三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part 4
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-06-11 00:18:50
 

所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分
京急本線「北品川」駅 徒歩17分
山手線内初の三井不動産レジデンシャルのパークシティ・ブランド
強固な地盤に直接基礎の制震タワーマンション
大崎・五反田地区最大の再開発プロジェクト
西畠清順による緑地プロジェクト
マンション隣にスーパーマーケットと医療モールが建設予定
マンション前に250mの並木道整備予定

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563011/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:53:17

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part 4

166: 匿名さん 
[2015-05-17 21:12:25]
>>164
引越の日取りにも依るけど、引越業者は相見積もりとるのが普通ですね。向こうも言い値だから
167: 匿名さん 
[2015-05-17 21:33:25]
引越をキャンセルする場合のキャンセル料金は、引越日の前々日までは無料

http://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/hikosi/q-a.html

業者が見積もりに来たときに,ダンボールおいていかれたりしないようにしておくこと
168: 入居予定さん 
[2015-05-17 22:23:25]
賃貸のお部屋の仕様は、どのような感じか分かる方いらっしゃいますか?
水回りなどは分譲の標準と同じ仕様でしょうか。確かフィオレストーンでしたっけ。。
169: 匿名さん 
[2015-05-17 22:30:15]
>>168
地権者用の部屋が内装と同じかどうかはわからないですね。地権者しか。基本的には同じと考えるのが自然ですが、最初から賃貸に出すつもりならデベと協議して仕様落としてるかもしれないですね。確か3フロア丸々地権者住戸だったと思うので如何様にでもできるかと。
オーナーが購入者ならば、仕様は標準である可能性が高いです。
何にしても、賃貸で住むなら代理店通して確認してみると良いですよ
170: 契約済みさん 
[2015-05-18 08:08:26]
所詮こんなもんですよ
所詮こんなもんですよ
171: 入居前さん 
[2015-05-18 08:44:07]
>>164
我が家もサカイさんにお願いしました。
今回は引越しスケジュールをサカイがコントロールしていたので何かと融通が利くかと思ってしまったのですが(どこの業者でも問題なく搬送してくれると思いますが)
167さんの引越し見積もりを先に知っていればもう少し強気で交渉できたかもしれません。(要員3名予定で5名料金より2万円くらい高かったですが)
そして段ボールもおいていかれました(笑)
丁寧なお仕事してもらえる事を信ずることにします。
172: 入居前さん 
[2015-05-18 09:03:21]
171です。
情報に疎い私にとっては、こちらの掲示板でいろいろ教えて頂きとてもありがたいです。
保険会社も様々なんですね。まだ未払いですが説明会で三井住友海上に地震保険付けずに契約しました。
富士火災が安いとの情報もこちらで知りましたが(同じ料金で地震保険も付けられたかも?と残念にも思いますが)三井の利点も何かあるとは思いたいです。
NET環境はまだ未定です。とりあえずポケットWi-FiでしのぐつもりですがWi-Fi届かないかもしれませんね。
こちらでの情報今後も期待してます。
173: 匿名さん 
[2015-05-18 09:16:51]
>>170
こんな公道に、しかも自転車走行レーンを塞ぐ形で検診カー停まって良いのかという懸念の方が強い
174: 契約済みさん 
[2015-05-18 09:24:49]
火災保険に限らず自動車保険や生命保険なんかもそうですが、保険会社の提示したプランを鵜呑みにしていては保険会社の思うツボです。自ら保険ショップに出向いて情報を得たり、自分で少し調べる気力があれば無駄を省いて安く済ませることができますが、実際はそれが面倒でなかなかできない訳です。被保険者はいかに安い保険料で保険者に多くの損害賠償をさせるか、保険会社はその逆でいかに被保険者から保険料を吸い取るか、このせめぎあいです。私は今回を機にいろいろ見直させていただきました。
175: 契約済みさん 
[2015-05-18 09:35:43]
6月の金利は、この先あと10日くらいの推移がとても重要。
10年国債の利回りはなんとか0.4%未満で推移してもらいたい。
http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata01.html
176: 契約済みさん 
[2015-05-18 09:50:30]
>>173
だから色塗ったって意味ないってことですよ
177: 契約済みさん 
[2015-05-18 10:15:50]
路上駐車(違法かどうかは別として)と、実際に自動車が青いゾーンを走行するかは別問題な気もしますが。
178: 契約済みさん 
[2015-05-18 10:50:46]
オフィスタワーが近くにあるということは、今後も検診カーが毎年停まるんでしょうね。
せめて脇道に停めてほしいですし、管理会社はしっかりと業者に指導してほしいと思います。
だてに高い管理費を納めているわけではないので。。。

でも、商業施設がオープンしたら駐車場に入れるのが面倒な人とかの路上駐車は大いに起こりそう。
179: 匿名さん 
[2015-05-18 11:13:20]
で、駐車禁止というポールを自転車走行レーンに置くと(笑)
本末転倒だな。
結局は、駐禁のオジサン達にお願いするしかないのかな。
常に見回ってれば駐禁なんてほとんど無くなる。
180: 契約済みさん 
[2015-05-18 12:47:25]
>>179
グランスカイのメゾンカイザーで買い物のため数分だからいいやと横着して路駐したら駐禁とられました。五分もとめてなかったと思いますけどおじさん仕事早いっす。
181: 契約済みさん 
[2015-05-18 13:15:26]
それが本来あるべき姿ですね。
182: 契約済みさん 
[2015-05-18 13:48:38]
どちらにしてもここの歩道を自転車走るのはやめてほしいね。
183: 契約済みさん 
[2015-05-18 14:01:08]
湾岸タワーマンションの高騰がまだ続く理由
http://toyokeizai.net/articles/-/69881

>ドゥ・トゥールは当初平均坪単価300万円台前半で売り出したが、5月下旬から始まる第3期販売では、中低層階でも坪380万円強で売る住戸が出てきそうだ。

パークシティ大崎はどのくらいになったでしょうね?
184: 契約済みさん 
[2015-05-18 14:29:12]
>>182
子供には、車道と分離してないので、歩道を走らせたい。
185: 入居前さん 
[2015-05-18 15:05:40]
>184

それは違反だろ。
親が間違ったことを教えてどうする。

基本、自転車専用レーンを走る。
停車中の車があった場合はよく注意しながら自動車のレーンを走る。
または降りて押しながら歩道を通る。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる