一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス東京 湊 THE RESIDENCE(ザレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 2丁目
  6. プレシス東京 湊 THE RESIDENCE(ザレジデンス)ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2016-09-17 20:15:07
 削除依頼 投稿する

プレシス東京 湊 THE RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.p-hatchobori.com/index.html

所在地:東京都中央区湊2丁目14-2他(地番)
交通:JR山手線・各線「東京」駅(八重州中央口)徒歩18分
   JR京葉線「八丁堀」駅(B3出口)徒歩5分
   東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅(A2出口)徒歩6分
   東京メトロ有楽町線「新富町」駅(7番出口)徒歩5分
   東京メトロ日比谷線 「築地」駅(3番出口)徒歩8分
   都営浅草線「宝町」駅(A1出口)徒歩13分
   都営浅草線「東銀座」駅(A7出口)徒歩14分
   東京メトロ銀座線「京橋」駅(2番出口)徒歩16分
   東京メトロ銀座線丸ノ内線日比谷線「銀座」駅(A7出口)徒歩20分
総戸数 46戸(他管理員室1戸)
売主:一建設株式会社
販売代理:株式会社グローバル住販
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-23 19:14:10

現在の物件
プレシス東京 湊 THE RESIDENCE
プレシス東京
 
所在地:東京都中央区湊2丁目14-2他(地番)、東京都中央区湊2丁目3-8(住居表示)
交通:山手線 東京駅 徒歩18分 (八重州中央口)
総戸数: 46戸

プレシス東京 湊 THE RESIDENCE(ザレジデンス)ってどうですか?

21: 周辺住民さん 
[2015-06-07 22:21:52]
三階で100万円/平方メートルだそうです
坪単価ですと333ですから、上の方は間違いなく350超えでしょうね
22: 匿名さん 
[2015-06-08 22:57:24]
なるほど…おそらくそうなりそうな感じはあります。
350かぁ。

湊2丁目タワーにスーパー出店は朗報です。
しっかりという風に書かれているという事は、
最近はやっているコンパクトタイプのスーパーという訳ではないのかな?
品数揃っている所だといいのだけれど。
23: 匿名さん 
[2015-06-09 00:27:43]
最上階は360~375くらいと予想

ピアゴ、まいはすけっとは
すでに近くにあることと
大型タワマン規模からないでしょうかね
ブチマルエツもおなじくなしで
24: 購入経験者さん 
[2015-06-09 09:39:07]
ということは、中央区初のイオン、ヨーカドー来ますね!
25: 匿名さん 
[2015-06-09 13:01:30]
スーパーってほんとうですか?? どこをみればいいんだ??
26: 匿名さん 
[2015-06-10 13:32:40]
どこのスーパーが入るのかとても気になります。
もう決定されているって事でしょうか?
キッチンのタイルってどうなんでしょうね?
掃除はしやすいのかもしれませんが、物を落としたときにすぐ割れてしまうのも心配かも。
27: 購入検討中さん 
[2015-06-20 20:58:03]
今後の中央区での市場動向を見ればリスクは少なく感じる物件だなこれは

タワーの低層は購入してもメリット少ないからそういう意味では
価格・立地・物件は悪くないと判断

コテコテのブランド好きにはウケる物件ではないけど。。。
(ブランド、ゴージャス好きはそもそも見学にいかないか)

見学してみて悪くはなかったので住宅ローンでアップアップになりたくない人にはいいかも
28: 物件比較中さん 
[2015-06-22 21:48:37]
価格がそんなに変わらないので八重洲か湊のタワーが良いかなと思いました
どちらも眺望が悪い部屋同士で比較するならディスポーサーや共用施設がある八重洲か湊が良いかなと思いました
29: 物件比較中さん 
[2015-06-22 22:23:29]
湊や八重洲のタワーと、ここでは
坪単50近くは違ってくると思われますが、
(ここの最上階でも@30は違うかなぁ)
ただ共用部などのスペックの付加価値を評価すると
やはりタワマンのほうがよいのでしょうかね
30: 物件比較中さん 
[2015-06-22 22:38:24]
勘違いでなければ、ここの高層階と八重洲の低層会はそこまたで金額が変わらなかった気がします
確かに3Lで七千万前半だった気がします
タワーはわかりやすくすごいので売りやすく貸しやすい気がしております
31: 物件比較中さん 
[2015-06-24 10:30:52]
上層階は坪400に近い金額だったような。
もう、ついていけません・・・
32: 匿名さん 
[2015-06-24 12:24:43]
直近分譲された、湊周辺の非タワーの
ウィルローズ、クレヴィア、グランスイートと
次々に完売してますからね
この辺りではなかなかでないタワーは
高くなりますよ
33: 匿名さん 
[2015-06-25 11:05:45]
銀座まで歩けるのと新富まで歩けるのがいいけどね。

34: 匿名さん 
[2015-06-26 12:51:19]
ここだと京葉線は使わない事が多いにしても、
多路線使えるのは魅力なのではないかなと思います。

この辺りの勤務で、徒歩で通勤できるのなら、最高に立地はいいと思います。

ここだと、近隣勤務の人が多くなってくるのでは?と感じていますが
どうでしょうか。

銀座まで歩けるのもいいですネ。
35: 買い換え検討中 
[2015-06-26 14:45:11]
京葉線はあると便利、ディズニーランドがすぐそこ!
家族連れにはプラスワンポイントです。
36: 物件比較中さん 
[2015-06-30 17:24:48]
ここ、人気ないのでしょうか。
37: 物件比較中さん 
[2015-06-30 18:52:11]
私はここ狙ってるので、あんまり盛り上がらないで欲しい。
パークシティ、ブリリア八重洲に注目が行きますように…
38: 匿名さん 
[2015-07-01 22:27:22]
京葉線使わないや、と思っていたけど千葉方面に用事があるときには使えますか。
東京駅で歩きまくるよりは、ここで乗った方が早いっていうのはあるだろうし。

ここは人気がないという訳ではないと思います。
基本的には良い条件はそろっているのではないでしょうか。
あとは価格次第。
39: 匿名さん 
[2015-07-04 18:24:28]
いつからプレシス東京湊ザ・レジデンスに物件名称変更したの??かなり詐欺やで!!湊が付く付かないでかなりちがう(-_-)
40: 匿名さん 
[2015-07-04 18:26:55]
間違いなく前の方が良かった
41: 検討中さん 
[2015-07-05 09:07:40]
個人的には間取りがいいなあって思います。
2LDKへ変更したお部屋はリビングも広々で収納も多いので、
気に入っています。
42: 匿名さん 
[2015-07-05 18:37:59]
私たちも2LDKにしました。帰りに銀座まで歩きましたが、やっぱり近いですね。
田舎に住んでる私たちには銀座はちょっと緊張するところですけど、
建物がたつところは静かですし、向かいに惣菜屋さんがあったりと、
庶民的な雰囲気が気に入りました。
43: 匿名さん 
[2015-07-06 00:27:34]
マンション名に湊を入れた理由を質問された方はいらっしゃいますか?
44: 匿名さん 
[2015-07-07 08:09:55]
プレシス東京湊THE RESIDENCE!?
ここにきて突然マンション名の変更ですか!
周辺に紛らわしい物件名があったのでしょうか。
公式サイトのコンセプトページにも特に湊については触れられていませんでした。
45: 匿名さん 
[2015-07-07 08:19:22]
新川の三井に乗っかっただけでしょう。
46: 購入検討中さん 
[2015-07-07 10:05:41]
他のマンションで同じ名称があったらしく特許の絡みで変更したと説明されましたよ。確か新宿エリアのマンションだったかな、うろ覚えですが。
47: 物件比較中さん 
[2015-07-07 19:54:53]
八重洲や銀座が徒歩圏内の物件なのでここいいかもね
48: 匿名さん 
[2015-07-08 20:18:09]
東京駅周辺が徒歩で楽しめるのは、なんだか良いですね~。
何となくですが落ち着いた雰囲気のイメージを持っていますが、
昔に比べてかなり変わったと思います。
駅地下に行けば、いつでも全国の名産を味わえるのが良い。
49: 物件比較中さん 
[2015-07-09 09:21:54]
HP拝見しただけですが、間取りや収納率は悪くなさそうですね。見に行かれた方、いかがでしたか
50: 匿名さん 
[2015-07-09 09:25:42]
建築会社が気になりますが、その辺の折り合いはどのようにつけられましたか
51: 買い換え検討中 
[2015-07-09 12:39:06]
過去、会社更生法を適用されたからだと思いますが、歴史も長く、今は問題ないと認識しています。
少なくとも坪400万に迫る物件だと、その辺りは設計・監理でトータルで見るところですので問題はないと思います。
52: 購入検討中さん 
[2015-07-09 19:19:40]
51さん 
歴史は100年ぐらいある会社なので少し安心しました。私達が見に行った時は坪350~360でしたよ
53: 匿名さん 
[2015-07-10 18:13:32]
月島の住友さんもここのゼネコンさんとやってるよ
54: 物件比較中さん 
[2015-07-10 23:28:13]
>>49
オプションだらけの部屋しかなくよくわかりませんでした
55: 匿名さん 
[2015-07-14 08:22:59]
このマンション検討する方は小さい子供がいるファミリーですかね。
56: 匿名さん 
[2015-07-14 10:18:14]
子供がいる家庭には厳しくないですか?
栄養バランスの取れた食事をつくるのにスーパーがないと不便でしょう。
子供のいない夫婦で通勤優先の人が選ぶ物件ではないでしょうか。

57: 匿名さん 
[2015-07-14 10:36:33]
再開発都区内に中央区初のちゃんとしたスーパーができるということで、そこは期待しています
58: 匿名さん 
[2015-07-14 17:31:29]
スーパーはもう何が入るのか決まったのかな~ 
59: 匿名さん 
[2015-07-14 22:23:35]
銀座東京日本橋のデパ、ネットスーパー、ミニスーパー使い分ければok
木場ヨーカドー、豊洲ららぽーと、東雲イオン、タクっても
1000円ちょい。
60: 匿名さん 
[2015-07-15 22:59:05]
そうなんですか。ありがとうございます。

中央区初のちゃんとしたスーパー…たしかに考えてみると今までないですからね。
最近はやりのミニスーパーはあちこちにあるけれども、
生鮮も日用品も種類多く取り揃えているようなところは区内にあると本当に便利だろうなぁ
自転車で楽々行ける範囲とかだと尚うれしいけれど。
61: 購入検討中さん 
[2015-07-17 13:18:13]
文京区と千代田区を見ていましたが、この物件は東京八重洲が近く銀座や築地も近く、再開発が沢山ありまだまだ楽しみなエリアだと思っています。
62: 物件比較中さん 
[2015-07-18 18:52:15]
ネット見ましたがセレクトプラン豊富ですね モデルはどのプランが見れるのですか
63: 買い換え検討中 
[2015-07-20 18:58:30]
価格発表の案内きましたが見に行かれて方どうでしたか 

手が届くなら見にいきたいのですが
64: 匿名さん 
[2015-07-21 08:39:21]
予定価格からほとんど変わっていません。周りが値上げしているなかで、ここは検討しやすい価格だと思いました。
65: 匿名さん 
[2015-07-21 08:41:35]
セレクトプランは下の階から、〆切が来ます。遅くなるとセレクトできなくなる可能性もあります。
66: 物件比較中さん 
[2015-07-21 13:49:54]
価格は間取りや階数によってばらつきを感じましたが
個人的な感想としては、今の中央区の価格にしては妥当な価格ですかね。

モデルの印象や間取り変更など全体的には悪くない物件と感じましたので
候補の一つにしています。





67: 匿名さん 
[2015-07-22 15:41:37]
高いなぁと思いつつも、最近の価格動向と中央区というブランドを考えれば、良いラインという事ですか…。
数年前はもう少し安かったかもしれないですが、最近は全体的に上がってきているので仕方がないのかもしれません・・・。


セレクトプランって下から締切きますよねー。内装をしたから順々にやって行っているからだと思います。
68: 匿名さん 
[2015-07-25 14:11:26]
今日から先着だったんですね。
迷っていたらすぐ売り切れてしまいそうです。
申し込まれた方どうですか?
69: 匿名さん 
[2015-07-25 14:11:26]
今日から先着だったんですね。
迷っていたらすぐ売り切れてしまいそうです。
申し込まれた方どうですか?
70: 申込予定さん 
[2015-07-26 19:09:55]
モデルルーム見てきましたが、非常に良かったと思っています。

好みはみなさん色々あると思いますが、我が家には総合的に考えると非常に魅力を感じています。

モデルルームも同年代のお客様が多くいましたので安心しました。



71: 匿名さん 
[2015-07-26 20:33:43]
うちも申込みました。
今のところ外国人はいないらしいです。
家族構成や年収等近い世帯が多いと管理の面でも安心ですね。
72: 匿名さん 
[2015-07-27 08:03:09]
半分くらい売れた模様。初動としては順調なのかな?
73: 購入検討中さん [男性] 
[2015-07-27 22:30:04]
もう半分も売れたのですか?
びっくりです。
12階だてに8000万以上を出すのは躊躇してしまいますが、中央区ということで妥当なのでしょうね…。
74: ご近所さん 
[2015-07-28 00:18:40]
いや、妥当じゃないから。6000万後半から7000万が本来のこのあたりの相場です。
75: 匿名さん 
[2015-07-28 11:20:39]
うらやましいですね。以前の相場で買った方はタイミングが良かったんでしょう。

昨年から探し始めたときにはなかなか決められなくて、出産のタイミングが重なったりして最近になって
また見学をしています。(たぶん10件ぐらいみたかな・・・)
文京区とか港区とかが本当は希望だったんですけど私たちにはとても届かない金額になっていて
びっくりしました。
浜町のほうの物件を見学していて決めようとしてたんですけどもうなくなってしまって、
ほかをみたらどうしても予算にあわなかったです。
これから安くなるなら待ってみたいんですけどそうでもないみたいだし、年齢も年齢ですから悩みますね。










76: 購入検討中さん 
[2015-07-28 20:36:09]
6000-7000が相場なのですか。
目の前に建物があると、相場に合った値段ですが、少し景色を楽しみたいと思うとやはり相場以上ですね。
目の前の建物はみなさん気になりませんでしたか?
77: 匿名さん 
[2015-07-28 21:41:08]
相場は変動します。すなわち時価です。去年の相場はもはや今年の相場ではありません。本来の相場なんて言葉はありません。
78: 匿名さん 
[2015-07-29 13:38:25]
目の前の建物が嫌なら、この物件は候補に入れないのでは
79: 匿名さん 
[2015-07-29 17:42:27]
気になるか気にならないかで言えば、気になる。
眺望が良いに越したことはないが、求める条件の優先順位をどう付けるか。
眺望の優先順位が高いなら、タワマンか郊外に行けばよい。
眺望以上の価値を見いだせるなら、ここを検討すればよい。
80: 入居予定さん 
[2015-07-30 12:45:22]
なんでもないよりはあった方がいいですよね

私達夫婦はアクセスと10年後のライフスタイルを考えると
都心がいいと思って決めましたよ

眺望は難しいけど日当たりは入りそうですから
洗濯物は大丈夫そうですね

81: 匿名さん 
[2015-07-30 14:10:03]
MR行ったとき、だれとも会わなかったので、購入者がどんな層なのかわかりませんでした。
小学校が近いのがウリみたいですが、ほぼ四方をマンションに囲まれているので、子供のいない静かなマンションかと思ったのですが、そんなこともないのでしょうか。
82: 物件比較中さん 
[2015-07-31 11:24:31]
現地は南側が4mで西側と北側は10mぐらいの道路になりますので囲まれていませんよ
中央区はどこも建物だらけですから、ここはまだ囲まれていない印象でしたけどね


83: 匿名さん 
[2015-07-31 12:21:55]
最近出来た?のか中央小学校は素敵な小学校ですね。生徒数も増えているみたいでした。
84: 購入検討中さん 
[2015-07-31 17:39:33]
中央小学校は改装です 温水プールもあり大人の方にも一般開放しています。

平日は仕事帰りに泳げますし、休みの日は朝から泳げますよ。

校庭はドーム開閉式なので雨でも運動会できる学校です。
85: 匿名さん 
[2015-08-01 09:46:12]
中央区の小学校は子供の数が増えていたり、古くなってるので増改築しているんですよ。城東小学校がビルの中に入るってどんなふうになるかは全く想像がつかないね。運動場ってどうするんだろうかね。
86: 周辺住民 
[2015-08-01 12:50:03]
>>57
再開発タワマン内のスーパー、向こうのカキコミ訂正していないので、期待させてすみません。
湊地区初の中規模店舗というレベルの、区内にも出店されているスーパーです。
それでも、充分便利かと思いますが、
イオンレベルを想定されるとガッカリされると思いましたので、訂正まで。
87: 匿名さん 
[2015-08-02 14:12:15]
こども増えてきているのですか…。
区内、ものすごくマンションが増えているというのが関係しているのかな。
小学校用地を取得して、学校を増やすよりは、
増築した方が話は早いですものねぇ。
それにしても開閉式の屋根のある行程ってものすごいです。
88: 匿名さん 
[2015-08-02 18:31:04]
学校見学に行きましたが窓が大きくて明かりもたくさんとれて雰囲気良かったです。
緑があるからなのか風が少しすずしく心地よかったですよ
89: 物件比較中さん 
[2015-08-05 13:21:32]
小学校隣の公園で盆踊り大会やってたが
結構な人集りだったのは驚いた
この辺りはファミリー向けの地域なんだと思う
90: 匿名さん 
[2015-08-06 10:26:32]
老若男女。盆踊り楽しそうでした。
91: 匿名さん 
[2015-08-06 10:50:53]
最初から先着順で半分しか売れてないとなると、検討した人はほかに行ってしまったんだろうな。
買い物が不便、眺め、陽当たりがよくない、その割には高いと感じる人が多いのか。
ウィルローズの牡蠣殻と人形町もあまり売れてなさそうだし、タワー狙いの人が多いのかな。
92: 購入検討中さん 
[2015-08-06 11:44:19]
多分あっという間に売れてしまうと思いますよ。
プレシス八丁堀(新川の物件)も先着順があっという間に完売していたので。
まあ、その時の違いといえば、まだタワーの2物件は販売に入っていませんでしたが。
93: 匿名さん 
[2015-08-07 11:59:33]
小学校の雰囲気がとてもよいみたいですが、学校のプールを
一般開放するのは珍しくないですか?
利用するのに料金は必要ですか?
時間帯は学校の開いている時間に合わせるんですか?
94: 物件比較中さん 
[2015-08-07 17:11:56]
プールの時間は中央区役所のHPにでてますよ。
平日も午後6時から開放されていますよ。
近くの湊タワーに小学校のことが細かくでてますね。
子供も通っていますが充実した施設で親からみてもいい小学校だと思います。
※どこかと比べてというわけではありません。あくまで主観です。
95: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-08-11 14:28:54]
購入検討していますが、売れ行きはどうなんですかね?
先々週MRいきましたが、けっこう残っていた気がしました。
資産価値だけ気になってて迷っています。。。
96: 買い換え検討中 
[2015-08-11 16:27:55]
水天宮のは本当にあっという間に売り切れて抽選でした。
こちらの方が値段は高いとはいえ、先着順でまだ半分くらいなので。
人気がある物件はMR公開されて迷っていたら売り切れてしまいます。
そう考えると、売るときに苦労しそうで、私も決断できずにいます。
97: 物件比較中さん 
[2015-08-13 11:48:00]
先週見てきました。

私が検討したタイプはほとんど部屋がなく80㎡ぐらいあるタイプが残ってましたよ。
広いタイプなので金額もそれなりにしますからね。

八重洲や銀座の再開発を考えれば、ここは徒歩圏内の物件なので悪くはないですね。

周辺に再開発が多いので期待はできます。

個人的には湊タワーが気になるのですぐには決めませんが

98: 物件比較中さん 
[2015-08-13 19:52:11]
将来的な資産価値を考えているなら、場所的には悪くないと思いますよ。
99: 匿名さん 
[2015-08-13 22:14:24]
大手デベロッパーに比べて割安ですが、リセール時には不利なので結局とんとんになると聞いたことがあります。
子供がいなかったら、いい物件ですよね。

100: 物件比較中さん 
[2015-08-14 14:07:20]
売る時にとんとんぐらいで売れそうなら全然問題ないです
投資用で購入を考えていないので

やっぱり場所いいですもんね
101: 購入検討中さん 
[2015-08-15 19:33:14]
湊タワーができる事で周辺の雰囲気は変わるのでしょうか
102: 匿名さん 
[2015-08-15 20:17:57]
いや、トントンは無理ですよね。
周辺には新しいマンションばかりで、現地は新しいマンションが多くあり、現状の利便性を重視する人向けだなと思いました。

103: 匿名さん 
[2015-08-16 12:38:57]
周りに本当に何もないですね。
104: 契約済みさん 
[2015-08-16 13:50:40]
それぞれ考え方は色々ありますからね

すぐ近くの中央小学校に魅力を持ち、隣の公園もジャブジャブ池がある公園で印象良く
徒歩5分以内にミニスーパが3つもあり、とても住環境がよさそうで決めました。

オフイス街エリアでもないし、商店が多くゴミゴミしたエリアでもない所が
住むならとても良い場所だと思ってます。

個人的には銀座や築地が近いのも決めてですけどね。

どこと比べてなのか分かりませんが、周りには何もないという印象は全く感じませんし、
中央区はオフイス街のイメージが強かったので凄く住環境があってビックリ下ぐらいですよ。
105: 契約済みさん 
[2015-08-17 15:00:42]
タワーも考えましたが、引き渡しまでながすぎるのでやめました。
勿論価格的にも厳しいと思いました。
106: 物件比較中さん 
[2015-08-17 15:05:12]
ここは逆梁コンクリ壁なのは良いじゃん
107: 物件比較中さん 
[2015-08-17 20:05:41]
モデル見ましたが仕様、設備も悪くなかったですよ。
もう少し安ければ決めてと思います。中央区はどこも高いですよね。
108: 匿名さん 
[2015-08-18 22:44:11]
本当に高いですよね(汗)
こちらだと仕様なども良い点もありますし、地下鉄も複数路線使う事が出来るということもあります。
ですので、いいんじゃないかしら、と。
お安くはなりにくいのかしら…。
109: 契約済みさん 
[2015-08-20 19:21:10]
過去の価格とこれからの価格を見ると価格の差は凄いありますけど
先延ばしにお住いを考える方がデメリットが多そうなのでこのタイミングで決めました。

金利や消費税、中央区の今後の再開発が出来上がると地価の上昇?ローンを組む年齢など

後私達は子供が小学校前でしたので、小学校入るまでには決めたかったのがポイントにしました。
110: 購入検討中さん 
[2015-08-21 13:24:19]
107さん

私も過去に見たプレシスとは仕様が全然違くビックリしました。

111: 購入検討中さん 
[2015-08-22 10:05:13]
ここの耐震等級ってどこかで確認できるのですかね?
HPには見当たらない気がします。
112: 匿名さん 
[2015-08-22 10:53:04]
なにもかいてなければほぼ1ですよ
普通のマンションは大抵1ですし
113: 匿名さん 
[2015-08-23 20:23:24]
場所は東京駅から20分ほど歩いた距離。
京葉線の八丁堀駅なら5分の距離。
近くにある公園ですが、『鉄砲洲児童公園』と変わった名前の公園がありますね。
どうでもいい話しだけど、ここの公園から昔の鉄砲でも見つかったのでしょうか。
114: 購入検討中さん 
[2015-08-27 18:11:04]
まだモデルはいってないのですが、ここはプランがいいですね。

収納が多くバルコニーも広いですね。

近々東京に行く予定なのでいけたらいきたいですが、そもそもの金額はどうなんですか。


115: 物件比較中さん 
[2015-08-29 12:56:01]
どの間取りも3LDKの広さでセレクトで2LDKにできるみたいですね
金額は6000万前半~でしたよ
116: 物件比較中さん 
[2015-09-04 20:47:56]
ここ売れ行きどうなんですかね
117: 物件比較中さん 
[2015-09-06 09:51:17]
不動産は欲しいときが買い時なんでしょうかね、価格の相場はオリンピックまでは少なくとも続きそうですし
その後も中央区マンションの需要が減るとは今のところ考えづらいですし
中古もたかいですしね
118: 購入検討中さん 
[2015-09-06 19:58:06]
条件良い部屋から決まってますね
色々見ている間にどこのマンションも買えなくなる気がしてきた
119: 物件比較中さん 
[2015-09-10 15:08:33]
※117
私はそう思います、有名ブロガーさんなんかもたびたび述べてますが生活の場としての
住宅購入なんぞは本来きわめて個人的なことなんです。
自分の条件に凄く合致する物件、すなわち欲しい!と思う物件が今後また出る保証は無いです。
もちろん今後出ないという保証も無いわけですが・・・
自分はここと最後まで迷いましたが中央区の他物件の購入意思がほぼ固まってます。
他の地域も含めて幾つか物件を検討した結果、自分が欲する基準を満たし資金面でも
何とか対応できる物件がまた出ることは、今後しばらくないだろうと確信したからです。
もちろんオリンピックが終わったら全体的に価格は下がるかもしれませんよ?
でも5年も待てません。価格もいきなりの暴落とういことは無いはずですし、
5年後に購入したとしても入居はさらに1-2年遅れますからね・・・
120: 匿名さん 
[2015-09-11 16:52:43]
5年待つのってたしかに現実的じゃないですよね。
今ほしいのに〜というふうな感じだし
ほしい時が買い時何じゃないかなと思います

今は金利が低めと言うのは救い何じゃないかなーと。
この先、金利がどうなっていくかわかりませんが、とりあえず今の金利はいいと思います

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる