三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2019-07-08 23:27:02
 

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺五丁目52番1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.58平米~99.20平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:野村不動産
売主:富士見地所
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
検見川浜フレンズ ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズを見てきたよ!
https://www.sumu-log.com/archives/5704/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-14 19:07:44

現在の物件
ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ
ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ
 
所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺5丁目52-1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
総戸数: 545戸

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?

21: 匿名さん 
[2015-05-27 20:16:33]
ヤオコー直結は非常に魅力的ですね。
千葉県内にも色々なスーパーがありますが、私はヤオコーが一番好きかもしれません。
そこまで安くはないですけど、店内も綺麗で品物の質も悪くないですし、中に入っているパン屋さんもおいしいです。休日などは焼きたてのパンを遅めの朝食になんてのもよさそうですね。
入居したら毎日のように通っちゃいそうです。
22: 匿名さん 
[2015-05-30 23:38:35]
やつぱヤオコーがあると便利ですよね
いちいち駅前までいかなくても買い物できるのはポイント高いと思います
23: 匿名さん 
[2015-06-01 09:39:28]
検見川駅まで徒歩7分は近くて良いと思います。
学校関連や買い物をするお店も徒歩や自転車で行ける距離がイイ!
液状化も気にならないと言えば嘘になりますが
どこに住んでいても、何かがあるものだと思いますから^^
24: 匿名さん 
[2015-06-01 16:10:14]
JR徒歩圏で3000万円台で70㎡が買えるのは魅力だよね
中央線の方へいったら、もう4000万円台でも買えないからね
東京駅まで同じ30分なら断然、検見川浜の方がお買い得感がある
25: 匿名さん 
[2015-06-16 10:41:22]
スーパーからカートで部屋に入れるのはうれしいです
子供がいたりすると思い買い物袋をもって、家に入るのも大変ですから、
重たい荷物を買っても負担が少ないのがいいです
専用通路もありますから雨の日も楽ですね
26: 匿名さん 
[2015-06-16 12:38:46]
やっぱり子育て世代が中心の入居者になるんでしょうね
海も近いし、平坦だから自転車でお出掛けもしやすいですよね
将来的には近隣の再開発もありそうですからマンションの値上がりも期待できるのではないでしょうか
15年前の豊洲のように
27: 匿名さん 
[2015-06-16 19:06:51]
>>25さん
カートでマンションに入れるのは良いですね。
カートはそのまま置いておいたら回収もしてもらえるのですか?
28: 匿名さん 
[2015-06-16 23:44:22]
検見川浜で今後値上がりとかあまり想像できないが。。
29: 匿名さん 
[2015-06-17 20:38:50]
確かに値上がりは難しいでしょうなぁ。ただ千葉ニュータウンや八千代の物件みたいに極端に値崩れすることもなさそう。あくまでもイメージではあるけど。。
30: 匿名さん 
[2015-06-18 17:29:16]
羽田や山手線への直通計画もあるわけだし、幕張の大規模開発も予定されてんだから将来ポテンシャルは高いんでないの
31: 匿名さん 
[2015-06-18 20:53:37]
>>30さん

本当に実現すればね。ただ羽田直結もオリンピックには間に合わないのが確定したし、そもそもJRは自分でお金を出す気はなさそうだから実現すら怪しくなってきた。
ちなみに山手線ってりんかい線直結の話ですよね?
両方とも実現してほしいけど現実的にはなかなか厳しいんじゃないかな。
32: 匿名さん 
[2015-06-20 13:12:18]
稲毛海岸の工業地帯に隣接したエリアは元々公営住宅が多かったこともあってスラム化が始まっています。
そちらを切り離しつつ、今後の再開発で幕張側との連続性を高めていくような方向になればそれなりに価値は保てるのではないでしょうか。
33: 匿名さん 
[2015-06-21 20:10:01]
若潮ハイツの再開発も控えてるし、海浜幕張から稲毛海岸にかけてはこれから、かなり変化するっしょ
34: 匿名さん 
[2015-06-23 09:15:11]
羽田空港直結ってオリンピック間に合わないのですか?間に合うものだと思っておりました…。
去年くらいのニュースで、直結できる、そんなに難しい話ではない的な事が出ていたのですごく前向きに思っておりまして…。
検索しても遅れるという話は出てきていないので、希望を持って待ちたいです。
35: 匿名さん 
[2015-06-23 14:51:08]
>>34さん

今年の4月くらいにYahooのトップでもオリンピックまでには羽田直結断念というニュース出てましたよ。
京葉線、羽田、断念で検索してみてください。
36: 匿名さん 
[2015-07-06 11:03:18]
直結すると便利な点もありますがマイナス面もあります
直結している線が遅延したりすると、その線まで遅延してしまいますからね

キッズルームが広くて雨の日などは利用価値がありそう。
ですが、こういったルームがあると入居者以外がりようしたりしないんでしょうか。
お友達をたくさん連れてきている方がいたりすれば入居者からするといいイメージではないですね
37: 購入検討中さん [男性] 
[2015-07-11 00:09:55]
浦安在住で、このエリアでの住宅購入考えてます。
ホームページ見ましたけど、この辺って意外と海とかアウトドアで遊べたり、買い物便利そうだったり、子育てするならアリなのか?とか思いました。
この辺りのこと全然知らないので、住んでる人いたら、色々生活面教えて欲しいです。教育施設とか、特に。
38: 匿名さん 
[2015-07-13 10:10:11]
>>37
実家が近くにあり、一昨年まで25年ほど住んでいました。
今思えば、子育て環境は凄く良かったんじゃないかと思います。埋立地のため道が平坦なので自転車があればどこにでも行けますし、海に行ったり海浜幕張に買い物にいったり、マリンスタジアムで野球を見て、蘇我のフクアリでサッカーを見たり、車でマザー牧場やドイツ村とかにもよく行きました。
高校が検見川高校、磯辺高校、千葉西高校、とこの駅に3つあり、またどの高校も偏差値そこそこあるので、日中いる高校生もマナーは悪くなく、駅前は落ち着いています。パチンコとかも無いですしね。
ネックは京葉線が風に異常に弱いこと笑
家族の職場が近ければここに住みたかったです。
39: 匿名さん 
[2015-07-13 10:12:51]
すみません連投ですが、駅前から羽田と成田に直通バスが出ていてどっちも一時間しないので、旅行も凄く楽でしたよ!東京駅から新幹線にも乗れますし。
40: 匿名さん 
[2015-07-14 11:18:45]
直通バス、あるのですか。
行きは渋滞とかどうなんだろうと思うので使わないことがあったとしても、
帰りは座って家の近くまで帰ってくることが出来るという利点があるのかな、という風に感じます。
出張多い人にとってはいいんじゃないでしょうか?!?!
41: 匿名さん 
[2015-07-15 01:25:08]
>>37
やや古いですが一帯は新浦安と同じく人工地盤でして、海も当然に人工海浜なので「アウトドア」といわれるとみんな目を白黒させてしまうと思いますが、環境含めインフラは非常によく整備されています。
浦安ほどではないにせよ、地盤が弱いのも同じです。
浦安は学校がアキレス腱ですが、当地は隣駅側に教育施設が集中しているので教育環境もよく、「あるかないか」よりもお子様がどこに滑り込めるかを気にした方が建設的かと思われます。
ちなみに東京歯科大については撤退がほぼ完了しており、教育機関としてだけでなく地域歯科医療の拠点としてもほとんど機能しなくなっています。
42: 匿名さん 
[2015-07-15 21:16:15]
>>40
幕張ベイエリアを回っているのが30分くらい、高速に乗っているのが30分くらいで大体どちらも一時間くらいです。電車より早いし楽なので旅行の際はよく乗ってました。幕張より前に乗れるので、満員てこともなかったです。渋滞も今の所したことはないですが、1時間に1〜2本あるので、早めに行って向こうでゆっくりしてました。お仕事の方はそうもいかないかもしれませんが。昔は回数券もあったけど、今はどうかわかりません。
43: 匿名さん 
[2015-07-19 11:28:59]
検見川浜駅まで徒歩7分という便利さと
スーパーが直結しているという便利さはとても魅力的です。
仕事をしている主婦も専業主婦も、子供がいると買い物は本当に大変です。
日々の生活がテンポ良く進みそうでいいなと感じます。
ただ、大規模マンションだけあって、ご近所付き合いは大変そうかも?
44: 匿名さん 
[2015-07-19 17:26:31]
ここは土地の調達価格が高かったようですし、価格がいくらになるかしだい。
45: 匿名さん 
[2015-07-19 18:42:22]
埋立て・京葉線の検見川浜検討する千葉市民いるの。
またデカい地震くるかもって騒いでいるのに。
マンション大丈夫でもインフラどうなの?
46: 匿名さん 
[2015-07-20 08:59:28]
>45
だって便利なんだもん。
47: 匿名さん 
[2015-07-20 09:45:52]
>>45
死ぬまでに一回来るかどうかわからない地震のために数十年不便な思いをするのもどうかと思いますけどね。仮に液状化が起きてもインフラは数週間で復旧するし。千葉で液状化の恐れのない地域って一部を除いて不便なとこばかりですよ。

48: 匿名さん 
[2015-07-20 11:15:26]
>>45
現在、周辺インフラは震災対策で強化済みのものに交換作業を進めているところ。
(工事中の箇所は看板が出ている)
なお、鉄道は元々液状化まで考慮した作りだったので、大震災でも翌日から動いていた。
49: 匿名さん 
[2015-07-20 12:39:33]
ヤオコーはさっそく大賑わいですね
50: 匿名さん 
[2015-07-22 10:27:59]
やはりできると便利ですものね。ヤオコー生協で良かった。入ったことがないのですが、お値段的にはどうなんですか?普通な感じ?あまり高いとなぁとは思いますが、安くなくとも普通だったらいい方なんじゃないかと思います。
51: 匿名さん 
[2015-07-22 12:42:57]
>>43
一般的にはまちがいです。
小規模マンションだと付き合いに参加しなかったり、うまく付き合えないと、マンション内で孤立する可能性があります。
ですが、大規模マンションは世帯数が多いため一つにまとまることはなく、孤立することもあまりありません。
52: 匿名さん 
[2015-07-23 18:53:06]
思ったより問合せ伸びず・・・坪180万!
良かったですね検見川浜ファンのみなさん
53: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-07-24 00:57:28]
質問があるのですが、
このマンションの南側にある磯辺第一小学校の跡地は
何かマンションや施設が建つのでしょうか?
だとしたら、何階建てになるか判る方はいらっしゃいますか?
54: 匿名さん 
[2015-07-29 14:18:33]
検索してみたところ、マンション用に土地を売るかもしれないという話が出てきました。地元の方たちは地域センター的な公共的な物を作ってほしいと嘆願しているようです。
隣接地と合わせての開発になるみたいなので、いざできるとなるとものすごく広い土地だから、それなりの高さの物もできる可能性も?
ただ高さの制限とかがこの辺りはどうなっているのかまではわかりません。
55: 匿名さん 
[2015-07-29 14:39:00]


>>54
稲毛区園王町のように宗教団体へ売却するようなことはしないで欲しいのですが、
熊谷市長を筆頭に千葉市は目先の現金が欲しいのでなりふり構わずどこにでも売却するでしょう。

稲毛区園王町のマンションは軒並み資産価値が下落していますし、引っ越しを考えて売却をしようと思っても
駅遠で宗教団体の施設がすぐそばにできるとなると値下げしても売れないと嘆いているようです。

今の千葉市の財政状況では公共施設ができることはまず有り得ません。



56: 匿名さん 
[2015-07-31 03:45:39]
平均坪単価180万円は本当ですか
100平米で5400万円か
57: 匿名さん 
[2015-08-02 11:33:06]
大規模マンションに住むほうが良いのか
ごく普通のマンションに住むほうが良いのか悩みます。
ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズは、すごく大規模。
利便性も良さそうなのですが、環境を含めた住み心地がどうなのかなって思います。
58: 匿名さん 
[2015-08-02 20:26:11]
熊谷市長は典型的な私立文系脳だから唐突に事を進めるから要注意。
59: 匿名さん 
[2015-08-15 22:04:31]
程良い近所づきあいができるなら規模はあまり気になりません、住み心地が良く利便性が良いようなので気になっています。今後少子化で小学校の跡地がマンションなどになっていくのか街づくりは行政にもよくよく施策を考えてもらいたいです
60: 匿名さん 
[2015-08-17 17:41:44]
マンションができると小学生の数が増えるので小学校よりも団地を再開発 する方が街の発展にはつながるよ
若潮ハイツがどうなるかよく観察してな
61: 匿名さん [ 30代] 
[2015-08-18 21:49:34]
先日、徒歩圏内の真砂中央公園で夏祭りがありました。民間でやっているお祭りでは千葉最大規模とのことです。お年寄りから子供まで盆踊りなどすごく賑わっていていいなと思いました。検見川浜にマンションやプラウドシティの戸建てがたくさんできてまた子どもたちで賑わっているのが嬉しいです。
実家が近いので周辺環境の質問があればお答えしますよー!
62: [女性 40代] 
[2015-08-19 03:38:57]
わざわざ調べていただいてのご回答、ありがとうございます。

少し駅から遠いけれど、
目の前が低層階の建物ばかりで開けていて、
海が見えそうだと思ったので購入を考えていたのですが、
マンションが建ってしまうとなると、
日当たりも悪くなってしまうし、悩みます…

ブライトテラスだけ賃貸にしてくれるといいのにw
検見川浜って、新築マンションの賃貸ないんですよね。


返答遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
63: [女性 40代] 
[2015-08-19 03:41:00]

54様へのレスです;;
64: [女性 40代] 
[2015-08-19 03:50:54]
>>61

お言葉に甘えて質問させていただきます。

検見川浜って空気きれいですか?
蘇我は空気が悪いという書き込みを見たのですが、
ここから近いので、心配になってしまいました。


ご返答、よろしくお願いします。
65: 匿名さん 
[2015-08-20 21:20:12]
検見川と言っても、東京からの距離もそんなに離れているわけでもありませんから。
また、この地域だけ空気が綺麗とは思えない。
車の通りも多いですからね、子周辺で、綺麗とか綺麗じゃないの違いなんて無いでしょう。
66: 匿名さん 
[2015-08-20 21:53:34]
いまの時期、ビーチで泳ぐことは可能でしょうか
67: 匿名さん [ 30代] 
[2015-08-20 23:02:57]
>>64
空気については、普通の郊外くらいでしょうか。あまり気にしたことがありませんでした。ただ海風は強いので、自転車は錆びやすかったですね。また、20年前くらいは夏になると光化学スモッグ注意報が出ることがありました。
68: 匿名さん [ 30代] 
[2015-08-20 23:06:58]
>>66
稲毛海浜公園プールから海に通じる出口があり、よくその辺で水遊びしてる人はいます。ですが、水質的にこの辺の海で海水浴をしようとは思いませんでした。膝くらいまででぱしゃぱしゃ遊ぶ程度でしょうか。幕張あたりでは、ウィンドサーファーがたくさんいます。
69: 匿名さん 
[2015-08-23 02:48:02]
>>66
水質はまだまだですが必要な環境基準を満たせるようにはなったので、
数年前からシーズンには海開きして海水浴が可能になっています。
安全管理上遊泳区間は一部なので、どこで泳いでもいいわけではありません。
海が荒れるなどで遊泳出来ない日もあります。
70: 匿名さん 
[2015-08-23 03:04:32]
>>65
この周辺にお住まいではないとわからないでしょうが、幹線のR357を除くと交通量は多くはないですよ。
道路網が整備されていることもあり、美浜区で渋滞するのはイベントを除くと土日のイオンモール周辺くらいです。
またこの一帯は抜け道する車が住区に入り込まないようになっています。
海風で空気が滞留しないこともあって、視覚的には空気はきれいなほうです。
物件を見に行くのでしたら、ついでに海辺で周囲を見渡してみたらいかがですか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる