株式会社タカラレーベンの千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. 1丁目
  7. レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-28 10:11:21
 

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMのその2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443967/

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.92平米~101.34平米
売主・販売代理:タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-04 21:40:09

現在の物件
レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM
レーベン千葉ニュータウン中央THE
 
所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
総戸数: 302戸

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2

801: 匿名さん 
[2015-12-30 13:21:24]
来春印西市には中央地区に認可保育園が2園開園します。
学園台のエンヂェルハート保育園と戸神台の星虹保育園です。

802: 契約済みさん 
[2015-12-30 22:01:38]
784さんの画像を拝見して、ちょっと気になったので、自分も現地まで見に行ってきた。
確かに黒の外壁部分の色ムラが目立つ。
写真よりもはるかに気になるかも。
またコンクリートの打ちっぱなし部分も、実物はかなり汚い感じだった。
このままでは内装は大丈夫かなと、少し不安になってきてる。
そもそもコンクリートの打ちっぱなしは自分としては想定外だったし。
やはりホームページでもう少し分かりやすい画像が欲しかった。

デザイナーズマンションで全面コンクリートの打ちっぱなしの物件を見たことがあるけど、ここと違ってとても綺麗だったよ。
確かにコンクリート打ちっぱなしは好き嫌いはあると思うが、皆さんはあの汚さは気にならないのかな?
是非現地で確認して感想聞かせて欲しい。
803: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-31 00:18:23]
タイルの色むらを改善するには、張り替えしかないですね、、
莫大な費用がかかるだろうから対応してくれない可能性が高い。
804: 匿名さん 
[2015-12-31 00:36:59]
2階がコンクリートの打ちっぱなしの外壁だとして、2階も住居ですか?
805: 契約済みさん 
[2015-12-31 10:11:52]
>>804
西側、南側は二階も住居だったはず。
写真張り付けてくれたやつは保育園の方だから東側で、三戸ぐらい住居もあったはず。
すべて三階住居はコンクリートだよ。
二階はまだ隠れて見えないし、デザイン部分でコンクリートじゃないとこも少しあったはず。
いずれにせよ、ホームページの画像が分かりにくい。
契約者なら是非現地か模型を見に行って欲しい!
806: 購入検討中さん 
[2015-12-31 21:26:46]
確かにそうですね。
807: 物件比較中さん 
[2015-12-31 23:50:53]
南側の2階、アルミ素材みたいなの変じゃないですか?
2階のベランダがアルミって…。
コンクリート打ちっぱなしもすでに汚れが目立ちます。
駅前マンション期待してたのに…



南側の2階、アルミ素材みたいなの変じゃな...
808: 匿名さん 
[2016-01-01 01:21:16]
コンクリート打ちっぱなし・・・自分も嫌いです。
車で走っているとたまに見かけますが、正直いって汚いです。
年数が経てば経つほど・・・
10年後あたりの修繕工事とかで外壁塗装の時、影響ありそうですよね。。
809: 購入検討中さん 
[2016-01-01 09:31:24]
なるほど確かにそうですね。
810: 匿名さん 
[2016-01-01 09:32:29]
確かに、コンクリートの打ちっぱなしは年数が経つと黒く汚れてきますよね。
まあ、売る方としては販売時だけ綺麗に見えればいいわけだから、あまり後のことは考えてないのかもしれませんね。
全体が打ちっぱなしなら、修繕のとき手を入れざるを得ないでしょうけど、アクセントで一部だけですと修繕もやりずらいかもしれないですね。
811: 匿名さん 
[2016-01-01 17:20:43]
デザイナーマンションとは、統一性の無いごちゃごちゃしたデザインを
指すのかな。ベランダの手すりを見ても、なんだかバラバラとうるさいね。
西側の棟は、冬場はかなり厳しそうだね。西向きなので午後から陽が射すと
思うけど、目の前のセンティスがほとんど遮るんじゃないか。
南側はしばらくは良いと思うけど、地主の気が変わって駐車場に建物が建ったら、
日差しが遮られるリスクが大きいね。
駅前の商業地区にあるので、これも許容範囲なんだろうね。
812: 匿名さん 
[2016-01-01 21:31:21]
確かに統一性のないごちゃごちゃしたデザインが今まさに当てはまりますね。。
3階のコンクリートの打ちっぱなしのベランダ部分にはなぜか黒の手すりがない。
なぜそこだけない? 経費削減と思えてしまう。
全然オシャレに思えない。

南側は目の前に建物が経つ可能性がゼロと言い切れないし、西側はセンティスのマンション。
東側は冬は寒いと思うし、そう考えると駅近!しかメリットなさそうですね。
813: 匿名さん 
[2016-01-01 21:48:21]
エントランスってどうなのでしょうか?
入口付近。ガラス張り?それとも扉タイプ??
HP見ても全然でていないので。

このあたりですとサンクタスのエントランスは吹き抜けで広くてオシャレでいいなと思いました。
同時期に建てているガーデンゲートもヴェレーナもいい感じです。
エントランスといえばマンションの「顔」なので駅前物件のこちらのマンションも期待しちゃうのですがどうなのでしょうか?


814: 匿名さん 
[2016-01-01 22:06:44]
レーベン1のホームページは非常にわかりやすくて良かった。
ここと八千代緑が丘のホームページはなぜか物件本体の詳しい写真がない。
夕景のような写真で、購入者にはわかるのだろうけれど、その他検討したいと思うものに
判断の材料がすくなすぎる。今回の外壁の配色もそういう人間には唐突に思えてしまう。
ホームページを度々変えるのも戦略としては良かったと思うのだが、ここは最後まであのホームページで
とおしてしまうのだろうか。
デザイナーズマンションとして斬新な良いものだとおもうから、なにかもったいない気がする。
話題になっている打ちっぱなしも良いと思う。
すべてあの黒だのの色だと重いのではないかな。コンクリの部分をいれて軽い感じに仕上げるのだと思う。
それから街の顔としてはあそこに保育園はあまりスタイリッシュではないよね。
躯体に映えるようなショップを入れてお洒落度をアップするのもすてきだよね。
815: 購入検討中さん 
[2016-01-02 08:04:32]
たしかにそうです。

残念で悲しいことではありますが、あきらめることも大事です。
816: 周辺住民さん 
[2016-01-02 09:15:30]
綺麗なマンションじゃない。全部できあがれば
なんの問題もない。どの方面から見ても素敵です。良く、竣工前はこういう書き込み増えるんだよね。白井のマンションはピンクっぽすぎると騒いでいたけどなんの問題もなかった。完売するまでだろう
817: 匿名さん 
[2016-01-02 10:45:31]
購入した人からすれば、「あきらめましょう」とはすぐに思えないと思います。

今回こんな風に不満がでるのには、HPなどで画像がはっきり出ていないのが原因です。
HPを途中で更新されるのはとてもいいことだと思いますので、ぜひそうしてほしいです。
遠くに住んでいて見れない方の為にも。
検討している方の為にも。
818: 匿名さん 
[2016-01-02 17:54:32]
大丈夫、大丈夫。上にレーベン柏クリスタルのスレがあったんでクリスタルのホームページに飛んでみた。
竣工しているので建物の写真がいっぱいあった。ヤチミドも千葉ニューも柏も現実同一デザイナーのデザインかな?
と思うくらい色合い色使いが似ている。やはり、下のほうは素材をかえていたよ。エントランスホールの壁なんかが
上のほうの躯体とははっきり違う。とてもスタイリッシュな空間が出来上がっていた。
ここのエントランスはどの向きに出来るかしらないけれどうんと柏みたいに素敵な空間に仕上げてくると思う
819: 匿名さん 
[2016-01-02 18:10:53]
それにしてもホームページを柏くらいわかりやすいものならよかったね、あらぬ心配をしないですんだ。
820: 契約済みさん 
[2016-01-03 03:04:24]
保育園もいいですが、たしかに駅前なにもないから、ドトールでも、つくったらよかったのに。

でも、保育園できるなら、それはそれで、うれしいけど。

住民ふえるから、駅前少しお店増えてくれないかなー?
821: 契約済みさん 
[2016-01-03 03:07:06]
エントランスは東ですよ。たしか。

入居まで、後、半年切ってワクワクしています!
822: 契約済みさん 
[2016-01-03 08:07:14]
いよいよ入居まで後少し!
楽しみです!!

ただ、たびたび話題に出てるコンクリート打ちっぱなしはやっぱり私も気になってます。
最初はキレイかもしれませんが、時がたてば、雨だれ模様や黒ずみがひどくなるからです。
イメージしやすいように汚くなったコンクリート打ちっぱなしの画像を添付しておきます。
修繕費をムダに使わないマンションにして欲しいな。
いよいよ入居まで後少し!楽しみです!!た...
823: 契約済みさん 
[2016-01-03 08:20:29]
ドトールみたいな喫茶店系も面白いと思ったけど、保育園の方が人気あるんじゃないかな?
入口がはじっこの方から入るらしいので、店舗には不向きと思われる。


824: 匿名さん 
[2016-01-03 11:06:57]
ここはね、ロータリーの周り見てももう余地はないのよ。
交番の後ろにたっているビルあたりが昔はイートインの焼き立てパン屋でみんなに喜ばれていた。
反対に考えたら静かな環境が維持されると思えばよいのでは。
カフェいきたければ北口スタバやサンマルクカフェがある。
自分としてはアミューズメントビルがもったいない。
昔のダイエーの素晴らしさを知っているからいまの状態が可哀想。どうにか復活しないかと思っている。
825: 匿名さん 
[2016-01-03 12:41:15]
ダイエー撤退後になかなかテナントの入居が決まらなかったことから、地権者組合が
おきて破りのパチンコ屋と契約したと聞いているけど。
ここまで増えてきた駅利用者に有益な店舗が入ってほしいね。
826: 匿名さん 
[2016-01-03 15:43:32]
>822
打ちっぱなしがすべて汚くなるわけでもないみたいです。写真の塀のように上部に水がたまるのはだめ見たいだけど、建物に使われているのは大丈夫。
良い例が
ビジネスモールにあります。塀もありますから。
手摺が打ちっぱなしの家はあめのあとまめに拭いてください
827: 匿名さん 
[2016-01-03 17:32:37]
コンクリート打ちっぱなしって、単に手を抜いてるとしか思えないんだけどね。
かっこいいとか言ってる人もいるけど、色とかデザインとか決められなくって
そのままにしているとしか思えない。
具体的には、田園地帯の水路やダムのように壁面にデザインを施したり金かける
ことが無駄な造作みたいなもんでしょ。
どこがファッショナブルなのかな。
田舎にいっぱいあるから見飽きてるんだけど。
828: 匿名さん 
[2016-01-03 20:19:16]
>>826
ベランダは専用使用権が認められた共用部分で、通常はその部屋の人間しか立ち入りできないわけですから、その維持管理は部屋の所有者が行うものではあるようですが、雨の度に打ちっぱなしの部屋にだけ手摺の清掃を課すのはちょっと酷かもしれませんね。
部屋毎の清掃の度合いによってはマダラになって、見た目が悪くなることも考えられます。
多くの人が目にする駅前のマンションですから、なんか汚いということになれば、マンション全体の資産価値が下がるのではないかと心配になります。
829: 匿名さん 
[2016-01-03 20:58:23]
>>827
自分もそう思います。
打ちっぱなしをアクセントにしないとファッショナブルにできないのかなぁ?
ちゃんと全部に手を入れながらも、アクセントもあって、ファッショナブルに仕上げることができるのが一番だと思う。
830: 契約済みさん 
[2016-01-03 21:04:42]
【話題に出ているコンクリート打ちっぱなしについて】

現地を確認してみたが、現時点ですでに汚いのは事実。(人それぞれとらえ方は様々であるが)
大丈夫と言っている人は現地を見ての意見なのか?
また今後汚れてくる可能性も見越してそれでも本当に大丈夫!と言えるのか?
コンクリート打ちっぱなしは汚いのが魅力的と思っているとしか思えない。
(実際そういう感覚での意見なのか?)
コンクリート打ちっぱなしって雑に見えるよ。
穴がぼこぼこあるし、ラインも全然統一されていないし、冷たい感じだけど。

一生の買い物と一般的に言われる決して安くない持ち家を購入した人間が安易に大丈夫!なんて言えないと思う。
外観がいかにも汚くなっていくマンションを魅力的なマンションとして維持できるのか。
また汚くなることが分かっている素材?デザインを最初から使うのはどうかと思う。
誰しも少しでも長く綺麗なままで住みたいと願うはず。

またどなたか雨の日はこまめに拭けばいいと助言してくれていますが、購入者?
自分だったらコンクリート打ちっぱなしの該当階の方にこまめに拭いて欲しい!なんて言えないけど。
外壁は共有部分だし、また拭くことじたい危険すぎる。
3階はベランダがコンクリートなので上部部分があるのでご意見が正しいとすれば雨水がたまるのではないか?
(雨水がたまる=汚れる)
どうしても同じ購入者の意見とは思えなかった。(販売者側の意見?)
こまめに拭かなきゃいけないほどメンテナンスが大変な建物をそもそも最初から作るべきではないと思うが。

せっかくの駅前物件なんだから、いい感じで仕上がってきてたんだから人目に一番ふれる1,2,3階部分のデザインで手を抜かないで最後までカッコよく仕上げてほしいーーーーーーーー!
831: 匿名さん 
[2016-01-03 21:15:09]
単純な疑問だけれどモデルルームに全体の模型ないの?
832: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-01-04 10:09:02]
西側歩道からの写真
改めて見ると打ちっぱなしコンクリート部分が光の反射でまだらに
なっているのが目立ちますね
モデルルームに模型ありましたが、当時はそこまで気がつきませんでした
西側歩道からの写真改めて見ると打ちっぱな...
833: 契約済みさん 
[2016-01-04 12:22:23]
モデルルームに模型はありましたが、コンクリート打ちっぱなしとは、わからないです。
なので、ホームページに画像を鮮明に載せるべきなんですよね。
説明文もなかったと思います。

東、南、西側、全部汚いと思います。
全て一通りがある部分ですし、目線がいくので汚いマンションだなと思われるのはイヤですね。
この際、色を塗ってもらった方がまだマシな気がしています。

834: 匿名 
[2016-01-04 12:25:42]
>>833

そうですね、コンクリートの質感は、
モダンというよりただのコストカットにしか見えませんしね
835: 匿名さん 
[2016-01-04 12:26:39]
ホームページに共用施設も保育園のことも
ないかな
836: 契約済みさん 
[2016-01-04 12:32:42]
上の投稿ですが、

一通り ×
人通り の間違いでした。

失礼致しました。
837: 匿名さん 
[2016-01-04 12:37:15]
変に隠したり、曖昧にするとトラブルの元だと思います。
文章や画像を追記してもらいたいですね。
その方が検討中の方にもよいと思います。
838: 契約済みさん 
[2016-01-04 16:42:41]
西側のお写真ありがとうございます。
東だけがひどいのかなと思いましたが、そうではなさそうですね。

定期的に送られてくる冊子には外壁部分のお写真が載っていないので、是非次の時に載せて欲しいです。
決して画像を綺麗に見せる為の画像加工処理をせず、ありのままを載せて頂きたいですね。 
実際にマンションを見に行くのが一番とは思いますが、すぐに見に行けない購入者の為にもこのあまり宜しくない状況は購入者全員が知るべきことと思います。

完成してからの手直しは大変だと思いますし、何か改善策があれば知りたいです。

839: 匿名さん 
[2016-01-04 21:26:41]
やっぱり汚いね。新築とは思えないな、残念だ。
土管に見えてきた。
やっぱり汚いね。新築とは思えないな、残念...
840: 匿名さん 
[2016-01-04 22:48:08]
ここのホームページにエントランスコリドーとなっているから、エントランスホールではなく
横に長いのかな。そこの床材が連動しているようにもみえるけれど
841: 匿名さん 
[2016-01-14 20:43:00]
私もコンクリート打ちっぱなしのメリットが何も思い浮かびません。できたてもそうきれいなものではなさそうですし、工事の途中的な?でもメリットあるんですね
柱ではなく壁で支えるから広さを確保できる、マンションも同様なのかどうか?
耐火性に優れているなるほど木造よりはそうですね。防音性もはるかに木造よりいいそうです。でもどちらの天秤をかけるかですね。結露しやすかったり、カビが生えやすいとかデメリットも良く検討した方がいいかもしれません。
842: 匿名さん 
[2016-01-18 17:17:16]
雨の模様が…
うーん、どこのマンションみても雨模様が『クッキリ』みえちゃう外壁なんてあまりないかと。

やっぱりどうみても汚い(>_<)
コンクリートをやり直すことは出来ないと思うので、雨模様と汚れが目立たない色に塗って欲しい。
歩いて見てると一番目に付くところがコンクリートなんて。
綺麗な外壁だったら素通りですが、汚くてつい目がいってしまう。
雨の模様が…うーん、どこのマンションみて...
843: 匿名さん 
[2016-01-18 18:38:38]
>>842
確かに汚れているように見えちゃいますね
844: 匿名さん 
[2016-01-18 20:58:50]
>>842

今日会社行かなかったの?
今日の写真だね。夕方5時にはアップできるんだ
845: 匿名さん 
[2016-01-18 21:00:40]
あそこの前を普通にいつも歩く人間って?
846: 匿名さん 
[2016-01-18 21:11:42]
>>844
いろんな人が居るもんですから。
会社員なら夕方の5時はまだ会社にいるかも知れないし、
帰宅中かも知れないし、
自宅で仕事なら時間を自由に使えるし。
もしかしたら帰宅中に撮ってきた写真かも。

今日の千葉は、雪が降ったりしましたか?
847: 匿名さん 
[2016-01-18 22:05:49]
雨。
あそこを通るのは非常に一部の人間。
あの前通って駅まで行く人間。それ以外わざわざあそこは通らない。
848: 匿名さん 
[2016-01-18 22:40:29]
>>844
会社員ではないので…いつでも投稿出来ます。
何故今日の写真だと思うのですか??
今日の写真だね、と断言してますが…。
今日はこんな感じだったのですか?

私への質問ではなく、是非このマンションについてコメント下さい。
その為のコミュニティだと思います。

皆様の色々な意見を聞いてみたい。
849: 匿名さん 
[2016-01-18 22:44:43]
「雨模様と汚れが目立たないように塗ってほしい」とはどういう立場からの要望?

購入者?
850: 匿名さん 
[2016-01-18 22:47:28]
雨、叩き付けるような雨が降ったのは今日だけ

>848はいつとった?
851: 匿名さん 
[2016-01-18 22:53:22]
>>849
購入検討中です。
駅前で魅力的なマンションなので、気になっています。
852: 匿名さん 
[2016-01-19 12:37:37]
>>844

 >>842はスマホからの投稿


>>845

  駅南側徒歩で駅までいく住民。非常に限定的。理由ロータリーの形状。

  
853: 契約済みさん 
[2016-01-19 16:39:27]
マンションと関係ない話になってませんか?
会社に行かなったのか?5時に投稿できるのか?
スマホだ、非常に限定的な住民だとか。
個人を特定するような書き方は良くないと思います。

そういう書き方をするとせっかくのコミュニティが、誰も投稿してくれなくなります。
否定的な意見を書いた人に批判ではなく、マンションに対する御自身の意見を書いて下さい。

854: 匿名さん 
[2016-01-19 17:10:50]
恣意的な投稿が多いからじゃない。
本当に汚いと思う?直してほしいほど。
きれいなマンションだと思うけれど
855: 匿名さん 
[2016-01-19 17:17:28]
>>853

このところ変な書き込みと写真がつづいていますよね。
知らない人が見ると本当にきたないのかとおもってしまいます。
このデザインはこのマンションが練りに練って考えたデザインじゃないですか?
もし契約者として意見があれば直接デベに確認したらよいのじゃないでしょうか?
856: 物件比較中さん 
[2016-01-19 18:09:15]
この辺では見かけないタイプの外観は好きだったが、たしかにコンクリートはちょっと汚いかな~

キレイと思う人は、キレイな写真撮ってきて載せてくれればよいのでは。
見え方は、人それぞれ。

857: 匿名さん 
[2016-01-19 18:31:02]
そうだね、それが1番。ただ全体像がまだ見えてないから部分捉えてきたない、きれいというのもね。
全体がみえたら撮ってもいい。
重説で駆体の説明なかったのかな?
858: 匿名さん 
[2016-01-20 14:14:31]
 
「全体がみえたら撮ってもいい」 とはどういう立場からの意見?

そういうルールあるの?

途中過程は撮っちゃダメとかあるの?



不動産用語出てるけど、販売業者?
859: 匿名さん 
[2016-01-20 15:17:41]
まさかあ、住民だよ。あまりにここで汚い汚いと言うから気になって出かける前に見に行った。ほんとあのロータリーは不便だね。それから重説とか駆体って不動産用語?業界違いだけど重説=重要事項説明は必須事項だよ。結論からいうと南は綺麗だね。一列だけだからアクセントになっていてモダン。問題の東はまだ建築中のように思えた。2階は部屋じゃないのかな。どこもエントランスは一番力を入れてくるから、あのままと言うことないんじゃないの。テントでかくされている部分が見えなきゃ論評できないと思った。あそこを除いては非常にきれいなマンションだと思った。サンクタスといい、ここと言い駅前が
華やかになった。
860: 匿名さん 
[2016-01-20 16:13:28]
このスレの一番上にある物件のところ見ればエントランスコリドーの予想図が見られる。
左の部分が濃い色に塗られてそこがそうなのかな?
お洒落なものになりそだとは思う。光の部分もあるみたいだし。デザイナーズマンションだから大丈夫だとは
思うけどね。
861: 匿名さん 
[2016-01-21 23:51:51]
エントランスコリドー、かっこいい感じです。
庭が見えるような形になるのですかね?
外側に向かってベンチが並んでいるようです。
あまりここでゆっくり座っておしゃべりっていうのはないと思いますが、
ちょっと座ることができるような場所があるのは良いです。
862:  
[2016-01-25 21:10:13]
かなりカッコよくなってきましたね。
863: 匿名さん 
[2016-01-25 22:23:37]
カバーが外れたら、やっぱり手抜きのように見えるね。
864: 契約済みさん 
[2016-01-26 17:08:49]
ステキと思える部分と、手抜きに見えちゃう部分と半々に感じています。
全部完成したら、総合的によく見えることをひたすら願ってしまいますね。
まさかこの途中段階で心配な気持ちになるとは…。
予想図には載っていない部分もあるので、こんなことなら完成するまでカバーはつけたままの方がいいかもしれませんね。

865: 匿名さん 
[2016-01-27 19:57:38]
残念ですねぇ。
866: 契約済みさん 
[2016-01-29 06:25:46]
まだ出来あがってるわけではないので、出来上がるまでまちましょう!
867: 匿名さん 
[2016-01-30 11:17:34]
引きこもりなので、外観の汚さはあまり気になりません。
868: 匿名さん 
[2016-01-30 17:21:32]
駅近なので同駅の他マンションよりは少しは資産価値が良いかと思っていましたが、外観が汚いとなると資産価値が下がってしまいそう。
主婦に人気のディスポーザーもないですし。
保育園が多少は資産価値があがると噂には聞きましたが、まだ確実に確定していないみたいですよね。

ダーツやビリヤードは外の通りから中が丸見え?
なんかそれもちょっとイヤかも。
目隠しになりそうな植木はなさそうですし、遊んでいるところ見られたくないですよね。
それだったら、まだキッズルームが見えた方がよい気がします。

869: 匿名さん 
[2016-01-31 13:53:56]
資産価値を重要視する方には外観は重要でしょうけれど、一生住むつもりなのであまり興味はありません。
住んでいれば、外観なんて意味ないですから。
870: 匿名さん 
[2016-01-31 14:30:42]
北側線路側の覆いがはずれましたが、少しコンクリ打ちっぱなしの部分が見えるようです。
やはりデザインだと思われます
871: 匿名さん 
[2016-01-31 15:41:08]
そもそもコンクリ打ちっぱなしがデザイン的に、と言っているけど、
どこが良いんだろうと思うね。
デザイナーの行き詰まりを端的に表す象徴じゃない。
次回の大規模修繕でかっこいいパネルでデザインすることを提案します。
872: 匿名さん 
[2016-01-31 15:54:07]
でもあの色合いですべてやってもくどいかもしれない。
北側からセンティス見てみると、ここと全く同じ色合いで非常によくコラボしていて同じマンションのよう。ところが南面に回ると非常にシンプル。
あそこはプチバブルの物件だから
金をかけている。やはり、ここも打ちっぱなしを入れるなにかがあるのではないか。出来上がりを
楽しみにしていよう。
873: 匿名さん 
[2016-01-31 17:37:17]
CNTは、駅周辺が閑静でいい感じだったのに。

マルハンだけでも目障りだったんだけど残念ですねえ。
874: 匿名さん 
[2016-01-31 18:12:55]
一生住むつもりなので外観は興味ない気持ちもわからなくはないのですけど、とはいっても修繕工事の時にコンクリート部分を大幅に変更!となるとそれだけお金がかかるのです。
一生住む人たちの大事な修繕積立金が使われてしまう訳です。
だったらあまり修繕費がかからないようなデザインに最初からしておいてほしいと思ってしまう訳です。
現時点で雨が降れば雨模様が目立つようなコンクリート部分をデザインです!と言ってしまうのが残念。
汚く見えてしまうことがデザイン?オシャレなのですか?
雨が降っていなくてもすでにうっすらまだら模様になってますし。
視力が悪い自分ですら汚く見えるので、これ視力いい人が見たらかなり汚いのではないでしょうか。
875: 匿名さん 
[2016-01-31 21:07:05]
千葉ニュータウン中央周辺で品質面で良いマンションは、2007年のミニバブル時にできた
センティスでしょうね。
レーベンから電機大正門前まで続く道路は広くていい感じだと思う。
それがトライアル前の交差点から電機大まではブライベート道路に思えてしまうな。
876: 匿名さん 
[2016-02-01 06:16:09]
センティ○は昔、中古物件で見たことがありましたが、
地震の影響をかなり受けてて、ひどかったです。
地震当時も一番ダメージが多かったとウワサに聞いています。
何年か前に修繕工事で外壁は目立たなくなりましたが…。
とても品質が良いとは思えませんでした。
877: 匿名さん 
[2016-02-01 07:37:22]
投資転売目的で購入する層にとっては外観は気になるところでしょうね。
ある都心のタワーマンションでは、所有者の多くが中国人で総会での使用言語を中国語とすべき、というような動議が出されたというような話も聞きますが、このマンションはそこまで中国系住人は多くないと思います。

878: 匿名さん 
[2016-02-01 07:37:33]
こういう板で↑のような書き込みはやめたほうが良いですよ。
うわさレベルのことは。

879: 匿名さん 
[2016-02-01 07:38:39]
878は876にです。
880: 匿名さん 
[2016-02-01 09:41:21]
>876
震度6弱の大地震であれくらいなんだから
仕方ないんじゃないか。品質が良かったから
あのくらいですんだ。
881: 匿名さん 
[2016-02-01 10:47:05]
ウワサと書きましたが、一応見た方の意見と、
あと自分も中古物件を見た時の事実を書いただけです。
安易に品質がよいと言うのはちょっとおかしいと思いましたので。
本当に品質がよいかは、もはや分からないと思っています。

882: 匿名さん 
[2016-02-01 11:59:07]
品質じゃない。
私見だけど。印西市ハザードマップ参照。
京葉銀行前の段差だって、道のでこぼこは
あれ以来
883: 匿名さん 
[2016-02-01 12:57:36]
ま、他のマンションの話は関係ないのでやめましょう。
建っている位置や地盤とかも影響あるでしょうし。
マンションの作りだけの問題ではないでしょうから。
良いとも悪いとも言い切れないかなと。

それより夜も見て!保育園のうえ部分の二階付近のガラスがパチンコ屋の電光パネルが反射してて、あちゃーと思いました。
ギラギラすごい。
まだ壁の方が反射しなくてよかったかも。
884: 匿名さん 
[2016-02-01 15:11:31]
パチンコ屋の近くにある保育園というのもなかなかつらいものがありますが、印西市には規制する条例がないのでしょうか。

でもどちらにせよ、あっちが先だから仕方がないのでしょうね。

885: 匿名さん 
[2016-02-01 16:39:13]
認可するかな?
886: 匿名さん 
[2016-02-02 08:59:24]
印西市の市長がダメなんでしょうね。
パチンコ屋を規制する条例を作ろうともせず、
風営法に照らして問題がない場合には、手続きは粛々と行なわれ建築~竣工/営業開始に至る、ようです。
887: 匿名さん 
[2016-02-02 10:05:06]
>>883

ネオンサイン別に大丈夫でしたよ
888: 匿名さん 
[2016-02-02 16:03:04]
確かにパチンコ屋の看板の電気は気になる。
角度によってだけど、保育園付近に反射してた。
同じ高さぐらいの階の人はもっと目障りかもね。

889: 匿名さん 
[2016-02-02 16:52:08]
パチンコ屋があってこその駅前団地です。
私はパチンコ、好きですよ。
東向きの人は、パチンコ屋の夜景が楽しめてうらやましいです。
890: 匿名さん 
[2016-02-02 18:17:33]
パチンコ屋は、別に批判しない。
だけど賑やか過ぎる電気の看板はいらないね。
動かないパターンだったらいいのに。
ただ光ってるだけ、居酒屋みたいにさ。
891: 匿名さん 
[2016-02-02 18:26:05]
その時々によってパターンが違うし、九時以降は
パチンコやも大人しいパターン使っている気はする
892: 匿名さん 
[2016-02-04 21:46:31]
九時過ぎても眩しいし、派手な感じー
何時について何時に消えるんだろ?

真正面から見ればガラスに反射してないが、駅からパチンコ屋に向かう道のりは反射してたね
角度による

保育園も反射したら可哀想だな
保育園あたりは木で隠れるかな?
893: 匿名さん 
[2016-02-04 22:36:56]
>>892

お勤めご苦労さん。会社帰りですか。
パチンコ屋の横を通るんですか。
894: 匿名さん 
[2016-02-04 23:04:18]
いつもマンションと違う話する人だねー

マンションに関する内容書いてねー
マンションコミュニティーですから
895: 周辺住民さん [男性] 
[2016-02-04 23:12:45]
>>892
23時に消えますよ。
896: 匿名さん 
[2016-02-04 23:16:32]
>>894

いつもここのマンションのことダメ出しばかりする人ですね。
マンコミなんだからもっときちんとした報告してね~。
現にそれほどひどくないという情報もありますよ~
897: 匿名さん 
[2016-02-04 23:18:55]
だいたい、夜9時に駅からここの前通る人間なんてそうたくさんはいないだろう
898: 匿名さん 
[2016-02-04 23:58:23]
ご丁寧に相手してくれなくていいから、このマンションのいいところを正しい情報があるなら教えて下さい。


ダメだしじゃなくて意見を書いているだけだし、こっちに反論してないでだったらこのマンションのいいところを書いてくれませんかね?

気にしすぎと、気にしすぎない人間の言い合いでしかなくなる。
これは価値観だから仕方ない。

いいところを思う存分書いてくれれば、こっちも有難い。






899: 匿名さん 
[2016-02-05 07:04:15]
駅から大変近い。
これは変えることができない優位性。
ソーラー、全館浄水を生活に使用できる。
デベの信頼性が高い。これはこれから経済波乱が起きそうな時代がきそうだから。
好き嫌いの違いはあるけれど建物がスタイリッシュ。
また建物のできが良さそう。それは玄関のほうのつくりを目視しても3物件では断トツ。
900: 匿名さん 
[2016-02-05 07:59:47]
イオンに近く便利。銀行郵便局など近い。生活すべて徒歩圏。医療施設も至近
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる