大成有楽不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「 〈契約者専用〉オーベルグランディオ千住大橋エアーズ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住緑町
  6. 1丁目
  7. 〈契約者専用〉オーベルグランディオ千住大橋エアーズ その2
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2020-09-02 15:09:22
 削除依頼 投稿する

オーベルグランディオ千住大橋エアーズの契約者専用スレです。情報交換の場にしましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409332/

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340550/

所在地:東京都足立区千住緑町一丁目1番8(地番)
交通:京成本線「千住大橋」駅徒歩4分
   東京メトロ千代田線日比谷線「北千住」駅徒歩17分
   JR常磐線つくばエクスプレス東武伊勢崎線「北千住」駅徒歩19分
   JR常磐線つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩17分
   東京メトロ日比谷線「南千住」駅徒歩18分
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売
施工会社:長谷工・大成 建設共同企業体
管理会社:大成有楽不動産(株)

[スレ作成日時]2015-05-12 15:02:20

現在の物件
オーベルグランディオ千住大橋エアーズ
オーベルグランディオ千住大橋エアーズ
 
所在地:東京都足立区千住緑町一丁目1番8(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩4分
総戸数: 280戸

〈契約者専用〉オーベルグランディオ千住大橋エアーズ その2

21: マンション住民さん 
[2015-05-14 13:13:38]
何時〜何時まで車内不在で〜と言っている方は終始生協の車を目を離さず見張ってでもいるのでしょうか?
何をそこまで叩いているのでしょう?
マンションの説明会時に生協の説明会があったぐらいなのでマンションで斡旋なのでしょう
ぐだぐだ言っても始まってしまっているもの、現に利用者がたくさんいるのだから今更変えられないと思います
22: マンション住民さん 
[2015-05-14 13:18:52]
むしろ生協さんよくやってくれていると思います。
普通は留守時、箱でセットして置いて行き次の配達(翌週)に回収
それをわざわざ何時間も待機して全宅回収しているので、素晴らしいと思いますよ!
23: マンション住民さん 
[2015-05-14 13:45:41]
最初は廊下に物を置くことはどこまで許されているのかではないでしょうか。
そこから生協は置いていてずるい、それならベビーカーや傘立てはどうなの、に発展していますよね。
最終的には生協憎しになって論点がズレていってますね。

個人的には生協は良いサービスだし、時間をかけたり便宜を図って対応しているとは思いますが、共有スペースに置いていかれるのはやはり嫌ですね。これは生協に限らず全ての宅配サービスにいえることです。
24: 入居済みさん 
[2015-05-14 17:17:09]
そうそう、いい流れ

生協に関しては、留守宅は最後に配達してもらい、それでも留守(共働き含む)の場合は廊下にBOXを置くことになる・・・

住人は帰宅したら速やかにBOXごと家の中に入れて、BOXは翌週まで自宅内で保管する。廊下は禁止。

廊下のBOXに関してはこれで良いでしょう。


生協のBOXと傘たてやらベビーカーを置くこととは、↑↑↑上にあるように論点が少しズレていると思います。日常的にベビーカーや傘たて、植木鉢といったものが置くことは当然NGですね。

駐車の問題は個人的には車寄せを使うのは、平日ですし、昼間が中心ですからあまり問題ないと思いますが、どうしてもダメだという人が多数いるのであれば、裏の駐車場。路上喫煙については当たり前で生協に警告すればいいのではないでしょうか。



25: マンション住民さん 
[2015-05-14 17:57:50]
生協は不在でボックス置いても、その日のうちに回収してくれますよ。
流石に次の週まで一週間置きっ放しはどうかと思いますが、
そうせずになんとかその日のうちに対応しようとしてくれています。
もちろん、廊下に置かれることがないようにきちんと受け取れるよう
生協やる人は受け取り時間を調整すべきだとは思います。
しかし、できるだけ廊下におく時間を短くしようと努力している
生協と、そもそも私物をどかす気のない住人を同じにして
叩くのはいかがかと思います。
26: マンション住民さん 
[2015-05-14 18:16:12]
それならクロネコヤマトや佐川などの運送屋もロッカーがいっぱいだったり生鮮食品でロッカーがつかえない時は廊下に置いていくのもOKにしてほしいです。
再配達の手続きが面倒だし運送屋さんも手間が省けますし。
27: 住民 
[2015-05-14 18:32:04]
ヤマト・佐川は生鮮食品は原則手渡しです。

宅配ロッカーには入れないことになっています。

品質にクレームが多いからです。
28: 住民さんA 
[2015-05-14 18:34:14]
12はかなり性格悪いとみた。
29: マンション住民さん 
[2015-05-14 18:42:55]
>>26
そもそもヤマトや佐川がそのようなサービスはしないのでは?
30: マンション住民さん 
[2015-05-14 18:50:52]
>>28
あの…、あおって荒らすような発言はやめましょうよ
31: 住民 
[2015-05-14 19:41:44]
>>29
前に住んでいた所はやめてくださいとお願いしてもアマゾンの荷物とかは玄関に置いていかれてたけど…
32: マンション住民さん 
[2015-05-14 19:47:19]
>>26
それはマンションのルールの問題ではありません
33: 住民 
[2015-05-14 20:11:04]
>>32
生協が廊下に置いていいなら他も認めてといっているんじゃない?
マンションのルールを言っちゃうと生協も違反しているわけだし。
てか生協叩く人も擁護している人もどっちもどっち。
決められたルールは守る。文句があるなら管理組合に掛け合ってルールの変更をしてもらえばいいじゃん?
34: マンション住民さん 
[2015-05-14 20:47:49]
陶製の置物落下って!!
35: マンション住民さん 
[2015-05-14 21:25:32]
わざと?
36: マンション住民さん 
[2015-05-14 21:29:58]
しかも南西側専用庭!!
37: マンション住民さん 
[2015-05-14 21:37:25]
>>33
根本的に違いますよね
生協はそもそもそういうサービスです
それを認めるか認めないかはマンションのルール
宅配業者が荷物置いてっていいってなったら無くなった場合の保障などの問題で判取りが必要なわけなので…

言ってる意味伝わるかな~
文章にするって難しい
38: 入居済みさん 
[2015-05-14 21:39:01]
NTTファシリティーズの入居時からの電気代がやっと来ました。皆さんも来ましたか? ウチは以前住んでいたマンションより部屋数が多くて広いのに1割以上安かったのでとても嬉しいです。
39: 入居済みさん 
[2015-05-14 21:41:26]
南西側の専用庭の部屋ってあの?
40: 住民 
[2015-05-14 21:52:55]
>>37
生協は置いていいなんて規約に書いてないから今は認められてはいませんよ、サービス云々以前の問題です。大成有楽が紹介したから例外というのであれば最初から規約に書かれているかと。NTTとか大成有楽が雇った業者については敷地内の設備の利用、機器の設置について容認事項として例外事項として利用細則に書かれてます。

それにマンションが認める認めないの議論ならば生協に限らず何でも要求するのはいいわけですよね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる