三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2019-07-08 23:27:02
 

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺五丁目52番1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.58平米~99.20平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:野村不動産
売主:富士見地所
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
検見川浜フレンズ ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズを見てきたよ!
https://www.sumu-log.com/archives/5704/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-14 19:07:44

現在の物件
ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ
ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ
 
所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺5丁目52-1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
総戸数: 545戸

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?

2701: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-19 11:53:09]
昨日、「400戸契約御礼」のお知らせが送られてきましたね 思ったより売れてますね あと150戸でしょうか 販売戦略見直して完売を目指すのでしょうね どう経過するか近くに住んでいるので少し気になってます
2702: 匿名さん 
[2017-11-21 19:52:13]
まだ150も売れ残ってるのかよぉ
2703: 購入検討者 
[2017-11-21 22:21:18]
>>2701 検討板ユーザーさん

ブライトテラスがやはり苦戦ですかねー
場所云々よりも隣の広大な土地に何が建つかはっきりしないのが
一番足を引っ張っていると思います。
なにがどの程度の高さで建つかはっきりすれば、売れるような気もしますねー
2704: 匿名さん 
[2017-11-22 21:30:09]
それは高いのが立つのを心配して売れないって事ですか?
だとしたら高いの立つって発表されたら販売絶望的じゃないですか
2705: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-23 07:21:06]
>>2701 検討板ユーザーさん

400戸契約御礼って、“供給御礼”の間違いじゃないですか?
ホームページにも400戸供給御礼と書かれています。
マンション販売のときによくある常套句で、供給(販売)しているだけであって、売れた(契約)わけではないですから。
400戸供給に売れたものが含まれるのか、含まれて
いないのかは分かりませんが、売れたものを含んでいないとすれば、150戸しか売れていないという可能性もありますよ。
2706: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-23 09:04:15]
>>2705 検討板ユーザーさん
失礼しました
仰る通りで「契約」ではなく「供給」の間違いでした

誰に向かってのものか判りませんが、別に「御礼」するような事でもないでしょうに言葉の綾を使っての常套句なんですね

本当のところはどうなのか判りませんが、
「そんなに売れてるんだー」って勘違いされた方がいらっしゃったらゴメンナサイ

しかし、脚注に注意書きを載せるべきレベルの言葉遊びですねー

バカバカしいですね
2707: 匿名さん 
[2017-11-24 10:56:27]
おかげさまで400戸供給御礼!の一番下に小さな文字で
※供給戸数は契約戸数とは異なります。と注意書きがあるので
特に問題はないのではないでしょうか。
総戸数545戸のうち、400戸まで販売に至った事を区切りとする
キャンペーンなのですかね?
2708: 購入検討者 
[2017-11-25 15:00:00]
>>2704 匿名さん
ご指摘の通りです。一戸建てが立つのであれば、日当たりも眺望も将来にわたって維持できるので安心ですよね。背の高いマンションだと逆に辛くなると思います。今売れていない理由がそれが心配だからではないかと思っています。したがって、背の高いマンションが建っても今と状況は大して変わらない?
2709: 入居者 
[2017-11-25 22:15:04]
ほんとその通りだと思います。
ブライトテラス前の空地、いつまで地盤調査するつもりなんですかね? まあ、何か建てるから調査してんでしょうから。年内までにははっきりしてほしいですね。
2710: マンション掲示板さん 
[2017-11-26 10:02:44]
>>2709 入居者さん
ブライト前の土地はまだ県企業庁から売り出されていないから事業者はもちろん、何が建つか決まるのは、ずっと先のことでしょう。分かっているのは、中層建築物が建てられるエリアだということ。
2711: マンション検討中さん 
[2017-11-26 12:14:55]
売れ行き見てても
高すぎて売れてない
立地にメリットもない
中古になれば暴落

という都内でも首都圏でも
よくみる買って失敗するマンションになっています。

ムリして頭金少ない、ローン多めで
買うと破たん予備軍入りの可能性があります。

2712: 匿名さん 
[2017-11-26 14:44:16]
ここの売れ行きを見ればマンション業者は手を出さないだろうから、自然にいけば戸建分譲地になるんでないの!
2713: 匿名さん 
[2017-11-27 11:25:55]
安いけど、住人版覗くとマナーが良くない住人も沢山居るみたいだし、売りが駅に飲み屋・パチンコ屋が無い、ヤオコーと隣接しているってだけじゃこの先厳しいね。
2714: マンション検討中さん 
[2017-11-27 19:46:33]
ここと違って、眺望が永年保証だから売れる。
2715: 購入検討者 
[2017-11-27 20:42:25]
>>2712 匿名さん
それは言えるかもしれませんね。
でも、あれだけまとまった土地を戸建てというのも勿体無い気もしますね
(売れなければしょうがないですがね)
2716: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-27 21:40:01]
マンションに住んだことはありませんが、購入を検討しています。
上下左右の生活音はどの程度聞こえますか?
2717: 匿名 
[2017-11-28 07:17:12]
>>2716 検討板ユーザーさん
住民ですが、我が家の左右上下の生活音はほぼ感じられません。
小さなお子さんが居るか?居ないか?でも変わってくるかと思いますけどね。
2718: 匿名さん 
[2017-11-29 15:38:33]
このマンションは全て価格表があるんですね。ゲートテラス、サニーテラス、全て〇階の〇号室が何万なのか書いてあります。そして月々〇万円で払っていけるかも書いてありました。

花がついているので、どの部屋が残っているかもはっきりわかります。
今後、第六期3次以降の販売。

>>2717
このマンションの住民ですか?生活音が感じられないといいですね。エントランスでの立ち話1時間とかもないですか?小さいお子さんがいても気配もないことがありますよね。

ある程度は仕方ないですが「子供のすることだから」と開き直る人がいないことを願います。
2719: マンション検討中さん 
[2017-11-30 07:39:50]
生活騒音は
上か下に小さい子供がいれば
かなりの頻度で走り回る足音で
けっこう響くのが当たりまえです。

運ですが、この手の新築マンションには
1~5歳児くらいが2人とかいるので
購入したうちが多いのでは。

子供が増えて、というのが購入理由の人が多いし。

でも、小さい子がいるうちは戸建に行け、とうのはなしで。
2720: 匿名 
[2017-12-02 00:22:30]
>>2718 匿名さん
2717です。住人です。

フルタイムで働いている為に日中の様子は分かりません。
お役にたてなくてごめんなさい。

ガーデンズ、全ての方が小さなお子さんが居る家庭とは思いませんが、全体の割合は多いでしょうね。
その内にお子さんも大きくなりますよ!
2721: マンション検討中さん 
[2017-12-03 00:42:18]
足音が嫌なら戸建か最上階買えって話ですよ
2722: 匿名さん 
[2017-12-04 21:21:31]
郊外の新築分譲マンションって考えれば高確率で小さい子供が居るわな
2723: 匿名さん 
[2017-12-04 21:33:31]
価格も安いし、音に敏感な人はここのマンションは無理だよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
2724: 通りがかりさん 
[2017-12-07 01:30:50]
音にうるさい人もいるので注意です。
この地域外国人も多いので変なトラブルに巻き込まれないように気をつけましょう。
2725: 匿名さん 
[2017-12-11 12:29:37]
だからこそ安いんですって言われました
2726: 匿名さん 
[2017-12-11 12:31:36]
直床ってクッションは言っているので
音は最初は大丈夫ですよ
1年くらい経つと潰れてくるので
うるさいナーって思いますが
慣れるのではないですか
2727: 匿名さん 
[2017-12-11 12:33:30]
今3歳でも10年後は中学生
キッズルームなど子供や子育て向けにやたらと共有部ありますが
誰が維持管理費負担するんでしょうか
自分たちですから…
2728: 入居者 
[2017-12-11 21:24:42]
いよいよ駐車場、駐輪場の負担が来年より入居者となります。1世帯当り毎月2000円前後の負担増か? 車 2台必悪な人はどんどん申し込んで下さいね。
2729: 匿名 
[2017-12-12 07:16:47]
>>2728 入居者さん

住民版の投稿でいい内容では?
2730: 匿名さん 
[2017-12-14 10:49:25]
キッズルームは子供たちが成長し稼働率がゼロに近くなれば
別の用途として使われるのではないでしょうか。
現時点でカフェテーブルを設置したコミュニティスペース内の
施設として設計されているので、キッズルームを撤去しても
特に何の影響もなさそうに思います。
2731: 匿名さん 
[2017-12-22 15:50:36]
屋外に遊具作る案が出てるそうですね。
造形のいい庭が魅力なのになに考えてるんでしょうか。
2732: マンション検討中さん 
[2017-12-22 16:22:59]
>>2731匿名さん 
共有部を更に豪華にして初めて現地を来訪した見学者の購買意欲を掻き立てようって作戦かしら。
2733: 匿名 
[2017-12-22 20:07:02]
>>2731 匿名さん

どこ辺りに出来る案があるのでしょうか?
2734: 匿名さん 
[2017-12-24 13:02:17]
共有部分の変更は総会の特別決議だから無理だよ
2735: 匿名さん 
[2017-12-26 12:45:24]
集合ポストの掲示版見てみてください。
ガーデンに遊具なんて高級感がなくなるし、事故が起きたとき管理費から保障する事になりそうだし、やめていただきたい。
2736: 匿名さん 
[2017-12-30 16:44:47]
ホームページがメンテナンス中で詳細がわからないのですけれど、こちらのマンションはファミリー向けで小さなお子さんもたくさんいらっしゃるのではないのですか?だとしたら、子育て中の世帯も多く、身近で安心な場所で遊ばせたいという親御さんが多くいらっしゃるのでは?将来的にはその子たちも成長して、キッズルームも遊具も不要になるのでしょうけど、小さい頃は自由に遊ばせてあげたい気持ちもわからなくないです。
2737: 匿名さん 
[2018-01-01 08:06:12]
みんなの総意で決めれば良いことです
2738: マンション検討中さん 
[2018-01-06 18:28:24]
住民の方がいらっしゃれば、各テラスの日当たりや眺望の良い、悪いなどあれば教えて頂けないでしょうか?
2739: 匿名 
[2018-01-06 20:25:47]
住民板で聞いてみたらいかがですか
2740: 名無しさん 
[2018-01-07 21:57:51]
>>2738 マンション検討中さん

フィールド&ブライト側ですが、南西なのでお昼頃から日当たり良好です。
今は暖かくて心地よいですが夏は西日が暑いです。
冬は富士山がきれいです。
2741: 値引き待つ太郎 
[2018-01-10 23:36:15]
今モデルルーム見学したらどれくらい値引きしてもらえますか?
ウェリス検見川浜と同じくらい値引きしてもらえますか?
2742: 通りがかりさん 
[2018-01-11 00:44:54]
>>2741 値引き待つ太郎さん

モデルルームへGO!ですよ。
頑張って交渉して結果を是非教えて下さい。
宜しくお願いします。

2743: マンション比較中さん 
[2018-01-13 19:23:01]
モデルルーム訪問。

・自分の検討する部屋さえろくに見られない。入居開始後一年近く経過している物件なのに。
・何か質問するたびに、延々と待たされる対応。
・まともな間取りプランの資料さえ用意されていない。

いやあ、良くこれで買う人がいたなあ、と逆に少し感心した。

もちろん、切ったけど。
2744: 匿名さん 
[2018-01-13 20:57:39]
>>2743 マンション比較中さん

安かろう悪かろうだからね。マンションも営業マンも価格なりってことだよ。
2745: 匿名 
[2018-01-13 20:58:08]
殆どのデベは竣工済でもMR以外はホイホイ人入れないよ賃貸や中古物件じゃ無いんだからさ
その他の営業さんの対応が悪かったのは残念営業ですね
2746: マンション比較中さん 
[2018-01-14 13:55:20]
そういえば、共有施設を見学しようとしたら、いきなり電灯を切られたなあ。
なんだか住んでいる人も雰囲気悪そうで、ダメだーと感じた、うん。
2747: マンション比較中さん 
[2018-01-14 13:59:19]
というか、もう中古物件だよね? まだ違うかな?
2748: 匿名さん 
[2018-01-16 11:34:34]
自作自演が酷いなこの板は笑
2749: 匿名さん 
[2018-01-19 10:52:59]
マンションからヤオコーまで専用通路で直結しているのは凄いと思います。
これでセキュリティさえしっかりしていれば買い物環境は完璧ですが、
居住者を認識してハンズフリーキーで解錠するシステムは
どのような仕組みなのでしょう?
2750: 購入経験者さん 
[2018-01-19 11:31:55]
カギが鞄などに入れるだけで通れる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる