株式会社大京 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里丘北
  6. ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》 その2
 

広告を掲載

住民さん [男性] [更新日時] 2024-05-19 17:41:30
 削除依頼 投稿する

ミリカヒルズの住民掲示板です。
契約者の方はぜひ有意義な情報交換を引く続きしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259456/
検討中:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522370/

所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:67.49平米~90.74平米
売主:大京 、東京建物、関電不動産 、長谷工コーポレーション、新日鉄都市開発
物件URL:http://www.myricahills.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2015-05-12 12:49:09

現在の物件
ミリカ・ヒルズ
ミリカ・ヒルズ  [1街区 再登録受付住戸]
ミリカ・ヒルズ
 
所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩15分
総戸数: 633戸

ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》 その2

599: 住民 
[2021-02-20 12:27:13]
ここのコミュニティは広いようで、狭いです。
お子さんがいる世帯は幼稚園や小学校生活、子どもの事を考え、言いたい事を我慢して目立たないようにしている居住者が多いです。
なので、簡単に議案が通ってしまう。

次、ヒルズの理事長になる方は、グレーな規約を元に戻す作業に追われる事が懸念されますね。
これ以上、理事会の無駄な仕事を増やす事やコミュニティーを壊す真似はやめて欲しいです。
600: 匿名 
[2021-02-20 12:42:01]
>>599 住民さん
これまた理事長さんですか?笑
まだわかってないようですね。
そもそも有った規約は管理会社の雛形そのものですよね?それを徐々に管理組合が改訂してるのです。
改訂案を作るのは理事会ですよね?
例え組合員が改訂案を提出しても、それを取り上げるのは理事会ですよね?
つまり改訂案は全て理事会の権限で決まってしまうのです。
今の理事会は自分達の都合のいい改訂案しか作っていないのが問題なのですよ。
本来なら住民の意見を反映した改訂案を作るべきです。

601: 匿名 
[2021-02-20 12:44:11]
>>599 さん
すみません、上は598さん宛てのコメントでした??♂?

602: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-20 13:25:07]
>>586 匿名さん

外注の理事長に大賛成です。
している事に違和感しかない現理事長に、このまま付いていく住人はいませんよ。
毎年、現理事長を退かせる運動が拡がるに違いないですね。
603: 匿名さん 
[2021-02-20 13:27:03]
>>600 匿名さんへ
「理事会には都合の良くて 住民の都合の悪い改定規約案」が、総会に提示されたときは、総会で住民側が否決するのが、本来の仕組みです。

理事メンバーは善人ばかりで参加が理想ですが、残念ながらこのマンションはそうでないから、みなさんいろいろと記載されているのではありませんか。
また、理事メンバー自身は良い案だと確信して改定規約案を総会に提案しているので、みなさんが困っているのではありませんか。

組合員が改定案を出して理事会で取り上げないときは、584さんが記載の「臨時総会」を求めて開催して、あなたが提案した改正規約案を可決して下さい。
総会は、通常総会だけではありません。
それが、本来の仕組みです。

または、あなたが理事に立候補して、理事会を変えるしかありません。
604: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-20 13:42:53]
>>587 住民板ユーザーさん3さん

常識が無いのは現理事長さん、あなたですよ。
605: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-20 13:45:59]
>>594 住民さん
現理事長さんは、趣味の一貫で規約を作ってるのでは!?
こんなに分厚い規約を作れて、私は凄い!って自己満みたいな感覚なのかと。
606: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-20 13:48:45]
>>599 住民さん

>>これ以上、理事会の無駄な仕事を増やす事やコミュニティーを壊す真似はやめて欲しいです。


壊してるのはあなたですよ!理事長さん!!
607: 匿名 
[2021-02-20 13:48:58]
>>603 匿名さん
理事長さん、仰るとおりです。
但し、それはちゃんと理事会が運営されていればの話です。そうなっていないじゃ無いですか?
組合員の様々な困りごとを無視して、理事会で検討もせず、新規の規約に関して、管理会社からの意見も無視して自分達だけで改訂案を決める。
議決しても議長への委任が多いので必ず理事会の案が可決するのをわかっていて議案を決めてますよね?
文句言うなら規約どうり1/5の住民で議案に挙げさせて、3/4の賛成を取ってみろ!って言わんばかりですよね。その考えが見え見えですよ。
過半数で決まってしまった規約を変更するには、1/5で理事会に取り上げさせ、3/4の賛成が必要です。
つまり一度決まってしまった規約を変えるのは非常に困難です。
だから改訂案は案を策定する段階で、充分に住民を巻き込んで決めるべきだ、と私は言いたいのです。

608: 住民板ユーザーさん4 
[2021-02-20 13:57:17]
新しく引っ越して来られる方は、このクチコミをみてお引越しを取りやめるでしょう。
こんなにも叩かれて、嫌われているのに、
よく立候補しますね。
理事長、ご夫婦ともにキツネ目で人相も悪く(容姿は仕方ないですが)、共用ローカで挨拶しても目も合わせず素通りされました。
609: 匿名 
[2021-02-20 14:37:42]
常に理事長は"私はボランティアでやってますから!“って言いますけど、ボランティアの意味わかってるんですかね?
ボランティアとは無償で人の役に立つことと思いますが、そうなら真摯に住民の声を聞くべきですよね

610: 匿名さん 
[2021-02-20 16:24:05]
>>607 匿名さんへ
規約変更は、どんなときでも総会で過半数では決まりません  3/4必要です
理事会が正しく運営されていないとあなたが感じるなら、自ら理事に参加して修正して下さい

総会の際、問題のある内容が総会で提案されていると思うのなら、「委任しない」と、区分所有者自身が判断しないといけませんね
「議長に委任します」と提出しておいて、議長が進める規約改正が問題と言われても変でしょう
611: 匿名 
[2021-02-20 16:41:35]
>>610 匿名さん
またまた理事長さんの登場ですね笑
規約改訂に3/4が必要と私は書いてますよ?
私が理事に参加するなら、ずっと居座っている理事長はじめ、理事たちを辞めさせてからですね。
今までも一部の方から問題があると指摘されてもその部分に関して協議されないし、されてたとしてその結果を公表されて無いですよね?
議決されたからそれでよし!っては無いと思いますよ?
問題があると思われてる方はしっかり議決権行使して反対されていると思います。

612: 匿名さん 
[2021-02-20 17:24:58]
規約と法律上、理事会と総会で 所定のルールに従って議決をすれば
「それでよし」です

ずっと居座っている理事長はじめ理事たちを あなたが中心となって活動して
まず辞めさせる所定の手続きをした後、理事にも参加してください
まず、あなたが動かなければ、何事も始まりません
613: 匿名 
[2021-02-20 18:07:59]
>>612 匿名さん
理事長さん(否定しませんね笑)
あなたのお考えがみんなに伝わったと思います。
議決したからといって、法律や判例に反してもいいわけありません。

614: 匿名さん 
[2021-02-20 19:02:17]
>>613 匿名さん
理事会と総会で所定のルールに従って議決をすれば
「規約や法律や判例に反して運営されていることにならない」
つまり「それでよし」と 612に記載されていますよ
615: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-20 19:55:24]
>>614 匿名さん
規約と法律を一緒にしてはいけませんね。
法律を犯す内容が、一マンションの管理組合の総会で可決すれば、法律を犯してもいいって解釈になりますよ笑
616: 住民 
[2021-02-21 08:28:50]
マンションの管理組合運営の相談窓口に相談した際に、『 あなたの住んでるマンションの理事長は完全に暴走していますよ。そして、暴走理事長を作りあげたのは無関心な組合員だ 』と一喝されました。
最後にマンション名を聞かれたので答えたら、『 あーミリカね。』と知ってる感じだったので、何人も相談してる雰囲気でした・・・
617: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-21 09:58:53]
>>616 住民さん
あ、私も相談しましたし、知り合いも何人か相談されてます。
なかなか参考になるアドバイスをもらいました

618: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-21 11:53:23]
テラスの管理組合の理事達からも離れていかれ、イベントは別々になってしまい、子供達が混乱するので可哀想です。
テラスの理事は任期毎に人が変わり、上手く運営されてます。見習ってください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる