢注意や巡回重点地域の張り紙ありますよね。

南森町、北浜、中津でそんな環境のタワーはなく、全国的にみても希少な部類の環境下にあるマンションと思いますが、そこは特段劣ってるとは思わないのは何故でしょうか?

優れているのは一期のコスパフォーマンスであって、住環境や都心立地としての良さの絶対的良さではないと思います。

中津も褒められた場所ではありませんが、御堂筋線直結で実質梅田のブランズタワーやファインタワーと、阪急中津から淀川に寄ったパークホームズノースゲートを比べてるのとおなじですよ。コスパはパークホームズですが、あらゆる質はブランズやファインです。
2842: 通りがかりさん 
[2019-01-31 15:43:27]
気に入らなければよそ行けば?
同じ内容のネガを繰り返し執拗に粘着して書き込んでますが、
平日の日中に仕事もしないで変な人
精神的におかしな人なんですね
可哀そうに
2843: 匿名さん 
[2019-01-31 16:34:41]
賃貸まだ4部屋鹿出てなかったけど3部屋に減ったってことは成約したんやろな。
賃料も大淀みたいに供給過多違うからより高めで成約できてる。
場所的には細かいこと気にしなければ何と言おうとホンマ生活には便利。
ここはマンションの仕様もグレードもいいから需要はかなり多い。
2844: 匿名さん 
[2019-01-31 17:28:04]
>>2842 通りがかりさん
何でよそ行かないの?

2845: 匿名さん 
[2019-01-31 17:29:23]
>>2843 匿名さん
梅田ではないけどね

2846: 匿名さん 
[2019-01-31 17:43:52]
>>2845 匿名さん

ブランズタワーやファインタワーが?
2847: 通りがかりさん 
[2019-01-31 17:51:05]
私は大ここが気に入っています。
大淀、中津、北浜より日々の生活利便性と繁華街そばでも静かな環境考えれば私にとって最適な物件です。大阪レジデンス、ロジェマンも検討しましたが、物件の質、価値的にここにしてよかったです。
ここの近くのホテルウィングインターナショナル、KKRも梅田です。
東急インは大阪ですけど。

2848: 匿名さん 
[2019-01-31 19:42:47]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2849: 匿名さん 
[2019-02-06 16:44:58]
まあ客観的に見て梅田でないことは確かだよ。
大部分が売れた後だから言えることだけどね。
売主も正直、よくこんなところ梅田だと思って買うやついるよなって思ってると思うよ。
海外勢に誤魔化して売るつもりが日本人が引っ掛かってんだから。
2850: 匿名さん 
[2019-02-06 19:35:26]
大部分売れてますと有りますが、住友不動産の販売はこのマンションも間違いなく
100部屋以上戦略的に販売してませんよ!
完成時に6割から7割販売済みが大原則です
2851: 匿名さん 
[2019-02-06 19:39:47]
1期購入者は先見の明がありますね。もう2年前の決断ですよ
早いもの勝ちです。
2852: 匿名さん 
[2019-02-06 19:43:40]
内覧しましたが眺望、仕様大満足です
2853: 匿名さん 
[2019-02-06 20:30:57]
中層階西側ですが、正面に梅田のビル群や観覧車が間近にパノラマのように広がってて眺望絶景です。夜も綺麗だろうなと楽しみです。西側の部屋購入できて大満足です。
2854: 匿名さん 
[2019-02-06 22:05:34]
北西角部屋ですが箕面の山や大きな扇町公園の緑、西側の野崎公園、ビル群、観覧車など想像以上の抜群の抜け解放感に感動しました
大満足です。
2855: マンション検討中さん 
[2019-02-06 22:16:27]
>>2853 匿名さん

梅田の前は兎我野町ビューなんですが?
2856: 匿名さん 
[2019-02-06 23:43:08]
部屋からは一切気になりませんよ!
低層小規模ビルは目に入らず阪急百貨店やグランフロントなどが目につきます。
カーテン無くても大丈夫なぐらいの感覚です。
2857: 通りがかり 
[2019-02-06 23:55:44]
>>2856 匿名さん

夜景は綺麗だと思いますが、西向きは午後から眩しくないのかな?
2858: 匿名さん 
[2019-02-07 01:24:18]
>>2855 マンション検討中さん
現実は兎我野町の前に読売新聞や神山町交差点付近に背の高いアパートがあるから兎我野町辺りの低層の建物は遮られているけどね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
2868: 匿名さん 
[2019-02-09 09:52:47]
[No.2859から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
2869: 匿名さん 
[2019-02-10 02:05:10]
大淀は賃貸出まくってるし中古もちらほら出てる。北浜、本町も賃貸そこそこ出て来てるけどここは賃貸2部屋しか出てない。しかも前出てた2部屋はすでに成約したみたい。ってことはこれまでの販売分は業者が買い込まずほぼ全て実需で売れてるってことか。人気物件ってことだよな。
2870: 匿名さん 
[2019-02-10 02:10:11]
あと中津も賃貸そこそこ出てるけどな。
ここの購入者は大半が住人になるってことか。
2871: 匿名さん 
[2019-02-14 08:24:17]
読売新聞の配達トラックが深夜とお昼過ぎに大量に出入りするから夜中とかうるさそう。。。

気になるなら夜中1時頃付近を見に行くことをお勧めします。
2872: マンション検討中さん 
[2019-02-14 09:17:28]
>>2869 匿名さん

都心で賃貸がでないのは、実需にしかウケてないってことだよ。

投資人気あれば実需人気があっても投資需要で先に埋まるからね。実需で何年も先の物件に即決なんて普通はできないから。

投資人気もなく竣工完売できない物件が人気って、なんのことやら。

2873: 匿名さん 
[2019-02-14 09:30:23]
実需で売れたらアカンのか?
実際住むものからすると、実需が多い方がいいけどな。
2874: 名無しさん 
[2019-02-14 13:13:51]
>>2872 マンション検討中さん

住友はどこの物件も竣工完売させてないよ。
値段の安さにつられて儲けるのに必死の業者が群がり買い占めて分譲なのに賃貸募集しまくられ、管理組合にも無頓着な業者や意識の低い賃貸住居人ばっかりのマンションに成り下がれば資産価値も下がりそう。
業者が買い占めてる物件って結局は賃貸出まくっても埋まらず中古も売れずに完売は名ばかりで実態は空き部屋だらけになってるよ。
居住目的で購入した方は迷惑な状態。売り急ぐ販売側の営業姿勢も問題だわ。
2875: 匿名さん 
[2019-02-14 13:38:30]
>>2872 マンション検討中さん

素人さんかな?
2876: マンション検討中さん 
[2019-02-14 13:46:09]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2877: 通りがかりさん 
[2019-02-14 15:57:59]
中之島6とか大淀見てみなよ。
完売完売って喜んでたけど蓋開けてみたら賃貸だらけ。
賃貸供給過多で賃料下げ合いしても実需なくてずーと空室のままがわんさか。中古も一部の高層階除いて売れ残りばっかり。分譲で購入して住んだ居住者にしてみたら賃貸マンション状態って嫌だろうに。
なりふり構わず業者や投資家やらに安易に売り捌く販売側のモラルもどうかと思う。
2878: 匿名さん 
[2019-02-14 16:20:04]
>>2876 マンション検討中さん

素人で結構
銭の亡者は近寄って来ないで!
2879: マンション検討中さん 
[2019-02-14 16:37:06]
上町台地で実需メインならわかるが、都心の再開発地域で風俗街と高速横でマイナー駅しかない実需には厳しい立地なのに、売れたのは実需枠のみで、まだまだ完売しないって、なんの自慢にもならないなあ。

単に投資からも実需からも見向きもさてないだけってこと。

投資向けと思って買ったらスカスカの実需のみってのがわかるのは、かなり辛いと思うよ。

双子の梅田東は投資も実需も大人気だったのに。

空室わんさか?中之島は埋まってるし、新梅田は引き渡し終わってないから当然かな。本町も梅東も埋まったよ。

賃貸すらまともにでないここには関係ないことかな。
2880: 匿名さん 
[2019-02-14 16:49:03]
>>2879 マンション検討中さん

そんなに必死にならなくても。あなたには関係のないことですよ。
2881: 通りがかりさん 
[2019-02-14 16:51:02]
>>2879 マンション検討中さん

中之島が埋まったって?
どこ見てるの?
一年以上経過して未だに賃貸35、転売25程度だぶついてまっせ(笑)
2887: マンション検討中さん 
[2019-02-14 18:35:59]
[No.2882~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
2888: 評判気になるさん 
[2019-02-14 18:47:00]
7割方販売済みと聞きましたが。ということは350戸程がほぼ実需で売れてるわけですよね。ここの便利さと梅田徒歩圏でありながら静かで、ダンパー偽装もなく、スペックも良くて共用部も充実してて眺望もいいので気に入ってここで居住したくて購入された方ばかりで良かったです。賃貸多い物件だとやはり嫌ですし。今購入しても入居は来年になるみたいですので、売り急がず物件見て住みたい購入者にじっくり販売してくれた方がいいと思います。
2889: マンション検討中さん 
[2019-02-14 18:55:02]
売れない→住友の意思
安い→投資向け
不人気地→再開発
殺伐→閑静
投資ニーズない→実需人気
梅田徒歩15分→徒歩圏
風俗街隣接→都心物件
高速隣接→便利
全て駅遠→6線利用可

正しく理解しよう
2890: 評判気になるさん 
[2019-02-14 18:59:43]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2891: 匿名さん 
[2019-02-14 19:07:43]
>>2889 マンション検討中さん

なぜか悔しさが滲み出ている。
2892: 匿名さん 
[2019-02-14 20:19:47]
>>2888 評判気になるさん
とはいえ、実際生活する身としては、知らない人と営業が毎日マンション内をうろちょろされるより、早いところ売ってしまって横断幕を外してほしいとは思うけれど。
引き渡しを一年以上引っ張るらしいからそう簡単に売れることもないので、我慢はしばらく続きそうであるけど。
2893: 匿名さん 
[2019-02-14 23:22:24]

>>2879 マンション検討中さん
もう少し勉強された方が、、、、と思いますが、読み物としてはよかったですよ。
愉快な余興ありがとうございました。
2894: 匿名さん 
[2019-02-15 02:20:37]
内覧の時に前田建設の方から聞いたのは
日程はどちらかはっきり覚えていないですが、3/8か9に住友不動産販売に完全引渡し。
内覧、手直しなどで実際に会っているのは半分くらい。
残りはまだ販売に出してない。
と、言うてました。
2895: マンション掲示板さん 
[2019-02-15 11:41:58]
つまり、完売するまでは住友の新築販売価格以上では転売は無理ということですね。手数料もかかるから、たいした儲けにはならないな。

隣で長らく工事始まるから騒音面で賃貸も避けられそうだね。
2896: 匿名さん 
[2019-02-15 11:43:42]
まさに実需層向きですね。
2897: 匿名さん 
[2019-02-15 12:12:42]
>>2895 マンション掲示板さん
その住友の新築販売価格が当初より3割弱上がってるからなぁ。しかも、新築と違って即入居化だから。案外、新築が転売の後押しをしてくれているとも言えるわな。
2898: 名無しさん 
[2019-02-15 12:50:50]
西側、北側の眺望がいい部屋は既に購入されてしまってる部屋多いから逆に新築より高く転売されるはず。
2902: 名無しさん 
[2019-02-16 01:20:44]
[NO.2899~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
2903: 評判気になるさん 
[2019-02-16 02:48:02]
スーモ見ると東側2LDKの部屋は5390万で販売されてる。
同じタイプの間取りで眺望いい西側の部屋は転売で5500万は下らないな。
2904: マンション検討中さん 
[2019-02-19 19:52:49]
高いな。あり得ん。
3LDKで2000万円は割高。
そういう時代が2年以内にやってきます。
2905: マンション検討中さん 
[2019-02-19 20:07:44]
シティタワーはシティタワー大阪と、シティタワー西梅田は素敵ですね。
梅田東もまあまあですが立地がイマイチ。
ここはシティタワーのなかではデザインが最下位ですね。タワーに見えないから。
場所は良いと思いますよ。
2906: 匿名さん 
[2019-02-19 20:18:03]
>>2905 マンション検討中さん

タワーに見えたらいいことあるの?
2907: マンション検討中さん 
[2019-02-19 22:10:59]
全てが最高のCT西梅田と比べるのはかわいそう。
ここも決してかっこ悪いわけではない
2908: 匿名さん 
[2019-02-21 08:56:02]
間取り見ました。

1LDKの50A-1が素敵だと思いました。ただ、47.95㎡で住宅ローン減税が適用なし。一括購入するのが一番お得です。洋室6.5畳でLDKは14.2畳でキッチンは3口。料理が好きな一人暮らしの人がここに住むなら、かなり優雅な生活と思います。洋室とLDKはきっちりドアで分けることもできますし、引き戸で開けて使ってもいいですし。

住宅ローン減税を利用するなら50B-1もいいとは思うのですが(50.95㎡)、こちらは雰囲気が違うんですよね。悪くないと思うものの、買いたい気持ちに火をつけてくれる間取りがあるといいのにと思います。
2909: 匿名さん 
[2019-02-21 11:46:26]
>>2908 匿名さん
50Bはローン減税の対象になるのですか?
柱一本噛んでるからパッと見、難しいようにみえますけど。
2910: 匿名さん 
[2019-02-21 20:28:14]
>>2903 評判気になるさん
マンコミュの価格表によれば、7Fの55m2の部屋は3690万円とのことですから、定価ベースでもこの2年で1700万円の値上げですね。
ここに住む人よりもマンションの方が稼いでるかもしれませんね笑
年収850万円無くても、全然買える値段でしたね。
2911: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-21 21:10:38]
成約してないものは全てただの夢物語笑
2912: マンコミュファンさん 
[2019-02-21 22:07:08]
シティタワー西梅田は、昔のタワーマンションなので、窓開けることができない、過去のマンションですけどね。同じガラスウォールのシティタワー大阪天満は、窓が開けられます。
2913: 匿名さん 
[2019-02-23 10:06:25]
>>2912 マンコミュファンさん
まあ、どちらも格上でしたね、、、。
ただ、住友は本町でやるものは久しぶりに相当クオリティは高くなると
聞きました。
2914: 匿名さん 
[2019-02-23 12:10:15]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2915: 匿名さん 
[2019-02-23 16:41:20]
天満?本町のあれの話でしょ。
本町徒歩5分と比べたら、ここは箸にも棒にもかからないくらい格下ですがな。
無理矢理梅田って名前つけただけやし。
2916: 匿名さん 
[2019-02-23 17:30:53]
読解力が欠如している人のコメントって厄介だよね。
2917: マンション検討中さん 
[2019-02-26 21:36:24]
しかしまだ200戸くらい残っているんでしょ? この巨大板状マンション。
2918: マンション検討中さん 
[2019-02-26 21:39:11]
買い手も住友も本町と曽根崎賃貸に興味うつってますからね。。
2919: 匿名さん 
[2019-02-27 16:53:13]
200戸残ってると有りますが表現が違います。
ゆっくり時価で販売してます。

購入する人を選んでるとも言えます。
本町のマンションの実物案内にも使いながら今後2年かけて完売計画してます。
だから日本一の利益率とブランド価値維持して財閥系4年一位なのでは?

もちろん住んで売却する時も非常に高い価値で販売できると思います。
2920: マンション検討中さん 
[2019-02-27 17:00:23]
スミフはいはい
2921: マンション掲示板さん 
[2019-02-27 17:15:14]
ただでさえ厳しい仕事なのに、ゆっくり売っていいなんて、なんと素晴らしいビジネスモデル、商品企画力。何より社員思いな会社ですよね。住友系列および販売会社ときくとブラックなイメージしかありませんでしたが、自信を持って長らく働けそうです。就活に失敗したら後輩にオススメの就職先として後輩にも勧めてみます。
2922: 匿名さん 
[2019-02-27 18:12:13]
>>2921 マンション掲示板さん

あなたの知らぬ間に時代は変わってますよ。
2923: 匿名さん 
[2019-02-27 18:41:09]
>>2922 匿名さん

ここをみると評価は高くないですね。昔はもっとよかったということでしょうか?

https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000FrrV&q_no=2...

書き込みをみると、5年で同期が8割辞めたともあります。客を選んでゆっくり出来る簡単なお仕事なのに、何故辞めるのでしょうか?意識が高過ぎるのか、ひ弱すぎるのか。

30歳で350万から600万ぐらいの年収で驚きました。日本一の利益率なのに何故でしょうか?公務員みたいな感じですか?

法令遵守が低いのが気になります。
2925: 匿名さん 
[2019-02-27 23:57:33]
>>2923 匿名さん
中途採用の専門職と新卒採用の総合職では身分が違う社風だからな。そもそも、総合職はOJTでしかマンションギャラリーなんかにいない。

総合職は財閥系デベでもMMと遜色のない給与体系と聞くけど。30で1000万に届くかな?くらいでは。

2926: 匿名さん 
[2019-02-28 01:06:18]
ほぼマンションの営業販売担当者は中途採用が多いね。
年収もそこそこです。普通です。
プレサンスは2000万円以上の営業多いよ
住友不動産の新卒総合職はモデルルームにはいませんよ!
30代で1200万円位は有ります。
もっと大きな仕事で専門的ですけどね。
2927: 通りがかりさん 
[2019-02-28 02:05:14]
[NO.2924と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2928: 匿名さん 
[2019-02-28 21:10:10]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2929: 匿名さん 
[2019-03-25 15:16:57]
50A-1タイプは、1LDKですが、広さがきっちりあるのが暮らしやすさにつながってきていると思います。
バルコニーに対して、リビングダイニングと寝室が並んであるので、どちらの部屋にいても風は通るし、居心地もいいでしょう。
1LDKだと狭い物件の場合は、どちらかしかバルコニーに設置しない事が多いように感じます。
2930: 匿名さん 
[2019-04-04 00:03:19]
値上げしたみたいですね。
2931: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-04 00:14:09]
もう誰も興味ないです
2932: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-05 21:48:02]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2933: マンション検討中さん 
[2019-04-09 11:50:26]
興味はあります!
2934: eマンションさん 
[2019-04-09 20:13:05]
3割4割値上げ
2935: マンション検討中さん 
[2019-04-09 21:11:33]
今のこりを買うのはアホですかね?
2936: マンション検討中さん 
[2019-04-09 21:13:15]
東側と西側ならどちらでしょうか?
2937: マンコミュファンさん 
[2019-04-09 21:35:33]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
2938: 匿名さん 
[2019-04-09 22:30:27]
>>2936 マンション検討中さん

もちろん西側ですよ。
ここからの景観は西側の梅田ビューが絶景ですから。
2939: 匿名さん 
[2019-04-09 22:34:30]
>>2936 マンション検討中さん

スカイラウンジからの西側景観です。
スカイラウンジからの西側景観です。
2940: マンコミュファンさん 
[2019-04-09 23:08:02]
>>2939 匿名さん
西側は、梅田夜景と淀川花火が魅力なのですが。
2941: マンション検討中さん 
[2019-04-10 02:14:54]
今契約しても入居は来年の4月だと。
とっくに竣工しとるのに、ナメ腐っとる。
2942: 名無しさん 
[2019-04-10 04:39:49]
>>2941 マンション検討中さん

それはどうしてなんですか?
2943: 匿名さん 
[2019-04-10 06:37:41]
北側の扇町公園の桜はどんな風にみえますか?きっと綺麗なんでしょうね!
2944: マンション検討中さん 
[2019-04-10 15:34:41]
なんで来年の4月なんですかね。。やめてほしい
2945: マンション検討中さん 
[2019-04-10 17:34:00]
会社として今年度の決算から外したいとか。今年は既に売上が確保できたんで来年に回したいらしい。
そんな手前勝手な理由で購入者の利便性を全く考えない姿勢に、虫酸が走りました。
関係省庁に指導してもらいたいレベル。
2946: マンション検討中さん 
[2019-04-10 21:26:37]
本当ですね!顧客のことを考えて営業してほしい、なんとかしてほしいの一心です。
2947: 匿名さん 
[2019-04-11 08:57:05]
入居しました。
梅田ビューと扇町公園遠くに箕面山系見えて景色見てるだけで癒されます。
期待以上の済み心地に大満足です。とにかく静かです。
一見の価値有ります。
販売方法には私も疑問有りますが出来た建物の部屋を納得するまで見れるのは利点です。
2948: マンション検討中さん 
[2019-04-11 09:01:58]
せっかくの新築の匂いがなくなってしまうのは残念ではありますが。
2949: マンコミュファンさん 
[2019-04-11 10:39:19]
夜景に自分がよくいく風俗が含まれるのはとても気分がいい。色々思い出して燃える。
2950: マンション検討中さん 
[2019-04-11 12:08:02]
三角の窓部屋、フラットタイプのバルコニー部屋どちらがいいか本当迷う。。
階が上のフラットタイプを選ぶべきか。。17階or24階
三角の窓部屋、フラットタイプのバルコニー...
2951: 匿名さん 
[2019-04-11 16:50:33]
職場が堂島なのですが近くて便利です。普段徒歩通勤してますが、雨の日とか急いでる時はタクシーですぐです。
職場が堂島なのですが近くて便利です。普段...
2952: マンション検討中さん 
[2019-04-11 18:36:52]
築1年以上経ってからの入居ということは、広告表記は新築マンションとはいえない、ということですね。
2953: 匿名さん 
[2019-04-11 23:29:57]
>>2951

堂島勤務なら北浜の方が良かったんじゃない?
2954: 匿名さん 
[2019-04-12 00:50:13]
>>2953 匿名さん

梅田の方が何かと便利ですから。
百貨店、飲食店、シネコン、地下街、商店街、スーパー、コンビニ、郵便局、公園、区役所全て徒歩ですぐ行けます。
北浜は休日飲食店も閉まってるし、梅田に出掛けるにも電車乗らないと行けないし中途半端なので、ライフスタイル的には立地はここが便利で静かで良かったです。
2955: 匿名さん 
[2019-04-12 01:19:58]
北浜は確かに生活するには不便ですね。
一人暮らしの方なら良いと思うのですが、スーパーが少なかったり物価が高いイメージがあります。
ここならぷらら天満も近いので食費も抑えられます。
2956: マンション検討中さん 
[2019-04-12 08:23:26]
わかります。北浜、梅田に直通の電車もないですし、スーパーはライフがありますが飲食もチェーン店が多いです。
ここはそれがクリアされている。
2957: 匿名さん 
[2019-04-12 23:43:11]
>>2950 マンション検討中さん
これだけ売れているのが意外でした。
もう引渡ししてるけど、ここのマンションは転売屋はいなかったのかな。賃貸は数件出てるけど転売ゼロだ
2958: 名無しさん 
[2019-04-12 23:55:27]
実際住んでみて思うけどホント便利で静かで住みやすいしな。
2959: 匿名さん 
[2019-04-13 00:53:24]
一期では買えなかったので、正直高いとは思いました。
でもまだ先ですが、入居するのが楽しみです。
2960: マンション検討中さん 
[2019-04-13 10:37:51]
高すぎですよね。ここまで上がると買うのが?です。
高すぎですよね。ここまで上がると買うのが...
2961: 評判気になるさん 
[2019-04-13 11:27:18]
一年半で3割あげたのかな。まあ、市況見てもそれよりハイスピードの値上げだね。ここの20数階で坪350なんて今の新築より高い上に、立地は劣る。

住友買うなら一期だけだねやっぱり。今買ったら一期の転売屋のための喜び組の買い手にしかならないような。

ここの南のシティーハウス南森町、エルグレース南森町、シティタワー梅田イースト、このご時世で坪200前半の売り出しだしにしかなってないんだなあ。南森町や東梅田や扇町ではなく、西天満野崎物件と認知されてるからだろうな。

ここもそうなるんじゃない?やっぱりマンション周りは陰湿な空気だし。
2962: 匿名さん 
[2019-04-14 11:51:27]
>>2961 評判気になるさん
ザ大阪レジデンス扇町公園とかですら、200万後半なのだから、現在の市況で言えば、ここの値段も的外れということはないわ。
2963: 匿名さん 
[2019-04-14 14:34:55]
>>2962 匿名さん

レジデンスより大規模で梅田にも最寄りにも近くて好環境のパークタワー、ロジュマンタワー、ローレルタワーの扇町公中崎三兄弟が270の売り出しなんだから、レジデンスはそんな売り出しでは成約は無理だよ。

ということで、扇町公園中崎三兄弟よりもレジデンスよりも立地も悪いここが、350以上で成約するのは無理。

そもそも住友物件で販売後期にかって値上がり期待なんてセンスなさすぎる。

逆にそこまでしこの立地とタイミングでこの価格で投資が他より効率的にできると思う理由を教えてほしい。

投資どうこうしゃなくて、選ばれしものだけに売りますん、買えますでいいじゃない。焦るなよ。
2964: 匿名 
[2019-04-14 14:35:16]
>>2962 匿名希望さん
その通りですね、そのぐらい今相場は変わってきてます。高い、安いなんて誰がどっちが正しいかなんてない、マンション購入は2、3年の市場だけみてたら逆にその時高いと思っても、
あとで買っとけば良かったー
と後悔するかもしれない
絶対はないですからね
高いという投稿が多いですが、目先の感覚でしかないと私は思います
個人的には野崎公園付近マンションが建ってから路駐も減って思ってるよら静かで過ごしやすいですよ。


2965: 匿名 
[2019-04-14 14:39:34]
>>2963 匿名さん
パークタワーとか何年に建ってるマンションの話してんの?
比較にならない
価値を感じないんなら投稿しなければいいのに

2966: 匿名さん 
[2019-04-14 15:03:14]
>>2965 匿名さん

レジデンス扇町公園とか何年に建ってるマンションの話してんの?
比較にならない
意味を感じないんなら比較しなければいいの
2967: マンションマニアさん 
[2019-04-14 15:10:42]
>>2964 匿名さん

目先を見るなら近隣の成約事例。
先を見るなら再開発の予定。

近隣の成約より遥かに高く、
歴史的なブランドもなく、
梅北のような大規模再開発もない。

大阪は賃料は高まらず、
竣工前完売ができない物件が減り、
特に高額部屋が残りまくってる。
グロスがサラリーマンの上値を超えた。

おまけに、グローバルも日本も不動産下落が始まってる。
景気後退のシグナル山ほど。
金利変わらずとも融資は引き締められてる。

この5年と同じやり口は無理だよ。
ここをこの値段で買ったら出口ないよ。
2968: 匿名さん 
[2019-04-14 15:14:23]
>>2963 匿名さん
誰も投資なんて、言ってないと思うけど。その辺の中古マンションを270万で買うなら、ここを300万で買った方がいいんじゃないか?っていうレベルの話では。
2969: マンション検討中さん 
[2019-04-14 15:14:59]
リアカーはまだあるね。

堂島レジが北新地の水商売向けと同じで、
ここは兎我野堂山の水商売向けなんだよ。

だからそういうクレジットのない人向けに
賃貸ならそこそこ借り手いるんじゃないかな。

不景気になったら当然需要壊滅するけど。
早く出口見つけられるように頑張れ。
2970: 匿名さん 
[2019-04-14 18:01:00]
>>2969 マンション検討中さん

出口とか成功事例とか身勝手な金儲けしか頭にない守銭奴はよそに行け。
ここは実需で居住してる住人が大半でここでの生活に満足して暮らしてる。
しがない素人投資家擬きみたいなコメントなんて興味ない。
2971: 匿名さん 
[2019-04-14 18:07:12]
>>2970 匿名さん

2969はただの荒らしです。スルーが得策です。
2972: マンション検討中さん 
[2019-04-14 20:02:33]
>>2968 匿名さん

300?価格表見たら350で売ってるじゃん。
つまりすぐに坪80万落ちるってことだよ。

おまけに決算都合で竣工済みなのに
新古になる来年の四月まで入居できないと。

で、もう買ったの?これから買うの?もう買ったけど買いましするの?そもそも買えないの?どれ?
2973: 名無しさん 
[2019-04-14 20:08:44]
>>2972 マンション検討中さん

資金力ないあなたには関係ないんだからもっと安いお手頃物件探しなさい。
2974: マンション検討中さん 
[2019-04-14 20:18:01]
>>2973 名無しさん

資金力のない一期のお手頃時期自慢の方ですね。
おめでとうございます。
私もなんです。
2975: 匿名さん 
[2019-04-16 21:08:59]
ついに、転売が出始めました。
1LDKで手残り1000万というところでしょうか。素晴らしいですね。
2976: 匿名さん 
[2019-04-16 21:28:23]
この価格で売れた、ということではなく、
4650万で出してる、というだけですから。

住不を見習い、ゆっくり時間をかけて売るんでしょうか?

2977: 匿名さん 
[2019-04-16 21:32:15]
50㎡の低層階だけど、見晴らしいいね。
(と思ったら、スカイラウンジなんですかぁ)
2978: 匿名さん 
[2019-04-16 22:59:04]
みなさん、よくチェックしてらっしゃるんですね!
2979: 通りがかりさん 
[2019-04-17 16:30:44]
南向きだし、目の前のマンションきになるしこの価格では買う人いるのかな
2980: 匿名さん 
[2019-04-17 16:56:07]
私が買いましょう!
ご祝儀相場で5千万でどうですか
2981: 匿名さん 
[2019-04-24 18:02:08]
ついに購入!来年からの入居が楽しみ?
2982: 匿名さん 
[2019-04-24 22:15:00]
買った本人が疑問符付けてどないすんねん
2983: 匿名さん 
[2019-04-26 16:37:20]
思えば、北西角は本当に買いでした。(私は中住戸を買いました)
https://mansion-madori.com/blog-entry-4896.html?sp
まだ残っているなら、野崎公園側は永久展望ですし、低層階は逆に公開空地の緑も望めて、本当に良いと思います。
2984: 匿名さん 
[2019-04-26 20:34:55]
2981です。真ん中の三角の部屋から北西側を最後まで迷い北西買いました!
真下が野崎公園です!
迷ったあげく買えてよかったと思ってます(^??^)早く住みたい
2985: 匿名さん 
[2019-04-26 23:35:25]
北西角部屋は住んでみて抜け間を感じ昼も夜警も最高です。
エレベーターホールからも近くホールの裏が集積ゴミステーションです。
日々重宝してます。
心配してた騒音も窓を開けても全く気になりませんよ。
2986: 購入者 
[2019-04-27 18:37:13]
快適に暮らしてます!

一点
アート引っ越しセンターさん
荷物の搬入作業時の共用部分の壁等に傷をつけてしまっている箇所、目にします、、

養生シート等、使われているのですが、、

最終、綺麗に補修されるのか気になります、、
2987: 匿名さん 
[2019-04-28 00:59:31]
>>2986 購入者さん

アート引っ越しセンターの搬入酷いです。見てたら荷物載せた台車そこら中にぶつけ回して各フロアの壁をキズだらにしてますよ。引っ越しの度に廊下の壁のキズが増えていってます。
若いアルバイトっぽい作業員が多くて搬入が手荒いです。住不経由でアートの責任者呼んで確認させて補修賠償させるべきだと思います。
2988: マンション検討中さん 
[2019-05-03 18:42:07]
今となってはグラメ新梅田とは比べ物にならないほど優良物件になりましたなあ!
2989: 匿名さん 
[2019-05-03 22:32:23]
転売屋は新梅田新梅田と騒ぐけど実需は確実にこっちが人気だね。梅田繁華街徒歩すぐで便利な上に静かな住環境。
このロケーションでコストカットしてない仕様のタワーはでて来ないような。
2990: マンション検討中さん 
[2019-05-04 09:44:54]
一期以外では実需でしか購入者がいなかったということでしょう。笑 この前衛的な環境と駅力と駅距離では安さ以外で投資も実需も難しいのは当然。

築15年近いシティタワー西梅田の中古よりまだ安いんですね?。悲しい。
2991: マンコミュファンさん 
[2019-05-04 10:03:17]
グラメへの嫉妬がとまらない
2992: マンコミュファンさん 
[2019-05-04 10:17:08]
訊かれてもないのに新梅田の話題、恥ずかしいw
2993: 評判気になるさん 
[2019-05-04 10:36:32]
躯体は今の関西一の出来ですね。
素晴らしい。
躯体は今の関西一の出来ですね。素晴らしい...
2994: 評判気になるさん 
[2019-05-04 10:37:27]
バーティカルエッジ!かっこいい!
バーティカルエッジ!かっこいい!
2995: マンション検討中さん 
[2019-05-04 11:19:33]
購入者ですが、バーティカルだけはカッコいいとは何故か思えないです、、その他は良いんですが。
2996: 匿名さん 
[2019-05-04 12:36:39]
バーティカルにすることで西北西南の眺望が広がって良かったと思います。
2997: eマンションさん 
[2019-05-04 12:42:08]
貼り付けられた2枚の画像が、どーみても悪意にしか感じれない 笑
2998: 匿名さん 
[2019-05-04 12:42:25]
本当に素晴らしいロケーションです!梅田に徒歩で行けるのがこれほど強烈だとは思いませんでした!このGW満喫しています!
2999: 匿名さん 
[2019-05-04 13:11:37]
全然徒歩圏やないやん
3000: 名無しさん 
[2019-05-04 15:10:20]
>>2999 匿名さん

ここから徒歩で梅田いけないって感覚おかしいで。田舎者で大阪のこと無知なんやろな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる