東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ天神橋筋六丁目 【旧称:(仮称)ユメキタシティ プロジェクトってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ブランズシティ天神橋筋六丁目 【旧称:(仮称)ユメキタシティ プロジェクトってどうですか?】
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2018-07-24 14:36:28
 

ブランズシティ天神橋筋六丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/yumekita/

所在地:大阪府大阪市北区長柄西一丁目13番(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.17平米~83.54平米
売主:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
売主:近鉄不動産
売主:ジェイアール西日本不動産開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件名を正式名称に変更しました。2015.8.20 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-10 17:14:35

現在の物件
ブランズシティ天神橋筋六丁目
ブランズシティ天神橋筋六丁目
 
所在地:大阪府大阪市北区長柄西一丁目13番(地番)・大阪府大阪市北区長柄西一丁目3番54(住居表示)
交通:OsakaMetro谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩5分
総戸数: 420戸

ブランズシティ天神橋筋六丁目 【旧称:(仮称)ユメキタシティ プロジェクトってどうですか?】

401: 匿名さん 
[2016-12-03 16:57:01]
もう8年ぐらい天六に住んでるけど付近の市立小中とも荒れてると感じたことは無いけどな。
夜中に酔っ払い同士がケンカししてたりってのはたまに見るけど。

むしろ阪急乗ってる関大北陽はじめ学生らの方がマナー悪すぎで、通勤時に使う人は要注意だわ。
402: 匿名さん 
[2016-12-05 16:19:08]
電車の学生はどこも同じ、問題は酔っ払いのケンカですね、普通のところは無いよf^_^; ちょっと新世界みたいですね。
403: 名無しさん 
[2016-12-07 23:56:10]
10年飲み歩いてきたけどそんな喧嘩見たことないなー。たまたまラッキーなのかもしれないけど。新世界とは全然違いますね、比較対象が的外れ。
まー飲み屋が多い所は大きな道路挟んでるし行かなければ関わりないんじゃないかと思うけど。
404: 匿名さん 
[2016-12-15 12:24:35]
公式サイトでは管理費の割安感が強調されていましたが、
共用施設はパーティルーム・キッズルーム・ゲストルーム・
スタディルームなど維持管理にさほどコストがかからない
施設が中心になっているようですね。
駐車場も莫大なコストがかかる機械式に比べると管理が楽そうです。
405: 匿名さん 
[2016-12-23 13:08:59]
長い目で見ていくと、コストが掛からないようになっているのってかなり良心的に感じられます。水を使うもの、機材を使うものですとどうしてもコストがかかりやすくなってきてしまうそうです。買い替えが必要になったり、その前に点検が定期的に必要になったりしてきてしまいますから。ここくらいならばそこまで頑張らなくっても、というのがあるのかもしれないなと思いました。
406: 匿名さん 
[2016-12-23 14:36:20]
モノは言いようですね。
何の共用施設もない、ただ規模がでかいだけのビンボー臭い団地ってことですよね。
これにブランズの名前をつけちゃう東急もどうかと。
他のブランズブランドのマンションの売れ行きに影響が出ますよ。
407: 通りがかりさん 
[2016-12-26 20:09:11]
なんの共有施設も無いって、充分普通にあると思いますが、、。
どういう施設のことをいうのでしょうか?カフェとか?ジムとか?そんな物入らないでしょう。とっても便利な町ですから。
408: 匿名さん 
[2016-12-26 21:29:12]
貧乏臭くて結構。
お金あるなら最初から違うマンション選ぶでしょ。
わざわざこのスレに来て乏すコメント書くような人と近所付き合いもしたくないですし。
409: 匿名さん 
[2016-12-26 21:33:11]
いよいよマンションの廊下に電灯も灯って全貌が見えてきました。
これだけ規模が大きく戸数が多いと壮観ですね。

オレンジ色の光が夜に浮かび上がる光景は映画とかに出てきそうな要塞のような感じでワクワクしてきました。
410: 匿名さん 
[2016-12-26 23:44:48]
徒歩5分圏内にスポーツジム3件、スーパー5件、コンビニ3件、そして商店街などなど(書ききれないw)便利さを追及した時、これ以上の立地は、中々無いと思います。エントランスや車寄せゲート等出来てきてますが、高級感もありつつ植栽豊かで良い感じです
411: 匿名さん 
[2016-12-26 23:57:21]
元火葬場跡の高級感っていいですね。
現在の火葬場も真ん前ですしね。
412: ご近所さん 
[2016-12-27 01:14:10]
>>411
火葬場をあまり気にしないから検討してるんでしょ。
貶すにしても他にネタないの?
墓地とか更生施設とかも、もう聞き飽きたわ。
413: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-27 04:22:11]
完成してからだとフローリングとか
選べなくなるんでしょうか?
414: 匿名さん 
[2016-12-29 08:09:28]
どのくらい売れてるのでしょうか?
415: 匿名さん 
[2017-01-01 18:05:31]
ホームページ見るかぎりでは南棟はまだまだ空きがたくさんありそうですね。東と西棟はほぼ完売といったところでしょうか
416: マンション検討中さん 
[2017-01-02 11:50:38]
徒歩5分圏内に火葬場、葬儀場、墓地、パチンコ屋、そして更生施設などなど(書ききれないw)便利さを追及した時、これ以上の立地は、中々無いと思います。エントランスや車寄せゲート等出来てきてますが、周辺環境を見なければ、高級感もありつつ植栽豊かで良い感じです。
417: 匿名さん 
[2017-01-02 12:08:06]
>>416
的確に分析されていますね。
それらの環境を考慮しつつ、近隣にある明らかに格上のジオ天六、ジオツイン、シティタワー東梅田を無視することです。
間違っても比べたりしなければ、素晴らしいマンションだと思いこめると思います。
418: マンション検討中さん 
[2017-01-03 17:34:54]
投資用として購入した人以外で、ここの物件を購入した人はいるのでしょうか。投資用の人は自分が住まないので、駅近だとか利便性を考慮して購入することができると思いますが、実際に住む為に購入しようとすると勇気がいるマンションだと思いました。
419: 匿名さん 
[2017-01-03 22:03:22]
この掲示板、阪急と住友の嫌がらせが酷すぎ。

ちなみに自分は普通に契約したしローン説明会もファミリー層から老夫婦、単身者まで色々いてたよ。
火葬場だろうがなんだろうが天六の駅近で値段考えればお買い得物件でしょ。
むしろ投資用じゃなく住居用にこそ向く物件だと思うけど。
421: 匿名さん 
[2017-01-04 13:42:09]
何の根拠のない中傷がひどいですね
普通に良い物件だと思いますが
422: 購入済み 
[2017-01-04 20:11:19]
この利便性の高い土地のマンションがリーズナブルな価格で購入できるのは、我々庶民には大変有難いです。
423: 匿名 
[2017-01-04 20:58:49]
[No.418~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
424: 匿名さん 
[2017-01-10 16:49:18]
自走式平置きの駐車場って良いなと思います。機械式よりも出し入れに時間がかからないですから。
でも大規模修繕などの際には足場を組んできちんと対処しなければならなかったりするのでしょうか。それは機械式駐車場よりは安く済むのでしょうか。その辺りがとても気になるなぁって思いました。
規模のあるマンションなので1戸当たりの負担は大したことないのかもしれないですね。
425: マンション検討中さん 
[2017-01-10 16:57:28]
>>424
自走式のメリットは何よりも出し入れのしやすさ。毎日乗る人は特にありがたいと思う。
機械式だと機械が故障した場合の金額がピンキリだから自走式のほうが負担は安いかな。

近くにある本庄のタワーなんか、新築なのにまだ完売せず中古も出回ってるみたいだから、
それに比べたらリスクは低いんじゃない。戸数が多くても人が入ってくれていないと負担は増えるしね。
426: 通りがかりさん 
[2017-01-19 09:46:34]
食洗機がオプションとは素晴らしい気の遣いようだ、最近のマンションでは珍しい!
427: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-19 18:23:21]
しょうがないでしょう、値段がお手頃なので。
429: 匿名さん 
[2017-01-19 22:27:42]
新築なのに未契約と中古売り出しでゴースト化している上に、
植栽の手入れもされず犬の落し物がそのままなご近所の本庄よりリーズナブルかつ便利でここは良いところ。
432: 天六事情通 
[2017-01-20 15:01:11]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
435: マンション検討中さん 
[2017-01-20 18:24:38]
ジオも含めて新しい街が形成されていくんだから心配ないだろう
希望を持ってマンション買った人もいるのでつまらんことばかり
書かなくていい。
そういうこともいろいろいいところも悪いところもオフセットして選んだマンションなんだから
いいんだよ
436: 名無しさん 
[2017-01-20 23:17:17]
本当にその通りだと思います。色々悩んで考えて、このマンションを選ばれた方も多くいらっしゃると思います。自分達が納得しているなら、それでよくないですか?わざわざその方達が不安になるようなことを書く必要ありますか?火葬場、パチンコ屋もろもろは、ここにわざわざ書かなくても検討している方はよく、ご存知です。もうその類の書き込み、しつこいです。たくさん新しい人々が入ってくるのだから、あそこもかなり開拓されると思います。雰囲気ガラッと変わると思います。***の発砲事件とか一体いつの話してるんでしょうか。北区の中津小学校の前にも事務所ありますよ。ここだけではありませんよね。事情通なのは結構ですが、それなら昔話は結構ですので、今現在の良いところを皆さんに伝えてはどうですか。
437: 匿名さん 
[2017-01-22 12:46:49]
金のかからない共用施設は◎。
外にいくらでもあるし。

自走式も◎。機械式は部品やら不具合やらですごいお金が飛ぶ。

立地を考えればお買い得物件にみえるけど。
立地を忌み嫌う人には向かないけど気にしない者にはかなりよい物件。
墓地は静かで高い建物なくていいし。夏は墓水のせいで蚊など発生するかもしれないが。
他のマンも集まってくれば綺麗になってくるのでは。
438: マンション検討中さん 
[2017-01-23 01:48:59]
ジオツインの方が良いけど、高いし。。。
ジオツインが建てば日が当たらない感じでしょうか?
439: 通りがかりさん 
[2017-01-23 19:29:32]
そんなことはないのでは。
なるべく上層階を選ぶとか。
たしかマンションギャラリーで夏至、冬至の場合の日当たりを映像で見せてもらえませんでしたっけ? でも買えるならジオの方が南向きの条件を満喫できるかと思います。
440: マンション比較中さん 
[2017-01-25 23:35:26]
ジオとブランズ、どちらも同じ場所、同じ校区なのにこちらの書き込みはネガティブでジオはそうでないのが不思議です。。。

気になるのは、天六駅からなにわの湯へ行き帰りするアジア観光グループ集団が、ジオの西側エントランス予定前を夜遅くても大声で闊歩していること。。。
441: マンション呪われ中さん 
[2017-01-26 22:34:29]
火葬場、葬儀場、墓地に囲まれ、下は元火葬場。そして周囲には、パチンコ屋と更生施設。ここまで揃ったマンションは他にはないでしょう。特に元火葬場というのは大きな違いでは?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
442: マンション検討中さん 
[2017-01-26 22:49:33]
その中でもし問題があるとしたら、パチ屋だけでは? 他は気にすることはないよ。墓地にヤンキーが集まるの?人魂が出るの?
443: 匿名さん 
[2017-01-27 07:00:14]
>>441 マンション呪われ中さん

あなたが住んでいるマンションの方がよっぽど恐ろしいです。
444: 匿名さん 
[2017-01-27 12:17:09]
ネガティブな書き込みを批判するわけではありませんが、根拠のない書き込みはやめましょうね


445: 匿名さん 
[2017-01-27 12:25:10]
441さんへ ここの敷地は元火葬場ではありませんので完全に誤情報です。隣のジオツイン含め元は大きな墓地、その後ジオツインは関大となり、ブランズは公社の社宅となりました。
以上
446: マンション検討中さん 
[2017-01-27 15:51:28]
確か公団が元そうなりますね
448: マンション検討中さん 
[2017-02-02 13:57:25]
[No.428~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・前向きな情報交換を阻害する投稿のため
・スレッドの趣旨に反する投稿のため
・削除されたレスへの返信のため  管理担当]
449: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-03 00:23:57]
うまくもなんともないしいい加減しつこい
450: 匿名さん 
[2017-02-06 10:22:44]
社宅の前がなんだったかは入札の資料にハッキリ書いてありますよ。
荼毘所だと。
気になるんだったら、大阪市の交通局に確認しに行ったら?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる