住友不動産株式会社 西日本営業所の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー東梅田パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 野崎町
  7. シティタワー東梅田パークフロントってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-02 23:11:34
 削除依頼 投稿する

現時点で公式発表はされていません 情報源は下記の通りです 素人が勝手に予想しつつ情報交換しながら楽しみましょう
公式情報の修正・追記・削除は管理人に依頼して下さい
住友不動産http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/higashi_umeda/


売主:住友不動産株式会社(国土交通大臣(15)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
 [近畿事業部] 〒530-0005 大阪市北区中之島三丁目2番18号
 TEL:06-6448-7047 
施工会社:前田建設工業株式会社関西支店 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

シティタワー東梅田パークフロント
所在地:大阪府大阪市北区野崎町26番1の一部 
交通:大阪地下鉄谷町線「東梅田」駅から徒歩10分
大阪地下鉄堺筋線「扇町」駅から徒歩4分、大阪地下鉄御堂筋線「梅田」駅から徒歩13分
大阪地下鉄谷町線「南森町」駅から徒歩7分、JR東西線「大阪天満宮」駅から徒歩10分


【情報源】
【民間】大日本住友製薬からの取得地で地質調査を開始/扇町駅近くの敷地約5000平方㍍/住友不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A0%80%E5%B7%9D%E3%83%93%E3%83%AB

建通新聞 大阪府内保有地を売却 大日本住友製薬
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140901700003.html

住友不動産、北区の開発用地取得
http://meiho24.com/wp/2014/09/sumitomo-realty-kitaku-tochi/


【マンションコミュニティ】
シティタワー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%B

住友不動産ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47887/

(管理会社)住友不動産建物サービスって その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565251/

扇町
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%89%87%E7%94%BA/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/

[スレ作成日時]2015-05-22 10:46:22

現在の物件
シティタワー東梅田パークフロント
シティタワー東梅田パークフロント
 
所在地:大阪府大阪市北区野崎町26番1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 東梅田駅 徒歩10分
総戸数: 490戸

シティタワー東梅田パークフロントってどうですか?

2001: eマンションさん 
[2017-11-24 11:04:35]
たしかにパンフレットでは西側からの展望は最高ですね。楽しみです。
2002: 匿名さん 
[2017-11-24 14:41:03]
公園沿いは資産価値が下がるんだよね
東がいいかな
2003: マンション比較中さん 
[2017-11-24 18:42:00]
>>2002: 匿名さん

'公園沿いは資産価値が下がるんだよね'

なぜですか?都心の公園沿いのほうが眺望が変わらないし、憩いの場が近いしで、良いことばかりだと思いますが。
2004: 匿名さん 
[2017-11-24 22:47:55]
鳩の糞被害?ホームレス?
2005: 匿名さん 
[2017-11-25 02:24:54]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
2006: 匿名さん 
[2017-12-03 22:20:44]
扇町公園から見えるこのマンションのイルミネーションが可愛いですね。
2007: 匿名さん 
[2017-12-12 00:27:13]
物件概要見る限りでも、すごい値上ですね。
48平米が3790万。しかも、低層階。。。
2008: 匿名さん 
[2017-12-13 12:21:11]
>>2007 匿名さん

大阪市内のタワーマンションは需要が有るのでいくらでも新築は売れ、此れからは土地の値上がりで用地取得が難しいのでタワーマンションの供給は減る一方でしょう。
このマンションも最後の掘り出し物です。
2009: マンション検討中さん 
[2017-12-13 13:19:45]
まあ、ここ以外に買うべきものはあったけど、なんであえてここなのかな。聞いてみたいね。偉そうに書いてるけどマンション初購入だったりしてね。

野崎の場所はどうあがいても市内外の両方にとって微妙。市内の供給減による相対的な立場の上昇はあっても、野崎が投資と実需のどちらからも大人気になることはないよ。

特に市内の人にとっては野崎に住みたいと思う人は少ないから、この辺りは賃貸も梅田大阪10分以内どころか中崎扇町天満宮の相場より下なんだよね。

だから第1期以外は利回りはそこそこにしかならないだろうね。
2010: 契約者 
[2017-12-13 16:37:51]
>>2009 マンション検討中さん

この人はこのマンションが完売する迄、理由をつけて投稿を繰り返すのだろうか?
評論家気取りでいくつものマンションに投稿してきたのかな、そろそろ検討中の看板をはずされたら如何ですか。
2011: 匿名さん 
[2017-12-13 22:15:46]
>>2010 契約者さん
確実に言えることは野崎町では圧倒的なナンバーワンってことですから、既存物件との比較は意味ないのにね。。。
2012: マンション検討中さん 
[2017-12-14 07:35:47]
野崎ナンバーワン笑
2013: 匿名さん 
[2017-12-14 11:43:26]
でも、これだけのマンションが建てば、周辺が変わっていくでしょう。時間は掛かるけど
2014: マンコミュファンさん 
[2017-12-14 12:32:05]
野崎が発展しても高速道路と風俗街と繁華街は動かないからポジショニングは変わらないよ。むしろ風俗と飲み屋がもっと近くにできてくれた方がここの転売価値があがるよ。曽根崎住友は風俗がないからここの方が嬢やヤカラの借りても増えて賃料も確実にあがるよね。
2015: 匿名さん 
[2017-12-14 16:07:06]
>>2014 マンコミュファンさん

転売価格や賃料が上がるor下がるの事しか興味が無いのは発想が貧弱すぎる。
全く買う気が無い?
お金が無い?
荒らしで他人に関心を持ってもらいたい?
時間の無駄なのではと思ってしまいました。
2016: 匿名さん 
[2017-12-14 17:11:21]
>>2012 マンション検討中さん

釣れた
2017: ま 
[2017-12-14 19:47:13]
[前向きな情報交を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
2018: 匿名さん 
[2017-12-14 20:37:24]
>>2014 マンコミュファンさん
リンクシティのが太融寺近いじゃん。新御堂筋渡ったら、すぐ。
2019: 匿名さん 
[2017-12-14 21:50:08]
>>2018 匿名さん

風俗行くにはリンクシティの方が便利だね。
2020: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-15 07:29:21]
ラブホ、風俗街、繁華街、
大阪シティタワーのコンセプトですか?
2021: 匿名さん 
[2017-12-15 15:20:29]
>>2020 検討板ユーザーさん

買えない輩が投稿を繰り返しているのですか?
貴殿にはハイツがお似合いです。
2022: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-15 18:23:09]
>>2021 匿名さん

ハイツとハウスはどう違うのですか?
2023: 匿名さん 
[2017-12-15 22:12:45]
風俗ネタもう飽きた。他のネタでおもろい攻防を期待する。
2024: 匿名さん 
[2017-12-18 10:34:27]
>>2023 匿名さん
住友不動産販売の底力に期待して完成後の半年以内の完売を目指せ。
売り惜しみもほどほどに。
2025: 匿名さん 
[2017-12-18 13:20:02]
>>2024 匿名さん
売り過ぎると左遷させられる社風だからね。実際にここも、人気すぎて明らかに販売にブレーキかけてるしな。
2026: 匿名さん 
[2017-12-18 22:18:29]
販売にブレーキをかけてるなら新聞の折込広告を入れないでください。
2027: 匿名さん 
[2017-12-18 22:28:58]
>>2026 匿名さん

住友不動産は今季も業績が絶好調で経費が余ってしかたがないからでしょう。
購入希望者の為に値上げして販売しないで欲しいし、これ以上の儲けは必要ないはずだ。
2028: 匿名さん 
[2017-12-19 10:37:25]
結局、今のところどれくらい売れたんでしょうか?
2029: 匿名さん 
[2017-12-19 16:42:50]
>>2028 匿名さん

販売したのは全て契約済みです、
2030: 匿名さん 
[2017-12-19 19:02:01]
1LDKが3790万って一期一次より500万くらい値上がりですか。
2031: 匿名さん 
[2017-12-19 22:26:33]
住友不動産のマンションギャラリーに行ったら『CHOUXCREAM CHOUXCRI』の商品券2,000円分がもらえるんですね。
売れてるならそんなことする必要ないのにね。
住友不動産の住まいクラブから来たメールマガジンに「第1期1次~第2期1次先着順受付中」と記載されているけど、1期1次分も本当は残っているってこと?
2032: 匿名さん 
[2017-12-19 22:30:18]
>>2031追記
ホームページ見たら1期〜2期2次先着順20戸販売中って書いてあった。
2033: マンコミュファンさん 
[2017-12-20 17:05:40]
>>2030 匿名さん

500万くらいの値上がりなんですね。
もっと上がってるのかと思いました。
2034: 匿名さん 
[2017-12-20 18:56:14]
>>2033 マンコミュファンさん
グロスが安いので、500万くらいと言えますが半年で15%と思えば、随分高くなったなという印象です。
2035: 匿名さん 
[2017-12-20 22:36:50]
>>2034 匿名さん

500万+2000(商品券)です。
2036: 匿名さん 
[2017-12-21 00:04:40]
>>2035 匿名さん
-2000でしょう
2037: 匿名さん 
[2017-12-21 19:13:37]
3790万は、南向きの10階くらいの部屋みたいです。
3290はもっと低い階だったみたいです。
2038: 匿名さん 
[2017-12-21 21:34:51]
>>2037 匿名さん
7階の55Dが3690万だったことを思うとそれでも高いとは思いますが。
2039: ご近所さん 
[2017-12-23 15:51:21]
撮影(2017/12/23、15:45、曇り、南側から躯体「北」を撮影)

※画面が横になっている場合、回転させて閲覧下さい
撮影(2017/12/23、15:45、...
2040: 匿名さん 
[2018-01-12 11:32:47]
https://www.constnews.com/?p=50198

この計画、このマンションの真横ではないですか??
出来たら賑やかになって、このマンションのエリアもかわりますね
でも高層マンションが建設されたらどうなるでしょう??
2041: マンコミュファンさん 
[2018-01-12 12:29:13]
>>2040 匿名さん

リンク先に住居不可とありましたが、
低層施設、高層住居のパターンは許容範囲なんでしょうかね。

集客施設ができると雰囲気は変わるでしょうね。


2042: 購入者 
[2018-01-13 15:35:09]
>>2040 匿名さん
情報ご提供ありがとうございます。
マンション出入口出てすぐ前ですね。

生活にも便利な施設が出来たらいいですね。

2043: マンション検討中さん 
[2018-01-29 01:52:49]
バーティカルエッジも見えて来ました。
完成が待ち遠しいですね。
バーティカルエッジも見えて来ました。完成...
2044: マンション検討中さん 
[2018-01-30 07:35:53]
この辺りはなんか中途半端な雰囲気がありますが如何ですか⁇
2045: 匿名さん 
[2018-01-30 08:30:17]
>>3542 評判気になるさん
そう思うなら、買わなければ良いだけかと。販売当初とは違い、大変お高い物件ですよ。
2046: 匿名さん 
[2018-01-30 13:51:10]
>>2045 匿名さん

大した価格設定ではないのに高い物件 (笑)
世の中は様々な考えがあるのかな。
2047: 匿名さん 
[2018-01-30 15:49:30]
>>2046 匿名さん

当初の価格からの比較だろ。
2048: マンション検討中さん 
[2018-01-30 22:25:58]
値上げして今や坪300万らしい?

ちょっとこの立地ではいらんかなあ⁇
2049: マンコミュファンさん 
[2018-01-31 01:06:02]
>>2048 マンション検討中さん

最初はいくらやねん?
2050: 匿名さん 
[2018-01-31 01:43:51]
>>2049 マンコミュファンさん
260もしないくらい
2051: マンション検討中さん 
[2018-02-01 15:52:00]
天満の時も値上げ値上げで5〜6年かけて販売してましたけど今回も強気強気で長期販売する感じでしょうか⁇
個人的には300万は高いと思いますけど。
2052: 匿名さん 
[2018-02-01 19:02:56]
>>2051 マンション検討中さん
高いと思ってるのはあなただけかと。何しろ、市内で供給中の一流タワーマンションの中では一番リーズナブルですからね。
2053: マンション検討中さん 
[2018-02-02 19:24:49]
>>2052 匿名さん

ジオタワー天六
2054: 匿名さん 
[2018-02-02 19:45:49]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
2055: 匿名さん 
[2018-02-02 23:07:10]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
2056: 匿名さん 
[2018-02-05 10:05:43]
外観は窓の三角の部分が印象的なデザインですね。
このバーチカルエッジが採用された間取りは高層階のみのようですが、
何階からになるのでしょう?
マンションギャラリーではバーチカルエッジ採用の部屋も
見学可能になっていますか?
2057: 匿名さん 
[2018-02-05 12:48:42]
>>2056 匿名さん
15階より上。バーティカルエッジの部屋は総合マンションギャラリー梅田館にあるよ。

2058: 匿名さん 
[2018-02-05 18:47:10]
株価下がってるきたから
ここも苦戦するかも
2059: マンション検討中さん 
[2018-02-10 11:27:59]
駅から遠い物件ですが、リセールバリューについてどう思いますか?
あまりよくなさそうな感じがするのですが。

2060: マンション検討中さん 
[2018-02-10 12:59:06]
ここは非常に住みにくい場所です。

梅田目線でも天満目線でも扇町目線でも
えっ?なんでそこ??っていう場所です。
2061: 匿名さん 
[2018-02-10 13:05:06]
>>2060 マンション検討中さん

そうなん?
西天満住みですが、ここは住みやすそうだと思うんですが。
2062: 匿名さん 
[2018-02-10 13:38:09]
梅田にも地下道で近く天神にも近く飲食には事欠きません。目の前公園となりライフです。

隣地の水道局跡地活用が決まればもっと賑やかになるでしょう。マンションは建築不可のポイントが高いです。
調べたら解ります。

事実3月の3期は盛り上がるでしょう。価格は1期当初より相当上がります。

梅田館に訪問したら事実かどうかわかります。

今20階まで建築中ですが梅田の高層ビルからも存在感ありますよ。良く見えます。
2063: 評判気になるさん 
[2018-02-10 13:46:53]
>>2061 匿名さん

えええ???

南森町福島西天満扇町に住んだことのある人間としてはこんなとこありえへんけど。

独身、女、共働きディンクス、ファミリー、中年、高齢者、誰にとっても環境が中途半端だよね。

風俗街と飲屋街と高速道路とお墓と零細オフィスビル街という印象は印象レベルも実態レベルも変わらないよ。

だから躯体の話ばかりじゃん。それは素晴らしいよね。それで押し切るしかない。
2064: 匿名さん 
[2018-02-10 14:22:12]
>>2063 評判気になるさん

中途半端っていい表現ですね。どこかの層に全振りしてるわけではないってことで。
僕は実際暮らしてみて、このへんの雰囲気は好きですね。
2065: 匿名さん 
[2018-02-10 14:33:39]
私も中途半端つまりバランスとれて好きです。
梅田すぐ風俗すぐ激戦美味しい店すぐ楽しみですと。
あんた」はどこに住んでるの?エラソーなコメントキショイ。
2066: 匿名さん 
[2018-02-10 14:35:46]
今までにないぐらい引き合いショールーム来場多いそうです。
だれがなんと言おうと。
2067: 匿名さん 
[2018-02-10 14:37:51]
なんでも完璧な所はありません。
2068: 匿名さん 
[2018-02-10 14:42:09]
>>2065 匿名さん

そういう店が好みな貴方にピッタリということですね。素晴らしいことです。

そういう店が好みな人をターゲットにしたマーケティングが成功してるというべきで、貴方自身がここが中途半端などといっては失礼でしょう。

中途半端を辞書で引いてもバランスとはでませんので、日本語としては間違いです。万人ウケでないのも貴方自身が一番よくわかってるようです。
2069: 匿名さん 
[2018-02-10 14:45:55]
>>2066 匿名さん

それが真実なら個性的な物件として個性的な人がたくさんいたということでしょう。素晴らしい。特定の範囲を想起をさせる黒光りするマンションのみ作る個性的なブランドも成功してると言えるでしょう。

ただ、老人から教育ファミリー全ての層にウケたことは意味しません。そんな的外れなことをいってはスミフの天才マーケッターが可愛そうですよ。
2070: 匿名さん 
[2018-02-10 14:51:46]
>>2067 匿名さん

売れてるなら個性的物件として完璧なのではないですか?完璧とは万人ウケをさしません。ターゲットに対して適切に売れればいいのです。

万人ウケしますしますと何度も言われると実は売れてなくて困ってるような気になりますね。どうなんですか?

学区ガー!空気ガー!と盛り上がってる桃山台のシティテラスと、ここで悩んでる人がいるんですか?

値下げしろガー!と盛り上がってる神崎川のシティテラスと悩んでる人も来てるんですか?
2071: 匿名さん 
[2018-02-10 14:53:47]
バカ売れの個性的立地の個性的物件として褒めると住人が怒るのはなぜだろうか。

自分が世間のフェアウェイど真ん中にいると思うからだろうか。

ここはフェアウェイではないのは自明だが。
2072: 匿名さん 
[2018-02-10 15:34:07]
ここは値上げしてるの?
2073: 匿名さん 
[2018-02-10 15:43:38]
反対意見て、くだらないあげ足取りばっかやん。
2074: 匿名さん 
[2018-02-10 15:51:26]
>>2068 匿名さん

辞書にない意味も世の中にはあるのですよ。僕ちゃん。
2075: 匿名さん 
[2018-02-10 17:33:19]
勝手に上がってる足を指摘されてるだけでは?
墓、風俗、飲み屋、高速などの事実があるだけ。

上がってもない足を上げようともしてないし、
上がった足を掴んでコケさせたわけでもない。

皆さんのいう通り
勝手に中途半端に上がった足の有様こそが
ここほ魅力なんだよ。
住める、飲める、働ける、抜ける、儲かる。

こんなマンション、なかなかないでしょ。
2076: 通りがかりさん 
[2018-02-10 20:09:43]
>>2075 匿名さん

何回上がった足言うねん。
2077: 購入者 
[2018-02-11 10:15:07]
>>2072 匿名さん

第1期購入は勝ち組みです。
これから購入希望者の為にも値上げしないで販売して欲しい。
十分に住友不動産は儲かってますから。
2078: 購入検討中 
[2018-02-12 08:00:08]
このマンションは第1期からだいたい1000万円程度は値上げされています.そりゃ梅田まで徒歩10分程度なら人気抜群でしょう.
ただ,広めの2LDK,3LDKは1期が5000万円台後半でしかも21階以上はすでに分譲済.
しかし,現在はそれ以下にもかかわらず6000万円台後半より高い価格がが考えられているよう.
自分と同じ間取りにもかかわらず,自分より上層階が安く買えている状況を住んでから許容できるかどうかで悩み中.
2079: 匿名さん 
[2018-02-12 12:24:21]
事実はきちんと書きましょう。

東梅田は風俗を抜ける必要がありますね。

しかも東梅田から電車にのっても中崎と南森町に戻ってくるだけなので、ここの人で誰も東梅田を使う人はいませんね。

東梅田10分といっても遥か手前の地下入り口までで、御堂筋線やJRならホームまでは15から20分はかかりますね。徒歩生活以外はあり得ない場所ですね。

写真が公園から観覧車に変わったのも公園で押すにはターゲットが違うことを理解したからでしょう。残念ながら、都心の辺境マンションなので都心生活をするならここには住みませんね。

あれ、長らく売ってて人気で値上げされてるのも知ってるのに、悩んでるのは不思議ですね。

つまり、買えない人かステマでしょう。
2080: 匿名さん 
[2018-02-12 12:28:57]
よくまとまってますね。

1711:匿名さん[2017-08-29 19:07:58]
実質 距離まとめますね。

423以東の堂山、兎我野、神山、太融寺の風俗と歓楽街は徒歩10分以内と便利

他は

東梅田15分
梅田18分
大阪20分
北浜20分

丸ビル18分
阪急百貨店18分
ロフト19分
グラフロ24分
ルクア23分
堂島アバンザ20分
ハービス23分
スカイビル32分

天満までわざわざ10分歩いて、大阪へ2分
天満宮までわざわざ10分歩いて、北新地へ2分
中崎までわざわざ13分歩いて、東梅田へ2分
2081: マンション検討中さん 
[2018-02-12 12:57:27]
当初、一期で安い時期でさえ、
グランドメゾンに大敗したからね。
って住友の営業が言ってました。
2082: 匿名さん 
[2018-02-12 13:40:48]
>>2081 マンション検討中さん

ほんとにね。
グラメはスレも盛り上がらず蒸発したのに、この有様ですからね。
梅田東もいつまで売ってるんだか。

早く売ったら負けとか、会社の利益率とか、壮絶なステマが異様ですよね。

そんなことをいちいち書かなければならないのは会社目線で上手くいってないからであって、うまくいってればわざわざ書く必要はないよね。
2083: 匿名さん 
[2018-02-12 13:43:13]
>>2082 匿名さん

すみません、あなたはどういう立場の人ですか?
2084: 匿名さん 
[2018-02-12 14:24:38]
>>2083 匿名さん

住友不動産のスレッドの不自然さに興味を持つ素人です。なぜか検討者の写真と販売員のブログの写真が合致していることから興味を持ち、色々発見しまさ。

あなたは?何故東梅田にいっても意味がないことを知ながら、東梅田入口までの徒歩を推すのですか?中崎か南森町に乗ればいいのですが?
2085: 名無しさん 
[2018-02-12 23:09:17]
みなさん電車に乗ってあちらこちらからわざわざ梅田に出かけて来るのであって、
ここに住めば駅まで行って日々電車に乗って出かける必然性がないのです。
梅田はエリアが広く徒歩で回遊する街です。
地下街が張り巡らされていて、5分で泉の広場に降りれば梅田中濡れずにどこでもいけます。
徒歩で3分の東通り商店街を通ってもいいかと思います。
阪急梅田駅に着いてもハービスに行くには徒歩でそれなりに時間がかかります。
梅田エリアが全て徒歩圏のこの立地から御堂筋線や大阪駅の距離なんて無意味です。
たまにどこかに出かける時に利用する程度で駅から電車に乗る頻度は低いですね。
しかしここから東梅田まで徒歩で15分かかるってよほど歩くのが鈍いか短足の人なんでしょうね。
繁華街ノロノロ歩かれると通行の邪魔ですよ。
2086: 名無しさん 
[2018-02-12 23:13:11]
お初天神リンクシティ以外に梅田のど真ん中に住める場所ないですから。
ここは繁華街に近い割には静かな住環境で住みやすいし、スーパーライフ、天新橋筋商店街も
近くて日常生活の利便性は計り知れません。
2087: 匿名さん 
[2018-02-12 23:25:17]
各施設への移動時間が結構かかる!というネガティブ書き込み多いですね。
あの辺住んでる人は自転車移動が多い気もしますが。。。グランフロント駐輪場充実してますし。。。
まあ、雨降ったら歩きだろ?梅田なんて行かないんだよ!なんば、天王寺、京都に行く時の話してんだよ!と言われてるのならすいません。
2088: 匿名さん 
[2018-02-12 23:54:52]
私ならなんば、京都は徒歩4分の堺筋線扇町駅から日本橋に出る、
北浜乗り換えで京阪特急に乗るのが便利かと思います。

天王寺は天満駅から環状線が早いですかね。
2089: 匿名さん 
[2018-02-12 23:58:24]
梅田徒歩アクセスが比較的悪いデメリットが薄れてしまいますね。。。

伊丹空港、新大阪へのアクセスは悪いですかね。頻繁に東京行く人にはオススメできません!

くらいでしょうか。

2090: 匿名さん 
[2018-02-13 00:02:36]
>>2089 匿名さん

伊丹は扇町⇨山田⇨伊丹

2091: 匿名さん 
[2018-02-13 00:05:11]
みなさん、東梅田と梅田東、どっちが先に完売できると思います?
2092: マンション検討中さん 
[2018-02-13 00:31:42]
>>2091さん

住不の販売は長期にかけて完成後も販売する方針みたいですから一概に比較できませんが、
総合的に考えれば東梅田の方が人気が高いでしょう。

今でも扇町公園、梅田の中心部からも建物がよく見えて圧倒的存在感です。
2093: 通りがかりさん 
[2018-02-13 02:03:49]
>>2089 匿名さん

新大阪へは新御堂筋経由でタクシーですぐですよ
荷物あったり2名以上なら断然タクシーです

ちなみに海外行く時の関空へはJR天満か大阪駅から快速か天王寺乗り換えではるかに乗る、リムジンに乗る、
扇町駅から直通の天下茶屋駅に出てラピート乗り換えも便利かと
2094: 名無しさん 
[2018-02-13 03:36:18]
>>2088匿名さん

京都へは扇町駅から直通で阪急京都線に乗り入れてるから淡路駅で特急に乗り換えるんも便利やで〜

2095: 匿名さん 
[2018-02-13 03:49:53]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2096: 匿名さん 
[2018-02-13 08:45:23]
>>2085 名無しさん

梅田徒歩圏を楽しむならなおさらこんな駅遠は不要でしょう。

ここと同等ないしはここより梅田主要駅に近い分譲は腐るほどありますね。

ここを選ぶ理由なんてないですよ。飲み屋と風俗は近くてもグラフロなんて20分は確実にかかりますからね。苦笑

梅田徒歩圏を楽しむならなおさらこんな駅遠...
2097: 匿名さん 
[2018-02-13 08:56:37]
>>2096 匿名さん

グラフロ好っきゃなあ、キミ。
2098: 匿名さん 
[2018-02-13 11:14:11]
梅田を楽しむなら下記が優れとるわな。
仲介でそういう位置づけやん。
後発やのにここはその中では***やろ。
しかも高値で風俗以外で買う理由なんて何があるねんな。

レジデンス梅田
パークタワー梅田
ウエリス西天満
ローレルタワー梅田
パークハウス梅田
梅田タワー
ウェリスジオ梅田
ブランズノース梅田
セントルマークタワー
ファインタワー
レジデンスマークタワー
ジオグランデ梅田
2099: 匿名さん 
[2018-02-13 14:03:46]
ウエリス西天満って、まん前がラブホでしたっけ。
梅田は遠いでしょ。
レジデンスマークタワーって何ですか?
2100: 名無しさん 
[2018-02-13 15:29:18]
>>2096
君グラフロに何しに行くんや?買い物も食事もたいした店あらへんがな。買い物は阪急阪神百貨店、飲食はウメチカ阪急東通りお初天神、映画はナビオで充分事足りまっせ。
2101: 匿名さん 
[2018-02-13 18:25:52]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 
2102: 匿名さん 
[2018-02-13 18:29:28]
>>2099 匿名さん

ウエリスは東梅田まで7分ですが?
ここより近いんですが?
2103: 匿名 
[2018-02-13 18:31:21]
>>2102 匿名さん

梅田までは遠いやん。
2104: 匿名さん 
[2018-02-13 18:32:07]
>>2097 匿名さん

兎我野町好っきゃなあ、あんた。
2105: 匿名さん 
[2018-02-13 18:40:58]
>>2103 匿名さん

ここは東梅田推しではなかったの?
梅田ってどこ?
梅田駅までこことウエリスの距離一緒よ。
梅田=兎我野ちゃうんよ?w

やっぱり兎我野町のことなの?
それなら認める。
2106: 匿名さん 
[2018-02-13 19:02:13]
>>2105 匿名さん

兎我野町好っきゃなあ。
2107: 名無しさん 
[2018-02-13 20:09:42]
梅田に出かけてもグラフロなんて用ないから行かないよ
あそこのオフィスで働いてたら別やけど

梅田は阪神、阪急百貨店から東方面が総合的に一番好都合なエリア
2108: 匿名さん 
[2018-02-13 20:12:35]
>>2107 名無しさん

ですよね。
カッペはグラフロが憧れなんでしょう。
2109: 名無しさん 
[2018-02-13 21:28:31]
>>2108 匿名さん

恐らく年に2、3回しか梅田に出てこれない、かなり田舎の人が物珍しさでグラフロ、グラフロとはしゃぐらしいです
2110: 匿名さん 
[2018-02-13 21:52:52]
恐らく年に2、3回しか関西に出てこれない、辺境の農民が物珍しさで兎我野、太融寺、曽根崎とバーティカルエッジではしゃぐらしいです
2111: マンション検討中さん 
[2018-02-14 16:48:12]
住友不動産の2017年4〜12月期決算は純利益が前年同期比23%増の1082億で3期連続で最高。
マンション販売の契約戸数は20%増の5771戸と過去最高。
あれだけ売れ残っていた本庄のシティタワー梅田東も499戸売れ残りは僅か2戸でシティタワー東梅田パークフロントも更なる値上げでも完売は間違い無し。

投資物件としても魅力に溢れている。
2112: 匿名さん 
[2018-02-14 17:46:34]
住友って根強いファンがいるんですかね?
5年や10年かかっても完売は完売ですから、良いことかな。
2113: マンション比較中さん 
[2018-02-14 19:58:24]
>>2112 匿名さん
いるんじゃないですか?
でなきゃこんなに高い価格で売れ続けないよ。
2114: 購入者 
[2018-02-14 21:50:46]
>>2112 匿名さん

スミフのタワーマンションで完売しないマンションを紹介して頂きたいと思います。
金余りで誰もが購入できる安い物件です。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
2115: 匿名さん 
[2018-02-15 20:23:13]
>>2111 マンション検討中さん
本庄も春先に見に行った時は「7割の成約率で、あと3年くらいかけて残り売る予定です。すごく順調です。」みたいなこと言ってたけど、もう完売間近なのね。。。
ということは、ここもますます値上げね。
2116: 匿名 
[2018-02-17 08:06:54]
値上げされても購入するのはいいが,リセールバリューは低いだろうな.
あまりにも駅から遠すぎる.
ずっと住む人には,リセールはあまり関係ないかもしれないが,転勤で離れる可能性がある人には,ここは向いてないだろうねえ.
2117: マンション検討中さん 
[2018-02-17 08:13:25]
本当に人気な良い物件はすぐ完売しますからね。
2118: 匿名さん 
[2018-02-17 08:25:21]
>>2116 匿名さん

的外れ
2119: 購 入 者 
[2018-02-17 10:58:19]
人からの評価は参考レベルで、最終的に自己評価で決めました。採用基準は個々に違うので左右せれないようにしました。私の場合は気分で自転車か徒歩で通勤します。駅遠いとは感じなかったです。生活や周辺環境も飽きない感じがして、高い買い物でしたが納得出来ました。
2120: 匿名さん 
[2018-02-17 17:06:58]
もうアベノミクスみたいな金融政策は不可能なので
リセールは難しいだろうね

ここは永住向けのマンションだな
2121: マンション検討中さん 
[2018-02-17 21:23:08]
周りの住環境を考えたら永住マンションとは思えないんですけど…

やっぱり投資用マンションじゃないですか?
2123: 匿名 
[2018-02-17 23:42:36]
>>2120 匿名さん
ここは間違いなくリセールには向いてないだろうね。
永住向けであることは間違いない。
2125: 匿名 
[2018-02-18 00:05:10]
[No.2122~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当] 
2126: 匿名さん 
[2018-02-19 08:19:16]
梅田の生活、便利と思います。ただ、株価も少しずつ落ちてきていますし、リセールで儲けるとか分譲賃貸で儲けるとかはやめておいた方がいいでしょうね。

投資用にしても、損してもまあいいといった余裕のある方向けのような気がします。

最寄りは東梅田。梅田まで自転車とかでも行ける?のでしょうか。

梅田よりも北の区役所やスーパー玉手、キッザニアにも近くて、スポットとしては色々と楽しめそうな気がしました。
2127: 検討者 
[2018-02-19 08:21:53]
>>2126 匿名さん
キッザニアは遠くないですか?
2128: 匿名さん 
[2018-02-19 08:40:03]
>>2126
キッズプラザ大阪ね。
ここのオーナーは玉出なんかで買い物しませんし、残念ながら。あと、投資用で購入して、損してもいいや、なんていう人いるんですかね?よくわかりませんが。
2129: 匿名さん 
[2018-02-19 09:08:49]
>>2128 匿名さん

玉出で買い物くらいさせてあげてよ。
2130: マンション検討中さん 
[2018-02-19 11:05:02]
>>2128 匿名さん
ここのオーナーが玉出なんかで買い物しないって、おかしいんじゃね?
金銭管理がきちんとできてる人こそいいマンション買えるんじゃねえのか?安くていいものを買う人が勝ち組だろ。
玉出をバカにしすぎ。
2131: マンション検討中さん 
[2018-02-19 13:09:51]
2017年人口移動報告では東京23区転入超過数6万1158人。 近畿では大阪市への一極集中が進み1万691人転入超過。
このタワーマンションも余裕で売れているのが改めて納得しました。
(逆に堺市2212人、神戸市1507人転出超過)
2132: 匿名 
[2018-02-19 23:06:53]
>>2131
これで大阪都構想が実現したら,大阪の特別区内への人口流入はもっと顕著になるでしょう.
資産価値を上げたい方は,都構想に賛成したほうがいいね.
本当にそう思うわ.
2133: 購入経験者さん 
[2018-02-23 08:35:40]
近々隣の水道局跡地利用法提案が各ゼネコンから提示され選定されます。

最大のポイントはタワー含め住む為の建物は不可です

期待して良いでしょう。増々付近の雰囲気が良くなります

商業施設、劇場などまだわかりませんが。3300坪の広大な土地ですからね。扇町公園前でね。
2134: マンション検討中さん 
[2018-02-23 10:50:15]
>2133
それが本当なら東面及び北東角契約者さんは大当たりですね。
当初より西側に比べ500〜1000万程安かったはず。
住不さんもそこに高層建築ができるのを予想して
この価格設定をしていました。
その情報が確定すれば、値上げして来るでしょう。
2135: 匿名さん 
[2018-02-24 00:38:20]
マルハンとかじゃない?
2136: 周辺住民さん 
[2018-02-24 22:35:00]
>2135 匿名さん 
ボーリング場なら有りうるが、閉店ラッシュのパチンコ屋は無いだろう。
個人的にはスーパー銭湯が希望だが、近くに30階建てのタワーが有るのでは
女側の露天風呂は設計しにくいだろうなぁ。
2137: 匿名さん 
[2018-02-25 14:34:55]
>>2136 周辺住民さん
近隣住民であるこのタワーの住民の意見も反映させて、良い施設にして欲しいですね!
枚方の蔦屋のような施設があると良いと思います。
2138: マンコミュファンさん 
[2018-03-01 20:56:26]
http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000427535.html
大阪市から扇町用地売却のプロポーザル要領が提示されましたね。
このマンションから見ると、住宅用途はNGになってる点と、契約締結から6年以内に供用開始という点が興味深いですかね。
進捗は開示してほしいなー。
2139: 匿名さん 
[2018-03-01 21:03:01]
>>2138 マンコミュファンさん
借地という話だったかと思いましたが、違うんですね。。。
2140: 匿名 
[2018-03-04 01:46:01]
大阪都庁がいいんじゃない?
大阪都の中心!

2141: 匿名さん 
[2018-03-04 03:55:33]
>>2140 匿名さん

都構想で府庁がなくなるわけちゃうよ。
2142: 匿名 
[2018-03-05 07:48:47]
>>2141 匿名さん
大阪府庁もかなり古いから立て替えた方がいいかもってことなんじゃないの?
2144: 匿名さん 
[2018-03-07 07:14:16]
こんなとこが大阪都になっちゃったら大変ですね、、
2145: 匿名さん 
[2018-03-07 08:29:23]
>>2143 マンション検討中さん
センスがないとそうおもいますよね。
2146: 匿名さん 
[2018-03-07 19:23:16]
ここはファミリーの実需だな

賃貸もリセールも難しい
2147: 購入検討中 
[2018-03-07 20:07:13]
>>2145
センスでリセールバリューが決まるらしいよ.
おかしな話だ.
2148: 匿名さん 
[2018-03-07 21:31:49]
>>2147 購入検討中さん

決まるとは言っていないけど。
イチャモンもセンスないなぁ。
2149: 匿名 
[2018-03-09 04:02:06]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、(削除しました。管理担当]
2150: 購入検討中 
[2018-03-09 18:51:22]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 
2151: 匿名さん 
[2018-03-09 19:41:22]
>>2150 購入検討中さん
そんなもん、近傍の売買事例見たらすぐわかるだろ。例えば、ここなら、扇町の京阪のマンションとか見てみたら?
2152: 購入検討中 
[2018-03-09 20:14:33]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 
2155: 匿名さん 
[2018-03-11 08:55:06]
周辺の売買事例くらい自分で調べられないような人に買うのは無理なんじゃないのかなぁ。
2157: 匿名さん 
[2018-03-11 10:37:04]
[No.2143~本レスまで、ご本人様からの依頼、および、削除レスへの返信の為、削除しました。管理担当]

2158: 購入契約者 
[2018-03-11 15:38:15]
終の棲家として契約したからリセールバリューなんぞどうでも良い。
又貸しする予定も無いし、むしろ低い方が固定資産税も安くなる。
周辺に変な施設が出来ない事を望む。
2159: ご近所さん 
[2018-03-11 15:44:14]
>>2158
東側の駐車場に大きな商業施設ができるみたいだよ
何かはまだ不明
2160: 匿名さん 
[2018-03-11 16:09:45]
>>2159 ご近所さん

商業施設ならラッキーなんだけど、パチンコ屋とかはやめてほしい。
2161: 匿名さん 
[2018-03-11 16:14:28]
パチンコ屋は立地的にありそーですね。。
2162: 匿名さん 
[2018-03-11 16:37:53]
どうしても、ネガティブなこと書かないと気が済まない人がいるみたいですね。
パチンコ屋なんて、言ってる人は過去からの審議会と公募の要項を読みましたか?
どう考えても東側の視界を遮るということ以外は、このマンションにとってプラスの要素しか有りません。ここで鬱憤を晴らす暇があったら、事業者が正式に決まる前に買った方がいいですよ。
現に、第一期に比べて、値上がっているわけですし。
2163: 匿名さん 
[2018-03-11 16:51:34]
>>2162 匿名さん

うーん。なんかヒステリック。
公募要綱にこうこう記載があるからパチンコ屋は不可ですよ。で済む話しなんだが。
わざわざスレを荒らそうとしてない?
2164: 周辺住民 
[2018-03-11 17:05:10]
>>2160
>>2161さん
今年の2月からパチンコ・スロットの出玉規制の強化で商店街の
パチンコ屋さんも次々と閉店しています。残るのは郊外型大資本の
大型店か、他の商業施設との併設店ぐらいで、それでも遊戯施設側が
足かせと成るでしょう。
地代の高い北区で新規にパチンコ店を開設するのは、そうとう勇気が
要ると思います。
2167: 検討者 
[2018-03-11 18:54:05]
[No.2165~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2168: 検討中さん 
[2018-03-11 18:57:28]
あの駐車場空き地に何が立つかはわかりませんが,パチンコなどは十分考えられるでしょうね.
近くにライフがあるからイオンモールなんかは考えにくいでしょうし.
HEP FIVEみたいなものが来たら大金星でしょうが,想像しにくい.
民間企業がどういうものをひねり出してくるかみものです.
2169: 検討者 
[2018-03-11 18:59:33]
>>2168 検討中さん

やっぱりパチンコ屋は可能性が高いのでしょうか。
2170: 匿名さん 
[2018-03-11 19:39:38]
http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000421679.html

例えば、劇場・イベントホール(音楽堂)等の集客や地域の賑わい創出に資する機能を有し、広域から幅広い年齢層の集客を見込める複合施設等

これをどう読めば、パチンコ屋さんが誘致されることになるのでしょうか。
さらに、二段階方式のプロポーザルですよ。金額以前の問題として、低俗な施設は排除されるシステムです。
例えば、劇場・イベントホール(音楽堂)等...
2171: 匿名さん 
[2018-03-11 19:47:19]
まぁ文化施設っぽい感じですね!
2172: 検討者 
[2018-03-11 19:53:07]
2161、2165
の方のご意見よりパチンコ屋もありうるのかと思っていましたが、何かしらの根拠を持ったご発言ではないのでしょうか?

そうでないとしたらなぜそのような発言を書き込まれるのでしょうか?

パチンコ屋もありうると言う趣旨で書き込まれた方、理由を書き込み頂けませんでしょうか?

2173: 通りがかりさん 
[2018-03-11 20:09:55]
普通に考えたら、落とす可能性が一番高いのは学校法人じゃないかな。中崎町の関大や大阪工業大学など都心キャンパスは増えているし。
例えば、音楽大学や芸術大学が入れば、ホール併設で容積率の消化も可能になって、大阪市の定めている要項にも合致するわな。。。
2174: 匿名さん 
[2018-03-11 20:32:05]
>>2172 検討者さん

用途地域が商業地域のためパチンコ店の建築は可能ではある。
2175: 匿名さん 
[2018-03-11 21:14:06]
ここは残念な感じの荒らしが多いね
まわりの物件の業者なのか、購入者かしらんけど
適当な根拠のないことばかり
必死すぎるわ

何が建つのだろうか?
気にはなるな
2176: マンション検討中さん 
[2018-03-11 22:32:11]
中之島には風俗もパチンコはありません。
隣はドンキですか?
2177: 匿名さん 
[2018-03-11 23:12:18]
西沢学園も少子化で潰れそうだね
2178: 匿名さん 
[2018-03-12 02:06:35]
>>2176 マンション検討中さん
むしろ、中之島は何もないって感じだよね。その割には高い建物に囲まれてますが。
南に良いものが出来ると良いね。
2179: 検討中 
[2018-03-12 05:08:49]
>>2176
>>2178
中之島なんか何もなく,交通の便もそんなにいいことないのに,中之島に住みたがる奴らがよくわからん.
まあ,ここも交通の便がものすごくいいとは言えないけどな.駅近でないし.
2180: マンション検討中さん 
[2018-03-12 09:03:08]
何やらの文化施設は結構なんですが、
こんなとこに作ってメリットある?

梅田から徒歩15分かけて歓楽街をぬけて
楽しみたい文化とは何なのか。

梅田からでなくても
不便な扇町や微妙に遠い天満が最寄りとしても
集客には微妙なような。

もともと文化施設にむいてる場所なら
こんなことにはなってないわけで。

駅距離と嫌悪施設は変わらない中で
何がここのうりなのだろう。

福島のシンフォニーホールみたいな感じ?
あそこも不便だが全くここと空気は違う。

正直ここには
パチンコ屋かドンキかスーパー銭湯が
にあってると思う。

となるとマンションが何故いるのかと思う。
2181: 匿名さん 
[2018-03-12 09:36:44]
>>2180 マンション検討中さん

扇町ミュージアムスクエア
2182: 匿名さん 
[2018-03-12 12:40:30]
>>2180 マンション検討中
それは君の主観でしかないから。みんながみんな、パチンコ屋やドンキが好きなわけではないと思う。
隣は結婚式場だし、道挟んだ向かいは都市公園。嫌悪施設はよくわからないけれど。
2184: 匿名さん 
[2018-03-12 15:57:26]
ここは梅田へ徒歩圏で、天神橋商店街、南森町エリア、扇町公園、スーパーライフ、総合病院もあるし、
住環境は揃ってるから意外と生活はしやすい立地だわ

繁華街はしかたない…
個人的には中津の周辺環境よりいいね
交通利便は全く違うけど
まぁそれぞれの好み

[削除されたレスへの返信のため一部テキストを削除しました。管理担当]


2189: マンション検討中さん 
[2018-03-12 23:53:36]
[No.2183~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2191: 匿名さん 
[2018-03-13 12:21:43]
>>2190 マンション検討中さん
どうなった???
特に話題にも上ってないと思いますよ。あなた以外、そんなに興味ないんじゃない?
2192: マンコミュファンさん 
[2018-03-13 13:47:17]
とうとうCT梅田東が完売したみたいですね。
そうするとここは値上げかな?
2193: 購入者 
[2018-03-13 19:50:20]
>>2192 マンコミュファンさん
もっとかかるのかと思っていたら、意外と早く売れましたね。最後の方はすごく高かったですが。
いよいよ、リンクシティが始まるのですかね?
2195: 匿名さん 
[2018-03-13 21:46:49]
>>2194 ご近所さん

いや、だからそれも踏まえての個人の好みだから、知らんがな。
2196: 匿名 
[2018-03-13 22:22:00]
自分は週3くらいで兎我野で遊んでるけど、
建物の中からこのマンションよく見えてて、
かっこいいなーと思ってました。
近いうちに見学に行きます!
2197: 匿名 
[2018-03-13 22:43:35]
[No.2190から本レスまで、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2198: 匿名さん 
[2018-03-13 22:47:10]
>>2194 ご近所さん
確かに、最近竣工した交通利便性の悪いタワマンは転売も賃貸もしんどそうですね。
その点、シティタワーは梅田東ですら高値での成約事例が豊富です。梅田東よりも立地に恵まれているこのマンションはますます期待が持てそうですね。
2199: 匿名 
[2018-03-14 01:23:41]
>>2198 匿名さん
シティタワー梅田東は中崎町まで5分、天六まで5分。
シティタワー東梅田とは比べ物にならないくらい交通利便性がよい。
2200: 匿名 
[2018-03-14 07:13:18]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる