東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ天神橋筋六丁目 【旧称:(仮称)ユメキタシティ プロジェクトってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ブランズシティ天神橋筋六丁目 【旧称:(仮称)ユメキタシティ プロジェクトってどうですか?】
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2018-07-24 14:36:28
 

ブランズシティ天神橋筋六丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/yumekita/

所在地:大阪府大阪市北区長柄西一丁目13番(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.17平米~83.54平米
売主:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
売主:近鉄不動産
売主:ジェイアール西日本不動産開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件名を正式名称に変更しました。2015.8.20 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-10 17:14:35

現在の物件
ブランズシティ天神橋筋六丁目
ブランズシティ天神橋筋六丁目
 
所在地:大阪府大阪市北区長柄西一丁目13番(地番)・大阪府大阪市北区長柄西一丁目3番54(住居表示)
交通:OsakaMetro谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩5分
総戸数: 420戸

ブランズシティ天神橋筋六丁目 【旧称:(仮称)ユメキタシティ プロジェクトってどうですか?】

751: マンション検討中さん 
[2017-11-20 06:13:40]
住めば都。

大阪市内で梅田近くで新築3000万円台。
リセール考えてない人ならお買い得物件なのは間違いないでしょう。
752: マンション比較中さん 
[2017-11-20 09:49:37]
ブランズは、タワーマンション以上に専有部はグレードを、充実させて

削るところと削らない所のバランスがいいので
立地が◯◯とか言われても マイナス面を補ってますね。
753: マンション比較中さん 
[2017-11-20 09:51:17]
>>751 マンション検討中さん

市内至近距離で車が所有できて、この価格は
いいですね。
754: 匿名さん 
[2017-11-20 10:07:32]
確かに安い。ヘタな郊外より安い。
何で完売しなかったのだろうかと逆に心配になる。
755: 匿名さん 
[2017-11-20 10:45:24]
なぜ完売しなかったって?そりゃ単純に、安く感じないからでしょ。上から下までジオ丸かぶりでは、当然割高感が、倍増していきます。東西と南中階くらいで、周辺環境が気にならないなら、買いだったと思う。特に南側は、ファミリー限定って感じなので、色んな要素で狭き門になってしまう。(南側は4面にマイナス要素なので、東西側より上下値の差が響いてます)



756: 名無しさん 
[2017-11-20 11:50:17]
完売してないのは隣に同規模のマンションが同時期に販売しているのが一番の理由でしょう。天六の駅から近く駐車場も安い、現地見に行ったらわかりますが建物や共用部も素敵ですし文句なしです。そのうち完売するでしょ
757: 匿名さん 
[2017-11-20 16:16:34]
だから~
焼き場とお墓が気にならない人には、かなりお得な物件なんですよー。
758: 通りがかりさん 
[2017-11-20 18:05:53]
炎上させて値下げしてもらえると嬉しいですよね〜
頑張って炎上させて下さい( ´∀`)

販売さんも負けずに!
759: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-20 18:33:58]
ブランズよく頑張ったと思うよ。
この値段で物件としての質は高いね。
悪いところがない。
入り口もバルコニーもアウトポールだし、
梁もおちてきてないし、
アルコーブもあるし、
エントランスもしっかりしてる。
面積も広くてありえない削り方をしてない。

ターゲットが違うから
ディスポーザーなどは無理してつけなくていい。

ブランズは心斎橋も本町も中津もいいよね。

わかりやすい設備だけ少しよくした
ブランズの郊外高値物件より出来は良いよ。

完売できないのはジオが全て悪い。笑
760: 匿名さん 
[2017-11-20 20:51:55]
>>759 検討板ユーザーさん

頑張ったけど売れてない
761: 通りがかりさん 
[2017-11-20 22:22:40]
そんなに売れてないのここ?
一度見に行って見ようかなぁ
762: 匿名さん 
[2017-11-20 22:25:42]
ジオは完売したら売れて行く。
763: 匿名さん 
[2017-11-20 22:43:57]
>>761 通りがかりさん
ついに出ました荒らしの登場です。
お暇な事で感心しました。
764: 匿名さん 
[2017-11-22 17:06:04]
>>759 検討板ユーザーさん

売り主があまりに必死過ぎて滑稽に思えるのは私だけでしょうか?
他のマンションを荒さないでね。
765: 匿名さん 
[2017-11-22 19:40:13]
>>764 匿名さん
売主同士気持ちが通じ合ってるよかったですね。
766: 匿名さん 
[2017-11-22 19:49:52]
>>764 匿名さん

いやいや、それ俺やけど、素人やで。
まあ、事実やん。
さすがに他の自ブランドがいまいちとか社員がかかへんやろ。
芦屋の打出小槌とかクソやで。

荒らすも何もジオもシティも層が違いすぎてかぶってないやろね。
767: 匿名さん 
[2017-11-30 15:48:30]
頭金0円、OKなんですね
なんだかそれもそれでどうなんだ…と思うけれど。後々のことを思うとどうなのかなとは思うけれど、ハードルは低くなるのかな。
駐車場については、まだ空きはあるのでしょうか。ここだとあまり駐車場料金高くないので、みんな希望しそう。
768: 匿名さん 
[2017-11-30 21:35:46]
手持ち資金ゼロで買うのはリスクありますけど、ローン減税1%キャッシュバックもあるし、金利低いから頭金入れるよりも、全額借りて手持ち資金を投資して、ローン減税終了後に減税分をまとめて返済するのも返済プランの一つだと思います。
我が家は減税分を車の購入資金に回そうかと思ってます。
769: 通りがかりさん 
[2017-12-09 19:30:14]
[前向きな情報交を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
770: 匿名さん 
[2017-12-11 08:33:07]
2017年グッドデザイン賞受賞。

>>768
>>減税分を車の購入資金に回そうかと思ってます。

いいですね。何購入されるでしょう。3LDKで3750万円。減税分だけでもいくら返ってくるのか計算すると大きい気がします。

我が家はどうしてもローンに抵抗があるんですが、金利手数料を払ったり、繰り上げの面倒さを折りこんでもローンした方がいいですか?ボーナスは金利もいい定期預金出てますよね。

イマイチどれがベストなのか考えて迷ってしまっています。
771: 購入経験者さん 
[2017-12-11 09:49:36]
なるほど


手持ち資金ゼロで買うのはリスクありますけど、ローン減税1%キャッシュバックもあるし、金利低いから頭金入れるよりも、全額借りて手持ち資金を投資して、ローン減税終了後に減税分をまとめて返済するのも返済プランの一つだと思います。
我が家は減税分を車の購入資金に回そうかと思ってます。
772: 匿名さん 
[2017-12-12 12:39:53]
ここって管理費が安いんですか?
公式ホームページにシミュレーターがついていて、
現在のマンションの管理費と比較して差額が計算できるのですが、
30年住み続けた場合1404000円の差が出ると言う結果が出ました(笑)
773: マンション掲示板さん 
[2017-12-12 13:27:48]
>>772 匿名さん
部屋によりますが私は管理費、修繕費合わせて10000円行かないくらいだったと思います。
この立地条件で希望の間取り、希望の価格で決めました。
周辺環境は多少不安ありますが、予算がなかったのでここでおおかた満足してます。

774: 匿名さん 
[2017-12-12 15:19:43]
家にお金かけたくない質実剛健な人向けのマンションですね。

共有設備は充実してて、内装は安っぽいけど価格相応以上の設備が整ってると思いますし、管理費、修繕積費、電気代、ネット代も安いので、月々のランニングコストも普通のマンションよりも抑えられると思います。

我が家は満足してますよ。
775: 匿名さん 
[2017-12-12 19:56:21]
私は本当はジオ福島野田が欲しかったのですが、価格帯が1000万近く高額になりますのでとても買えませんでした。
自分のレベルに合った家を購入しましたけど、良かったと思います。
背伸びしても仕方ありませんし。
776: 匿名さん 
[2017-12-12 20:13:10]
>>774 匿名さん

なら、賃貸が一番では?
777: 匿名さん 
[2017-12-12 20:14:04]
なんでやねん
778: 匿名さん 
[2017-12-12 23:56:03]
ここは近隣の賃貸より安い。
779: 匿名さん 
[2017-12-13 14:46:08]
またまたご冗談を
780: 匿名さん 
[2017-12-13 14:47:50]
もう安いの残ってないの
781: 匿名さん 
[2017-12-13 15:11:05]
3000万前半までの安い所は確か完売してますよ。
782: マンション検討中さん 
[2017-12-13 15:52:48]
タワーマンション以外の新築を探してます。
福島にあるリバーを検討してたのですが、部屋の間口が思ったより狭く全体的に縦長なのと、駐車場が機械式という所で躊躇してます。

ここは検討外でしたが実際見学してみると、間口も割と広く取ってありますし、何より自走式駐車場と共益費が安くかなり惹かれてます。シンプルな内装も好みです。
実際購入した方の意見聞きたいです。墓地と斎場は慣れるものでしょうか?夜幽霊とか見えないでしょうか…?
783: 匿名さん 
[2017-12-14 16:12:17]
やっぱ安いのは残ってないか~
3000くらいやったら買ったのにな
784: マンション検討中さん 
[2017-12-14 21:52:21]
>>782

スーパーなにわの湯 通ってました。


特に、何事もなくです。



785: 匿名さん 
[2017-12-15 08:09:50]
私は霊感が強いので、縄文人と弥生人と甲冑をつけた落武者とモンペを履いたお婆ちゃんを同時に見たことはありませが、今晩見えるかもしれないとのでお勧めできません。

旧人類まで遡ると人が住めるところには必ず幽霊でます。山岳地域、砂漠、海底、大気圏外がお勧めですね。
786: ご近所さん 
[2017-12-15 10:14:03]
>>782さん

もし見れるなら ここは最高の観光地になり、プレミアム物件になるのになぁ。
800: 名無しさん 
[2017-12-17 00:30:03]
[No.787~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる