三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2019-07-08 23:27:02
 

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺五丁目52番1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.58平米~99.20平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:野村不動産
売主:富士見地所
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
検見川浜フレンズ ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズを見てきたよ!
https://www.sumu-log.com/archives/5704/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-14 19:07:44

現在の物件
ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ
ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ
 
所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺5丁目52-1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
総戸数: 545戸

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?

2604: マンコミュファンさん 
[2017-10-14 17:27:52]
[No.2598~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
2605: 通りがかりさん 
[2017-10-14 18:17:06]
>>2598 匿名さん

ここは市が必要ないと判断して、建物取り壊して県企業庁に返還した所ですよ。市営住宅が立つわけがない。何も知らないよそ者さん。嘘はやめましょう。
2606: ご近所さん 
[2017-10-15 22:15:41]
>磯辺第三小学校を単独で残したのは、
>野球場跡と第一小学校跡に
>大規模マンションを建てても
>生徒を収容できるようにするためです。
2607: 通りがかりさん 
[2017-10-16 19:24:52]
前に建った場合の陽射しがどうなるかの説明なかった?
2608: 買い替え検討中さん 
[2017-10-18 00:17:36]
日照は確保されるにしても、
目の前は機械式駐車場か。
2609: マンション検討中さん 
[2017-10-21 11:12:33]
南西向きの棟と、南東向きの棟の L字配置だろうね。

2610: 通りがかりさん 
[2017-10-21 16:22:47]
戸建だとせいぜい100ちょっと。
ありえない。
2611: マンション検討中さん 
[2017-10-21 19:14:24]
南西向きの棟と、南東向きの棟のコの字配置はどうかな?
2612: 周辺住民さん 
[2017-10-21 19:36:06]
ブライトを敷地ギリギリに置いたので、
レイアウトが限られる。
フィールドとブライトの西側高層階からの
右手方向の景観の抜けは維持される。
2613: 入居者 
[2017-10-23 15:50:02]
やはりマンション建つんですね?
2614: 通りがかりさん 
[2017-10-24 07:03:17]
千葉県企業庁は、ここの入札価格を参考にして、学校跡地を処分しなければならない。戸建では、とんでもない価格なるので、大規模マンションしかありえない。
2615: 入居者 
[2017-10-24 20:47:51]
ブライトテラス前の空地で工事始まったようですが看板見ると戸建の街並みを描いた看板でした。もしかして戸建?
2616: 匿名さん 
[2017-10-24 23:08:26]
看板の絵でなく、標識を見ましょう。
2617: マンション検討中さん 
[2017-10-27 12:01:29]
その辺の液状化対策工事の資材置き場ってあったけど
2618: 匿名さん 
[2017-10-27 12:37:43]
私も絵図に騙されそうになったけど・・・(笑)
2619: 名無しさん 
[2017-10-27 16:15:33]
物件はともかくここの営業の質が最悪すぎました。マイホーム購入を検討し始めて色んなモデルルームへいきましたが、ここほど酷い営業は今までなかった
2620: 匿名さん 
[2017-10-27 18:36:37]
>>2619 名無しさん

押し売りなく、私たちの担当の方は対応良かったですよ。
2621: 匿名さん 
[2017-10-27 23:08:36]
>>2619 名無しさん
具体的にどう酷かったか状況を詳しく書いてくれないと何の情報にもならないんだけど。単に貴方がひどい客だっただけかもしれんし。
2622: 匿名さん 
[2017-10-28 00:34:01]
>>2621 匿名さん

同感です!

そんなに酷い営業なら、ここで投稿するのではなく、直接クレーム言ってもいいんでは?
2623: 入居者 
[2017-10-31 09:25:22]
ゲストサロンもう閉鎖?
これだけ残して建物内モデルルームだけだとかなり厳しくないですかね!?
2624: 匿名さん 
[2017-11-01 07:20:31]
MR来場の歩留りは通常10%程度と言われています。500戸で来場1800組だと相当販売が苦しいことが推察されますね。
2625: 入居者 
[2017-11-01 08:41:16]
投げ売り大バーゲンするのかな‥
2626: 匿名 
[2017-11-01 12:34:58]
>>2625 入居者さん
もう投げ売り大バーゲンしてますよ!
2627: 入居者 
[2017-11-02 12:37:23]
大バーゲンして早く売りきった方が良いですね。
2628: 住民板ユーザーさん3 
[2017-11-02 19:37:22]
検見川浜駅からそこまで距離がなくスーパー直結なのにここまで需要がないとは驚きですね。
2629: 入居者 
[2017-11-03 05:38:45]
そう考えると本当にブライトテラス前にマンション建てて大丈夫なのかな?
2630: 入居者 
[2017-11-03 08:40:07]
できたらさらにバーゲンセール
2631: マンション比較中さん 
[2017-11-03 10:06:02]
まだ400戸しか売れていないようだ。
2632: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-03 12:20:09]
ブライトテラスはブラインドテラスになってしまうのですね。
2633: 住民板ユーザーさん3 
[2017-11-03 12:30:43]
これだけ需要がないんだから新しいマンションは相当安くないと売れないでしょうね。ここのリセールバリューも下方に引っ張られることでしょう。
2634: 入居者 
[2017-11-03 12:34:15]
来年3月末迄にせめて80戸は売れてないと本当まずいかも。
2635: 入居者 
[2017-11-04 05:03:05]
>>2631 マンション比較中さん

400も売れてない気がしますが
2636: 住民板ユーザーさん3 
[2017-11-04 06:52:17]
>>2635 入居者さん
来場数から考えてもせいぜい300な気がします。
2637: マンション検討中さん 
[2017-11-05 08:00:21]
4200-4300の部屋を3700なら買います!の一発勝負でいけるかな?
2638: 匿名さん 
[2017-11-05 10:38:44]
やはり検見川浜という町の将来性の低さから嫌煙されるのかな。
2639: 入居者 
[2017-11-05 12:09:37]
内々でOK出すと思いますよ。三井も想定以上に苦戦していますから。本来なら不動産が最も動きのあるこの時期にしてこの状態、安く購入するチャンスだと思います。永住目的ならですが。
2640: 匿名さん 
[2017-11-05 18:26:02]
できればMRで着席して提示される価格(値引き込)のもう2割安を狙いたいたいですね。今買っても竣工後の期間が長くなると提示額はもっと安くなるだろうし、定時額プラス1割引くらいだといずれ追いつかれそう。割安で買ったつもりで実はまだ割高だったなんてことになると売る時に苦労しますから。
2641: 匿名さん 
[2017-11-05 21:29:48]
>>2640 匿名さん

それでも、買ってすぐ売るときには4割減くらいだから、どっちにしても割高。
買うことが間違いかな
2642: 入居者 
[2017-11-05 22:47:22]
売れてないマンションだけど外観、部屋、スーパー隣接等非常に住み心地は良いですよ。正直購入するの1年待てば良かったかも(笑) その分新車買えた….
2643: 入居者 
[2017-11-06 06:16:28]
初めの頃に定価で買った人はホント虚しいですね。今でも部屋はかなり選べますしね。
2644: 匿名さん 
[2017-11-06 08:36:25]
買うときはまさかこんなに売れ残るとは思いませんから仕方ないてすよ。焦っていると希望の部屋がなくなるのではないかという気がしてきますしね。
2645: 匿名さん 
[2017-11-06 19:03:00]
売れ残ってる大部分がブライトとマリーナの第II街区なので、
そこまで選択の自由は無いけどね。

あと流石に売れてないのにサイトに400売れたなんて嘘を書くわけがない。
竣工前ならわからないけど今は数えればバレるんだから。
2646: 匿名さん 
[2017-11-06 19:10:42]
2645です。
販売戸数じゃなくて供給戸数でしたね。
失礼しました。
2647: 匿名さん 
[2017-11-06 21:25:27]
検見川浜でマンション買うなら中古にしときな、築40年とかの安いやつ。
普段の生活はそんな変わらんよ。
そして子育てが一段落した10年後、15年後、都内に引っ越しなよ。
俺も10年前まで検見川浜民、今は港区民、お金は大事に使ってね!
2648: 匿名さん 
[2017-11-06 23:31:59]
>>2647 匿名さん
新しい部屋に住み慣れてると築40年とか苦行レベルですね。人生の大事な時間を苦行に費やしたくはないかな。
2649: マンション検討中さん 
[2017-11-07 06:36:04]
京成大久保にスーパー直結マンションが供給される。様子見だった人は、液状化心配のないそっちになびいてしまうかもね。
2650: 匿名 
[2017-11-07 07:38:33]
>>2647 匿名さん
余計なお世話!!
どんなライフスタイル決めるのは勝手
そんなアドバイス要らんわ
今、家族が幸せならそれでいいと思う。
この先いつ死ぬか分からないしね。
2651: 匿名さん 
[2017-11-07 14:27:49]
>>2649 マンション検討中さん
言っては悪いですが京成線は都心まで時間がかかるし、古くさいしであまり印象はよくないですね。あと千葉は少し内陸に行くと道路事情が劣悪な点もマイナス。こことは比較対象にはならないですね。
2652: マンション検討中さん 
[2017-11-07 15:25:49]
大久保は駅徒歩3分でこちらは駅7分。
さらに東京駅到着したら最寄改札まで約10分。

渋谷・新宿に出るにしてもあちらの方が交通の便は良いね。
2653: 匿名さん 
[2017-11-07 19:21:10]
JR検見川浜駅と京成大久保駅じゃ購入検討者は被らないと思いますが
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる