京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用④】ファインクォーターシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約者専用④】ファインクォーターシティ
 

広告を掲載

マンション住民さん [男性] [更新日時] 2024-04-16 18:25:07
 削除依頼 投稿する

新規スレ
【契約者専用④】ファインクォーターシティ

[スレ作成日時]2015-05-01 19:57:10

現在の物件
ファインクォーターシティ
ファインクォーターシティ
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀北1丁目9番6(地番)
交通:阪急宝塚本線 中津駅 徒歩11分
総戸数: 377戸

【契約者専用④】ファインクォーターシティ

1501: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-15 23:36:00]
部屋番号貼り出せば払うのでしょうか??
隣人や顔見知りのお宅だったらだったら衝撃です。
1502: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-16 07:29:44]
よっぽど頭オカシイ人でなければ、貼り出されたら恥ずかしくて支払いするのでは⁇
1503: 住民板ユーザーさん3 
[2018-08-16 12:59:05]
頭がおかしくても払っていただきたい。
1.2回は口座にお金が足りてないなどあるかもしれないですが、遅滞したら連絡あると思いますし、警告の意味でも貼り出していただきたい。
1504: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-16 13:12:46]
投書箱に入れると貼り出してくれるでしょうか?
総会で意見が出れば早く決まるのかな。
1505: 住民板ユーザーさん4 
[2018-08-17 07:47:10]
個人情報等の問題がありますので難しいかと。

ただ意見を出すのは自由ですので、意見を投函されるのも良いと思います。

1506: 住民板ユーザーさん3 
[2018-08-17 14:02:23]
他のマンションに住む友人から聞くと、総会の多数決があれば個人情報であっても名前を出すことが可能になるようです。
個人情報の前に道理を理解していただかないと払わない人が増えたら困りますね。
1507: 住民板ユーザーさん4 
[2018-08-17 17:43:36]
そんなこと出来ちゃうんですか〜
デキるのならして欲しいですね。
1508: 住民板ユーザーさん2 
[2018-08-17 18:54:20]
1507さん

あなたですね!滞納してるのは!笑
1509: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-17 20:11:19]
部屋番号だけでも貼り出せば少しは効果はあるのか、そもそも普通の感覚じゃない人には効果がないのか微妙な気もします。
払わないなんてあり得ることが衝撃的でした。
払わせる方法はあるのでしょうか?
1510: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-18 08:47:26]
分譲マンションではよくある問題ですよね。
理事会の中では部屋番号はわかっていると思いますが、なかなか張り出しまではいかないのが現状です。
古いマンションだど、理事会で直接家にいき、支払いをするように話をしにいく。
100万超えたら訴えを起こして支払い命令をだす。
改善がなければ、物件差し押さえなどがあるようです。
どちらにせよ、ある程度の金額を超えたら、弁護士などを通してやらなければならなくなる厄介な案件ですね。
1511: 住民板ユーザーさん3 
[2018-08-18 16:36:35]
部屋番号貼りだしたらいいのに。
悪い人の人権が守られてきちんとしている人が損するっておかしいです。
1512: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-18 23:05:14]
夜から朝によく水道局とのフェンスらへんに中型犬を入れるケースを度々見ます。怖くて中覗いてないのですが、あれは一体?
1513: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-25 21:13:25]
空き缶処理…今してます?
踏み潰したり。ちょっとうるさいです
1514: マンション住民さん 
[2018-08-28 10:42:36]
マンション前の道路、何度掘り返すんでしょうね
1515: 住民板ユーザーさん7 
[2018-09-04 20:44:12]
台風の影響による飛散物でベランダ網戸が破れました。個人での対応なのか共有部として管理組合預りの対応になるのかどちらでしょうか。
1516: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-05 02:32:02]
駐輪場がヤバイですね!
今回の台風のすごさ感じました…

網戸は個人ですかね?
一応管理人さんに聞いてみるといいと思います!
1517: マンション住民さん 
[2018-09-05 11:37:47]
総会でペットクラブの廃止が決まったようですが理事会でペットの飼い主を把握できるのか疑問です
狂犬病の予防注射が義務付けられていますが管理されています
部屋の入口にペットを飼っているシールがありますか
1518: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-06 18:29:28]
マンション下で遊ばずなら、奇声は辞めてほしい。何時まで遊ぶのかしら。
1519: 住人 
[2018-09-07 05:27:44]
ペットクラブの廃止の件ですが、意見があれば総会で言いましょう。
ここで意見を言っても無駄だと思いますよ。
1520: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-08 20:05:20]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
1521: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-16 08:38:51]
廊下にゴミを出しておく人、やめてほしい。
そんな事するの見たことないからびっくりしました。
しょっ中出してる。
育ちがでてる。
1522: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-16 21:12:05]
ゴキブリとか来そうで嫌ですね。
マンション暮らし長いですがそんな人見たことないです。注意してやめててもらうことはできないのでしょうか。
1523: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-17 08:46:29]
見たことあります。
不快ですよね!
いつでもドラムにすてれるのに、、、
なぜ廊下に置くのか、、、
忘れないためなら玄関内におけばいいのに。
ほんとに不潔。
1524: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-23 19:21:46]
マンション下で遊ばずなら、奇声は辞めてほしい。何時まで遊ぶのかしら。
1525: 住民板ユーザーさん4 
[2018-09-23 21:41:05]
夜、マンションの廊下を子供が騒ぎながら移動はやめてほしい。子供もちゃんと教えれば理解してくれるはずです。

色んな人が住んでるマンションです。
他の住人に迷惑じゃないか?って考えたら、みんなが住みやすくなると思います。
1526: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-26 14:36:19]
来週もしかして台風24号がくるかもとなっていますが、南側の角部屋です。
上からみて、お隣の会社の屋上のフェンスが外れて倒れかけています。
次また台風がきたらかなり危ないです。
最悪、こちらに直撃もありえます。
稲荷の鳥居も台風でふっとんだ模様。
直すか外すかしてほしいのですが、
このような場合は直接会社に連絡するのか、役所などを通すのか、、、どなたかお分かりの方おられましたご意見下さい!
1527: 住民板ユーザーさん4 
[2018-09-26 22:08:54]
1526さん
一度管理人さんに相談すべき。
マンション全体の事だと思います。
1528: 住民板ユーザーさん3 
[2018-09-27 15:08:19]
台風に備えて窓ガラス対策とかありますか?
皆さんはどのような対策しますか?
1529: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-01 22:05:09]
マンション下で自転車乗り回す園児達。見てない親が多すぎてビックリする。とにかく奇声辞めてほしい。
1530: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-02 13:01:16]
エントランス前で車輪のあるもの禁止にして欲しいです。
1531: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-02 15:11:17]
14時半頃から毎日なくらい大◯幼稚園の子供達が長いこと遊んでいます。自転車やストライダーなど乗り回す園児。正直うるさいし迷惑です。
1532: 匿名さん 
[2018-10-02 17:54:15]
もともと静かな住宅街でないのでそれほど気になりませんが、17時以降、暗くなってからも遊んでいる子供の声の方が気になります
1533: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-02 20:14:27]
自転車など乗るなら公園に行って欲しいです。
夕方遅く遊んでいるのは保育園帰りチームでしょうか。帰宅する自転車など通行の妨げになっている自覚のないのが図太くてすごいです。
1534: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-03 13:51:49]
親たちの顔、しっかり見てください。
だいたい同じような親です。
みんなでしっかり見てやりましょう!
じゃないと自覚しない。
親になりきれない人。
1535: 匿名さん 
[2018-10-03 16:21:07]
そんなにお怒りなら、やっぱり意見箱に入れるのが1番だと思いますよ
失礼ですけど外人の方も多いのでよく見てくる人だと思われるだけです
1536: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-06 19:31:41]
明らかな違反行為ならともかく、昼間や夕方に子供たちの賑やかな声や元気に遊ぶ姿ってそこまで忌み嫌うものでしょうか。
危ない時、マナー違反の時には、直接そのお子さんにそれはダメだよ気をつけようねと声をかけますし、それで親御さんとトラブルになった事はありません。声の掛け合い、助け合いです。
感情的な態度や、他所のご家庭への不必要な詮索は、それこそ大人として品がないように思います。
地域の子供達が明るく元気に育ってほしいと願う一住民として、排他的意見で盛り上がってるのはあまりに悲しいと思いました。
我慢してくださいとは言いません。様々な意見もお怒りもあって当然です。私自身も思うことは沢山あります。でも、少しだけ、未来を担う子供たちの健やかな成長を応援してあげて欲しいと思います。同じ大人としてお願い致します。
1537: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-08 01:45:29]
駐車場入口のシャッターが壊れているのですね。。。
開いたままで防犯上、大丈夫なのでしょうか?誰でも入れる状態ですね。。。

早く直してほしいです。
1538: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-08 14:08:07]
車利用ないのにシャッターの支払い
カーシェア無くなるし尚更、勘弁
1539: マンション検討中さん 
[2018-10-12 08:17:11]
最近二件ほど新築マンションの見学に行ってきましたが、このマンションの査定もお願いしたのですが購入時より価値あがっているんですね。新駅開業までは価値は上がるか横ばい、下がることはないとのこと。
また、内装や共有スペースなど、販売価格のわりに現在売り出し中の新築マンションより魅力的にかんじました。
1540: 通りがかりさん 
[2018-10-13 03:26:16]
どこのマンションを見に行ったか知りませんが、躯体だけ見ればここのマンてょンより優れたマンションは、なかなかないと思いますよ。
1541: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-13 11:50:18]
布団叩き、辞めてほしい。
ダニの拡散。
1542: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-18 19:42:26]
駐輪場に止めてる自転車に駐輪シールがない自転車は今後撤去するかもしれない旨の張り紙。

わかります。
シール貼ってないのもルール違反。

けど、すみません。
駐輪場所禁止に関わらずエントランス前に止めてる自転車。
これを解決して撤去していただきたい。

もうこのマンション優先順位わかりません。
1543: 住民板ユーザーさん5 
[2018-10-18 22:32:51]
確かにエントランス前の「駐輪禁止」札の辻横に自転車停めてあってびっくりします。
ただ、自転車での来客は必ずいるのでどこかに来客用駐輪を設けるしかないような気がします。
駐輪場のシール無し駐輪はやはり月々お金が発生しているので優先順位は先かなと思います。

管理費未払いがどうなっているのか気になります。こうしている間にも未払い金額が増えていっているのでしょうか。
1544: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-27 21:20:13]
グリルシャッターの工事たいへんそうですね。
あれは修繕積立金から支払うのでしょうか?
ぶつけた?壊した方が負担されるのでしょうか?
1545: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-03 18:38:30]
この前の台風の風の影響でシャッターに不具合が発生したそうです。
1546: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-10 13:40:11]
このマンションって、電気の契約先変更できますか?
NTTファシリティーズ固定なんでしょうか?
1547: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-11 20:16:17]
クラブクォーターって子供だけで借りれるんですね?中学生がパーティ?
1548: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-12 12:37:50]
最近の貸切って中学生だったんですか?!笑
1549: 住民板ユーザーさん3 
[2018-11-12 16:38:45]
親御さんが責任持ってやる分にはいいと思いますが、、、、
1550: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-12 18:22:01]
それより、エントランス占領する小学生問題では?宿題は家でやりましょう
1551: 住民板ユーザーさん3 
[2018-11-12 20:35:59]
子供はいませんが、別に気になりませんけどね。
宿題していたとしても3時間、4時間と居座るわけでもないですし。
やってるな!ぐらいの温かい気持ちで見守っていけないですかね。
1552: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-12 22:01:32]
連日のようにエントランス付近やロビーのソファにだらしなく座り込んで2時間くらいは占領してますよね。行儀が悪いし声も大きいので目に付きます。低学年男子の親、放置しすぎでは?
1553: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-12 22:06:13]
家に入れないのか家に誰もいないのか?不明ですが、ロビーのソファー占領は管理人さん注意して欲しいです。
住人同士は角が立つので言いにくいです。
1554: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-13 09:03:23]
細かい視野の狭い大人が多すぎる。
子供時代、自身はどうだったのかな、

タバコのポイ捨て、ベランダ喫煙、花火の後の揉め事、エレベーターの汚物放置、共用部分の破損。

これらの大人に比べたら、比にならないくらい可愛いもんですよね。
1555: 住民板ユーザーさん5 
[2018-11-13 12:36:05]
親が非常識だから、非常識な子どもに育つ。
非常識な子どもはいずれ成長して非常識な大人になります。
あと10年もすれば煙草も吸うし仲間と騒ぐようになりますよ。
1556: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-13 13:14:43]
車庫のシャッターいつなおりますかね?
あと、駐輪場の入り口もですね。
1557: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-21 22:40:40]
こちらのマンションでピアノ教室をされているお宅があると聞いたのですが、ご存知の方教えてください。
1、自宅で教室をすることは管理規約違反ではないか?
2、防音工事はしてあるのか?
3.自転車で行く場合は駐める場所はあるか?
以前、楽器禁止のマンションに住んでいた時にピアノの騒音に困っていたので音のことが気になります。
習う場合は電子ピアノを購入予定です。
よろしくお願いします。
1558: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-22 13:49:03]
ピアノ教室をしているという話は聞きますね。
誰なのかはわかりません。
やられてる本人もダメだと自覚しながらしているのでしょう。
そんな方には教わりたくないですが、防音などで迷惑かけているかもしれないですよね。
1559: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-22 21:37:05]
ありがとうございます。
やはりマンション内で教室をすることはダメなのですね。
我が子の弾くピアノの音が近隣の方の迷惑になると思うとちょっと躊躇してしまいます。
収入を得ているのなら防音工事などされないのでしょうか。
1560: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-23 21:56:22]
よくレッスンカバンを持ってマンションに入ってくる親子が居ますね。
一番下のかいですね。
1561: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-23 23:06:06]
規約違反を黙認されているということでしょうか。
二階なら我が家は騒音被害はなさそうですが。
周囲の住人は了承済みということかな。
あえて我が子を習わせたくはないですが。
1562: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-25 14:07:03]
上階の騒音にイライラします。恐らく子供の足音。遂に管理人さんに伝えてお手紙入れてもらいましたが、全く静かにならない。
1563: マンション検討中さん 
[2018-11-25 19:56:49]
淡路にもファインシティが出来るみたいですね。
1564: マンション住民さん 
[2018-11-26 10:13:46]
ウチも時々上階の子供さんと思われる足音が聞こえますが、それほど頻繁ではなくテレビが聞こえにくいや寝られないというレベルではないので気にしていません。
この掲示板にも定期的に「上階の足音が気になる」という書き込みが見受けられますが、どれくらいのレベルなのでしょうか?
ウチも幼稚園児の子供がいて、走ったり飛び跳ねることはまずないですが気になります。
1565: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-26 19:11:32]
うちは、上階の子供が帰って来たな…ってわかるレベルです。そうなるとテレビを付けてないと気になります。上階に走り回らない子供が居ない家が羨ましい。
1566: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-28 13:00:30]
最近大淀警察署の訪問が何度かあるようなのですが、玄関対応された方いらっしゃいますか?
なにを聞き取りされるのでしょうか?
1567: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-30 14:32:04]
浄水器のカートリッジですが、クリンスイの品番とかお分かりの方いましたら教えて頂きたいです。
1568: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-01 14:29:33]
>>1567 住民板ユーザーさん1さん

1569: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-01 14:32:43]
>>1568 住民板ユーザーさん1さん

カートリッジの品番は
SFC0002です。
1570: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-01 19:05:00]
>>1569 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます!
1571: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-05 16:58:55]
警察の訪問は、世帯に変更がないかとかだと思いますよ
1572: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-09 17:51:28]
やっぱり色々確認もあるのでは?
警察の方は 20階 からまわられたんですよね。
1573: マンション住民さん 
[2018-12-11 11:44:34]
今年も大掃除の季節がきてしまいました。
廊下側のサッシと網戸の掃除を想像するだけでテンションが下がります。
防犯上の問題はあるでしょうけど、サッシがもう少し外しやすかったらいいのですが。
去年は年末ギリギリまで放置してバタバタだったので、今年こそは早めにするぞと戒めのために書き込みましたw
皆さんも大掃除は計画的に~
1574: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-13 21:01:37]
このマンション、よく救急車が来ますね
1575: 住民板ユーザーさん7 
[2018-12-24 17:25:36]
マンション内の車寄せにあるグレーのプリウスα何時間車止めているんだ?
車止めを使う人の多くが車を寄せるのに苦労してる。
1576: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-25 11:51:02]
無人で車止めに停めっぱなしの車多いですね。
我が家は運転手以外はロビーに待機していて車が来たら乗り込むので、週末など車を寄せる場所に苦労することがあります。
マナーを守って欲しい。
1577: マンション住民さん 
[2018-12-25 14:16:37]
かなり前ですが、管理人さんに「無人の車が何台もとまってるので荷物の上げ下ろしができないので注意して欲しい」と伝えたことがありますが、「あ、そうですね、また見ときます」って軽くあしらわれました。
別にずっと見張るようなことまでは望んでいませんが、ときどきは見て欲しいものです。
1578: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-25 20:32:47]
停めっぱなしで無人だと注意するのも難しいですよね。 帰ってくるまで近くで見張っているわけにもいかないですし。
1579: マンション住民 
[2018-12-26 09:54:24]
無人で停まっていることに気が付いて、10分以上経ったら注意書きの紙をワイパーのところに挟むなど対応をしてくれたらとも思います。
無人駐車が多くて、宅急便の車やトラックが、道路に停まっていると、マンションから出る車の視界が悪くなり危なくなると思います。
1580: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-12 21:41:33]
上の階がうるさくて毎日イライラします。子供がバタバタ走り回ったり、ドンドンとジャンプする音!もう何回も注意書きを入れてもらっているのに全く改善なし。法的処置ができないか考えてます。。 静かに生活できる家が羨ましいです。。愚痴ですみません。。
1581: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-12 22:13:35]
上の階というのは確定なのでしょうか?
注意書きは「あなたの家のことっす」とわかる文面なのでしょうか?
騒音で困っている方がいるのでみなさん気をつけましょう、的なものだと自分だとは思ってないかもしれませんよ。
直接言うのは気を使うし難しいですよね。
友人が直接苦情を言いに来られたことがあったそうですが、共働きで在宅していない時間のことで濡れ衣だったのですがやはりその後お互い気まずかったようです。
1582: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-13 10:03:51]
朝からエレベーターで
何回もチューすんなよ
モニターで見えとるで
( ̄▽ ̄)
1583: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-13 12:08:33]
部屋の中でも、この上でドンドン歩いてるというのがわかるくらいなので真上の階で間違いないと思います。注意書きは真上や斜め上の部屋に入れていただけているときいています。みなさんが1581さんのように気をつけようと思ってくださるといいのですがそうではないのが悲しいです。今日も朝からドンドンとうるさくせっかくの休みも心が休みません。。
1584: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-13 19:13:00]
真上だとほぼわかっているならよけいもやもやしますね。 子どもなら成長したら少しはましになるでしょうか。それまでが長すぎますか。
賃貸と違うのてずっとだと思うとつらいですね。
ロビーも相変わらず小学生かソファーを占領したり宿題をしていて、どんなご家庭でどんな事情でああなるのか?と不思議です。
1585: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-13 23:26:01]
管理人さんに頼んで注意文を入れて貰ったことありますが、真上とその左右の三件に投函されると聞きました。
法的対処の前にその上階に対して知らせる方法は管理会社はしてくれないのでしょうか
1586: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-14 00:51:47]
駐車場に子供の自転車を芝生のところに2台おいてる方いますが、あれって常識的にどうなんでしょうか?
あの芝生の上におくのもびっくりですし、勝手に私物化しているので私有地とでも勘違いしているのでしょうか?
1587: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-14 10:07:27]
管理会社に直接連絡しないと、管理会社は動いてくれないのですかね。もう5、6回は管理室に投函はしていますがいつも注意書きのみでなんの変化もありません。 ここに入居した時はもう少し音はマシだったのですが年々酷くなり、特に去年末からは子供のバタバタ音が酷く、上の住人が部屋にいるのかいないのか分かるほどです。どういう神経してるのかと思います。
マンションのロビーや入口あたりでも子供が好き勝手に走り回って危ないのを見るとこのマンションを買ったことを激しく後悔します。。
そういえば、数年前に出かける際に朝、ロビーで小学生の集団登校と一緒になったことがありますがロビーに好き勝手に走り回ったりエレベーター降りたところに溜まっていて通れなかったことが何度もありました。保護者も何人かいるのに注意もせずおしゃべりしてましたね。今も変わりないのでしょうか。。
1588: 住民板ユーザーさん8 
[2019-01-14 11:19:06]
小学生の集団登校のマナーや下校後にロビーで騒いでいることについては、あまり知らない子にまで注意すると我が子に影響があると怖いのでなかなか言いにくいです。
子どもを放置してロビーで宿題させて家に入れていないようなご家庭とはあまり関わりたくないと言うのが本音です。
1589: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-14 11:50:55]
駐車場芝生の自転車は、ずっと停まっているのですか?駐車場借りてるし芝生も込みって思っているのかな?それならどこの部屋かはわかりそうですね。
先日18時ごろにロビー通ったらロビーにまだ小学生がいてびっくりしました。鍵を持たせてないのでしょうか。
1590: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-14 14:18:23]
>>1589 住民板ユーザーさん1さん

ゴミ庫近くの入り口の平面の場所なので車がなければ見えますよ!
いつもかわかりませんが、最近はずっとよく見かけます。
1591: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-14 20:08:59]
1590さん。
すごい図太いですね。管理人さんがゴミ庫に移動させればいいのに。
1592: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-14 22:14:27]
駐車場に車以外のものをおいているのは規約違反ではないのでしょうか?契約者がわかっているし注意したらいいのに。
芝生だからOKということ?
落し物扱いで管理室保管にするとか何か対策を取って欲しいですね。
1593: マンション住民 
[2019-01-15 09:55:15]
上の階の騒音ですが、以前のマンションで、管理人さんからではなく、マンションの理事の方数名が直接お宅に行って話をされたという話を聞きました。こちらのマンションでも、理事の方にも動いてもらう等の対処はできないのでしょうか?
1594: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-15 16:35:56]
うるさい言うのは簡単
どこでどう響くとかあるんですか?伝えるんですか?
子供は言う事聞く?どう対応させるのでしょう?
床に何か敷く?
それともうちは居ないから、まだ小さいから
漠然とうるさいから出てってという事ですか?
うちはまだ小さいのでわからないので、これから参考に。
1595: 住民板ユーザーさん5 
[2019-01-15 18:51:33]
うちはずっとマンション暮らしなので小さいうちはクッションフロアを敷いて走らない、ジャンプしないなど言い聞かせていました。
ある程度成長してからは騒いだら「今から下のお家に謝りに行こうか?」「迷惑かけたらこのお家に住めなくなるよ」と言い聞かせています。
子どもだから全く走らない騒がないというわけではありませんが気をつけて暮らしています。
子どもだから仕方ない、大目にみてくれ、という考えはダメだと思います。
1596: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-15 19:34:53]
何度もうるさいと伝えてるんですよね?
気をつけるではなく、
全くしないでくれって話です。
1597: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-15 22:12:01]
理事の方々にお願いするのは難しい気がします。
もし我が家が順番に回ってきて理事をやっている時に、ご近所トラブルの仲裁を頼まれたらちょっと困ります。
自治会長や理事などに立候補されているような有志の方だと引き受けられるのかもしれませんが。
1600: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-16 09:16:22]
[No.1598~本レスまで、個人を特定できる可能性のある投稿のため、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる