東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ブリリアタワー池袋(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. 2丁目
  7. <契約者専用>ブリリアタワー池袋(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-04 23:31:53
 削除依頼 投稿する

5月7日に豊島区新庁舎がオープン。
いろいろ情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351956/
価格表:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559309/

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
山手線 「池袋」駅 徒歩8分
売主:東京建物
売主:財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設 東京支店
管理会社:東京建物アメニティサポート/首都圏建物管理株式会社・株式会社長友共同企業体

[スムログ 関連記事]
南池袋二丁目C地区の追加情報② ~ブリリアタワー池袋がより便利になります!!~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34186/

[スレ作成日時]2015-05-09 02:33:35

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 池袋
Brillia(ブリリア) Tower 池袋  [最終期(再登録)]
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
総戸数: 432戸

<契約者専用>ブリリアタワー池袋(その2)

122: マンション住民さん 
[2015-06-11 03:18:17]
>>121

”鳩 退治”で検索すればいろいろ出ますよ。

”鳩 退治 超音波 装置”で検索すればamazonで次のような商品があります。

http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/diy/3113753051
123: 入居済みさん 
[2015-06-11 04:57:20]
今もう朝から日差しが明るいですよ、やっぱり東向きは飯で差ね
124: 入居済みさん 
[2015-06-14 02:19:39]
屋上で煙草を吸っているのを見かけました が
屋上は喫煙可ですか?
125: 主婦さん [女性 40代] 
[2015-06-14 08:28:28]
>>124
不可ですよ
126: 匿名 
[2015-06-14 16:28:37]
>>124
これからの季節(夏)は屋上から花火大会などを一望出来る事もあるでしょう

喫煙も含めビール等の飲食物の持ち込みなどが懸念されますね
127: 入居済みさん 
[2015-06-14 20:38:50]
日曜夜に梅欄行ったら結構お客さん入っていました。
梅欄って今まで全然知らなかったのですが、人気店なんですか?
焼きそば食べましたが特別美味しいとも感じられず…。
128: マンション住民さん 
[2015-06-14 22:09:20]
11階の水は今流れることがよく見れます 足元注意の看板はもう要らないでしょう 早く撤回し、本来の雰囲気に戻したい
129: 入居済みさん 
[2015-06-17 15:22:53]
エレベーターに空調って付いてないんでしょうか?
今の時期でもかなり暑いので…
130: マンション住民さん 
[2015-06-17 20:30:49]
残念ながらないみたいです

せめてシャトルEVはもっとスピード出して欲しい。。
131: マンション住民さん 
[2015-06-17 21:55:39]
乗り換えるだけで面倒なのに、あの遅さはないわ、、、
132: 入居済みさん 
[2015-06-17 23:36:52]
エレベーターに空調ないのって普通のことなんですか?
133: マンション住民さん 
[2015-06-18 00:21:45]
どうせ数十秒しか乗らないのに、無駄に空調とか付ける必要はありませんよね。
134: 匿名 
[2015-06-18 03:01:55]
エアコンついてるのかもしれないけど
エコモードなんじゃないの?
135: マンション住民さん 
[2015-06-18 09:34:32]
そう思いたいのですが。。。
夏になったらきつそうですし。
136: 住民でない人さん 
[2015-06-19 04:17:14]
20〜30階の北向き、東向の賃貸を検討しているのですが、
高速道路による騒音や、窓が汚くなるなど弊害はありますか?
137: マンション住民さん 
[2015-06-19 07:48:51]
>>136

音について窓閉めたらもちろん、開けても慣れたら問題ない
汚れはほかの向きと大した変わらないかな
結構個人差のことなのでまず見学をおすすめです
138: マンション住民さん 
[2015-06-19 08:44:00]
>>136
個人差があるからなんとも言えないけど、自分は全く気にならないです。
139: 匿名さん 
[2015-06-20 17:13:02]
電車の音は慣れないけど車の音は慣れました。
夜中に高速走っている暴走族の行き帰り二回の爆音はなれませんが。
140: 入居予定さん 
[2015-06-20 17:13:16]
南側低層階に住まれてる方にお聞きしたいのですが、
10階の豊島の森から聞こえてくる話し声や雑音はうるさくないでしょうか?
それと植物や池があるということは虫が発生して飛んでこないでしょうか?
141: 入居済みさん 
[2015-06-20 18:54:48]
電車の音も暴走族の音も聞いたことないです。
142: 匿名さん 
[2015-06-20 19:15:53]
書き方が悪かったですね。
以前、線路近くに住んでた時の電車の音のことです。
暴走族は夜9時頃と夜中の1時くらいに毎日騒音撒き散らして迷惑しています。

豊島の森はあまり人はいないですし17時に閉まるので気にするまでもないかと。
143: 入居予定さん 
[2015-06-20 19:27:48]
虫は?蚊は飛んでこない?
144: マンション住民さん 
[2015-06-20 21:58:45]
11階にある地上行きエレベータのうち、真ん中にあるエレベータのキズがあまりに酷いというか目立ち過ぎます。
まだ入居開始して3か月も経たないのに、11階フロアのキズも含め、情けない感じがします。
146: マンション住民さん 
[2015-06-21 22:52:12]
>>145
隠蔽体質のマンションよりよほど健全だと思いますよ。
「資産価値が下がるからマンションの文句を言うな」とか声高に書き込む人自身が一番マンションの価値を下げていることが往々にしてありますから。
147: 匿名 
[2015-06-21 23:21:14]
>>146
世帯数が少ない階と世帯数が多い階にも関わらずゴミ置き場が同じ許容量って...どう思います?
148: 匿名さん 
[2015-06-21 23:34:49]
>>144
多数が利用するし、傷は致し方ないでしょう。長期的には配達業者の通り道に必ず傷がつきます。どこでも同じですから、定期的に直すしかありません。
149: マンション住民さん [男性 20代] 
[2015-06-22 02:03:00]
>>140
声など気になりますね
休日に昼寝してると
声で起きたりします

虫に関しては
カミキリ虫がこの間
ベランダに飛んできましたね
羽根つきアリなど。
それに枯葉や砂ほこりが
ひどいです。

私は窓を開けたり
ベランダを使用しないので
気にしませんが。
大半の方は気になると思います

150: 入居済みさん 
[2015-06-22 11:24:49]
網戸って今まで使用したことないからよくわからないのですが、
外に向かって左側のモヘア(虫の侵入を防ぐやつ)が短いというか窓に密着しないので、網戸と窓の隙間から虫が入ってくる気がするのですが、これは普通なのでしょうか?

151: 150 
[2015-06-22 11:29:50]
ちなみに網戸はリビングのです。
他の部屋は密着してて虫が入る隙間はありませんでした。
152: 150 
[2015-06-22 11:34:50]
申し訳ありません。
ロックみたいなやつを外してなかったので窓の開け方が甘いせいでした。
窓を完全に左まで引いたら隙間なくなりました。
153: 入居予定さん 
[2015-06-22 22:36:31]
>>149

レスありがとうございます。
やはりここだと12階に住んでても2階に住んでるかのような騒音に悩まされますよね。
この時期は窓開けっ放しですし、豊島の森は結構引っ切り無しに人がやってきますので
閉園時間まで騒音に悩まされそうです。
それにベランダの壁部分が透明なので下から丸見えですよね(笑)。
ガーデニングテーブルとガーデニングチェアを置いて、
景色を眺めながら優雅にパスタでも食べようかと思っていましたが恥ずかしそうです。
それにやはり虫は発生しますか・・・・
すぐ下が森なので仕方ないですが、高層階の森なのでどうかなと思っていたのですが、
虫に加えて、枯葉や砂ぼこりの被害まであるのですか・・・・
これで私の一番嫌いな虫であるGまで飛んでこられたら嫌ですね・・・・
しかもいずれは東側と南側の眺望が妨げられるような高層マンションが建つわけですか・・・・
154: 匿名 
[2015-06-23 09:21:41]
>>153

いずれ、東側と南側の眺望が妨げられる高層マンションがたつとありますが、B地区とC地区の今後の開発予定はもうお分かりですか??
東側低層フロアーに住むものとして大変気になります。

いま現在、東側一部でマンションの建設工事が始まってますよね。そちらがたしか11階建ての予定で、その周辺も低層マンションがいくつも別々で建ち、高層マンションはたたないかなと楽観視していました。
どなかた分かるかた、教えてください~~~
155: マンション住民さん 
[2015-06-23 16:17:37]
スミフが、広告出してる土地に高層マンション立てると行ってた気がします。
156: 匿名さん 
[2015-06-23 18:14:27]
パームスも参加意向を示していますし、
しゃれまち制度の最大整備になるのでは?
画像では31Fと書いてますが、37Fという記事もどっかで見た気がします。
ほんとはどうなるか分かりませんが。。。

結構大きくなる方向で動いているのは??

豊島区HPに記載されてますが、捜すのが面倒なので、、一部転載しているブログです
http://ikebukuro.areablog.jp/blog/1000002163/p10781810c.html
157: マンション住民さん 
[2015-06-23 19:02:39]
もうすぐ総会ですが、いろいろ要望がありまして、どうやって提出すればいいか教えてください
158: 匿名さん 
[2015-06-23 19:36:01]
コンシェに聞けば?
159: 匿名 
[2015-06-23 21:22:00]
154です。

155さん、156さん、ご返答ありがとうございます。
この先、この地域がどんどん再開発されて様変わりしていくのは、楽しみなようで複雑な気分…どうやら我が家から東京スカイツリーが見えるのはあと数年間の様です(涙)
160: 匿名さん 
[2015-06-23 21:32:58]
まぁさ このマンションのせいで眺望奪われた方も多々いるんだし、お互い様ってことで。
161: 匿名 
[2015-06-23 22:46:35]
>>160
屋上からの眺望以外に魅力があるのか疑問ですが...
162: マンション住民さん 
[2015-06-24 08:16:24]
>>161

毎日室内から眺望を存分に楽しんでます
163: 匿名さん 
[2015-06-24 10:24:49]
>ガーデニングテーブルとガーデニングチェアを置いて、
ベランダは、あくまでも共用部。使用権があるだけです。
規約と消防法でOKかどうか慎重に。

>パームスも参加意向を示していますし、
パームスの総意は未だ出てないんじゃないでしょうか。
まだ、各戸ごとのヒヤリングの段階と思います。
虫食い開発のワンルームマンションの建設も始まったし、
C地区の最大開発に賛同していない地権者もいるということでしょう。
確かに住友や区はC地区を高層化をしたいようですが、まだ先と見ています。
ちなみに住友は、ガソリンスタンドの向こうにオフィスビルを造り始めましたね。
164: マンション住民さん 
[2015-06-24 21:44:35]
この度、近隣から引っ越してきました。以前から東池袋駅を利用していますが、最近当駅の利用者が急に増えてきたような気がします。このマンションの影響だけではないでしょうが、周りが活気付いてきたのではないかなと感じています。
近隣では再開発予定があり、更にその傾向が見られて来れば、副都心線東池袋駅の開設も無くはないと感じています。
165: 入居予定さん 
[2015-06-24 22:32:07]
ここのマンションが池袋のランドマーク的な位置づけなんだから、あくまでここを中心に考えるべき。

10階の豊島の森からの眺望を妨げるようなマンションは建ててはいけないということを
ここのマンションの組合が訴え続けるべきだ。

東も南も5階までなら建てても良いが、それ以上高いのは眺望を妨げるからダメだと強く主張すべきだ。

それがブリリア住民の為にもなるし、豊島区民全体の為にもなる。
166: マンション住民さん 
[2015-06-24 22:43:17]
ランドマークは誰が見てもサンシャインでしょう。
自分さえよければいいという思考は流行りませんよ。
167: 入居済みさん 
[2015-06-25 00:09:54]
>>165
「あくまでここを中心に考えるべき」
こういうフレーズが出てくることに違和感を感じます。もう少し余裕を持ちましょうよ
168: 入居済みさん 
[2015-06-27 20:05:58]
区役所の入り口って雨漏りなの?
169: 入居予定さん 
[2015-06-28 04:08:56]
エアライズタワー、アウルタワー、ブリリアタワーと高層マンションが建って
この後、東側と南側にも高層マンションが建ったら
東池袋エリアは人口が爆発的に増加するわけだけど
この「人口増加」は良いことなのか悪いことなのかどっちだろう?
170: マンション住民さん 
[2015-06-28 06:10:28]
>>169
細い道だけ挟んで高層マンション群を作るのは沢山の至近見合い部屋ができてしまって望ましくないし、誰もそんな部屋に住みたくありません。 見合い部屋ができてしまっても後発のデベはタワー同士の一定の距離を保つ配慮は必要ではと思います。
171: 匿名さん 
[2015-06-28 12:00:25]
>>165
王様気取りですな…豊島区民全体の為って、よく分かりません。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる