相鉄不動産株式会社の中古マンション・キャンセル住戸「サクラディアってどうですか?<中古> 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアってどうですか?<中古>
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-01-28 03:50:01
 

今春の新価格の発表・モデルルーム住戸販売によって中古販売がとても苦戦していましたが、遂にサクラディアも新築(新古)物件の完売が見えてきました。
完売後にやっと動きが出てくると思われるサクラディアの中古販売の動向はどのようになっていくのでしょうか?

なお、ここはサクラディアの中古販売・売却のみの意見交換の場とさせてください。
新築(新古)物件の意見交換については以下でお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49974/

中古購入検討者、売却検討者にとって有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。



所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

総戸数 :812戸
竣工  :平成20年2月

[スレ作成日時]2009-11-13 16:00:49

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアってどうですか?<中古>

551: 匿名さん 
[2010-11-17 18:30:03]
バスは・・・・・?
552: 匿名さん 
[2010-11-17 18:43:55]
>550
上層希望なんですよね?
さすがに上層の下着まで見えないでしょう。
それにだいたいのお宅は外壁より高い位置に物干し竿がある。
A棟だと中庭から洗濯物の詳細見えるのは5階くらいまでかな。
553: 匿名さん 
[2010-11-17 18:52:03]
でもB・C・D棟の廊下からは、結構良く見えるかな。
立ち止まって、しみじみ見る人は珍しいだろうけど。
554: 匿名さん 
[2010-11-17 18:54:22]
>>552

上層でもパンツとか分かるじゃん。近眼の裸眼は無理かも。
555: 匿名さん 
[2010-11-17 18:56:30]
http://www.nomu.com/mansion/1007904/?mode=digital

こんな感じに良く見えます。

中庭で子供を遊ばせている時は、ふと見上げればどんな洗濯物を干しているのか見えるってことですね。
556: 匿名さん 
[2010-11-17 18:57:42]
>>553

554です。
書いているうちに書かれたので。
確かにA棟はBCDの廊下からもろに見えるのでA棟はコンクリート壁の方がプライバシーはいいと思う。
557: 匿名さん 
[2010-11-17 19:05:50]
>>555

2階の高さの中庭から見ても12階でも何を干しているか一目瞭然ですね。実際に見たらさらにはっきり見えるんでしょうね。
これならA棟のみならずBCD棟も道路から見ても上層階まで何を干しているか一目瞭然ですね。
ここまではっきり見えるならどの棟に限らずサクラはコンクリート壁の方がいいですね。
558: 匿名さん 
[2010-11-17 19:52:28]
このマンションに限ったことではないが…

ただ、A棟は日中、中庭(セントラルパーク)で過ごす人がそれなりにいるだろうし、BCD棟の廊下を通行する人からは同じ高さや、場合によっては斜め上から見ることができるし、エレベータ待ちなどではそこそこ眺める時間もあるし…、などを考えると、他の棟よりも見られやすいかもしれない。
B,C,D棟は、周辺道路から見るにしても、552の言うように、5階位まではそこそこ見えるだろうが、それ以上だと見えにくくはなるだろう。周囲の建物から見るにしても、やはり、戸建てからは「見上げる」のだろうし、同じくらいの高さの建物は、距離があるので、それほど良くは見えないかな?

一番いやなのは、同じマンション住民で、たとえば子供の同級生(幼稚園だったり小学校だったり)の親たちに、子供を遊ばせがてら、見られること。見ようとしなくても視界には入るんだろうから。
「●さんのうちは、あんなふうに干すのね~」とか「洗濯物が飛びそうだわ~」なんて見られたり。最悪は親同士の悪気ない世間話で話題にされること。ほめられるのであれ、けなされるのであれ、嫌だな。
559: 匿名さん 
[2010-11-17 20:06:36]
2階の高さの中庭からでも12階があれほどよく見えるんだから、DCBの各棟も1階の高さの道路から見て11階までは同じようにはっきり見えるだろうね。
560: 匿名さん 
[2010-11-17 20:23:34]
D棟前の道路と六間の交差する地点に立ってD棟を見てください。
スリガラスの部屋は15階まで何を干しているかよーく見えますよ。
561: 匿名さん 
[2010-11-17 20:45:53]
洗濯物が乾くかどうかは風と湿度で決まるので日射は関係ないと思うが。
日射が必要なら部屋で乾くはずがない。
また日射が必要なら外に干したズボンも日光に当たらない側は乾かない。
562: 匿名 
[2010-11-17 21:22:03]
今の運賃で最寄りと言われている駅までのシャトルバスの運行って保証されているんでしたっけ?
563: 匿名さん 
[2010-11-17 21:27:17]
まあなんだ、洗濯物が見えたとしてパンツの枚数やら干し方まで見られてるってのは自意識過剰じゃない。
駅近や都心に行けば、各マンションもっと丸見えかと。
564: 匿名さん 
[2010-11-17 21:35:05]
562さん、
バスの話は住民の方は書いてくれないみたいです。
563さん、
ただ、サクラのスリガラスはほとんど透明ガラス並みに洗濯物が見えるので気になる人は多いと思いますよ。
565: 匿名 
[2010-11-17 21:49:50]
で、洗濯物見て何がしたい?
566: 匿名 
[2010-11-18 00:08:06]
>>564さん バスの件が禁句とは維持が危うい証拠ですね。
567: 匿名さん 
[2010-11-18 00:21:54]
廃止なら廃止で、利用者負担なら利用者負担で、はっきりすればいい。
一番困るのは、だらだらと管理費で費用負担(赤字補てん)していくこと。
568: 匿名さん 
[2010-11-18 00:51:31]
バスガスばくはつ
569: 匿名さん 
[2010-11-18 09:03:11]
前述にもあったけど、物干し竿は170cmくらいの高さにあり外壁は120cmくらしだから、磨りガラスだろうとコンクリートだろうと洗濯物は見えますよ。
570: 匿名さん 
[2010-11-18 11:35:02]
私は購入が遅く、先住民の洗濯物がスリガラスを通してあまりにもはっきり見えるのでコンクリート壁にしました。

またここの備え付けの物干し台だけでは少ないのと、他から見えないように高さが1メートル以下の物干しスタンドを買ってきてベランダに置き、パンツやブラジャーなど人から見られたら恥ずかしい下着を干しています。

571: 匿名さん 
[2010-11-18 13:23:02]
バスの件は買いを検討している方にとって、利用する方でも利用しない方でも非常にベストな結論が出ました。
内容はここには書けませんが、知りたい方は不動産屋を通して内覧に来れば分かります。
572: 匿名さん 
[2010-11-18 16:21:47]
詳細は書けませんが、バスは、存続決定で、利用者負担のみで採算がとれるシステムになりました。

バスを利用しない方も利用する方もどっちにとってもいい決定です。
573: 匿名 
[2010-11-18 18:30:46]
売り物件結構ありますね。6戸でないような…

8戸でないかい?
574: 匿名さん 
[2010-11-18 21:10:41]
>573

ネットの情報だと6件?ですが他にありますか。
575: 匿名さん 
[2010-11-18 21:32:18]
他にあるなら知りたいです。
今出てるのA2B1C2D1ですよね。
576: 匿名 
[2010-11-19 09:14:45]
結構、中古物件に人気あるんですね
駅からは遠いいですが、やはり免震仕様にスーパーや保育所にスイミングスクールと自走式の駐車場などが人気の秘密なんですか?
577: 匿名さん 
[2010-11-19 10:58:25]
ほかの方も書いているようにバスは利用者のみの負担で採算がとれるシステムになりましたので、「バスに乗らないからバス経費を管理費値上げで負担させられるなら買わない」と思っていた検討者の皆さん、内覧に来て住民に確認の上、買ってもいいですよ。
578: 匿名さん 
[2010-11-19 11:45:47]
無料シャトルバスだから魅力があったのに、有料にしたら路線バスと変わらないじゃん。
ベストな結論?そりゃバス利用しない人から見たらベストでしょうな。
それに結局は今後も「利用者少なければ運賃増額、もしくは廃止」って問題が付きまとうわけだし。
579: 匿名さん 
[2010-11-19 12:08:59]
もとから無料じゃないでしょ。

>>576
人気があるなら、どんどん売れてるでしょ。
どの物件もさらされてる期間長いよ。
散々話題になって、最後はガンガン値引きされてた物件だから、「単なる興味」のある人が多いってことでしょう。
580: 匿名さん 
[2010-11-19 18:38:40]
バスは現在片道150円。
何も知らずに偉そうに長文書くなよ578。
581: 匿名さん 
[2010-11-19 18:44:46]
>結構、中古物件に人気あるんですね

人気があるならすぐ売れているし注目を浴びているのは埼玉県で買ってはいけないマンションと言われた
マンション「サクラディア」の行く末を見たいからじゃないのかな
対岸の火事を見る野次馬が多いのではないのか。
582: 匿名さん 
[2010-11-19 21:26:02]
580にとっては
3行の文章が長文らしい
583: 匿名 
[2010-11-19 21:51:18]
けど一度は完売しましよね
それも800戸も

ほぼ同時期に販売したPCさいたま北は未だに売れ残ってる上に既に中古も出回り始めたてるし、それを考えると凄いのかも色々な意味で

584: 匿名さん 
[2010-11-19 22:18:29]
販売・竣工はPCさいたま北が1年遅かったような…?
(一部の棟は入居がH22年3月~)
同じ時期でしたっけ?販売時期は重なって入ると思いますが。

PCさいたま北は、中古の情報が出てもわりとすぐに消えている。売主販売分もあるのに。
しかも賃貸が出ると1カ月とせずに決まってる。それも17万~22万で。
定借がほとんどなのに。

サクラもPCさいたま北も、大規模&「話題の」物件だから、どっちも見てるけど
そんな感じ。
585: 匿名さん 
[2010-11-19 23:06:28]
そういえば、パークスクエアさいたま新都心も、シティテラスもまだ売ってますね。
586: 匿名さん 
[2010-11-20 07:15:17]
>582
自分の知ったかぶりが恥ずかしくて言い返す言葉がそれかw
587: 住民2年生 
[2010-11-20 09:05:22]
>バスは、存続決定で、利用者負担のみで採算がとれるシステムになりました

まだ何も決まってません。年明けの臨時総会に向けて調整中ですが難航してるようです。

私は当分売却するつもりは無いので、安く購入されても気にならないですが正確な情報で判断し後悔しないようにして下さい。
陰湿で身勝手な人には来て欲しくありません。
588: 匿名さん 
[2010-11-20 11:35:46]
>>583

PCさいたま北は販売時期、竣工は約1年遅い。
589: 匿名さん 
[2010-11-20 16:40:39]
結局何が本当なんだか…
590: 匿名さん 
[2010-11-20 23:43:30]
バスに関して良くない内容なら来年辺りから売りが増えて10以上、現状維持な内容なら10以下かな。
591: 匿名さん 
[2010-11-22 06:55:23]
売り物件が8だって話、ソース提示してくれないしデマなの?
592: 匿名さん 
[2010-11-23 20:46:11]
サークルコートの14階、2880万円に値下げしましたね。
ジワリジワリと下げていくんでしょうか?


http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...

価格60万円ダウン+100万円ダウン
価格 :3,040万円→2980万円→2,880万円  間取り :4LDK  専有面積 :86.89m2  建物階/所在階 地上15階建て/14階部分
方位 南  坪単価115万円→113万円 →109万円

593: 匿名さん 
[2010-11-23 20:52:42]
上から2番目の物件が前回より100万円ダウンしまいた、坪単価は109万円となります。

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格100万円ダウン
価格 :2,780万円→ 2,680万円 間取り :3LDK 専有面積 :73.68m2 建物階/所在階 地上15階建て/14階部分
方位 南 坪単価124万円→120万円

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格160万円ダウン
価格 :3,040万円→2980万円→2880万円  間取り :4LDK  専有面積 :86.89m2  建物階/所在階 地上15階建て/14階部分
方位 南  坪単価115万円→113万円→109万円

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格120万円ダウン
価格 :3,100万円→2980万円 間取り :4LDK 専有面積 :84.74m2 建物階/所在階 地上15階建て/5階部分
方位 南東 坪単価121万円→116万円

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格170万円ダウン
価格 :2,750万円→2580万円 間取り :3LDK 専有面積 :68.67m2 建物階/所在階 地上15階建て/1階部分
方位 東  坪単価132万円 →124万円

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
価格 :2,790万円 間取り :4LDK 専有面積 :86.10m2 建物階/所在階 地上15階建て/3階部分
方位 南東 坪単価105万円

http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b%5B%5D=1037940004190/tk=1...
価格 :3180万円万円 間取り :4LDK 専有面積 :88.16m² 建物階/所在階 地上15階建て/13階部分
方位 南東 坪単価 119万円
594: 匿名さん 
[2010-11-23 20:54:43]
>>592

編集している間に先に書き込まれました・・・・
595: 匿名 
[2010-11-24 17:55:59]
ワコール北本はシャトルバスはどうなったの?
596: 匿名 
[2010-11-24 17:57:16]
ワコーレ北本はシャトルバス運行どうなったの?
今後の参考になるかと思ってね。
597: 匿名さん 
[2010-11-24 20:15:42]
北本はバス経費にするために管理費をあげたら人気が下がって買う人が激減し、中古価格は暴落したよ。
管理費の安さもマンション選びの要素だから。
ここも管理費をあげたら中古相場は急落する。
管理費値上げされれば買う人が減って中古価格急落必須なので今買う人はいないよ。
現在バスの行方を見極めてから買おうとしている人が多いから100万下げても焼け石に水。


598: 匿名さん 
[2010-11-24 21:10:09]
593さんいつも転載ありがとうございます。

しかし同じ階の売り物件がそこまで値下げたら、c棟14階の4LDKはもっと頑張らなきゃ厳しいですね。
599: 匿名さん 
[2010-11-24 21:40:27]
管理費だけが、重要な要素じゃないから。修繕積立金もそうだし駐車場代もそう。
でも、一番重要な要素は「管理」そのものでしょう。

大規模は、どうしてもモラルが低下しがち(少数ならば目立っても多数の中の一部なら
ルールを破っても目立たない)なので、そういったことに神経質な人は敬遠しますからね。
その結果、価格が下落することは、無くはないでしょう。
600: 匿名さん 
[2010-11-24 21:57:26]
完売前の投稿者が集合したみたい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる