東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ブリリアタワー池袋(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. 2丁目
  7. <契約者専用>ブリリアタワー池袋(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-04 23:31:53
 削除依頼 投稿する

5月7日に豊島区新庁舎がオープン。
いろいろ情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351956/
価格表:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559309/

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
山手線 「池袋」駅 徒歩8分
売主:東京建物
売主:財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設 東京支店
管理会社:東京建物アメニティサポート/首都圏建物管理株式会社・株式会社長友共同企業体

[スムログ 関連記事]
南池袋二丁目C地区の追加情報② ~ブリリアタワー池袋がより便利になります!!~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34186/

[スレ作成日時]2015-05-09 02:33:35

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 池袋
Brillia(ブリリア) Tower 池袋  [最終期(再登録)]
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
総戸数: 432戸

<契約者専用>ブリリアタワー池袋(その2)

351: 契約済みさん 
[2015-07-30 20:52:06]
>>348
スタディールームについて誤解がある都投稿した者ですが、私はこういう言い方は好みません。間違っていてもどんどん発言したほうがいいと思います。
352: 入居済みさん 
[2015-07-31 01:52:36]
エステ住民に貢献してます?一部の住民が反対?
問題は何故、共用部内に無償で営業ができるのかと!
共用部内に無償での営業を反対してるのは一部だけではないと 多数だと思いますよ
貢献してるとかの話と次元が違う話だとおもいます。
誰に利権があるんでしょうか?

353: 匿名さん 
[2015-07-31 02:37:53]
共用部は、すべてのマンション住民の資産です。
無償で共有部分を提供するということになると、
それなりの合理性がないと成り立たないかと。
354: 入居済みさん 
[2015-07-31 03:43:33]
エステが無料で、使用している
ヒーリングルーム
なくして
無料で使用できるマッサージチェアルームにして欲しい
1台、約25万円×8台
=約200万円

毎年、新機種に交換してその計算

1戸あたり年間5,000円ぐらいで
月々400円程度

2年使用すれば、なんと月々200円

家賃、光熱費も、エステに払っているぐらいならこっちの方が

いいんじゃないか?


355: 契約済みさん 
[2015-07-31 13:13:24]
エステについては、何で無償なんだというお気持ちは分からないではないですが、エステに利便性を感じている居住者もいること、エステがあることによってマンション全体の資産価値があがっていること、少なくともそのような前提でこのマンションは作られて販売されていることも十分踏まえて議論していただきたいとおもます。
356: マンション住民さん 
[2015-07-31 15:21:08]
エステがあれば資産価値が上がるとは思わないな。

>>354
マッサージチェアは3台もあればじゅうぶんじゃないかな?
357: 契約済みさん 
[2015-07-31 15:54:12]
>>356
実際に資産価値があがるかどうかはわかりませんが、そういうコンセプトのマンションだということです。共用施設のあるマンションを購入するとはそういうことです。
358: マンション住民さん [女性 50代] 
[2015-07-31 17:30:01]
>>357
エステの業者入るとは購入時説明ありませんでした 知っていたのは地権者?
359: 匿名 
[2015-07-31 17:56:42]
マッサージチェアは他人の汗や油脂が付いていて嫌だな。
360: マンション住民 
[2015-07-31 19:17:18]
今撮った満月、すごく丸い

今撮った満月、すごく丸い
361: マンション住民さん 
[2015-07-31 19:48:03]
太鼓を叩く轟音がするけど、お祭りでもやってるのかな?
昨日今日とうるさくてたまらん。
夏中この調子でやられたら参るわ。
362: 入居予定さん 
[2015-07-31 21:03:52]
御会式
363: 住民さんA 
[2015-07-31 21:40:22]
エステが資産価値あげると思わないし、購入時説明もありません。まして無料で貸し出し、管理費で持ち合うなんて
周りからみても何もうらやましく思うマンションにはなってないとおもいます。
所有権者で考えてのエリアにして、とにかく問題提議される施設ではなくて!
良いねやっぱりブリリアはと言われるマンションにしたいですね。
なぜ何の合理性もないエステを維持したがるのか全く理解できません。有名な施術氏の方でもなさそうですし、
みなさんが言ってる利権の問題ですかね
オートロックの鍵をかけた部屋の中(共用部の意味)で 店をやることに問題が。。。。まして無料で
ひとの家の中で商売を無料でやらないでほしい 簡単なことです。
1.2Fでやってくれればいいんじゃないですか?住民も雨にぬれずにでもいけますし 不特定多数相手に商売しても何も問題なし 丸くおさまりませんか?

364: 入居済みさん [女性] 
[2015-07-31 22:29:35]
>363
同感です
1階2階での営業ならマンション住民もぬれずに行けますし エステの人たちのとってもこそこそ外部のお客をいけれなくても 堂々と営業できるし もっと利益でるでしょうし といっても今は無料なので 家賃支払ってやっていくことの覚悟があるのか否かわかりませんが


365: 住民さんC 
[2015-08-01 00:52:39]
エステ、区役所の2階のクリニック部分にまだ空き室があるんじゃないのか?
そちらに、移店して頂きたい!!

共用部にただで居すわるとは、盗人以外の何者でもない!
ここの住民がいつまでもそんなこと許すとは思うなよ!
366: 入居済みさん 
[2015-08-01 01:36:32]
同感です。エステも無駄な時間になるでしょうから、早く撤退して、2階にいかれたほうがよろしいとおもいますよ。
367: マンション住民さん 
[2015-08-01 02:15:51]
マッサージチェア個人で買うのは、場所も取るし躊躇していたのですが共用部にあったらいいなー
数日に1回、無料ということであれば利用したい。
メインテナンスもそんなにかからないんじゃないの?
パナとフジの試したことあるけど、最近のマッサージチェアの進化に驚き・・・・・・・
ビックカメラで試すことできるよ。
場所はマンション共用部のエステ跡地でいいんじゃないかな?
http://kakaku.com/kaden/massage-chair/ranking_6582/
368: マンション住民さん 
[2015-08-01 05:23:16]
エステのオーナーが有力な地権者なんじゃない?だとするとブリリアが建つ前にこの敷地内にエステのお店があったはず。検索で出てきたりして…。
369: マンション住民さん 
[2015-08-01 10:44:21]
エステという業種以前に、共有部分をタダで使用できる権利があることに理解ができません。
370: マンション住民さん 
[2015-08-01 12:23:38]
書き込みを見れば見るほど理解できません。何号室のかたの持ち物になっていて好きなことをやる権利をお持ちなんでしょうか?皆さんの管理費を使って。私は契約時から現在まで何も聞いてません 。
371: マンション住民さん 
[2015-08-01 13:17:22]
>>368
多分エステは無かったと思う。
有力な地権者の親族の可能性はあるかも?
財産分けかなんかで。
アウルの地下の歯科は地権者の親族だった。
372: 入居済みさん 
[2015-08-01 14:13:34]
私は無料で使用できるものがあればいいですね。皆さんの意見出し合ってきめたい。
373: 契約済みさん 
[2015-08-01 14:22:04]
ここの住人はエステとは無縁な年寄りが多いからなあ。マッサージ専門にすればいいのに。
374: 住民さんA 
[2015-08-01 17:35:52]
>360
ブルームーンですね。綺麗に撮れてますねー。
375: 匿名さん 
[2015-08-01 18:56:57]
10分800円くらいのクイックマッサージなら引っ切りなしに客がつくだろうな。
賃料払わないなら500円でも利益出るでしょ?
376: 匿名 
[2015-08-02 02:18:55]
>>361

後から住んだ奴らに地元の祭りに文句言われたくないわ。

嫌なら引越して
377: 匿名さん 
[2015-08-02 06:52:49]
マッサージチェアは汚くなるし、見た目も悪い。絶対反対。スーパー銭湯じゃないんだから。
378: マンション住民 
[2015-08-02 06:59:38]
シアタールームはいかが?
防音対策は必要ですが
379: 匿名さん 
[2015-08-02 15:03:52]
>>378
んなもんいるかな?リビングにホームシアターセットつければよくないか。それで満足しないなら池袋の映画館いくのがベストかと。

いずれにしろ、エステはいらない。
380: 契約済みさん 
[2015-08-02 15:11:42]
>>379
エステは追い出しても次の使い方が難しいですかね。全員の役に立って賛同が得られるものがあればいいのですが。
381: 契約済みさん 
[2015-08-02 15:41:03]
エステ最高
382: マンション住民さん 
[2015-08-02 19:50:46]
整体がマンションの中にあって、助かっています。
エステは利用しないが、あっても良いと思います。
住民専用ならば、家賃を取らなくても良いのではないでしょうか。
家賃を取ると、その分、価格が値上げになるでしょうから。
383: 契約済みさん 
[2015-08-02 20:04:55]
同感!!!
384: 匿名さん 
[2015-08-02 20:16:10]
某マンションのように住戸内で営業されるよりはましかと。

エステサロン アロマヒーリングゆらら
http://www.yurala.com/

TOWER CLUB witty
http://www.towerclub-witty.com/salon.html

脱毛Dione 池袋西口店
http://www.datsumousalon-dione.jp/salon/kanto/ikebukuro/
385: マンション住民さん 
[2015-08-03 02:00:23]
エステの一番の問題は、家賃、光熱費を支払わずに、共有スペースで勝手に店舗営業している事なのでは?

普通店舗を借りるには、初期費用、内装費等が必要ですが、それも無償提供だったんでしょうか。

購入時、ヒーリングルームの記載はありましたが、ヒーリングルームは、店舗として使い、家賃無し、光熱費は住民負担 なんて記載は無かったはずです。

家賃と光熱費が無料だなんて、 経費がどれだけ浮くでしょうか。

なぜ、購入者がエステ営業に貢献しなくちゃならないんですかね。

家賃も支払わないで営業しているのに、施術料金は一般的な店舗料金と変わりませんよ。











386: 住民さんA 
[2015-08-03 10:19:29]
管理会社とエステは大人の関係なんで、あまり触れないでほしいです。
380,381のようにうまく活用している方もいらっしゃいますから。
387: 入居済みさん [女性] 
[2015-08-03 14:02:25]
管理会社は今期は継続でしたが
次年度は変わることも 変えることもできます
エステの開始屋とおとなの関係とはおかしな利権ですね
管理会社は 最初こそはきめられていても
これからは住民で変えることができます
おとなの関係というのであれば癒着ですね かえましょう
むしろふれたほうがよいですね
388: 住民さんA 
[2015-08-03 15:18:18]
引っ越し初めから嫌な話ですね。癒着。大切な財産なのに.人生折り返して。
389: 入居済みさん [女性] 
[2015-08-03 15:49:23]
誤字があり訂正します
すみません


管理会社は今期は継続でしたが
次年度は変わることも 変えることもできます
エステの会社とおとなの関係とはおかしな利権ですね
管理会社は 最初こそはきめられていても
これからは住民で変えることができます
おとなの関係というのであれば癒着ですね かえましょう
むしろふれたほうがよいですね
おとなの関係とは 私達住民ですので ビジネス関係ではありませんし
390: 住民さんA 
[2015-08-03 16:33:15]
>>386
適当なこと書かないでください。
そもそも住民じゃないですよね?
391: マンション住民さん 
[2015-08-03 19:37:55]
このマンションの住民で、この掲示板チェックしてる人
数十人ぐらいでは?
お年寄りも多いようなんで

結局、誰かが総会等で問題提起しないと
このエステ問題は解決しませんよ

そもそもエステとの契約書ってどうなっているのか
興味あります
管理組合理事長はわかっているんでしょうけど
開示してもらいたいもんです
392: マンション住民さん 
[2015-08-04 14:58:24]
この暑い季節、整体がマンションの中にあることに感謝しています。
住民だけが利用できる施設ならば、家賃や管理費は無料で良いと思います。

整体・エステを利用しない住民の立場から見れば無駄な経費でしょうが、
共有施設の多いマンションでは、ある程度仕方のないことです。

私は整体しか利用しないので、スタディルーム・ゲストルーム・パーティールームなどは無駄な施設ですが、
利用している住民がいるならば、お互い様ということで納得しています。

但し、パーティールームに参加した不特定多数の方々が、
住居フロア直結の11階~49階のエレベーターを利用することは、防犯上好ましくないので、
総会で問題提起すべきです。
393: 匿名さん 
[2015-08-04 20:07:18]
>392に同意します。
エステを自宅感覚で受けられるというのは、悪くないですし、
私もスタディルームとか、ジムもライブラリーとか使わないのでそっちがの方が無駄ですが・・・

大事なのは、
パーティールームの不特定多数の商売をするバカを無くすことが優先だと思います。


エステは常識的に考えても、
前面通行人商売(いわゆる人がたくさんいる場所)での営業ではないですから、
狭小限定商圏にわざわざ儲からないのに出店してもらっている形ですよね?
地権者とか管理会社コネとかだったら反対しますが・・・。

入居者が結果的に高年齢者になっただけで、
意図は高所得帯の優雅な奥様達にご利用して頂きたいという企画で誘致したなら
そこまで毛嫌いして排除することもないのでは????

施術料金は他店同様同業と同じ価格帯なのは、
エステも慈善事業ではないので問題ないかと思います。
共益費の中から、施術者への固定費を払っているなら別ですが、、
それは利益の2重取りなので怒ります。

が、、、
値段を安くするなどは、施術する人にも失礼なのでは?
労働の対価を払うという意味では、それこそブラックオーナー思考ですよね?

基本的に、マンション内という顧客数が少ない分、通常の売上は見込めないので、
賃料は不要という理論は理解できます。というか当然では?

さらに人件費の維持に必要な人数分を
外部の紹介含めても受け入れていいかと思いますが、
コンシェルジュを通し、○○○号室の紹介などと外来カウントが可能な仕組みを構築すれば問題ないのでは?
売上管理と顧客管理を組合にも連携が取れていればいいですよ。

ただ、賃料を取らない代わりに、
せめて毎年1回のみ一世帯1名の無料体験枠を持って欲しい。
それくらいのサービスは有りだと思うし、体験者が増えればお客も増えるのだから
有りでは??

エレベータ前にそっと無料体験と書くのではなく、
全戸にポスティングで無料チケットを配って欲しい。

エステもジムもスタディールームも使わない人にとっては無駄なので、
必要か不必要かを利用者と非利用者も含めて論じ、多数決などで廃止や刷新するのはいいですが、
共有施設が無駄かどうかはもう少し利用者数などを踏まえてから判断するべきだし、
売上が上がらな過ぎでエステから退店したいとい言われるかもしれませんし、、

それより、なんども言いますが
勝手に商売するバカを止めましょう。
パーティー馬鹿を排除する問題を解決する方が優先かと思います。
394: 契約済みさん 
[2015-08-04 20:21:20]
マッサージは必要!!!!!疲れてるときに11階まで降りるだけで利用できるので超便利。

エステは別にいらないけど、ヒーリングルームを無くそうとする輩とは断固戦う。
395: 入居済みさん [女性] 
[2015-08-04 23:18:36]
たがら ヒーリングルームは営業でなく 必要な人が必要なときに 出帳でよんで エステルームを スタディルームの用に部屋の使用利用支払うのにしたら問題ないのでは 一つの営利企業に賃貸料金無料等々がおかしいということです

396: マンション住民さん 
[2015-08-04 23:32:48]
確かにエステ・マッサージはあると便利ですが、そのことと経費無料で営業している問題は分けて考える必要があります。
397: 匿名さん 
[2015-08-04 23:57:25]
>395
それこそ、変な風にヒーリングを使われて都度の清掃者の責任は誰が取るんですか?
誰が使ったか分からないものに寝たくないです。
スタディルームの清掃と、ヒーリングルームの清掃って清掃の度合いも違うと思うんですが、、、

それに、ゲストハウスの様に管理会社に綺麗に維持させたら、結局管理コストを追加で払う必要も出てくるし、
スケジュール管理も誰が取るんですか?結果、コンシェの人件費も上がるのでは?

そのコストを結局負担するなら、無料で貸すから頑張って維持管理してもらいながら、
質のいいサービスを提供してくれれば満足しますよ。

はっきり言って、こんな場所で賃料無料でも普通にやってたら、そんなに儲からないですよ。
外部から来る人がどれだけの人数かを管理する仕組み作れば、そんなに問題が大きくならないと

外部ばかり増えて、住民のサービスが低下しているなど、バランスを確認する術が重要だと思う。
住民の利用だけで8割位なら、無料でもいいじゃない。
反対に外部の営業だけで8〜9割なら、、問題だよね〜ってことですよね?

そいうの確定させてから、廃止かどうか決めるべきでは?



398: 入居済みさん 
[2015-08-05 00:15:11]
1.エステは不要
2.エステは必要だが、無料で貸すのは許容できない
3.エステは必要で、無料で貸すのも許容できる

私は1ですが、住民の多数が3なのであれば文句を言うつもりはありません。
399: 匿名さん 
[2015-08-05 00:50:54]
無料を条件にエステを誘致したんでしょ? 便利で助かっていますから現状維持希望。
400: 入居済みさん [女性] 
[2015-08-05 06:44:40]
ようは管理組合として住民として エステにはちゃんと沈金同様の賃貸料金をとることを検討するか
いなくなるか

以前掲示板にどなたかが提示されていたあったエステルームをシアタールームに変更などいろいろ検討できるかとおもいます

いずれにしても 管理会社を変更するか 管理会社の説明なき エステルームの条文の変更のための臨時総会等々も 自然に理事の方たちの検討が必要ですが 来年のの総会までに いろいろ検討する必要がありますね

いずれにしても エステが必要であるとしたら 賃貸料金は取る必要があると思います

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる