東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ天神橋筋六丁目 【旧称:(仮称)ユメキタシティ プロジェクトってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ブランズシティ天神橋筋六丁目 【旧称:(仮称)ユメキタシティ プロジェクトってどうですか?】
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2018-07-24 14:36:28
 

ブランズシティ天神橋筋六丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/yumekita/

所在地:大阪府大阪市北区長柄西一丁目13番(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.17平米~83.54平米
売主:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
売主:近鉄不動産
売主:ジェイアール西日本不動産開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件名を正式名称に変更しました。2015.8.20 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-10 17:14:35

現在の物件
ブランズシティ天神橋筋六丁目
ブランズシティ天神橋筋六丁目
 
所在地:大阪府大阪市北区長柄西一丁目13番(地番)・大阪府大阪市北区長柄西一丁目3番54(住居表示)
交通:OsakaMetro谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩5分
総戸数: 420戸

ブランズシティ天神橋筋六丁目 【旧称:(仮称)ユメキタシティ プロジェクトってどうですか?】

601: 購入経験者さん 
[2017-09-03 23:19:00]
7月入居人です。マンション前にジオ天六さん、総戸数358邸来春早々竣工。二つのマンションにより相乗効果、人の流れが大きく変わり近辺が活況となる事が来春とても楽しみです。双方のマンションが早く完売することを期待しています。前にお伝えしてますがとても良い環境、生活しやすいお薦め物件です。口コミに掲載させて頂きましたとおり、共有施設は決して「しょぼく」ありませんよ。是非現地を一度体感して下さい。
602: 通りがかりさん 
[2017-09-03 23:19:54]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
603: マンション検討中さん 
[2017-09-04 02:32:10]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
604: 匿名 
[2017-09-04 04:01:11]
>>601 購入経験者さん

良い環境!?
605: マンション検討中さん 
[2017-09-04 11:19:35]
周辺の環境が気にならな良い人にとっては、良いマンションだと思います。こちらの物件を知った頃は、購入率が8割ありましたが、現在は4割くらいまで下落しています。主な要因として角部屋、真ん中を除き眺望や日当たりが1F~15Fまで大差がないこと。なので値段の差に、利点がない気がします。むしろ上昇階に行くほど、マイナスに感じる。エレベータ停止回数が増えるのと、災害の時の苦労が大きい。飛行機の騒音があれば尚更です。
日当たり眺望が同じなら、下の方で良いやんってなる、在庫数じゃないかと思います。半年過ぎて値引き30万じゃ微動だにしないと思います。5F以上から空室率が増えてる感じなので、この物件限定で、上層階のセールスポイントが知りたいです。

606: マンション検討中さん 
[2017-09-04 19:16:36]
ここ未だに値引きしてないんですか?
忌避施設と隣接していることとのバーターで値段が安い以外には目立ったセールスポイントがないので、それだとちょっと苦しいですよね
1.5~2割引き位にすれば売れ行きは伸びると思うのですが
607: マンション検討中さん 
[2017-09-05 08:14:44]
ここで3000万円切るような値段にしたら完全に赤字ですよ。
ここが適正値段で他が高過ぎだと思います。
608: マンション検討中さん 
[2017-09-06 01:18:00]
二割も下げればそりゃ売れるでしょう。
一昔前ならもっと安く売り出されていたと思いますが、オリンピック後も都心部は下がらないでしょうし、北区徒歩五分でこの価格帯なら買いだと思います。
北区で3000万円台で買える駅近3LDKは築25年を超える中古しかありません。

子育て世帯には住みやすいと思いますが、眺望を楽しみたい人には厳しい物件なので、何かしら妥協できる人じゃないと買わないでしょうね。
609: マンション検討中さん 
[2017-09-09 09:51:54]
東京も含めてもう新築は売れ行きが悪くなっていますね。
オリンピック後に下がらないのは東京の都心部だけで大阪は下がるでしょう。
ちなみに天六徒歩3分で築20年以内の3LDKが2980万円で今売りに出てますよ。
その値段では売れてないみたいですけど。
610: マンション検討中さん 
[2017-09-09 15:05:40]
そんな古ぼけた3LDKに3000万出すなら、ジオやブランズの方がマシ。
611: 匿名 
[2017-09-09 15:24:45]
火葬場を許せるかに尽きますね。
612: 買い替え検討中さん 
[2017-09-09 21:58:38]
検討中です。「火葬場許せるか」全く私は許せますよ。現在天六に住み、北斎場(火葬場)横を頻繁に通りますが、私は正直全く気になりませんよ(多分近くの住民はほぼ全てそうだと思います)。大阪市の施設で作りも火葬場と思えない綺麗な建物です。天六はとても住みやすいのでいずれにせよジオ天六も検討対象ですが、このエリアで価格、管理費等がお手頃なブランズさん入居を検討しています。
613: 匿名 
[2017-09-10 05:27:27]
気にしない人じゃないと住めませんからね。
614: 通りがかりさん 
[2017-09-10 17:50:43]
忌避施設を容認できる人にとって、とてもお財布に優しいマンションだと思います。
年内に内覧してみようかと思いますが、ランニングコストが安いようですが、どれくらいでしょうか?
615: マンション検討中さん 
[2017-09-11 07:59:37]
管理費が5000円程度、修繕積立費が5000円弱で始まって30年目で18000円とかそんな感じだったと思います。
ディスポーザー、機械式駐車場、ダストシューターが無いのでランニングコストはかなり抑えられています。

上新庄のブランズと比較して、こちらの物件の方が良いと思いました。
616: 匿名さん 
[2017-09-11 09:00:18]
>>609 マンション検討中さん

米朝のチキンレースの結果次第でオリンピック開催が危ういね。不動産どころではないかも。
617: 匿名さん 
[2017-09-11 13:58:51]
入居して3ヶ月程になるジオ側低層階に住む者です。まだ子供はおらず、夫婦2人暮らしですがとても住みやすくオススメの物件です。

周辺の環境ですが(以前この掲示板で毎日霊柩車を見るといった書き込みがあったような気がするのですが…)今のところ霊柩車は一度も見たことがありません。ただ、喪服の人はよく見かけます。(私は特に気になりません。結構皆さん普通に笑ってますし)
隣がお墓ですが、塀がありますし深夜まで人通りが割とあるので特に気になりません。因みに反対側の道は車や人が多く、騒がしいのであまり使ってません。

ジオ側(低層階の真ん中辺りの部屋)ですが特に圧迫感は感じません。ベランダの日当たりは昼過ぎ〜夕方ベランダに日が入るぐらいで部屋に直射日光が入ることはありません。(私にとっては利点ですが…部屋は充分明るいです。)夜明るくなるでしょうし夫婦2人ジオの完成を楽しみにしてます。

深夜まで開いてるスーパーも多いので買い物には困りません。
長文失礼しました。ご参考になれば幸いです。
618: 買い替え検討中さん 
[2017-09-11 14:08:40]

全体の上から見たイメージです。 ホームページより抜粋


全体の上から見たイメージです。 ホームペ...
619: 匿名 
[2017-09-11 14:47:24]
火葬場や墓場を気になりません。みたいな投稿がありますが、気にするしないは個人の感覚なので、意味がないと思います。
620: マンション検討中さん 
[2017-09-11 16:51:29]
>>619 匿名さん

ルネグラン四天王寺夕陽ヶ丘は、
バルコニー全域から お墓ビューの景観ですが、寺町や大阪は 多いと思います。

621: マンション検討中さん 
[2017-09-11 19:06:48]
>>619 匿名さん
確かに個人の感想ですね。火葬場や墓場を気にしない人のコメントは、あなたにとって意味がないのでしょう。
ここは個人の見解を述べたり、意見を交換する場所なので、あなたに意味のないコメントであっても、それに価値を見出す人もおられますし、この物件は忌避施設NGの人を対象としていないの物件ですので、あなたのコメントが一番無意味です。

ご存知だと思いますが、マンションはこの物件以外にもたくさんありますよ。
622: マンション検討中さん 
[2017-09-13 04:53:33]
>>610
正にその通りなんですよ。
あなたが「そんな古ぼけた3LDK」と言うのがジオやブランズの10~20年後の姿です。
長い目で見た資産価値を考えると、少しくらいの値引きでは手を出しにくい。
623: マンション検討中さん 
[2017-09-13 05:00:51]
ルネグラン四天王寺夕陽ヶ丘は、四天王寺隣接ですからねえ。
立地も上町台地で水害の心配もないし。
さすがに公共墓地+焼き場と比べるのは無理でしょう。
624: マンション検討中さん 
[2017-09-13 05:11:35]
ここは管理費の安さも売りです。
例えば他と比べて管理費が月5000円安かったとすると年間6万円の出費が浮きます。
10年だと60万円、20年だと120万円の差になります。
100万円の値引きで16~17年分が吹っ飛ぶような微々たる差ではありますが。
625: マンション検討中さん 
[2017-09-13 06:42:54]
資産価値を意識するならプレサンスやエスリード、民泊転用できるタワマンを買えばいいと思いますよ。

626: マンション検討中さん 
[2017-09-13 20:05:53]
プレサンスとかエスリードよりも資産価値ないですかね?
もう少しマシじゃないかと思っていますが…
627: マンション検討中さん 
[2017-09-13 20:30:58]
プレザンスやエスリードが価値あるわけないじゃん。笑

デベ間の騰落率どんだけ悪いんだよ。最下位レベルやで。

投資マンションは投資用ではなく情弱向けやからね。
628: 通りすがり 
[2017-09-14 13:31:18]
医療関係者ですがあいりんからの更正寮?があるとここでみたのですが気をつけたほうがいいです。
なぜならあいりんの人達って結核持ちの人が多いので。
健診を受けない人もざらにいる。
知ってのとおり空気感染で治まっている分には大丈夫なんですが排菌(菌が出ているとき)は注意です。
排菌しているなら結核病棟でいないといけない対象になります。
知らずにいる人が多いのですが。。結果菌を周囲にまき散らしている状態です。
私達は専用のマスクをして対応するのですが中には感染してしまって結果肺を三分の一とった方もいます。

子供さん居る人とかご老人とかは特に気をつけたほうがというか避けたほうが。。。
念のため営業妨害目的ではないです。
なるべく近づかないことです。
629: 匿名さん 
[2017-09-14 15:45:04]
>>628 通りすがりさん
そういった内容はみなさん重要事項説明を聞いた上で購入しているから承知済みと思いますよ。
このスレでも更生施設の話題は何回も出ています。
施設があれば、結核や肝炎などの感染症に注意しないといけないことくらい当然わかっているはずです。
630: 周辺住民さん 
[2017-09-14 16:02:51]
四月に大淀寮が閉鎖廃止される
631: 匿名さん 
[2017-09-14 23:34:09]
>>628 通りすがりさん
医療関係者の方がこのような意見を持たれていることに、少しびっくりしました。

それとマンションについてはあまり関係がないとは思うのですが、なんかちょっとショックです。
なら、医療人として、対策に興じるべきかと。

そして、ほかの方がおっしゃるように、更生施設は閉鎖です。
632: マンション検討中さん 
[2017-09-15 08:24:28]
>>628 通りすがりさん
こちらのマンションは該当施設から100mほど離れていますが、細い道を隔てて隣接しているジオツインタワー天六の方に教えて差し上げてはいかがでしょうか?
ベランダが面していますから窓を開けては危険ですよね。建設作業に従事されている方もおられますし、大変危険な状況かもしれませんね。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588854/

営業妨害ではなく医療関係者としての善意で書き込まれてるのですよね?医療関係者として大淀寮の方や、マンション建設に従事されている方に検診を勧められてはいかがですか?大阪市に通報されてもいいかもしれませんね。
633: マンション検討中さん 
[2017-09-15 09:18:08]
更正施設がバイオハザードだっていう視点は見逃していました。
閉鎖した後は何が出来るか未定なのでしょうか。
新たに更正施設的なものが出来る心配はないのでしょうか。
634: 通りがかりさん 
[2017-09-15 20:55:18]
>>631 匿名さん

逆なでする気はありませんがすいませんがいち医療人がどうこうできる問題ではないですよ。
635: 通りがかりさん 
[2017-09-15 21:01:45]
>>629 匿名さん
そういう施設がありますとの説明だけではないですか?
あの地区が日本で結核では上位ということや空気感染の説明も?
あと現在は耐性菌も増えて薬剤はあっても効かないこともある説明もうけたのでしょうか?悲しいですが事実です。

636: 通りがかりさん 
[2017-09-15 21:10:53]
もちろんここだけではなく他にももちろんいえることです。感染のリスクを承知ならいいんです。

あと検診の件はあなたのこじつけですよね?
もちろん大阪市も知っていますし声をあげても放置されている実態があります。
きちんと実態を調べてみて下さい。
637: 通りがかりさん 
[2017-09-15 21:12:29]
>>630 周辺住民さん

4月までは注意ということですね。
638: 通りがかりさん 
[2017-09-15 21:16:51]
>>633 マンション検討中さん

そのとおりです。
どうしてもというなら4月以降の入居がいいかと。それなら問題なし。
639: 通りがかりさん 
[2017-09-15 21:33:11]
まとめ

結核は過去の病気と思われてますが現在でもある病気です。結核の病院も各地あります。
薬剤もあるのですが最近はその薬剤に対する耐性がでてきてます。
その場合はききませんので昔ながらの静養しかないんです。あいりんは結核の上位には入ります。
結核菌が収まっている人は問題ないが菌がでている人のリスクを言ってます。
もちろん説明を受けてリスクを承知であればいいとは思いますが知らない人もいるのではと書きました。

空気感染なので咳がとまらないなどの症状が続く時はすぐ病院にいくことです。

これ以上の書き込みはいたしません。
加えて妨害目的ではけっしてありません。
640: 通りがかりさん 
[2017-09-15 22:09:01]
>>629 匿名さん

承知住みだと思いますよ とありますがあなたの推測では?確認したんでしょうか。

肝炎の事をかかれていますが肝炎は血液、体液の感染で個人的な直接身体に触るなどでしか感染しません。
それに対して結核は排菌している人がいれば呼吸しているだけで感染リスクがあります。
私が言ってるのは空気感染である結核の事だけです。

きちんとした医療知識をもって書いて欲しいてをす。命に関わることなので。
641: 匿名さん 
[2017-09-15 22:24:13]
皆さん言いすぎないでください。同じ部屋に住んだら病気になる可能性がありますが建物が離れていますよ。電車の方が危ないでしょう。
642: 地元民 
[2017-09-15 23:31:02]
威力業務妨害で告訴されると、任意聴取されます。
任意を拒否すれば、礼状持ってくるでしょう。
でも、なんだかんだ不起訴になるのでご安心ください。

空気感染の危険性があるなら、大淀寮の職員がまず危険に晒されていますよね。大淀寮の職員が感染していれば大変危険な状況ですし、市の指定施設で結核に感染したらマスコミが黙ってないでしょう。

あなたのは大淀寮に結核患者の有無を確認されましたか?
大淀寮の職員が感染した事実を確認されましたか?


目の前の道路の交通死亡事故の有無を確認しないと買えないの?結核に罹患するよりも、交通事故に合う確率のほうが高いですよ。
大阪市内の多くの地域の大気汚染は環境基準を超えています。
これが原因で呼吸器疾患になる可能性がもありますね。大阪市内に住む人間は環境基準を超えた汚染地域に住む愚か者ですか?

大きなマンションを隔てて80m離れているところで結核に罹患した例はありますか?
幹線道路から50m離れれば大気汚染が原因となる喘息罹患率ば大幅にさがります。もちろん論文もたくさんあります。

ちなみに私は地元民なんで大淀寮のことも、みおつくし福祉会のこともよく知ってますし。大淀寮や天六キャンパスは心華婦人会から続く歴史ある施設です。心華婦人会の由来と背景をご存知ですか?
http://www.miotsukushi.or.jp
643: マンション検討中さん 
[2017-09-16 11:32:46]
結局、更正施設が廃止になった跡地って何が出来るのでしょう?
似たような施設でしょうか?
644: 周辺住民さん 
[2017-09-16 21:13:02]
更生施設の結核が云々とかの話って・・・
ちょっとバカげていますよ。
元の建物知っていますか?お墓じゃないですよ?それはもっと昔の話ですよ。

関西大学ですよ。
学生さんが結核の危険に晒され続け
結核になった学生さんがいっぱい居たとでもおっしゃりたいのでしょうか。
ソースもなにもないですよね。
本マンションに限らず、周辺地域を巻き込んで、非難されるのは心外です。
645: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-17 08:29:46]
風説の流布ですね。
大阪市に通報してみます。
646: マンション検討中さん 
[2017-09-17 12:13:27]
そう言えば関西大学ですか?
何で移転したんでしょうか?
ここにあると都合が悪かったんですかね?
647: 匿名さん 
[2017-09-17 13:27:59]
>>646 マンション検討中さん
キャンパスの広さだろ。
648: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-17 15:03:02]
>>639 通りがかりさん
ネガティヴキャンペーンにしか見えませんから、早めに削除依頼を出された方がいいと思いますよ。

>>646 マンション検討中さん
サテライトキャンパスが天六みたいな僻地にあってもメリットが無いので、阪急不動産が持ってた梅田の土地と交換して、サテライトキャンパスを移転させた。






649: 匿名さん 
[2017-09-17 15:22:03]
>>648 検討板ユーザーさん
僻地って失礼な言い方だな。
650: マンション検討中さん 
[2017-09-17 17:42:56]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる