大成有楽不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「 〈契約者専用〉オーベルグランディオ千住大橋エアーズ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住緑町
  6. 1丁目
  7. 〈契約者専用〉オーベルグランディオ千住大橋エアーズ その2
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2020-09-02 15:09:22
 削除依頼 投稿する

オーベルグランディオ千住大橋エアーズの契約者専用スレです。情報交換の場にしましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409332/

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340550/

所在地:東京都足立区千住緑町一丁目1番8(地番)
交通:京成本線「千住大橋」駅徒歩4分
   東京メトロ千代田線日比谷線「北千住」駅徒歩17分
   JR常磐線つくばエクスプレス東武伊勢崎線「北千住」駅徒歩19分
   JR常磐線つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩17分
   東京メトロ日比谷線「南千住」駅徒歩18分
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売
施工会社:長谷工・大成 建設共同企業体
管理会社:大成有楽不動産(株)

[スレ作成日時]2015-05-12 15:02:20

現在の物件
オーベルグランディオ千住大橋エアーズ
オーベルグランディオ千住大橋エアーズ
 
所在地:東京都足立区千住緑町一丁目1番8(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩4分
総戸数: 280戸

〈契約者専用〉オーベルグランディオ千住大橋エアーズ その2

61: マンション住民さん 
[2015-05-15 00:46:09]
生協が悪いのではなくこのマンションの利用者がバカなんでしょ?
生協もいい迷惑だね
62: 入居済みさん 
[2015-05-15 00:49:38]
私は反対ですね。やめていただきたい。
63: 入居済みさん 
[2015-05-15 00:54:22]
生協の箱容認派の方は、ここで口論する前に、生協も利用できるという選択肢を入居前に紹介した大成有楽に怒鳴り込んだらどうですか? 責任取れよって。どうするんだよって。おまえらが規約を定めたんだろって。
なぜそうしないんですか? どなたか、それを実行した方がいるのなら、大成有楽の見解を聞かせてください。
規約を守ってくださいと主張している他の住人と口論するのはお門違いですよ。それこそバカに見えます。
64: マンション住民さん 
[2015-05-15 01:08:17]
>>58
イオンやイトーヨーカドーなどの配達は不在であれば持ち帰り、再配達がされますよ。生協もそのようにすればいいじゃん?
なんで生協だけ特別なの?
大成有楽が斡旋したから?

それならイオンもイトーヨーカドーも大成有楽の住まぁとネットから申し込めるから同じように廊下置き捨てしてもいいの?(イオンとかが認めるかどうかは別ですが)

つか受け取れないなら頼むなよ。サービス使う資格がないんだからさ。
こちとらちゃんと受け取るために仕事の都合つけているのがバカらしくなるよ。
65: 入居済みさん 
[2015-05-15 01:10:25]
「受け取れないなら頼むなよ」

名言です。あっぱれ。
66: マンション住民さん 
[2015-05-15 01:10:54]
>>60
組合員だから私物になるとはうまいこと言いますね。
とりあえず今の所は参りました。

ちなみに私の家は生協やってますが、きっちり受け取っています。
万が一受け取れない時は?と配達員に聞いたら他の日に来ますって言ってましたので、受け取れない時はそうするつもりです。
67: マンション住民さん 
[2015-05-15 01:15:42]
ここの生協利用者は根拠や管理組合などの見解を求めると沈黙するか逆ギレしますね。
68: 住民さんA 
[2015-05-15 01:21:13]
盛り上がってますねー。
一歩引いて客観的にスレ見直すと、結局みなさん自分に都合いいこと悪いこと、興味あること無いことに対して叩いたり意見言ってるだけに見えますよね。
生協使わない人がサービスを叩き、子供いない人が子供の騒音を叩き、スポーツやらない人がフットサルを叩き…

まあ、それがネットの掲示板なんで、私はいろんな人がいていろんな意見あるんだなーって眺められていいですが。
69: マンション住民さん 
[2015-05-15 01:27:18]
>>66
組合人がみんな貴方のような方であればこんなに揉めなかったと思います。
受け取れないなら頼まない、違う日に配達してもらえばいいのにどうして玄関に置いてもらうことを諦めないのかが不思議です。

どんなに素晴らしいサービスも利用者次第で粗悪な物に成り得る良い例ですね。
70: 入居済みさん 
[2015-05-15 01:30:20]
66さんのように、ちゃんと規約を守ろうという心がけを持たれていて、それを実行されているのなら、誰も何も文句は言わないと思います。そうじゃない人が複数いるから揉めるんですね。そうじゃない人というのは、生協の箱に限らず、今でも思いっ切り規約を無視して廊下にもバルコニーにも大きな私物を置いている人です。困ったもんです。
生協配達利用の方がそれほどたくさんいるなら、理事会と相談してお金を出し合って、生協の箱専用の不在時ポストを作ってもらったらどうですか? まぁ、無理かなぁ。場所が無いもんな。
71: マンション住民 
[2015-05-15 05:09:01]
>>70
ゴミ捨場でいいんじゃないですか?
使用してない家庭にとってはゴミですから!
72: マンション住民さん 
[2015-05-15 06:41:38]
>>71
そんなこと言ったら、廊下に置いてある私物だって他の住民からすればゴミですよ。
73: 匿名さん 
[2015-05-15 07:08:26]
生協って再配達や日時指定できないものですか?
廊下に傘置いてる人もどうなんだろ?
74: マンション住民 
[2015-05-15 07:40:26]
>>72
そうです。それもゴミです。
酷い書き方かもしれませんが、ゴミなんです。だから、迷惑かけないようにみんなが部屋にしまうべきなんです。
75: マンション住民さん 
[2015-05-15 08:29:47]
前もお隣も玄関前の私物は一掃されてるみたいでうらやましい。
うちだけ恥ずかしい。

昨日通知のあった件から別にいーじゃんて思ってる人達が危機意識持ってくれるといいけど…
76: マンション住民さん 
[2015-05-15 08:38:24]
生協の廊下での一時的な荷物で猛烈に批判されていた方は
雨の日帰宅してから傘はどうされてるのでしょうか?
濡れた傘も廊下に一時的に置くことはせずに中に入れてるのですか?
そこまで徹底されているなら素晴らしいなと。
77: マンション住民さん 
[2015-05-15 08:47:08]
>>76
素晴らしいって、そういうルールなんだから当たり前でしょう…。
一時的でもなんでも、私物を出していたら規約違反ですよ。

って事を散々言い合ってると思うんですが。
びっくりっていうか脱力。
78: マンション住民さん 
[2015-05-15 09:14:58]
>>76
我が家はエントランスに入る前の軒先で水切りをして玄関の収納スペースにタオルを置いています。
そこで拭いてから収納の裏に傘をかけています。

ちょっと面倒だけど中に傘立て置いて狭くなるよりはいいですね。

外に置いておくと風とかで飛んでいったりして危険ですし。
79: マンション住民さん 
[2015-05-15 09:28:37]
隣とアクアヴィスタに遊びにいきました。
もうね情けなくなりましたよ。自分のマンションが…
廊下に私物置いている家庭ほぼない感じでした。
80: マンション住民さん 
[2015-05-15 09:36:30]
生協に関してのやりとり、見事ですね~
論点ズレズレの人が多いですけど…
生協は政治色が入ってるから叩きたい人も多いんでしょうね~
生協はどういうサービスを行う会社なんでしょうか?
不在時には持ち帰るとか直接受け取らなきゃいけないとかじゃないんですよね、そもそも
それをマンション側が曜日を決めて、外には置かないという前提で認めたから説明会があったんですよね
そこのルールがちゃんと守られていないのが問題なわけでで…
そこは組合でしっかり正した方がいいと思います
受け取れない場合は夜何時でもうかがいますっていうのが最初のお話でしたから

でもそういうものをゴミだとかなんだとか、激しい性格の人が多いですね…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる