京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用④】ファインクォーターシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約者専用④】ファインクォーターシティ
 

広告を掲載

マンション住民さん [男性] [更新日時] 2024-04-16 18:25:07
 削除依頼 投稿する

新規スレ
【契約者専用④】ファインクォーターシティ

[スレ作成日時]2015-05-01 19:57:10

現在の物件
ファインクォーターシティ
ファインクォーターシティ
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀北1丁目9番6(地番)
交通:阪急宝塚本線 中津駅 徒歩11分
総戸数: 377戸

【契約者専用④】ファインクォーターシティ

No.1901  
by 住民 2020-11-19 14:35:29
トーハンの解体、外をみると元々あった壁に少し養生している程度で敷地内でおもっきし解体しているのが窓から丸見えで、暑くて窓を開けようにもアスベストが心配で開けれません、、洗濯も部屋干しでいつまでこれが続くのやら、、最近アスベストがでてることを知って窓を開けるのもベランダ干すのもやめましたが知らない方もいるんだろうな…心配です
No.1902  
by 匿名さん 2020-11-20 16:31:33
>>1901 住民さん
エアコンでドライにして下さい  あと1か月かからず 解体は終了するでしょう
トーハンの南側のマンションの方が距離が近いので、ここはまだマシでしょう
No.1903  
by 住民板ユーザーさん1 2020-11-21 07:53:21
立体駐車場でカーブミラー全く確認せずに大回りでカーブを突っ込んで来る運転手さん危なっかしくて何とかならんかな。

そういう人は大抵ライトもつけてないから、対向車のこちらが注意していても気づくのが遅れ、スマートに手前で停止して譲ってあげることも難しくなる。
仕方なくバックしてあげてるけど、何か自分の運転が下手くそみたいですごくイライラする。
もう何年ここで運転してると思ってんだ?

ただ女性の方は比較的そんな運転する人はあまりみかけなくって、男性が多いのが悲しすぎる。
No.1904  
by 住民板ユーザーさん1 2020-11-26 16:42:04
南側ですが、隣の家が工事してる?ってくらいの騒音です。屋根付けて工事して欲しい。
No.1905  
by 住民板ユーザーさん1 2020-11-29 11:48:19
事情があり、永く家を留守にしています。
近々帰る予定、
コロナに関する張り紙等ありますか?
コロナ対策や感染者情報など教えて下さい。
No.1906  
by 住民板ユーザーさん8 2020-11-30 14:11:41
キッズルームの使用は当分無しにして欲しい。
使ってる人は全くマスクしてないし、マンションの人は少しでほか多数の人は外部の人。

当分はマンションの人だけにして欲しいし、マスクはして欲しい。

使用人数も制限して欲しい。
この前、中にいる男の人が子供もベランダ側から入れてたし、子供20人ぐらい居たし、マナーめちゃ悪い。

No.1907  
by 住民板ユーザーさん2 2020-11-30 14:13:03
下でバット振ってる子供いてるけど、あれって2.3年生?バット振るなら公園に行って欲しい。
No.1908  
by 住民板ユーザーさん1 2020-11-30 18:56:48
キッズルームは入室の時に部屋番号書くとか、管理して欲しいですね。システム的に無理っぽいですが。色々壊されて修理代かかってますしもっと厳しくすべきだと思います。
No.1909  
by 住民板ユーザーさん4 2020-11-30 23:08:43
確かにキッズルームは外部の人がよく使ってて、めちゃ暴れてる。いつか大きなクレームいれようと思ってます。
定期的に使ってる団体いてるしね。

外部の人にコロナを持って来られるのは納得行かないです。とりあえず当分はマンションの人だけにして欲しいです。
No.1910  
by 住民板ユーザーさん1 2020-11-30 23:11:02
コロナ出てからでは遅いですからね。
使うならマンションの人のみで当分はいいかもしれませんね。
No.1911  
by 住民板ユーザーさん1 2020-11-30 23:14:23
キッズルームは人数制限の無くて、無法地帯となってます。消毒もマスクも無し。12月も予約で埋まってるけど、本当に迷惑です。
No.1912  
by 住民板ユーザーさん4 2020-12-01 09:53:44
キッズルームの使用制限を提案してみましょうか。
No.1913  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-01 11:34:17
とりあえず、全て予約制有料にして人数も制限して管理しないと、外部者にいいように利用されていますね。 以前知り合ったばかりのママ友に、ファインクォーターでしょ?キッズルーム使えるの?いっしょに遊ぼう!と話しかけられてちょっと引きました。  
No.1914  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-01 13:04:05
本当、外部の人にいいように使われてる。
これからクリスマスや年末で使用頻度が上がるから、今のうちに対策しておかないと感染者出てからでは遅いですね。

使用は5人以下とかにして、10人、20人集まるのは、避けて欲しいです。
No.1915  
by 住民板ユーザーさん8 2020-12-01 13:05:18
習い事の打ち上げをしてる団体ありますね。
借りてるのは住民ですが、参加者は外部です。
いつか文句言ってやります。
No.1916  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-01 13:11:03
居酒屋とかに制限かかると、どうしてもキッズルームとかに流れますね。

使ってる人はマスクしてないのをよく見かけます。
No.1917  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-01 13:24:24
私もこの前、道路側のベランダからキッズルームに子供を抱えて入れる所みました。

太った男の人でした。
写メ撮ってます。
No.1918  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-01 14:22:29
キッズルームの決まり事を強化する必要があるかもしれませんね。
マスク着用や人数制限など、飲食店が取り組んでる内容を加味しないとキッズルームは何でもありみたいになってますから。

マスク着用。
使う人全員の名前と体温チェック。
人数制限。
換気。

これぐらいの事はしておかないと、もし感染者が出た時に何の対策もしていないと言われるのが困ります。
No.1919  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-01 18:06:57
コロナ収まるまでは、今ある予約以外は鍵閉めて来月から閉鎖すべきですよね。マンションからコロナ出るなんて怖いです。とりあえず使用者は全て記名して何かあったら追跡可能にして欲しい。エレベーターでもマスクしていない人がちらほらいてびっくりします。幼児も幼稚園などで集団生活しているのでマスクさせて欲しい。
No.1920  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-01 23:10:58
コロナが落ち着くまでは閉鎖に賛成です。
世間は5人以上の飲食をさけてるのに、キッズルームだけ、そうではないという事はおかしいです。
No.1921  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-02 01:23:46
子供達はリスク少ないですが媒介者になるので、大勢で集まるのはやめて欲しいです。

12月1月は大勢の予約が入ってるみたいです。
絶対必要な集まりならともかく、ただのクリスマス会や忘年会、新年会をキッズルームでして、住人に迷惑をかける事はやめて早々にやめて頂きたい。
No.1922  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-02 09:38:06
クラブクウォーターも感染の温床になります。
No.1923  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-02 09:38:41
当分は全て休止してほしいです。
No.1924  
by 住民板ユーザーさん3 2020-12-02 09:42:17
当分は人が大勢集まる事は無しにして欲しいですね。マナーも悪いし、見直しが必要かもしれないですね。
No.1925  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-03 01:54:41
いつも22時過ぎ?23時過ぎにかけて
洗濯物、タオル?? バンバンと大きな音を立てて洗濯物を干している上階…
ホント、常識無さすぎて迷惑してます。
何枚タオルあるん?? 毎晩毎晩、遅くに煩い
洗濯物多過ぎ! どんな子だくさんが住んでるの?って思う。洗濯物を干すのはせめて
20時までに済ませようよ!
それが無理なら…深夜にかけて、洗濯物を大きな音を立てて、バンバン干すな!!
ただでさえ、ホコリやチリが上から降ってくると思うだけで…バルコニー汚れるからやめて。
自分のバルコニー内で、ゴミ落とせ。
バルコニー外へ、ホコリ、チリ落とすな。

非常識!!!
No.1926  
by 住民板ユーザーさん3 2020-12-03 10:50:26
どなたか意見書を書いて意見箱への提出を お願いします
No.1927  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-04 07:34:00
ネット見たら、12月は予約以外は管理組合使用になってますね。
No.1928  
by 住民板ユーザーさん 2020-12-04 15:07:00
12月を止めてくれー!
赤信号やぞ。
No.1929  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-05 04:54:21
12月は外部を呼んでイベントする人が多いから心配です。
飲み会とかしてマナー悪い人居てるから、いつもチェックしてますけど、この前は男の人で声大きな柄の悪い人いました。マスクしてないし、あの人は住民ではない。そんな人のせいでコロナにかかりたくないです。
No.1930  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-06 12:04:07
外部の人が自由勝手に使ったツケを住民な払う事はやめて欲しい。
通常の時なら許容するが、今は非常事態と言ってイイ状況。
何か起こってからでは遅い。
No.1931  
by マンション住民さん 2020-12-08 10:08:57
ウチも年に1~2回クラブクォーターを貸切で利用していますが、今年は利用してません。

コロナ対策もそうですが、外部の方を呼ぶときに自転車で来ないように言えないものですかね?
週末にママチャリがズラッと並んでいる光景を眺めるたびにガッカリします。
「その辺に停めといていいよ」って、呼ぶ側の住民が言ってるはずですし。
No.1932  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-08 22:22:59
その辺に停めていい。と言われて「駐輪禁止」の立て札あるのに自転車停める神経疑います。 クラブウォーター借りるならセットでラック駐輪場借りるように促すべきでは?
No.1933  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-09 11:11:52
外部の人の使用については少し制限が必要な時期かもしれませんね。
当分は外部の人は無しにして欲しいと私は思います。
No.1934  
by 匿名 2020-12-12 11:02:19
すでに クラブクォーターとゲストルームへの新規予約は止まっていますよ

この掲示板に記載する暇があったら、意見箱に投書して管理組合・理事会へ
方針を決めるのは管理組合・理事会です
No.1935  
by 住民板ユーザーさん6 2020-12-12 23:55:19
>>1932 住民板ユーザーさん1さん

>>1932 住民板ユーザーさん1さん
ラック駐輪場の貸し出しってしてるんですか??
それはどこに記載されていたのでしょう?費用など教えていただきたいです。
No.1936  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-13 14:55:20
新規予約は止まってるけど、赤信号出るまでに予約された分はそのままですよね。
現に今日も貸し切りで使われてますよ。しばらくは既存の分も強制的にキャンセルした方がいいかと思います。
No.1937  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-14 16:01:21
現状の予約を含めて全て使用禁止にして欲しいですね。赤信号ですから、全て無しにするべきかと思います。
No.1938  
by 住民板ユーザーさん8 2020-12-14 16:03:32
この状況で貸切て遊ぶ人達の意識がよくわからない。最寄りの小学校でも休んでる子いるみたいやし。
No.1939  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-14 23:34:00
>>1938 住民板ユーザーさん8さん
出たんですか?感染者
No.1940  
by 匿名さん 2020-12-15 13:35:29
>>1935 住民板ユーザーさん6さん
外部の方への 駐輪場の一時貸し出しは、実施していませんよ
No.1941  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-15 15:37:13
1939さん
大阪市のホームページに載ってる限り出てないでしょう。
No.1942  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-16 16:44:34
このマンションの管理人の危機管理の無さ。
借りる側も借りる側。
自分たちはコロナにかからないと思ってるタイプやろな。
No.1943  
by 匿名 2020-12-17 13:01:27
決めているのは、管理組合・理事会です
管理人・管理会社は このマンションの管理組合・理事会が決めないと実行できないのが、マンション管理の仕組みです
マンションに住んでいるのなら理解してくださいね
No.1944  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-17 15:30:34
では管理組合、理事会はいかれてる。
No.1945  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-17 15:33:07
>>1943 匿名さん

マンションに住んでるなら理解してください。
あなたはその理事会、管理組合の決定に疑問は持ちませんか?笑
理解とかそういう意味で皆さん発言されてないと思います。
マンションに住んでるからこそ、コロナ禍でパーティーをすることが怖いんですよ。
理解してください。
No.1946  
by 匿名さん 2020-12-17 16:22:30
理事会・管理組合へ意見を言うには 意見箱へ投函してください

この掲示板に記載しても何も状況は進展しません  
時間と労力の無駄です
No.1947  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-17 23:44:52
この掲示板への投稿は意味がない。事はなく。
自由に書き込みすればいい。

その情報をどう扱うか。だけの話。

意味がないと思うなら、見なければいい。
No.1948  
by 匿名さん 2020-12-18 08:57:33
ここに書き込むのは自由です
ただ、書き込んだ内容を反映したい意志をお持ちならば、ここに書き込むだけでなく
正面から管理組合・理事会に意見することが早道なことを記載しているだけです
No.1949  
by 住民板ユーザーさん5 2020-12-18 20:26:59
皆さんのおうちは上の階の方の足音とか気になりませんか?うちだけなんですかね?めちゃ気になるのって…。
No.1950  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-19 10:07:21
>>1949 住民板ユーザーさん5さん
子供の走る音や男性?のドシドシ歩く音は聞こえます。
No.1951  
by 匿名 2020-12-21 08:48:06
マンションに住む限りある程度の音は覚悟した方が良いのでは
めちゃ気になる方は 戸建てか最上階へ転居した方が心休まる人生が送れますよ
No.1952  
by マンション住民さん 2020-12-21 16:39:07
ウチでは足音はほとんど気になりませんが、釘を打つような日曜大工(?)の音が気になります。
頻度は高くありませんが、寝ていれば起こされるくらいのかなり大きな音です。
No.1953  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-24 23:42:07
何個か賃貸に住みましたが、ここは結構聞こえる方です。
ファミリー向けなので、我慢しかないですね…。
No.1954  
by 住民板ユーザーさん1 2020-12-27 12:05:48
そのように感じる方がいらっしゃるんですね。
わたしも賃貸二箇所、分譲二箇所で住み替えていますが、ここは静かです。
(今はトーハンの解体工事の音はうるさいですね。)
建物の遮音性は十分に感じますが、
やはり上下左右の住人の方の生活の仕方次第なとかろはあるんでしょうね。
周りの住人さんの騒音であれば、管理会社を通して注意していただくしかないかもしれませんね。
No.1957  
by 住民板ユーザーさん1 2021-01-26 09:16:48
隣のパーキングあとって何になるかご存知の方いらっしゃいますか?
No.1961  
by 住民板ユーザーさん1 2021-01-29 15:36:18
各部屋に換気こうありますが、みなさん開けてますか?
寒かったり、壁がすす汚れたりするのでしめてるんですが、、、
あけてる方に質問です。
フィルターなどつけてますか?
No.1962  
by 住民板ユーザーさん1 2021-01-30 10:12:27
隣の駐車場は、また別の会社の駐車場になる可能性もあるそうです。競売で、入札がなければ駐車場じゃなくなる可能性もあるそうです。
三井のリパークが撤退するそうです。
No.1972  
by なにぬねの 2021-02-05 14:12:42
[No.1955~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.1973  
by 住民板ユーザーさん8 2021-02-06 13:51:23
>>1961 住民板ユーザーさん1さん
負圧にならないように、なるべく開けてます。 フィルターは年二回程は水洗いし、三年サイクルで交換してます。
No.1974  
by 住民板ユーザーさん1 2021-03-03 19:47:04
教えてください!
電気代が爆上がりするかもしれないとニュースにありました。
このマンションは電力会社は個人契約ではなかったですよね??
No.1975  
by 住民板ユーザーさん1 2021-03-05 18:33:34
前の敷地って、7階建てのマンションが建つということですよね?
No.1976  
by 住民板ユーザーさん1 2021-03-09 07:21:02
>>1975 住民板ユーザーさん1さん

手紙が入ってましたね。
マンションではなく同じく通信局が建ちますね

No.1977  
by 住民の人に質問したいさん 2021-03-13 23:09:00
通信局で7階と書いてますが、
高さは40mなのでこのマンションで言うと12階以上はありそうですよね。。。
No.1978  
by 住民の人に質問したいさん 2021-03-15 23:03:57
クラビスのハンズフリーにされた方いらっしゃいますか。
チラシが入っていたので少し迷ってます。
メリットデメリットあれば教えていただけませんでしょうか。
No.1979  
by 住民板ユーザーさん1 2021-03-19 21:13:09
みなさん管理人さん近くの扉を自動ドアにする250万の案件。
賛成、反対はもう決めましたか?

自動ドアにする理由あります?
250万かけて!?
No.1980  
by 住民板ユーザーさん1 2021-03-20 18:10:59
前の道路拡張工事のこと手紙来ましたか?
二車線になるということで結構マンション側が削られるっぽいですね。
交通量も増えそうだし、ファミマもなくなるし
ちょっと不安です、、
No.1981  
by 住民板ユーザーさん6 2021-03-22 14:40:35
道路の拡張に関しては、新築契約時から説明があったので納得済みですが、ファミマがなくなるのは確かにちょっと残念ですね。
No.1982  
by 住民板ユーザーさん4 2021-03-23 15:43:30
交通量増えると子供多いし、通学路だし。心配ですね。
No.1983  
by 住民板ユーザーさん1 2021-03-23 16:59:04
道路の拡張初耳です。ファミマなくなるのは残念ですね。
ところで、隣のパーキングがなくなって次は何が建つのかお知らせありましたか?
No.1984  
by 住民板ユーザーさん1 2021-03-31 13:06:32
明日から配管清掃ありますが、みなさん洗濯機の排水ホースの中の掃除はあらかじめやりますか?
今日みてみたらすごい汚れで、定期的に皆さん掃除してるのかな?と。
No.1985  
by 住民板ユーザーさん1 2021-03-31 23:18:44
20時頃、駐輪場で猫の鳴き声がうるさかった。住み着いてるのかな
No.1986  
by 匿名さん 2021-04-01 19:36:53
春でそろそろ発情期ですかね
No.1987  
by 住民板ユーザーさん3 2021-04-30 15:21:31
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.1988  
by 住民板ユーザーさん1 2021-05-07 19:17:11
このマンションの防災に詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
もし地震がきた時に停電など発生した場合、オートロックや正面玄関などは扉は解除されるのでしょうか?
もし大規模な停電などライフラインが切断された場合などどうなるのかなと?
南海トラフもありすごく不安になり質問させていただきました。
もしお分かりの方いましたら教えてください、
No.1989  
by 匿名さん 2021-05-10 15:46:27
自動扉メーカーのホームページに、下記の記載がありましたので
参考にして下さい。

【停電時の自動ドアの扱いについて】

■停電時の自動ドアの扱いについて
※停電時に自動ドアの電源が「入状態」ですと、停電復旧時に扉が動き
 大変危険ですのでご注意下さい。

●停電時間が明確な場合
 →停電前に自動ドアの電源をお切りになりますと、
  手動にて扉を動かすことができます。
  開放状態にしてご通行下さい。

●ご使用中に停電になった場合
 →自動ドアの電源をお切り下さい。
  手動で開放状態にしてご通行下さい。

●復旧方法
 →停電が終わりましたら、自動ドアの電源を入れて下さい。
  自動で動作確認後復旧致します。
No.1990  
by 住民板ユーザーさん1 2021-05-10 21:42:00
>>1989 匿名さん
ご丁寧にありがとうございます。
手動で動かせるのですね、
安心しました。

No.1991  
by 留守 2021-06-08 14:30:51
こんにちは、皆さんは玄関のチャイムが行きなり鳴らされる事は有りますか?エントランス入口ではなく、家に直接です。寝てしまってることもあり、ドアから除き穴で覗くも誰もいなくて、嫌な気分です。
空き巣さんが在宅してるかの確認かと思ってしまいます。
No.1992  
by 住民板ユーザーさん1 2021-06-09 09:08:20
>>1991 留守さん
そのような経験はありませんが、マンション内に友人知人が居ますか?
うちはこのマンションではない子供の友達が一階のオートロックを擦り抜けて突然来たことはあります
No.1993  
by 住民板ユーザーさん1 2021-06-09 17:11:12
>>1991 留守さん
おそらく警察だと思います。数日前に我が家も玄関チャイムが直接鳴り焦りましたが、警察が物の落下について聞き取りをしていました。
No.1994  
by 留守 2021-06-21 03:43:07
なるほど警察の方だったかもですね。
マンション内の方に、自分の知人や友人は居ないです。
参考になります、ありがとうございます。
No.1995  
by マンション住民さん 2021-06-22 19:53:17
オートロックは信用しない方が良いですよ
続けて入れば 簡単に入れますのでね

玄関に鍵をかけてインターホンでまず対応するのが、一戸建てと同じで基本です
No.1996  
by 住民板ユーザーさん1 2021-08-05 11:05:50
ライフに救急車とか来てますね。
No.1997  
by 住民板ユーザーさん1 2021-08-05 12:35:37
宅配ボックスいつ修理されるのでしょうか。。
故障してから長すぎませんか。。
No.1998  
by 住民さん1 2021-09-08 21:50:10
ワイハイ急に繋がらない、、
No.1999  
by 住民さん3 2021-09-08 22:34:11
今ワイハイ繋がらない人いますか?
No.2000  
by 住民さん3 2021-09-08 23:03:08
繋がったり繋がらなかったり、、我が家のモデム?が調子悪いだけかな、、
元々混み合う時間帯は動きが悪いから今は何が問題か分からぬ、、こういうの疎くて家族任せだから困った困った、、

独り言になって失礼、、

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる