東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ブリリアタワー池袋(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. 2丁目
  7. <契約者専用>ブリリアタワー池袋(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-04 23:31:53
 削除依頼 投稿する

5月7日に豊島区新庁舎がオープン。
いろいろ情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351956/
価格表:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559309/

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
山手線 「池袋」駅 徒歩8分
売主:東京建物
売主:財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設 東京支店
管理会社:東京建物アメニティサポート/首都圏建物管理株式会社・株式会社長友共同企業体

[スムログ 関連記事]
南池袋二丁目C地区の追加情報② ~ブリリアタワー池袋がより便利になります!!~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34186/

[スレ作成日時]2015-05-09 02:33:35

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 池袋
Brillia(ブリリア) Tower 池袋  [最終期(再登録)]
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
総戸数: 432戸

<契約者専用>ブリリアタワー池袋(その2)

401: 匿名 
[2015-08-05 08:54:16]
賃金とると入居してくれるテナント見つからないのでは?
店舗部分はまだ借りてつかないし
402: 入居済みさん [女性] 
[2015-08-05 09:05:14]
そもそも賃貸料とらないのもおかしいし
共有スペースにテナントを入れることも
入居 契約時に説明はうけていませんし
そもそも論からスタートした方がよいのではないでしょうか?
403: 匿名さん 
[2015-08-05 10:09:49]
たぶんですが、
賃料取ったら、施術費がかなり値上げになるのでは?
共有施設を使ってヒーリングが受けられるように、専属の人を常駐してくれているという形でしょうから、

本気で稼ぐビジネス営業の現状とは、ほど遠いのでは?
ついでに自由に使えるヒーリングにして、風俗に使われたら誰が責任取るんですか?


あと、シアタールームですが、専用の部屋はなくても
ライブラリーの棚に大型モニターを設置してるに普段は本で隠しているので、
なんかちゃんと活用できる様にしてほしいですね、、、
404: 匿名 
[2015-08-05 12:30:44]
>>402
賛成です
405: 匿名 
[2015-08-05 12:31:43]
住民専用のマッサージが共有部にあるなんてうれしい話でしょ。反対してるのは少数だと思うよ。

経緯等をちゃんと説明すればいいのにね
406: マンション住民さん 
[2015-08-05 12:45:01]
共有部分のかなりのスペースをテナントが専有するのであれば、所有者である住民の合意が必要です
スペースをとらないクリーニング屋とは訳が違います
407: 入居済みさん 
[2015-08-05 14:05:24]
無料を条件に、光熱費込みで これが大人の事情?
利益は何処に、利益が出ればだれかに、
家賃無料、光熱費無料でも利益がでないようなら
住民の意向なしで、外部からの人も、エレベター前の宣伝、等をやれるように
便利で助かってる、1.2階の店舗でも便利じゃないですか。
一層の事、エステと入れ替えで小さいコンビニでもあるほうが便利かな?
エステは下の店舗で エステ跡は住民専用のお洒落なミニコンビニ 。
少し高級なものを。





408: 契約済みさん 
[2015-08-05 14:27:01]
>>402
そもそも論からはじめるのは意味がないと思います。
①エステから賃料をとるべきかは、エステの利便性を認めるかの問題で見解の相違。どちらが正しいかという問題ではありません。
②管理組合の前身であるマンションの設立組合は、エステの利便性を認めて賃料を無料として、エステと無償の契約をむすんだ。これも間違いとはいえません。
③現管理組合は、設立組合からエステとの契約をひきついだと思われます。これは当然。
④ 購入にあたりすべての管理規約について説明がなかったとしても契約に瑕疵があるとは言えません。全ての規約について説明するのは現実に不可能なので。規約とはそういうものです。
⑤ したがって現在のエステのあり方には何ら問題はなく。そもそも論に意味があるとは思えません。
⑥ 意味があるのは今後エステより有効な利用方法を見つけてエステ賛成派の理解を得て、エステとの契約をかえることです。
 私は、エステは全く使用しませんが、利用される方がおられるなら、その方の意見を尊重したいとかんがえます。
409: 匿名さん 
[2015-08-05 15:28:50]
エステがあること賛成派です。

ただ知りたいのですが、
①エステ運営はテナントとしてエステ会社が一括受託してサービスを提供してるのでしょうか?
それとも
②管理組合と、施術者各自(整体・ネイル・エステなど)と個別契約を結び、ヒーリングルームを活用して
利用者と施術者の個別契約形態なのでしょうか?

前者だと、確かに利益はどうなってる?という点が気になります。
もし儲けすぎているなら、売上歩合を管理組合に戻すか、住民への割引原資に使って欲しという点では
エステ家賃取れ派の言い分も理解できます。

後者だと、自宅にエスティシャンや整体師呼ぶ行為と同様だが、専門用の共有設備があるのでそっちでサービスを受る
と同じことだから、
むしろ部屋の中など気にしなくていいとか、余分な気を使わずに、自宅感覚で利用できるので助かる

もちろん、利用金額もそれだと、正価を支払うので納得できますし、賃料も無料でいいかと。
むしろ、わざわざ私たちの為に待機までしてくれて、ありがとうと感謝するべき存在な気がします。


ジムのルームにコナミとかが出店するとも思えないが、
コナミが営業しているから、コナミにお金を払うのいやですが、
ジムのルームにライザップ的なトレーナーが常駐していて、個人トレーナーとして指導してくれるので
その有料エクササイズを習う為ならお金払えます。

まぁそれと住民以外がたくさん利用するという問題は別です。
410: 匿名さん 
[2015-08-05 15:40:19]
エステ廃止が総会の議案に上がったら廃止になると思いますよ。
総会には出ないで議決権行使書で済ます人がほとんどですから。
エステを続けてほしい人は理事になって反対しないと結果は見えてます。
そもそもエステなんて担当との相性が第一でしょう。
マンション内にあれば便利ってもんじゃないと思いますが。
411: 匿名さん 
[2015-08-05 16:07:35]
契約者的には、
ヒーリングルームは利便性を考えた施設とサービスなので毛嫌いする理由が分からない。
シアタールームは一部の人が占有する部屋になるので不要です。自宅が映画館で見てください。

そんなに自分たちの為に働く人が儲けることにケチをつけるは、心が狭い人ばかりなのでしょうかね?
みんなお金持ちなんだから、周りに豊さを分けあげようよ。

ただ、パーティールームの悪用者は、私たちの資産性を損なう害悪なので排除したいです。
412: 住民さんA 
[2015-08-05 16:53:20]
金持ちさんが多いから 合理性がないものはおかしいと思うのでしょう。
皆さんがおかしいとおもわれてることは 家賃無料で光熱費負担など許可してないのにという事
ここをはっきりさせる事からじゃないと 便利とかは二の次の話
413: 契約済みさん 
[2015-08-05 17:28:31]
エステ廃止するくらいなら、パーティールームがいらない!!!!!
414: 匿名さん 
[2015-08-05 17:53:39]
脱線しますが、武井咲のドラマで毎回ブリリアが映りますね。
高級マンションが見える近所のボロアパートに住む新入社員という設定のようです。
撮影やってるなら見たかったなあ。
http://www.tv-asahi.co.jp/age/
415: 匿名さん 
[2015-08-05 18:39:45]
家賃無料、光熱費負担など要求したら、施術費が値上げされるよ
どこが合理的なの?
416: 匿名 
[2015-08-05 19:04:56]
総会で、エステを廃止する、又は賃料をとるよう決議する旨の意見が多いように思いますが、そもそも法的に可能なのでしょうか?

エステ側と管理会社ないし管理組合との契約条件によっては、廃止や賃料とるとなったらエステ側から損害賠償請求されかねないと思うのですが…

普通の事業主であれば、法的ブロックしていると思います。
417: 匿名さん 
[2015-08-05 20:00:27]
>>416
2年とか5年縛りはかけてるかもね?
エステ業者が地権者の場合、廃業でもしない限り廃止は無理かもしれない。
418: 契約済みさん 
[2015-08-05 21:53:53]
>>417
しかし、誰も行かなくなれば自動消滅でしょう。
419: 入居済みさん 
[2015-08-06 01:53:11]
>>393 地権者か管理会社のコネじゃないと、いきなり無料でやる事できないでしょう。みなさんにわかるように、契約書の開示してもらえばすむこと。使えるとか便利とかの前に不正は誰しも反対でしょう。不正を良しと余計な事で言いくるめようとしている人たちは、利益権者たちでしょう。
420: マンション住民さん 
[2015-08-06 03:56:00]
>>407
小さい売店がマンション内にあれば、多少高くても利用したいです
421: 匿名さん 
[2015-08-06 08:36:24]
>>419
エステ開業を条件に土地を手放したのなら不正とは言わないのでは?
どこのマンションか忘れたけど、管理費は購入者が払い地権者は無料の物件があったような?
422: 契約済みさん 
[2015-08-06 11:37:22]
賃料賃料って具体的にいくらで貸せば納得するの?
423: 住民さんD 
[2015-08-06 11:40:28]
自分はオーガニック野菜とか果物の販売店のほうがエステよりよっぽど使えそうです。
424: 住民さんA 
[2015-08-06 14:57:57]
私はパーティールーム、ゲストルーム、ジム、スタディルームなどを全部なくして、
紀ノ国屋のような高級スーパーになってほしいです。
425: 契約済みさん 
[2015-08-06 18:44:02]
住人しか使えないスーパーって人件費を管理費から払わない限り無理では?
426: 契約済みさん 
[2015-08-06 22:32:06]
以前トミヒサの見学会に行ったとき、トミヒサは紀伊國屋と提携して新刊書がドンドン入るようになってると聞いていいなあと思った。図書館が欲しいなあ。
427: 住民さんA 
[2015-08-07 01:36:31]
ライブラリーに良い本たくさんありますよ。
428: 住民さんD 
[2015-08-07 01:52:06]
昨日の震度2の地震、揺れを感じなかったの!
免震構造だからですか?
429: 契約済みさん 
[2015-08-07 18:47:42]
前、ブラインドの紐が揺れてたから風かなと思ったんだけど、どの部屋も窓開けてなかったから不思議に思ったら地震が原因だった。揺れは感じなかった。
430: マンション住民 
[2015-08-07 19:33:52]
管理会社と理事会の速やかな対応に感謝します!
431: 入居予定さん 
[2015-08-08 20:31:42]
東京湾花火大会、結構距離はあるけどよく見えたね。次は神宮かな?
432: マンション住民さん 
[2015-08-08 22:33:21]
マンション理事会によって
パーティールームの異業種交流会による使用は禁止されましたね。
これで、静かになる?
433: 入居予定さん 
[2015-08-08 23:39:02]
ついでにマンションの賃貸も禁止してくれよ。
本気でそこに住みたい人、そこに永住したい人、そこに骨をうずめたい人のみが住めばまともになるよ。
434: 入居済みさん 
[2015-08-09 01:03:11]
共用施設利用時間アンケート
ヒーリングルームは含まれてないから
共用施設じゃなかったことが判明!
ということはそもそもこのマンションの共用部ではなかったんだー
私有部分ってこと???
435: 入居済みさん [女性] 
[2015-08-09 08:07:02]
共用スペースのはずなので ヒーリングルームについてもアンケートに記しました
おかしいことだらけです
2期目のあたらしい理事長 1期目を引引き継がず行動していただきたいのですが
436: 住民さん 
[2015-08-10 00:40:37]
入居者済みさん、女性さん
あなたの話は
正論です。

これまでの発言、見てきましたが間違ってないですよ
既存利権とかに戦う姿勢
感謝します、

出来れば、理事となって活躍して頂きたい。

理不尽なことに、もの申すその姿勢に感謝します。

正しいことは、正しい!

間違っていることは正す、

それが、このマンションの価値を上げることになると思います。

437: マンション住民さん 
[2015-08-10 01:27:46]
共用スペースじゃないなら、登記簿見るとヒーリングルームの持ち主が記載されてたりして?
438: マンション住民さん 
[2015-08-10 10:30:05]
なんか行儀の悪い子供が多いような気がする・・・
やっぱ甘やかしちゃうんだね 金持ちって
439: 契約済みさん 
[2015-08-10 11:29:55]
え?行儀のいい子が多くてむしろ感心してるけど。

同じマンションに住みながら、まるで自分とは違うかのように「金持ちって」と言う感覚もよくわからない。それとも、自分と同じで甘やかしちゃうってことを言いたいの?
440: 入居済みさん 
[2015-08-10 13:35:34]
>437
ヒーリングルームが、いつの間にかブリリアタワー池袋1101号室になってるかもしれない(笑)
441: 住民さんD 
[2015-08-10 14:54:09]

パーティールームの異業種交流会による使用は禁止になったのでしょうか?

そのお知らせなどはどこから見れるのでしょうか。郵便でとどいてるのかな?
442: マンション住民さん 
[2015-08-10 19:46:39]
賃貸の方には、まだ連絡来てないのかな?
ここでのパーティービジネスはもう出来なくなりました。
ご苦労様!
443: 入居済みさん [女性] 
[2015-08-12 03:34:02]
区役所から地下につながるエスカレーター、22時頃通った時、節電のためということで、シャッターが閉まってエスカレーターがつかえないようになっていましたね。
444: 匿名さん 
[2015-08-12 12:02:28]
高層47階、74.57平米の3LDKが月額賃料34.1万円で出ていますね。
www.ietopia.jp/rent/1656/7262

同じ高層47階の74.00平米は43万円もします。
www.ietopia.jp/rent/1656/5784

賃料設定って実はかなり適当?
445: 住民さんD 
[2015-08-13 12:00:14]
確かに。。

広い所の方が賃料もやすいし、礼金もないw

向きが違うぐらいしか差はなさそうですが、どうなんでしょうかね
446: 匿名さん 
[2015-08-14 01:14:38]
47階は、投資家さん集まれ~物件だったのでしょう
賃貸ばかりということは、
高層階って、朝とか意外にストレスで、
下まで降りるのに何回エレベーター止まるんだろ~と
447: 匿名さん 
[2015-08-14 03:08:07]
42階の東向き75.81平米なんて29.0万円管理費無しですよ。
www.property-bank.co.jp/rent/5339/76453/
74.00平米で43.0万円だとさすがに借り手が付かないんじゃ……。
448: 匿名さん 
[2015-08-14 06:34:45]
74.00平米は43万円で借り手いたら最高だね。オレはもっと低ーーい賃貸料で決まってしまった。まあ中層階だけどね。
449: 匿名さん 
[2015-08-14 12:05:52]
74平米で43万円は入居開始時からその賃料で借り手が決まっていない部屋ですよね。
オーナーさんも余裕がある方でしょうから、別に安くしてまで借りてほしくないんじゃないでしょうか。
どうしても借りてほしければ賃料を下げればいいですし。
450: 投資家さん 
[2015-08-15 01:37:33]
利回り5%という東建の話だったけど
それいじょうそれ以上に厳しい
ブリリアタワー目黒、ありえん利回りなんで、撤退しましたわ~

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる