東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ブリリアタワー池袋(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. 2丁目
  7. <契約者専用>ブリリアタワー池袋(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-04 23:31:53
 削除依頼 投稿する

5月7日に豊島区新庁舎がオープン。
いろいろ情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351956/
価格表:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559309/

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
山手線 「池袋」駅 徒歩8分
売主:東京建物
売主:財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設 東京支店
管理会社:東京建物アメニティサポート/首都圏建物管理株式会社・株式会社長友共同企業体

[スムログ 関連記事]
南池袋二丁目C地区の追加情報② ~ブリリアタワー池袋がより便利になります!!~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34186/

[スレ作成日時]2015-05-09 02:33:35

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 池袋
Brillia(ブリリア) Tower 池袋  [最終期(再登録)]
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
総戸数: 432戸

<契約者専用>ブリリアタワー池袋(その2)

42: 匿名さん 
[2015-05-22 07:27:22]
引き渡し後の新しいキズは補償外だし。
いつまでお客さん気分なのさ。組合結成して住民どうしで話し合い管理するんですよ。
43: 匿名さん 
[2015-05-22 18:23:29]
引っ越し業者が頻繁に使う動線には、しばらく養生が必要と思います。
全戸完売なので短期間に一気に引っ越しがあるわけで、半年くらいは完璧な養生が必要かも。
家具を買い足すこともあるから、逆に半年くらい集中して養生してあると安心。
44: 契約済みさん 
[2015-05-22 19:17:20]
半年も完全養生されるくらいなら傷付けられた方がマシ
45: 入居済みさん 
[2015-05-22 21:22:17]
No.34さんのお宅と同様、我が家も煙草の匂いに悩まされています。

お隣の方は、”ベランダでは禁煙”との注意喚起の紙が配布された後もベランダで吸っています。一度吸い殻が飛んできたので、管理会社に相談しました。

ベランダでの喫煙による匂いの他に、換気口から流れてくる(換気扇の近くで吸っている方の)ものもあるように思います。換気口のすぐ前に壁があるため(皆さんのお宅はどうなっているのかわかりませんが)、匂いが外に抜けず、ベランダにとどまりやすくなってしまっているような気がします。

空気清浄機やアロマなど自分でできる対処法は考えたいと思ってはいますが、本当に困っています。
46: 匿名 
[2015-05-22 22:51:56]
ベランダ煙草でお困りの方、方角はどちらでしょうか
南の中住戸なんですが先週夜、すごい匂いで気がついて見たら上から灰が落ちてきました。
違反喫煙してる人は、自分の部屋は窓しめてるのでしょうが、この時期窓を開けてる部屋も多いですし、煙草嫌いなのに奥までスーッと匂いが入り込んでなかなか消えなくて本当に不愉快でした。すごくくさい!
子供が喘息気味なのもあるのもあり迷惑千万。
うちもどの部屋かわかってるので次もあったら、すぐ管理人に来てもらおうかと思います。
該当住戸の他の上下左右も気がついてると思うから、あまり酷ければそちらにも相談して一緒に管理人のところへ行ってもいいかも
どんなマンションであろうとも大規模であればモラルやマナーの悪い人は一定数いるでしょうが困りますね
47: 匿名さん 
[2015-05-23 01:00:23]
ベランダ喫煙のせいで換気口から匂いが部屋に取り込まれるのもありますが、
実は喫煙者が自分の台所の換気扇の下で吸うだけでも、隣の戸が臭くなります。
排気口と吸入口が同じ方角に付いているので、匂いを感じたら24h換気を止めないと防げません。
喫煙者が空気清浄器の前で吸うようにすれば、こういうことは無くなるんですが。
48: 契約済みさん 
[2015-05-23 19:58:29]
区役所が閉まるとテナントガラガラっぽいけど、経営成り立ってるのかな?

特に季の庭は2階の奥で目立たないし、区役所に用がある人以外が利用するようには思えないんだけど。
49: 入居済みさん 
[2015-05-23 20:55:34]
No.45で投稿した者ですが、我が家は西向き住戸です。

煙草の灰が上階から降ってくるとはびっくりです。吸っている最中に落としているのだとしたら、とても怖いし危ないですね。

隣の方がベランダで煙草を吸っているのは確認していますが、それ以外換気口からも漂ってくるような気がしていました。隣の方が、換気扇の下で吸っている煙が、うちのベランダにある換気口から排出されることがあるということですか。何とか改善できると良いのですが。
50: 入居済みさん 
[2015-05-25 02:17:41]
うちでは、近隣の魚を焼いた煙が立ち込めます。
あの問題のかんき換気扇ではとうに問うにもならない
51: 匿名 
[2015-05-25 02:31:08]
うちは、イカの臭いが充満しました。
喫煙者が多いマンションですね(汗)
52: 匿名さん 
[2015-05-25 07:20:40]
>48
あそこは、土日は客が少ないですね。
大崎や西新宿など平日しか稼げなくても成り立ってる店はあるのでやっていけるとは思いますが、
住民も利用しないとですね。1階と2階のカフェのほうは連日繁盛しているようですね。
53: 入居済みさん 
[2015-05-26 10:12:45]
季の庭は、ランチタイム以外はガラガラですね。
夜にコンビニに行った帰りに、「あ、そういえばこの建物(区役所側)夜も入れるんだ…」
って気づいたんですが、歩いてる人なんていません。
ドラッグストアとコンビニはまだ外から入れるから開いてることに気づきますが、季の
庭が夜もやってるって誰も気づかないんじゃないですかね?
その時も、見える範囲ではお客さんいませんでした。
テナント料も高いだろうし、長くはないのかなと…
54: 匿名さん 
[2015-05-26 12:45:23]
昨日の地震ですが、発生当時は自宅に家族が誰もいなかったんですが、どんな感じだったのでしょうか?揺れたんですかね?
55: 匿名 
[2015-05-26 18:26:27]
地震、ゆっさゆっさとソフトに揺れましたよ。窓を開けていたのですが何か風をきるようなブオンブオンという感じの音がした気がしますが、気の所為か本当に風かな?
56: 匿名さん 
[2015-05-26 20:36:24]
クリニックなんか坪25000くらいのテナント料だったから、厳しいだろうね。一年で撤退の可能性もありえる。
57: 匿名さん 
[2015-05-26 21:52:18]
季の庭に行きました。子供メニューがあるのに、奥の喫煙席からタバコの臭いが漂ってきます。
分煙がしっかりされてないのに、子連れ歓迎みたいな雰囲気はやめてもらいたいです。
ガッカリ・・
58: 匿名さん 
[2015-05-26 22:01:27]
マンションの下なねで、
禁煙なら行くんだけどな、、

分煙、禁煙のご時世に喫煙可の店には入れないよ
59: 住民さんA 
[2015-05-26 22:27:26]
季の庭、料理マズイし店員の対応も悪い。
贔屓にする理由が見付からないので、とっとと撤退してもらって、別のテナントに入れ替わって欲しいところ。
60: 匿名さん 
[2015-05-26 23:25:05]
季の庭、夜はチャージ料取られるんですか?
近所のもつ鍋帝王行ったら、しょーもない一口のお通しで500円も取られてびっくりしたんで。
61: 匿名さん 
[2015-05-27 02:10:15]
>57
え、そうなんですか。がっかり。
情報ありがとうございました。
62: 入居済みさん [女性] 
[2015-05-27 11:37:42]
季の庭って一人でいける雰囲気でしょうか?
外からだとあまりわかりずらくて、、、
63: 契約済みさん 
[2015-05-27 13:43:54]
カウンター席あるから行けると思いますけどね。

オープン初日に行きましたが他の方が書いてるように、煙草、料理の味(コスパ)、オペレーションの不慣れさ具合に不満だらけでもう一度行きたいとは思えませんでした。

台風で外出たくない時は行くかもしれませんが。

64: 入居済みさん 
[2015-05-27 22:04:47]
エレベーターの養生?(グレーの貼り付けてるやつ)はつけたまま?
床のゴムみたいなシートも。
せっかく小洒落た内装にしてるのに、そこはこだわりないみたいですね。
65: 契約済みさん 
[2015-05-28 07:59:56]
>>64
同意。
66: マンション住民さん 
[2015-05-28 08:27:29]
>>64

キズができた方がよっぽど痛いよ
67: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-05-28 18:32:50]
エレベーターの床はあれじゃ 良いやつありますよもっと エレベーターようで
68: 入居済みさん 
[2015-05-28 22:15:09]
エレベーターの床は石のタイルなのでキズはあまり気にしなくていいように思います。キズを気にするあまり、なんでもおおっちゃう発想は貧乏臭いです。
69: 入居済みさん 
[2015-05-29 22:38:30]
サンシャインにサラダ専門店がオープンしてたので持ち帰りました。
写真じゃ量が多く見えたけど、現物はあれ?と思うくらい少なかったです。
どうせならロック・フィールドに入ってほしかった。

http://www.saladish.jp/
70: 匿名 
[2015-05-30 07:00:01]
エントランスすごいゴミ臭かったです
71: マンション住民さん 
[2015-05-30 14:22:08]
高層階の方、ベランダけっこう虫来ません?
72: 契約済みさん 
[2015-05-30 17:31:50]
40階以上ですが、fix窓に3匹虫がとまってたことありますよ。あと昨日、蚊が入ってきたみたいで数カ所吸われました。
73: 入居済みさん [女性] 
[2015-05-30 20:40:46]
皆さん揺れましたか?
私、仕事で外にいるんですが、家の花瓶倒れてないかしら???
74: 入居済みさん 
[2015-05-30 21:14:41]
高層階エレベーターとまっていて、びっくり。
みなさん、大丈夫でしたか??
75: 匿名 
[2015-05-30 21:27:51]
水こぼれた 汗
エレベーターストップ
76: 入居済みさん 
[2015-05-30 21:28:52]
池袋のGUにいてメッチャ揺れましたが、マンションはどうだったんでしょうか?

帰宅したら高層階エレベーターが止まっていたので
低層階で31階まで上がってそこから階段で10段以上登ってどうにか辿り着きました…。
低層階が動いていて良かったです。
77: 匿名 
[2015-05-30 21:30:49]
すごい揺れましたね 家具や転倒防止など気を使う必要ありますね
78: 入居済みさん 
[2015-05-30 21:35:58]
東池袋は震度4ですね

普段家にいるのに、ここ最近地震があったときに限ってたまたま外に出ていて、どれくらい揺れるのかがまだ体感できていません…。
79: 入居済みさん 
[2015-05-30 23:04:32]
このマンションは日本一の耐震性能を備えたタワーだし(少なくとも計画段階では世界一の耐震性能タワー)
土台から最高耐震の一類で頑強に造ったブリリアでダメならもう都内近隣マンションやタワーは全て耐えられないことになるので、その時はもうどうしようもないと思ってます。

うちは帰宅後、花瓶も倒れてないし湯船もなんともなくて部屋の中なにも変わらなかったけど、いくら頑強に出来ていようと地震はきてほしくないですね‥
80: マンション住民さん 
[2015-05-30 23:58:22]
高層階エレベーターのほうが速度が速いから設計上の問題で
低震度でも止まるような設定になっている可能性があるねー
81: マンション住民さん 
[2015-05-31 11:03:38]
そこまで揺れたと思わなかったけど、耐震1類のクヤクションですごい揺れを感じたなら
まわりのマンションはとんでもない揺れになってるでしょうから外に出る方が怖い

タワー下部に防災センターも入ってるんだし、
大災害の時はブリリア棟内の方が安全だと思います。マンションでは唯一無二で最強な耐震を備えてるのでこれ以上は防ぎようはないですよ
82: 匿名さん 
[2015-05-31 12:05:51]
>>81
揺れの度合いは普通の免震と変わらないでしょ?
建物が一般よりも丈夫なだけで。
83: 入居済みさん 
[2015-05-31 12:12:24]
ココカラファインの営業時間が6/1から短縮されますね。
7:00~22:00が8:00~21:00に変わるみたいです。

やっぱり集客が厳しいんですかね。
無くならなきゃいいけど。
84: 匿名さん 
[2015-05-31 12:38:07]
土日は人が来る場所ではないので、何の商売でもここでは厳しいかもしれませんね。
トイレットペーパーを抱えて何分も歩くのは勘弁だから、無くならないでほしいです。
85: マンション住民さん 
[2015-05-31 15:22:56]
クリニックも撤退しちゃいそうで心配です。
86: 匿名 
[2015-05-31 16:40:21]
わざと揺らしてエネルギーを発散する仕組みだからある程度の覚悟は必要ですよ。
家具の転倒防止さえしっかりしていれば大丈夫そうです。
ただ震度4でこれだとちょい不安ですよね。タワーはどこも似たようなものだと思いますが。
87: 契約済みさん 
[2015-05-31 20:01:44]
クリニックは区役所の人は利用するんですかね?

あと、うちらの住人って医者も多いかと思うのですが、あの手のクリニックって利用するんでしょうか?
88: 匿名さん 
[2015-06-01 01:04:41]
http://pdf.irpocket.com/C8804/qnwX/iHPw/r3qg.pdf#search='%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E6%B1%A0%E8%A2%8B+%E5%AE%8C%E5%A3%B2'

医者55人住んでいるかもしれない?計算になります。
各階1人以上ですか?
ここでは、医者不足はありませんね。
89: マンション住民さん 
[2015-06-01 19:42:29]
梅蘭は全席禁煙みたいです。

http://r.gnavi.co.jp/gfedaf620000/
90: 契約済みさん 
[2015-06-01 20:01:35]
あれ?こんな店あったんですか?いつからだろう
91: 匿名 
[2015-06-02 00:51:10]
震度3~4程度で毎回エレベーター止まるなんて過敏ですよね。安全第一なのはわかるけど不便ですね。今日になって筋肉痛(汗)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる