住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 5丁目
  7. シティテラス品川イースト PART2
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2015-12-28 14:55:12
 

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/index.html
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/529833/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2015-05-14 20:12:12

現在の物件
シティテラス品川イースト
シティテラス品川イースト
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
総戸数: 254戸

シティテラス品川イースト PART2

401: 周辺住民さん 
[2015-07-29 18:08:40]
WCTも販売時には、港南の僻地と散々ネガられてましたが、値上がり。
CTE も品川埠頭でネガられても、販売好調のようなので、
このままC棟が素敵な眺望を売りに出来ればと願ってます。

CTE の相場上げの波及効果でWCT中古も更にプレミアムが付く。
対岸から応援してます♪
402: 匿名さん 
[2015-07-29 22:00:58]
>>399
あの辺りにあると便利そうですね
田町や勝島は微妙に遠いです
403: 匿名さん 
[2015-07-29 23:39:49]
wctやったー
404: 物件比較中さん 
[2015-07-29 23:42:18]
羽田アクセス線が優先的に対応する動きがあるようです。
天王洲アイルの特需になれば即買いですが。

http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150727/3559301.html
406: 周辺住民さん 
[2015-07-30 10:53:09]
天王洲アイルに新駅ができて、
お台場に作る予定の大型客船用の桟橋をやめて、
品川埠頭に着岸するようにすれば経費もかからないし、
住民としては最高だけれども・・・夢か?
407: ご近所さん 
[2015-07-30 21:33:54]
夢見過ぎだよーここは長谷工の西向きの外廊下物件だからさ、
今日みたいに雨降った後はドブ臭いがするよ。
408: 匿名さん 
[2015-07-31 00:06:42]
今日の降雨のあと、近所の運河の近くを歩きましたが、ドフ臭いことはありませんでした。
また、降雨のあと、いちいちドフ臭いことはありません。
409: 周辺住民さん 
[2015-07-31 10:12:10]
確かにTYから区営の方にかけては雨の後とか匂いますね。
WCTから駅側では感じた事ないですが。
410: 匿名さん 
[2015-07-31 11:00:14]
>>401
2004年頃にマンション探しで色んなMRに行きましたが
WCTはよく話題になって羨ましがられてましたよ。
「地方から金持ちたちが買いにきている」と。

港南、なんて当時は知名度がないから、僻地だなんだって言う人はいなかった。
羽田に便利だ、品川駅に便利だ、って程度しか他MRの営業さんたちでさえも理解していなかった。

私は結局、他エリアの駅近タワマンを買いましたけどね。
で、プチバブルで大幅に利益上乗せして転売し、今は大幅にプレミアの乗ってるCT品川に住んでます。
411: 匿名さん 
[2015-07-31 13:02:24]
>>410
CTEは全く関係ない、空気読めない
転売自慢がウザい…
412: 匿名さん 
[2015-07-31 13:57:10]
全戸西向きで真夏の西日が気になっていましたが、先日見学したらDW物件とは違い庇が長いせいか3時頃まで直接部屋に射し込まず、夕方の一番陽射しがきつい時間はシーフォートの影になっていました。
西向きのデメリットはあまり無さそうですね。
413: 匿名さん 
[2015-07-31 19:50:49]
>>410
この市況なのにCT品川の中古、
成約価格どころか、売出し価格が
少し前からどんどん下がってますね。
既にCTE以下のも、増えてきてますよ。

さらに下がる前にCTEに買い換えては⁉︎w



414: 匿名さん 
[2015-07-31 19:54:20]
>>413
住友の営業マンですか?何故買い替えを勧めるの。
415: 周辺住民さん 
[2015-08-01 08:06:49]
今日のCTE
今日のCTE
416: 購入検討中さん 
[2015-08-01 08:43:47]
>415さん
いつもありがとうございます!
気が付けば7階くらいまで立ち上がってきましたね。

販売も順調のようですので、2期で買わないといけないかなと思案中です。
417: 匿名さん 
[2015-08-01 11:11:15]
ここ臭くないですか?
418: 匿名さん 
[2015-08-01 12:18:03]
>>417
いつもの人?
残念ながら、そんなことやっても値段下がらないのでとっとと申し込みに行った方がいいよ。私も様子見てたけど、よほどのことがないと下がりそうにないと諦めたところ。
419: 匿名さん 
[2015-08-01 15:41:03]
>>418
同感です。
気になったスミフ物件は販売初期に買うのが鉄則とどこかのサイトに書いてありました。
420: 物件比較中さん 
[2015-08-01 15:51:32]
なんだかんだいって、東京都の品川エリア、羽田アクセス新線の優先度上げに伴う
再開発加速を考慮すると二期くらいまでに決断した人は勝ち組に分類されるかもね。
421: 周辺住民さん 
[2015-08-01 19:33:42]
>>420

天王洲近辺での本当の勝ち組はWCT ですけどね。
422: 匿名さん 
[2015-08-01 19:41:12]
>>421
WCT住民を装って、煽ってると思わせて、
スレを荒らしたいのが見え見え過ぎだろw
423: 匿名さん 
[2015-08-01 19:50:33]
来年から飛行ルートになって新駅にタワー3本建って、騒音未対策マンションの価値はどうなっていくんだろうね
424: 匿名さん 
[2015-08-01 20:47:38]
>>423
自作自演ネガ頑張れ!!
425: 匿名さん 
[2015-08-01 21:12:26]
>>424
港南他マンションに言ってるんですがね
426: 匿名さん 
[2015-08-02 06:22:23]
>>424
内容なく脊髄反応で煽り返される方も本当に迷惑なので慎んで欲しいです。

ここもB棟は西側が騒音対策が甘いので、ここが気になるなら対策済のA棟を2期のうちに狙うほうが良さそうですね。
427: 匿名さん 
[2015-08-02 07:44:23]
>>425
Vタワー等の線路近いマンションは元々防音対策がしっかりしてますからご心配なく。そもそも「騒音未対策マンション」って...
428: 匿名さん 
[2015-08-02 12:10:53]
>>427
Vタワーは毎日至近距離で飛行機見れるのでこれから人気になりそうですよね
429: 匿名さん 
[2015-08-02 12:14:20]
1期5次で高層中住戸が6880万円。
この調子で価格調整して行くんですかね。
430: 匿名さん 
[2015-08-02 12:23:03]
>>428
今までもこれからも人気ですよ。真の品川駅直結、こちらみたいに陸の孤島ではありませんからね。
431: 匿名さん 
[2015-08-02 12:25:08]
>>429
バルコニー面積見ると北角住戸ではないですか?
432: 匿名さん 
[2015-08-02 13:05:19]
>>431
おっと、そうですね、北角住戸でしたね。
そうすると3次、4次とは変化なしですかね。
キャンセル出たのかな。





433: 匿名さん 
[2015-08-02 20:58:42]
品川埠頭の並びのヘッドがアイドリングしっぱなし。
434: 匿名さん 
[2015-08-03 00:10:15]
>>423
飛行ルートは決定なんですか?
435: 匿名さん 
[2015-08-03 13:43:50]
地下鉄(南北線?)品川駅へ乗り入れ検討って朗報ですね。
ついでに天王洲アイルまで伸びて、モノレールに乗り継ぎできれば羽田空港へのアクセスも便利になるし需要あると思うんですが。
そうなればここの資産価値かなりあがりますよね。
是非実現してほしいです。
436: 匿名さん 
[2015-08-03 14:12:25]
>>435
羽田へは、品川駅までさえ伸びれば、
京急に乗り換えて
行けちゃうから難しい気がします。
437: 匿名さん 
[2015-08-03 14:32:17]
>>436
あっ、そうですね。
ちょっと妄想が過ぎました。
まぁ品川駅で東京メトロが利用できるようになるだけでも便利になりますよね。
438: 購入検討中さん 
[2015-08-04 01:30:59]
Vタワーの人ってなんでこんな上から目線なの?
このマンションが今の湾岸ナンバーワンでしょ。
439: ご近所さん 
[2015-08-07 09:58:11]
タワーは、来春着工、完成平成30年11月末地上26階、高さ最高93.65メートルです。すでに敷地は工事に入っているような感じで、販売も早そうですね。航空法上はもう少し高くできたはずですが採算を考えたのですかね?敷地の横の道を、北に少し行くと広大な空き地がありますが、ここにも建つんですかね?コスモの前の空き地は三菱地所Rが押さえたようですが、しばらくは駐車場にするみたいで工事が始まりました。テレビ東京の天王洲洲スタジオの隣接地は三井まで広さがかなりありますが、来年あたり動きがありそうですね。都営住宅・品川車庫など再開発候補が多く目が離せませんね。
440: 匿名さん 
[2015-08-07 14:05:12]
私はTBTと比較検討しているのですが、他の検討者の皆様で、TBTと比較した方はいますか。
441: 周辺住民さん 
[2015-08-08 08:14:09]
今日のCTE
今日のCTE
442: 周辺住民さん 
[2015-08-08 08:15:44]
もう一つおまけ。
もう一つおまけ。
443: 匿名さん 
[2015-08-08 09:13:28]
>>439

「敷地の横の道を、北に少し行くと広大な空き地がありますが」
広大な空き地の場所がよくわからないのですが、具体的にどの辺のことでしょうか?
444: 匿名さん 
[2015-08-08 11:08:55]
>>443
多分コンテナ置き場の事を言ってるんじゃないでしょうか?

時々、タイミングによってはコンテナが全くない時もあるので、
たまたま見た時その状態で、勘違いで空き地と思ったんじゃ無いかと。
445: 匿名さん 
[2015-08-08 14:15:43]
>>444

なるほど、確かにコンテナが無いと空地に見えますね。
新幹線引込線(高架橋)より海側のエリアは、運輸組合か何だったかが管理しているようですので、コンテナ置き場等の移転や廃止は当分は無さそうです。
446: 匿名さん 
[2015-08-09 23:51:28]
コンテナ置き場、しばらくは大丈夫そう、という事ですか。
あそこがないとなんだかんだで不便思想ですものね。
私はいつも何かがある状態の時しか見ていないのですが、一時的に何もなくなる時があるのですか。
そうなると、巨大な空き地に見えてしまいますよね。
となると、心配になるのもわかりますよ。
447: 周辺住民さん 
[2015-08-11 14:39:31]
運河沿いだと、スカイクレストビュートウキョウ南側の駐車場?
倉庫が無くなってから、空き地のままで広いけど、遠いね。
バス停は前だけど、港南大橋を渡って品川まで20分は歩かなければならない。
448: 匿名さん 
[2015-08-11 17:25:00]
1期6次まできました。
80戸位売れてるのかな?
449: 匿名さん 
[2015-08-12 19:04:50]
>>448
角住戸もこれでだいたい終わりなんですかね
450: 匿名さん 
[2015-08-13 20:37:20]
ここって品川駅からだと、ちょっと遠いんですね。
近くにあるのは、モノレールとりんかい線の駅なんですね。
新宿や池袋などには乗り換えなしで行けるから便利で良いけど、
このくらいなら全然良い方なんだろうな。
バス停は近くにあるけど、バスは何処に行くのがあるのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる