京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用④】ファインクォーターシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約者専用④】ファインクォーターシティ
 

広告を掲載

マンション住民さん [男性] [更新日時] 2024-04-16 18:25:07
 削除依頼 投稿する

新規スレ
【契約者専用④】ファインクォーターシティ

[スレ作成日時]2015-05-01 19:57:10

現在の物件
ファインクォーターシティ
ファインクォーターシティ
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀北1丁目9番6(地番)
交通:阪急宝塚本線 中津駅 徒歩11分
総戸数: 377戸

【契約者専用④】ファインクォーターシティ

1601: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-17 19:15:11]
日に日に上の階の騒音がひどくなっています。バスケしてる?て思うボールつきまで。。上の階に男児が居るとわかってたなら、購入しなかったと後悔しています。
1602: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-17 20:03:29]
1601さん同感です!
上の階が静かな部屋が羨ましい。もしくは20階を購入すればよかった。。
1603: 住民板ユーザーさん8 
[2019-01-17 21:47:12]
そういう騒音現場を録画するなどしても証拠があってもどうにもならないのでしょうか?
周囲の迷惑にならないように暮らす。という常識の有る無しの問題だけで、被害者は「静かにしてください。」とお願いするしかできないのでしょうか?
なんだか理不尽ですね。
1604: 住民の人に質問したいさん 
[2019-01-18 10:08:45]
色々と愚痴ってはる人。
さっさと売ったらどないですか?
今なら高値つくし、ストレス軽減にもなりますし。
スレ見てるこちらもストレス回避になります。
もっと建設的な話がほしいです。
1605: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-18 10:48:34]
下の階からうるさい、うるさいと何度もクレームが来たから引っ越した。という話も聞くので我慢せずに何度でも言いに行ったらどうですか?
走らないでください。
ボール遊びしないでください。
とか詳しく注意するとか。
1606: 住民板ユーザーさん5 
[2019-01-18 10:53:24]
うるさい部屋が特定できているなら、注意書きの紙に部屋番号を明記してもらったらどうですか?
あなたの家のことです。とはっきりわからないと全世帯に向けたお知らせのような感じで流し読みされている感じがします。
1607: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-19 17:13:49]
注意書きには特定の部屋番号は書いてもらえませんでした。管理室いわく、真上とは限らないからとのことです。。とりあえず真上とななめ上の部屋に注意書き入れときますと言われました。 確実に真上からのドタバタなので聞かせたいくらいです!
1608: 住民板ユーザーさん7 
[2019-01-19 21:46:01]
トイレの電気スイッチがつかなくなりました。(電球切れではありません)
オンオフの使用頻度は高い箇所かと思いますが5年弱での故障に驚きです。
どなたか修理された方いませんか?またどのくらいの修理費用がかかるかご存知の方いらっしゃたら教えてください。
1609: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-05 19:41:29]
先日久しぶりにキッズルームを夕方利用させてもらいました。保育園児の子供と行ったのですが、
隣のクラブクォーターで鬼ごっこをしてる小学生が…
いつもその子達が走ってるわけではないと思うし、私自身も子供時代は口うるさい大人は嫌だったもんだよなぁと色々と迷いましたが、やっぱり見過ごせないと思い、退室する前に「走らないよー!走るなら公園に行きましょう!」とやんわりと注意しておきました。
その子たちは素直に、はいと返事してくれました。
子供同士だとやはり、楽しくてつい我を忘れて走ったりすることもあると思うんですが、、ちゃんと届いてるといいのですが。
また見かけたらカッと怒らず、伝えていきたいです。
1610: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-06 21:22:56]
キッズルームは子どもだけでの利用が禁止になったと思います。保護者が付き添っていない場合、管理人さんに伝えれば注意してくれるのでしょうか?
まだ小学生だけで出入りしているのですね。
直接注意されたなんて1609さん偉いです!
1611: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-07 17:05:03]
ダメな時は注意は必要です。
親がいないと禁止?
頭から子供自体がダメだって事でしょ。歩ける走れるなら、基本、園児もダメでしょ。
親がいても、うるさいわ。
そういう方が小学生になったら放置黙認になるのでしょうね。それ困るから。
年寄り中心のマンションを目標
1612: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-07 19:46:35]
キッズルーム=子どもの遊び部屋でしょう。
マナーを守って交流の場として使用されている例もあると思います。
子どもが嫌ならキッズルームある時点でやめておけば良かったのではないでしょうか。
老人専用マンションに転居してください。
ただ、禁止になってからも小学生の我が子をキッズルームに活かせる親は非常識だと思います。
1613: 住民でない人さん 
[2019-02-13 21:18:20]
1608 さん  大阪ガスの有料サービスに加入していますか
加入していれば大阪ガスのサービスセンターに電話すれば部品代程度で直してもらえると思いますので一度連絡をされたらいかがですか
1614: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-28 23:24:03]
南側の小さいエレベーター、数日前にアンモニア臭がしました。ペット?のおしっこかな
1615: 電気について 
[2019-03-11 06:41:16]
新築入居時、電気はNTTファシリティーズとの契約でしたが、現在は別会社に契約変更可能なのでしょうか?
例えば、電気もガスも関西電力にまとめる、とから大阪ガスにまとめる、とかされている方おられますか?
1616: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-11 20:59:20]
電気はマンションで一括購入しているので個別に変更できないと思います。
1617: 検討中 
[2019-03-12 17:31:56]
ここのマンションは、子供がロビーを占領して遊んでるのを良しとしてるのですか?前に自転車を止めてるのとか?
私の感覚では、少し有り得ないんですが…
折角、良いマンションなのに勿体無いね。
1618: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-12 20:37:13]
本当にもったいないですね。
ロビーを占領する子どもについては、真ん前に管理人の事務室があるのになぜ注意しないのか不思議です。
1619: マンション住民さん 
[2019-03-15 16:01:40]
車と自転車は本当に管理人さんに注意して欲しい
先日も雨の日に荷物を降ろそうとしたら屋根があるところに無人の車が・・・
自転車は目障り極まりない
1620: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-19 13:05:21]
子供については、もっと対策を立てないといけないですよね。
1621: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-21 11:15:05]
マンション前で、自転車置き場入り口付近など通行人の迷惑を考えずに親子であそぶ、子どもは奇声をあげて騒ぐ、ボール遊びする、自転車でスピード出して走り回る、おもちゃ広げる、親同士お喋りして全く注意せず。
管理人さん頑張って注意して欲しいです。
非常識な親に逆ギレされるのかな。
1622: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-21 16:52:30]
イヤイヤばかりで、ワガママだなぁー
どっか子供いないところあったらいいな
自転車どうしても
置かないといけないなら数分いいと思うけど
1623: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-21 21:22:43]
住人の民度で言えば、自転車でも歩行者でも平気で信号のない道路を渡っているのがあまりにも多くて、危ない状況も何回も見かけて、うんざりしています。
マンション敷地内の事も大事ですが、マンションから出てくる、いい歳した大人達が、何人も大きな車道を当たり前のように横切る姿を子供達に見せてる事が悲しいです。
もちろん以前から対策をお願いしているのに動いてくれない自治体に対しても腹立たしいですが、これだけモラルのない姿を大人達が見せてて、そりゃ全体的に民度が悪くても仕方ないな・・・と思ってしまいます。
住人が少しずつ、マナーを改善できると良いと思います・・・が、なかなか難しい問題ですね。
ここの書き込みや、人の振りを省みながら、我が身も正そうと思いました。
1624: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-22 07:31:49]
マンション近くのバス停(大淀中三丁目)から大阪方面への大阪シティバスの本数が四月一日から増便されますね!かなりありがたいです。
今まで一時間に2本程度だったのが3本に。

大阪まで歩ける距離ではありますが、暑い時期寒い時期、大阪でたくさん買い物したあとなど、荷物が多い時はバスが本当に助かります。

1625: 契約済みさん 
[2019-03-22 10:09:50]
バスの本数増えるのですね。いい情報をありがとうございます。
1626: マンション住民さん 
[2019-03-22 13:43:01]
こういうことを書くと怒られそうですが、非常識な大人の行動(車や自転車の放置)に比べたら子供が騒ぐくらい可愛いものです。
1627: 住民板ユーザーさん 
[2019-03-23 01:44:23]
>>1626 マンション住民さん

それは違うと思う
1628: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-23 22:48:40]
駐輪、駐車違反をしている非常識な大人が我が子をロビーやエントランス前に放置しているのだと思います。
1629: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-24 09:05:56]
憶測で勝手に決めつけるのはやめなよ
1630: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-25 01:36:27]
全ての住民の利用権利があると思います。

困った世代の無知、暇なバoアのストレス発散が
子連れのストレス、虐待のきっかけになりかねないと思います。
1631: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-25 23:04:46]
駐輪禁止、の立て札の真横に自転車停めるのはすごいなぁといつも思います。
利用権って意味がわかりません。
禁止ですよ。
1632: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-27 21:50:02]
あの意味をなしていない三角コーンはいらないですよね
マンションの顔とも言えるところにに工事現場みたいなコーン
あと今貸切していた住民ではない人たちがマンション下で解散前に騒いでました
21時半...静かに帰れないかなぁ?
1633: 入居済みさん 
[2019-03-28 10:05:48]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1634: 入居済みさん 
[2019-03-28 10:08:13]
21時を過ぎて子供が大声で走り回り、保護者と思われる大人は知らん顔でおしゃべりに夢中。当たり前のようにマンションの前の自転車で帰っていく。
呆れる光景でした。
1635: マンション住民さん 
[2019-03-28 14:50:24]
どうして「自転車で来ていいよ」って言えるんでしょうね
ウチも親族や友人家族を呼んで集まることはありますが、徒歩か近隣のコインパーキングに車をとめるようにお願いしています
ルールを守るという当たり前のことができない人が多すぎです
1636: 住民板ユーザーさん 
[2019-03-28 17:09:02]
たしか、空いている駐輪ラックを有料で貸し出していたような気がしますが、もう廃止されたのかな?
クラブクォーターの貸し出し受付の時に管理人さんに駐輪禁止のことをきちんと確認して欲しいです。
明らかに今クラブクォーターに集まっている人々の自転車がたくさん停まっている日があり不愉快です。
代表で借りた住人の責任ですよね。
鍵を渡す際に確認するなどできないのでしょうか。
1637: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-28 18:37:30]
自転車で来ていいよって言ってたんですか?
よっぽど、うらやましかったのね。
21時は困りますよね。窓開けて寝てる人にはうるさいですね。一体何時に寝るのでしょう?
1638: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-01 15:19:02]
エレベーター、何があったんでしょう?
1639: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-01 15:24:50]
え?
南ですか?
東エレベーターですか?
1640: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-01 17:06:29]
南です。

1641: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-01 17:35:47]
エントランスのエレベーター前ですでにアンモニアのような匂いしてましたが、、、やはりまたですかね、、、、
1642: 郵便 
[2019-04-02 10:27:58]
郵便受け(メールボックス)の名札って、どうにかして外せますか?
前に住んでた方の名前がはめ込んであって、どうしても外したいです!
ご存知の方、教えてください( ; ; )
1643: 契約済みさん 
[2019-04-04 10:02:49]
よその家の郵便受けのダイヤルを勝手に回す子供たちが多いです。
親も近くにいても何も言わない。親なら自分の子供に注意してください。
1644: 住民の人に質問したいさん 
[2019-04-05 18:17:17]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1645: 住民の人に質問したいさん 
[2019-04-05 18:26:03]
管理人にお願いすれば・・・
100均に行くとシールはがしがあるのでそれを購入して隙間にスプーレし、暫くしてから
引っ張ればはがせると思います。
1646: 郵便 
[2019-04-07 21:18:27]
管理人さんにお願いしても、わからないとのことで取り合ってくれません。
シール剥がしでどうにかなるレベルじゃなくて、もっとはめ込んである感じです。わからないですよね。
すみませんでした。
1647: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-07 22:23:25]
マンションの内装オプションをしていた会社に聞いてみたらどうでしょう?
内装の会社名忘れてしまいましたが。アクラスは仲介不動産だったかな?京阪に聞いたら良いかな?肝心なところ覚えてなくてお力になれずです。
1648: 郵便 
[2019-04-07 22:57:15]
>1647 住民板ユーザーさん1

ありがとうございます(ToT)
内装オプションの会社ですか…調べてみます!
1649: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-15 23:48:28]
みつや・めぐみ幼稚園のバスはマンション前に停まらなくなったのでしょうか?
なぜでしょうか?
1650: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-16 10:36:28]
1649

止まってますよね。
1651: 住民 
[2019-04-18 09:52:35]
>>1649 住民板ユーザーさん
みつやめぐみ幼稚園のバス、来てますよ!
苦情がでたこともありましたが結局止まるようになったようです。
1652: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-18 13:46:25]
みつやめぐみの保護者カラーが異色ですよね!
クレームも親がキレたとか、、。
園側も停まらないと仕方ないのでしょうね
1653: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-18 15:29:50]
いやいや、このマンションの住人がですよ。
1654: 住民板ユーザーさん2 
[2019-04-18 16:59:40]
クレームは保護者ではない住民の方だと思いますよ。
保護者の方も住民なので、結局変わらずバス停にはなっているようですが。
1655: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-18 22:39:52]
子供たちが多少動き回っても危なくない場所で、あの大きさのバスが停りやすく、かつ、乗り降りを安全に行えるところってなかなかないでしょうしね。
朝のあの時間、確かにちょうどバスの乗り降り中だとか、送ったあとの保護者が集まってて自転車が通りにくい事もよくありますが、すみませんと一声かければ、ちゃんと道は開けてくれるので、譲り合いだと思うようにしてます。
保護者の方だけの場合はできれば邪魔にならないところで話してほしいです。おしゃべりに夢中で気づいてもらえない事もたまにあるので。
1656: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-19 22:10:28]
バスはマンションができる以前は大淀北公園に停まっていたので、また公園集合にして欲しいです。
降園後もマンション前ではなく公園で遊んで欲しいです。
マンション前に停めることはマンション側の了承は得ているのかな?
めぐみ幼稚園に電話したらいいのでしょうか。
1657: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-20 12:26:04]
めぐみ保育園の乗り降りの時間は生活に関わらないので気になりませんが
大淀幼稚園、保育園、小学生の登校、下校が困ります。
やはり親御さんも小さいお子さんには自由ですからね。
気になる生活時間も個人の差があるのですかね?
のんびりした生活されてるからなのでしょうか?
1658: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-20 12:50:13]
私もめぐみ幼稚園のバスは公園などマンション前ではない場所で乗降して欲しいです。
毎朝園児と保護者が広がっていて邪魔ですし、バスが発車したあともずっと井戸端会議してて邪魔です。
自分たちだけのスペースじゃないと自覚して欲しい。
公園まで数分なのだから、公園でいいと思いますが。
1659: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-20 13:39:45]
そもそも、緑のズボンはどちらの園なんですか?
1660: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-20 13:51:39]
めぐみ幼稚園は一度マンションの住民の方が、幼稚園に苦情を入れて乗り降り場所が変わりましたが、保護者からのクレームでまたマンション前に変わりましたよね。
文句をつけたもん勝ちな感じですし、理事会で幼稚園のバスの乗り降り場所について話し合ったりはしていないのでしょうか?
1661: 住民板ユーザーさん2 
[2019-04-20 18:17:53]
園バスの降車後が特に問題な気がします。
親は座って話して、スピードのある自転車に乗る子供は放置。
めぐみ幼稚園のお母さん方が理事会にクレームを言った話は聞きました。
自分たちはマナーを守らないくせに理事会にクレーム。
怖い保護者だと思いました。
本来なら「気をつけますので利用させてほしい」が普通だと思っていました。
仕方なくまたマンション前に戻ったんでしょうね。
1662: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-20 18:36:57]
みつやめぐみ幼稚園へ通園する子どもが多いからマンション前に止まってもらわないと困る、マンション前に止まってくれるからみつやに決めたのに、と幼稚園へもクレームをつけたとか…
理事会へも幼稚園へもクレーム入れるのはなかなかパワフルなお母さん方ですね。
1663: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-20 19:20:45]
では今年度はみつやめぐみバスはマンション前で仕方ないですが、来年度からは公園などに変更してもらい、嫌なら違う幼稚園にしていただくようにしたらどうでしょうか。
同じマンション住民に疎まれていて平気な神経がよくわからなあです。
めぐみ幼稚園保護者怖いです。
親子共にあまり関わりたくない感じです。
1664: 住民板ユーザーさん3 
[2019-04-20 19:44:29]
私も同じ保護者として関わりたくないです。
ステキなお母さんも居るかと思いますが、問題あるお母さんが多い気がします。
マンション前は交通の妨げにもなりますし公園前に変更いただけたら嬉しいです。
ですが、またクレーム入れて理事会の方が困るんですよね。
1665: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-20 21:00:26]
みつやめぐみのお母さん、機嫌が悪いのか会釈やあいさつを無視する方ないてちょっと怖いと思ったことがあります。私、何かしたかな?と悩んだことがあります。
気さくな方もいるんですが…
1666: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-21 00:46:23]
最近のお母さんは挨拶して返す事もしないしさせないのは、親子とも他と関わりたくないと思ってそうするのでしょうね。
さすがご近所でも有名なキoガイマンションですね。子供ももさぞかし性格の悪い子に育つでしょうから、むしろ関わりたくない、が羨ましい。
同じ ○○園の出身や、ooさんなどが書いてませんように。
1667: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-21 00:50:36]
別のマンションであっても幼稚園バスの問題が出ることはありますが。
・極力邪魔にならない場所に一列に並んで待つ
・当然子供には静かにさせる
・親同士でぺちゃくちゃ話をしない
・送り迎えが終われば速やかに解散する
こういう当たり前の事を保護者同士で気を付けて守っているのが常識じゃないでしょうか。
みつやめぐみ幼稚園の保護者は何一つ努力もしてないですよね。
以前クレームがあったのにそれに文句をつけてバス停を戻させ、マナーも守れない。
あまりにも自己中心的すぎると思うのですが。
1672: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-21 13:28:48]
[No.1668~本レスは、特定の園に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
1673: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-21 18:32:26]
みつやめぐみ幼稚園だろうが、大淀幼稚園だろうが、マナーが悪く迷惑をかけているなら批判されて当然ですし
住民各々が迷惑をかけられたならそれぞれ幼稚園や管理組合に通報すればいいと思います。
幼稚園側も苦情が多ければ何らかの対策するんじゃないでしょうか?
1674: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-22 08:56:28]
>>1666 住民板ユーザーさん1さん
この方他にも投稿されてますけど、みつやめぐみのお母さんなんでしょうか?
ご近所でも有名な○○○マンションとか、言葉に気を付けて頂きたい。
この掲示板はマンション外の人も見るんですよ?
1675: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-22 10:15:44]
>>1674 住民板ユーザーさん1さん
みつやめぐみ ではない人の立場の文章にとれます。
1676: 住民板ユーザーさん1さん 
[2019-04-22 13:39:13]
小学生、未就学の子供たちがいる家庭の割合が多いので意見はなかなか通らないと思いますが、幼稚園の名前出す前に組合に持ちかけたらどうですか?
1677: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-22 13:47:02]
とりあえず幼稚園バスのバス停にするならマンション側の了解を得てからにする。
でよいのではないでしょうか。
素行が悪ければ次年度は停車を断るなどすればよいと思います。
1678: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-26 07:00:44]
すみません。
株式会社SYOEIと言う会社がマンションの各部屋の排水掃除をしてるのですか?
これはマンション契約?無料?誰かされましたか?
売り込みとかは嫌だとおもいまして。
1679: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-28 22:18:54]
>>1678
マンションの掲示板にも貼ってあります。
定期的に毎年?か、2年おきくらいに
してますよ。
怪しい業者ではなくマンションからの
委託でされてるものだと思います。
内容はお風呂、洗濯機、洗面、
台所の排水清掃です。時間も5分くらいで
無料です。
是非受けてください。

1680: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-30 09:58:41]
1679さん

ありがとうございます。
受けてみます。
1681: 住民板ユーザーさん8 
[2019-05-01 22:46:45]
浴室のシャワーを出したりするのの下の台ですが、ドライバーで開けて掃除された方いますか?その部分を一度も掃除したことないので、恐ろしいことになってますよね
1682: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-21 15:58:15]
犬、鳴き声がよく聞こえますが
窓を開けたままなのかな
1683: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-26 14:20:45]
○○1番のシールの方
福島の駅前の月極駐輪場に無断駐車は良くないですよ。駐輪場代くらい払えよ
1684: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-09 14:59:52]
幼稚園バスで降園後にマンション前占領して遊ばないでください。
親子で走り回って楽しそうですが本当に迷惑です。車輪付きの乗り物で子どもがよろよろ走るのも、駐輪場前スロープを利用して遊ぶのも、遊び道具を散らかして散乱させるのもやめてください。
迷惑です。
自転車で通るときに道をあけるとかか「すみません」ひと言謝るとか子どもに注意して場所をあけさせるとか何かしてもいいんじゃないですか?
本当に非常識な親子の集団で腹がたつ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1685: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-09 16:50:31]
東側のエレベーター誰かおしっこされたのか昼から凄く臭いです。
1686: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-10 07:53:58]
東側エレベーターに尿をばら撒いたみたいです。
8日の21時に乗った時は無臭でしたので21時から9日朝8時までにばら撒いたと思われます。地面のかたをみると1回の量ではないですしペットボトルか何かに溜め込んでばら撒いたと思います。1か月前にもロビーのエレベーターがやられたので今回は時間がわかってるのでカメラ見て対応しないと臭くてエレベーター使えなくなります。
1687: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-10 20:42:04]
カメラの映像で犯人を特定できるのでしょうか?
こういう時のためのカメラだと思うのですが。
なんらかの罪に問えるのでしょうか?
ちょっと臭くて乗っていられないです。
1688: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-11 11:12:07]
1687さん その他住民の皆様

おしっこの件で、要望などがあれば、掲示板に 書いたり、管理人に言うより、
マンション下にある、ご意見書に、今回のおしっこの件の対応 を書いてください。

理事会への要望は、管理人が言っても無駄とのことです。要望がある方は、ぜひご意見書を書いてください。よろしくお願いします。


1689: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-11 14:32:26]
東も中央二台のエレベーターも全ておしっこされてますね。
以前から問題に上がっている要注意人物ですよね。
子供に注意をするように書いてるけど、子供の仕業ではないですよね。
きっと役員さんはわかっているかと思います。

1690: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-11 15:49:26]
犬ではなく、また人ですか?
1691: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-11 19:16:32]
これは器物損壊にならないんでしょうか?
被害届けは管理組合さんに言えばいいのですか?
1692: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-14 15:47:43]
https://legalus.jp/real_estate/neighborhood_trouble/qa-1883

管理組合で対処できないなら、警察に相談しても良いのではないですか。
軽犯罪法違反、器物損壊になるみたいです。
1693: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-16 01:37:28]
仮に警察に相談する場合、カメラ映像を提供することはできるのでしょうか?
個人としてではなく組合として訴えることになるのでしょうか。
エレベーターのマット交換や消臭するためにお金がかかっていると思うのですが。
1694: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-18 07:02:12]
カメラ映像を警察に提供してほしいです。あきらかな迷惑行為で、交換や清掃に金銭的被害も発生しています。
1695: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-18 07:06:30]
お子さんんを複数連れたご夫婦、エレベーターがあいたら、出来るだけ早く乗せてあげてください。エレベーターを開けるを押したまま、中で待っている人がいます。また、待たせたり、開けるを押してもらい、先に降りる際は、せめて会釈程度はしてください。
まったくこちらに反応なく、待たせて乗り込む、開けさせて降りる、という一家に何度も乗り合わせています。
子育ては大変でしたが、自分が子育てをしていた時は最低限の会釈や挨拶はしていたので、とても不快に感じます。
1696: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 16:58:25]
同感です。
エレベーター乗り込んだら自分で「閉」押して欲しいです。
ややこしい三輪車や荷物があり時間がかかりそうなら「お先にどうぞ」と他の人に先を譲り自分たちは最後に降りるべきだと思います。
1697: 住民でない人さん 
[2019-07-26 15:30:01]
天神祭も終わり、いよいよ淀川花火大会が近づいてきました。
親や友人が来るので今から少しずつ掃除せねば・・・
1698: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-28 03:37:17]
AM3時30こんな夜中に緊急地震速報のテストってどういうことでしょうか。飛び起きて心臓ばくばくなんですが。
1699: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-28 03:40:13]
同じく飛び起きてテストと分かりましたが震える手でこのトピひらきました。。
千葉の地震と関係あったのでしょうか。。
1700: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-28 03:44:47]
アナウンスが、大きな地震がきます、だったので本当に肝を冷やしました…
ミスなんでしょうか…人騒がせな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる