三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市谷甲良町 ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷甲良町
  6. ザ・パークハウス 市谷甲良町 ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 40代] [更新日時] 2017-10-22 22:49:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-ichigayakouracho/top.html
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:熊谷組

時節柄、坪450~500万オーバー連発か?

ザパークハウス市谷甲良町
所在地:東京都新宿区市谷甲良町11-1(地番)
交通:都営大江戸線「牛込柳町」駅(東口)徒歩5分、都営大江戸線「牛込神楽坂」駅(A1出口)徒歩7分、
   東京メトロ東西線「神楽坂」駅(矢来口)徒歩11分、都営新宿線「曙橋」駅(A3出口)徒歩14分、
   JR中央総武線「市ヶ谷」駅(JR改札口)徒歩17分、
   東京メトロ有楽町線南北線「市ケ谷」駅(6番出口)徒歩17分
管理会社:三菱地所コミュニティ

【物件情報の一部を追加しました 2015.5.15 管理担当】

[スレ作成日時]2015-04-23 00:52:43

現在の物件
ザ・パークハウス 市谷甲良町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区市谷甲良町11-1、11-6(地番)
交通:都営大江戸線 牛込神楽坂駅 徒歩7分 (A1口)
総戸数: 49戸

ザ・パークハウス 市谷甲良町 ってどうですか?

556: 通りがかり 
[2016-09-12 00:49:02]
大通りに面していない、しかも入口は消防車も入らない、たぶん二項道路。
(4メートル無いですよね)
そこに13階建てのマンション。
しかも敷地は、たぶん100坪無い。(グーグルでの見た目)
これ勝てるかも知れませんよ。
557: 通りがかりさん 
[2016-09-12 08:12:44]
556さん

敷地面積は80坪台でしょうね。
どつやったら勝てるのでしょうか?

大久保通り沿いの土地を少しだけ買ってるため、接してしまっているのが難点だと思われます。
558: 住民板ユーザーさん5 
[2016-09-12 08:51:24]
このパークハウス建築の時も反対運動あったけどね
559: 通りがかりさん 
[2016-09-12 09:54:37]
このスレにもあるけど、住民が反対してたのは建設そのものではなく、トラックの往来に対してみたいですね。
560: 通りがかりさん 
[2016-09-12 10:16:38]
まあ、大手デベの5階立て高級マンションが建てば、この13階の賃貸マンションみたいな土地の価値や品位を下げるような建物が建つ可能性は少なくともなくなるわけで、近隣にとっては長い目で見ればむしろ安心材料ってわけですよね
561: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-12 10:44:07]
論理性皆無ですね。
562: 匿名さん 
[2016-09-12 14:44:13]
大久保通りにほんの少ししか面してないのなら
消防や避難路でケチをつけることができる可能性があるかも
563: 匿名さん 
[2016-09-12 19:25:03]
>>557 通りがかりさん
やはりプライバシーと道路の狭さ、通学路である事を考慮して、南も東も少しづつセットバックして貰うしか無い様な気がします。
564: 契約者 
[2016-09-12 20:50:06]
521です。

近隣住民説明会の詳細について、三菱地所レジデンスも未だ連絡を受けていないようですが、連絡を受け次第北向き住戸だけでなくパークハウス市ヶ谷甲良町の全契約者に対して案内をするということです。
平日の場合は調整が難しいとは思いますが、積極的に参加ができたら良いなと個人的には思っております。
このような形で他の契約者様と初めてお会いすることになるとは大変残念な気持ちですが、お会いすることができれば情報共有のためにネットを介する必要もなくなってきますね。

三菱レジから13階マンションの建主に対する申し入れ内容については、未だ確認が取れていません。説明会の前に把握し、なるべく私どもの考えも盛り込んでいただきたいと思いますが、もし難しい場合には我々も発言ができるように事前準備をして参りたいと考えております。(登記が済んでいない我々に、そもそも発言権があるのかはよく分からないのですが・・・)

契約者以外の皆さまの書き込みも大変参考になります。ありがとうございます。
ただ、一部の方がおっしゃっているように、大久保通りに接している土地も取得しているため、容積率の制限も受けることなく13階建てが建ってしまうようです。
私自身もまだまだ不勉強ではありますが、情報収集に努めております。もし何か有益な情報がございましたら、書き込みで教えていただけると幸甚です。

引き続き、よろしくお願いいたします。
565: 通りがかり 
[2016-09-13 00:40:43]
564さん
やはり、財閥系のマンション購入者さんですね。
文面から良く分かります。
また、このマンション三菱のマンションでありながらデザインが斬新で、素敵なマンションですよね。
13階建てのマンションでは街自体の景観、通りの景観も台無しですよ。
狭い大久保通りから観ても圧迫感しかない。6階建て位が妥当。
面倒かも知れませんが、是非とも頑張って頂きたいです。
陰ながら応援しています。
566: 購入経験者さん 
[2016-09-13 17:34:04]
>>549さん
財閥系だろうが何だろうがマンションの購入に審査なんてありませんよ。
職業によってはローンが通らないってことはあると思いますが、現金払いなら断ることはできませんね。
あ、暴力団は断られます。
賃貸なら審査で断ることはできますけどね。
567: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-13 17:55:18]
みんな。まず用途地域から勉強するんだ!
568: 検討板ユーザーさん 
[2016-09-14 23:33:31]
嫌なのは分かりますが、でも…
自分たちのマンションは良いけど他の○階建てのマンションが
近くに建つのは嫌だ、と言うのもおかしい気がします。
今後仮に隣接する土地にマンションが建ちそうになっても、その全てに反対して妨害していくのですか?
せっかく品のある高額物件なのに、それはかえって住民ひいては物件の品位を落とすことになりませんか…。
569: 通りがかりさん 
[2016-09-15 03:40:49]
>>568 検討板ユーザーさん

こういうのは必ず反対が入るものですよ。
これは人の世の常かとおもいます。
自分が買ったマンションが眺望は売りにしてないにしろ目の前がふさがれたら資産価値は明らかに下がりますからね。
570: 通りがかりさん 
[2016-09-15 07:26:39]
>>568 さん

なりませんね。
小石川や小日向が良い例です。
品位落ちてるとお思いですか?
571: 匿名さん  
[2016-09-15 12:52:37]
思います。
めんどくさい人間が多い地域だな、自己の希望が叶わないと噛みついてくる人間が多い地域だな、とも思います。
572: マンコミュファンさん 
[2016-09-15 17:57:04]
まあまあ〜。
そりゃ、1億とか1億近い?買い物したら神経質にもなるでしょう〜。あなたはそんな高額の買い物されたことありますか?
少なくともこのスレの契約者さん達は穏やかな書き込みしかしてないし、そっと見守ってあげれば良いのではないですかねえ。

私は他人事じゃあないですし、心中察しますよ〜。
573: 通りがかりさん 
[2016-09-15 18:35:11]
文京区なんかはむしろ身内側に入れば非常に固い結束で守ってもらえるから結束が弱いより価値はありますよね。
574: 匿名さん 
[2016-09-15 23:42:11]
品位がどうのと言っている方がいますが、購入者の方では無いとお見受けします。契約者が、届けられたあの図面を見て、あの狭い土地に建ぺい率緩和を適用して、土地をめいいっぱい使って13階建のペンシルを建てようとしているのを知ったら、これが本当に合法なのかとか、近隣として配慮を受ける事が出来ないのかとか、色々と考え行動する事は、至極、当然の事だと思います。今のうちにしか出来ることもあるかと思いますし、生活に関わる事ですから。それに、これから建築確認するんですよね。まだ、法や条例に照らし問題が無いかは、わからないんじゃないですか?だから、品位が落ちるとか、そんな話では無いと思います。私は、まずは、大久保通り少しだけ面したあの細長い土地を取得した事で、緩和を受ける事が、本当に法の趣旨に沿っていると言えるか、勉強してちゃんと理解したいと思います。
575: 通りがかりさん 
[2016-09-16 07:31:00]
>>574さん

まったく、その通りだと思いますよ。
今回の件をよく分かってらっしゃらないのか、個人的な何かがあるからあのようなことを書かれてるのではないですかね。

574さんは契約者の方ですか?応援してます。私は近隣住人です。
576: 契約者 
[2016-09-16 08:00:29]
521です。

565様、応援のお言葉をいただき、大変ありがたく思いました。今の所、同じ悩みを持つ方と直接お話することができていませんのでとても不安に感じておりました。
忙しくしており、お返事遅くなりまして失礼いたしました。
577: 住民板ユーザーさん 
[2016-09-16 22:49:22]
市況もあやしくなってきましたね。
http://gendai.ismedia.jp/articles/...
578: 匿名さん 
[2016-09-17 02:27:05]
>>575 通りがかりさん
574ですが、契約者です。応援、ありがとうございます。私は、土地の所有者の権利は、十分分かっています。ただ、賃貸物件となると、不動産会社は、分譲のようには近隣の関係や地域全体のこととか気にせず、必然的に自分の利益のみを考えて計画をたてがちになるような気がします。法解釈の逸脱が無いかなど、地所の意見も聞きたいですね。
579: 匿名さん 
[2016-09-17 13:22:27]
隣が空き地だと大きなリスクだ、っていうことが良くわかりました。
580: 匿名さん 
[2016-09-17 18:29:47]
法的に問題なかったから、そういう計画になったのでは?
581: 住民板ユーザー 
[2016-09-17 22:22:38]
建築申請はプロがやってるんだけどな笑
582: 買い替え検討中さん 
[2016-09-18 21:18:43]
隣の物件安いなら検討。

上の階なら。

583: マンション検討中さん 
[2016-09-19 00:41:16]
この物件だって5階建てでしょ?
周囲の戸建ての住人には嫌だった人もいただろうに・・・

>法や条例に照らし問題が無いかは、わからないんじゃないですか?
その点を突っつくだけなら別に良いと思うんだけど(落ち度がある
可能性は低いと思うが)、それ以上の反対運動みたいなのはやめたほうが良いのでは。
自己中心的だな、勝手だな、面倒くさいな、関わりたくないなetc..
と思う人も多いと思うよ。
584: 近隣住民 [男性 30代] 
[2016-09-19 01:30:15]
近隣住民です。いろんな意見はあると思いますが、このマンション(ザ・パークハウス)の建設時の経緯をまとめておきますね。

・建設に際し、大型建設車両の往来に反対するノボリが市谷甲良町・二十騎町一帯にずらっと並びました。

・このマンションの北側にある、大久保通りに面する細い土地の所有者から使用許可をもらい、これを利用して建設資材を送りこむよう計画変更したことで、町内の大型建設車両の往来をだいぶ少なくできることになり、安全誘導員の増員などの施策と合わせ、住民と合意に至りました。
※たぶん、この細長い土地が、今度は13階建てマンションの入り口として使用されるものと推測されます。

・ザ・パークハウスとは直接関係ないですが、近隣にある、ソアールタワーも、大変な住民の反対がありましたが、建設されました。

この情報自体をもって賛成・反対どちらかの意見を述べたいわけではないですが、今後の参考になれば幸いです。
585: 通りがかりさん 
[2016-09-19 13:45:16]
近くに住んでいますがこの界隈がとても気に入っています
裏千家さんの道場があるような土地柄ですから申し分ありませんし、かといって気取ったような空気もありません

大手ディベロッパーが分譲マンションを建築できそうな土地は近隣にはもう見当たりませんから最後のチャンスだったのかもしれません

外苑東通り拡幅が終わりさらに良いエリアになるのが楽しみです
586: 通りがかり 
[2016-09-20 05:34:16]
裏千家さんちも実は御木本パールさんの屋敷跡地。つい20年くらい前かなぁ〜。
ここらには、敷地は大して広く無いし、派手な作りでない木造の大手企業オーナー社長宅が沢山ありましたよ。
へぇ〜というようなお宅。
田園調布のような成金丸出しの家は無い。少し遠いが芸人の峰宅ぐらい。
587: マンコミュファンさん 
[2016-09-23 20:23:30]
隣のマンションに興味あります。

分譲になるのでしょうか?デベロッパの連絡先わかりませんかね?

588: 匿名 
[2016-09-23 23:20:09]
>>587 マンコミュファンさん
この人、新宿区の分譲マンションネガ
で有名な方です。

589: 契約者 
[2016-09-24 08:58:42]
521です。

13階建てマンションの近隣住民説明会は9月30日(金)の19時からだそうです。

どうぞ宜しくお願い致します。
590: 契約者 
[2016-09-24 11:08:16]
追記ですが、詳細は、契約者に対して封書にて三菱地所レジデンスよりご案内があるそうです。

説明会の場所などは、そちらでご確認ください。
591: マンコミュファンさん 
[2016-09-30 07:28:18]
13階のマンションの坪単価350くらいなら
検討。

592: 匿名さん 
[2016-09-30 09:47:52]
大久保通り沿いは10数階くらいのマンションいっぱい建ってるのに
このマンションの北側だけ建てるなっていう言い分が通用するわけないな

13階建てマンションは南側に第1種住居地域が広がり
永久眺望のいいマンションになるよね
593: 匿名さん 
[2016-10-01 22:36:37]
問題は北側の土地だけならば7階程度の建物しか建てられない土地なのだが大久保通り沿いに強引に細長い土地を購入して通常では不可能な13階を建てようしている事。
594: 住民板ユーザー 
[2016-10-01 22:55:13]
7階までの建物しか建てられない?エビデンスは?
595: マンコミュファンさん 
[2016-10-02 00:00:52]
大きい道路に面してないと容積率低くなるの知らないのかな?
596: 匿名さん 
[2016-10-02 00:09:57]
エビデンスも何も、この13階建てマンションの設計事務所が自ら「北側の土地がなければ7階しか建たない」と言ってましたからね。
近隣住民説明会の場で。
597: 住民板ユーザー 
[2016-10-02 04:44:15]
何故分離して考えているの?
598: 匿名さん 
[2016-10-02 06:24:09]
細長い土地に
消防車が入れるかどうかがポイントになるかもね
599: マンコミュファンさん 
[2016-10-02 17:05:24]
この細長い道路にトラックを何百何千も通すのも無理そうです。
600: 匿名さん 
[2016-10-02 20:27:16]
>>596 匿名さん
そもそも、それって緩和の規定の趣旨の範囲内の事ですかね?新宿区に聞いてみましょうか?ちなみに、部外者で程度の低いコメントしている方がいますが、皆さん、相手にしない方が良いですよ。何処のスレにも居ますよ。
601: マンコミュファンさん 
[2016-10-18 22:03:29]
13階のマンションは売りにでてますか?

602: 匿名さん 
[2016-10-20 16:48:22]
そもそも建設できるかも決まっておりません。
603: 匿名さん 
[2016-10-20 23:33:31]
もう建設することで決まってますよ。
604: 匿名さん 
[2016-10-21 18:22:06]
隣の13階建てマンション、既に工事が始まっています。
605: 匿名さん 
[2016-10-21 18:26:50]
分譲?賃貸?
606: 匿名さん 
[2016-10-21 23:31:16]
賃貸です。
607: 匿名さん 
[2016-10-21 23:35:41]
三菱地所レジデンスに電話しましたが、説明会以来なんの連絡もないとのことでした。
608: 匿名さん 
[2016-10-22 20:35:38]
法的に問題なければ止められないでしょ…
609: 匿名さん 
[2016-10-22 22:09:21]
建築法上問題ないので、建築確認申請は通るでしょうね。問題は、トラックをどこに止めるのか。
工事の実施については疑問がありますね。施行主もなかなかつかないようですし。
610: 名無しさん 
[2016-10-22 22:10:32]
>>606 匿名さん

分譲ですよ。
ほんとにこのスレは適当な情報が多いですね。。
611: 住民板ユーザー 
[2016-10-22 22:41:13]
分譲なの?

買いだね!

350万なら全力だす
612: 匿名さん 
[2016-10-22 22:43:08]
350で全力とか言われても。。。
613: 匿名 
[2016-10-23 00:34:22]
>>607 匿名さん
契約者の方ですか?





614: マンション検討中さん 
[2016-11-02 23:14:57]
今隣で工事が始まってるのはマンションではなく区の重要文化財調査ですよ。
隣のマンションは施工実行可能性が非常に怪しいのでどうなるか。
615: 匿名さん 
[2016-11-08 10:58:51]
まぁ近隣住人方々の怒りを買ってしまっているようなのでスムーズには行きませんわなぁ‥
616: 周辺住民さん 
[2016-11-20 22:58:45]
だいぶできてきましたね。
気になるのはバルコニーが外から丸見えですね。
建物が完成したら周りに塀ができたり,植物が植わるのでしょうか。
617: 匿名さん 
[2016-12-07 23:03:20]
キャンセル住戸出てますね。公式サイト復活しています。
618: 匿名さん 
[2016-12-08 07:29:22]
入居まであと少しですが、この時期でもキャンセルは出来るんですね。
まだ、残金は払っていないということでしょうか?
619: 匿名さん 
[2016-12-10 13:28:40]
はす向かいの閉院した小児科、とりこわしてました。
建築計画票は立っていなかったので何になるかわかりませんが、
整備工場跡の件も有り、不安です。
620: 通りがかりさん 
[2016-12-14 10:31:21]
>>619 匿名さん
閉院した小児科とは、どこのことでしょう?もう少し詳しく教えていただけますか??
621: 619 
[2016-12-14 17:49:54]
>620
ちょうど整備工場跡の真向かいくらいだったかと。
622: 名無しさん 
[2016-12-15 08:17:26]

>>619 匿名さん
ありがとうございます。調べましたが400坪近い土地のようです。住不の分譲が建つらしい。
623: 匿名さん 
[2016-12-16 10:41:56]
>>622 名無しさん
またマンションですか?一気に住民が増えますね。でも大手デベのマンションなら安心感がありますが。それにしても、中に入り組んだ土地ですよね。
624: 周辺住民さん 
[2016-12-18 01:59:55]
医院の奥の方にこんな広い土地があったとは驚きました。
医院があった時は、単なる一戸建てにしか見えませんでしたからね。

ただ、この細い道路に面しているのは、一戸建て一軒ぶんしかなくて、その奥に土地が広がってるわけですから、だいぶセットバックしないと大きなマンションは建設不能なのではないかと思います。(13階建てのマンションみたいに、大久保通り沿いの土地を入手すれば別ですけどね。)

そういう意味でいうと、ザパークハウス市谷甲良町の人が困るような物件が、医院跡に立つ可能性はほぼないでしょう。方角も北東側で日照には影響しないですし。
625: 匿名さん 
[2016-12-21 12:50:30]
>>624 周辺住民さん
沢山の木に囲まれていた建物だったので、更地になると寂しいですね。デベさんには、緑の多いマンションを目指して欲しいですね。

626: 匿名さん 
[2016-12-25 11:26:15]
近隣の開発によって眺望がさえぎられるリスク、後から建った建物から自分の部屋が見られるリスク、ついつい忘れがちだけど、そのリスクが嫌だったらあらかじめ警戒してリスクのある物件は避けておくことが重要です。。。
627: 匿名さん 
[2017-01-13 19:25:06]
キャンセル住戸とは別に売りがもう出てますね。
http://www.nomu.com/mansion/1585215?utm_source=criteo&utm_medium=bukke...
628: ご近所さん 
[2017-01-17 16:07:19]
そんな値段で売れるわけない。
値上がりした後の発売であるこちらのマンションでキャピタルゲインを狙うとは
欲の皮がつっぱりすぎ。
629: 匿名さん 
[2017-01-18 07:33:53]
http://www.mecsumai.com/tph-ichigayakouracho/
完売したようです。
630: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-18 09:04:30]
628笑
631: マンコミュファンさん 
[2017-01-18 11:48:33]
629.630は笑い者ですね。
完売しているのは当然わかってる。
文脈も読み取れないかよ。
契約者が未入居で2階76平米11500売りに出してる話なの。
632: 匿名さん 
[2017-01-18 13:08:12]
>>631 マンコミュファンさん
売主がどんな値付けするかなんて自由でしょ。
買えなくて無念なのはわかりますが、どうかあきらめて成仏してください。

633: マンコミュファンさん 
[2017-01-18 15:09:45]
自由の意味をはき違えてもらっても、
笑い者なだけ。
634: 匿名さん 
[2017-01-18 19:01:03]
自由の意味を、どう履き違えてるって?
どんな値付けしたって、買い手がつかなければ売主に得なし。誰に迷惑をかけるでもない。しかも、マンションの個人販売には通常仲介業を立てる。相場から大きく外れた値付けなんてさせるわけがない。

語学力に乏しいのはこの方のほうだったようですね。ご愁傷様です。
635: マンコミュファンさん 
[2017-01-18 19:41:48]
馬鹿みたいな値段つけて1年以上売れない、相場からかけ離れた物件いくらでもあるよ。
なんにもわかってないんだね(笑)
636: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-18 20:50:39]
635へヒント3階と2階の坪単価
計算しよ。
素人

637: 匿名さん 
[2017-01-18 21:02:45]
こんなマンション買えなくて無念な人なんているんですか。笑
638: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-18 21:31:20]
637は、どこすんでるの笑
639: 匿名さん 
[2017-01-18 23:22:09]
完売とは、人気ありますね。また、引き渡しを受けていないのに、売りに出せるんですね。知りませんでした。
640: 匿名さん 
[2017-01-18 23:56:44]
ひとりだけ、とても残念な人がいますね。
こちらは真っ当な価格で早期に完売したマンションですが、その真っ当な価格でも購入に至ることができなかった人なのでしょう。
人間は自己防衛本能の強い生き物ですから、欲しいのに買えなかったという体験を買えた人々に対する非論理的な攻撃で解消せんとしているものと思われます。
結局心理構造は通り魔なんかとたいして変わりませんね。
641: 購入経験者さん 
[2017-01-19 06:57:12]
まったくの見当違いですね。
僕は千代田区です。
ここを三菱が販売した当時すでにマンション価格は上がり切っている所。
昨年春から新築もそうだし、特に中古は動きが悪く、価格も上がっていない、
むしろ下がっている所が見受けられる。
そのような時世において、キャピタルゲインを得ようとは、欲の皮のずいぶんと
貼ったご契約者さまがいるのだなと思っただけですよ。
642: 購入経験者さん 
[2017-01-19 07:26:11]
まだ図面が掲載されていないから、中住戸なのか角なのかは知りませんが、
たった76㎡、それも2階で坪単価500万とは笑いをこらえきれないんです。
未入居(新築)というのはあっても、周辺物件の中古成約事例とあまりにかけ離れている金額。
ヴィークコート市ヶ谷加賀町で4階南向き90㎡で坪400いかない位だったよ(10ヶ月位前)。
643: 購入経験者さん 
[2017-01-19 07:31:21]
築4年半の加賀町、違う部屋が374万で現在売り出し中ですね。

http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FKPT7A02/
644: 購入経験者さん 
[2017-01-28 12:30:57]
640の恥ずかしい人はどこに消えてしまったのかしら・・・。
645: 匿名さん 
[2017-01-28 13:32:43]
641=642=644さんて、何しにこのスレに出現してるんですかね。ここの売り出し価格がこの人に何の迷惑をかけたんでしょう。
千代田区在住って自称しちゃうのがまた哀れですね。誰もこの人の現住所に興味ないの解ってないんでしょうか。買えなかったのは残念ですが、もっと買い求めやすいマンションを検討したほうが前向きに生きられると思いますよ。
646: 購入経験者さん 
[2017-01-28 14:56:36]
残念な人、残念でしたね。
647: マンコミュファンさん 
[2017-01-30 21:43:39]
残りの部屋はかなり叩けるはず。

もう新古なんで。。

648: 購入経験者さん 
[2017-01-31 06:46:42]
新築ですら今は売れていませんよ。
2年半のプラウド南町ディアージュが成約していますね。
2階71㎡8300万(坪386万)。
建物はこちらのがいいけど、立地は南町のが価値がある。
ここの馬鹿みたいに高い値段をつけた部屋も400ちょっとで売れれば御の字でしょう。
649: 匿名さん 
[2017-01-31 07:39:58]
2階の76m2、11,500万で売り出されていた部屋、売れちゃったんですかね?
探してみましたが掲載されているサイトが見当たりません。
650: 名無しさん 
[2017-01-31 10:53:21]
その二階のお部屋、売れたのでしょうか? それとも何が事情が変わったのでしょうか。購入経験のある千代田区在住の640さん、とてもお詳しいですよね。先生、解説よろしくお願いします。
651: 匿名さん 
[2017-01-31 11:22:20]
自称千代田区さん、あなたが目の敵にしてた部屋はあっという間に売れたみたいですね。ご感想は?
南町のプラウドディアージュをアゲている人もいるみたいですが、あそこは外廊下に室外機が並んだアパートのような外観だと評判です。庶民派の方には馴染みやすい物件だと思います。
652: 購入経験者さん 
[2017-01-31 15:04:15]
11500万の物件ではありません。まだリハウスにそちらは掲載中ですよ。
売れたのは2階の成約価格が8300万です。

ノムコムから来る今週の成約情報に載っていただけですよ。
おそらくレインズから拾っているのでは。

目の敵にしていた部屋があっという間に売れたって意味がわかりませんね。
成約価格が妥当でまともなら売れるでしょう。甲良町2階の常軌を逸した価格とは違いますよ。

建物は南町は良くないけど、こちらより立地が全然いいからね~。
マンションは立地が第一と言われますから、築年数等同じ条件ならあちらが高いはず。
ちょっとだけ南町より古い加賀町は375万の単価でも現に売れていないわけです。


゜・*:.。.*.。.:*・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*:.。.*.。.:* ・゜・*:.。.*


     ★─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓
     ┃新┃┃宿┃┃区┃┃成┃┃約┃┃情┃┃報┃
     ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─★

┃        マンション / 居住用
┃ ---------------------------------------------------------
┃   対象期間:2017年1月22日(日)~ 28(土)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※築浅順

┏┓ ザ・パークハウス西新宿タワー60(新築)
┗■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○成約坪単価@398.7万円
  ⇔  2LDK・中層階・2017年築・徒歩10分以内

┏┓ 富久クロスコンフォートタワー
┗■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○成約坪単価@415.3万円
  ⇔  3LDK・中層階・2015年築・徒歩5分以内

┏┓ プラウド市ヶ谷南町ディアージュ
┗■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○成約坪単価@386万円
  ⇔  2LDK・低層階・2014年築・徒歩5分以内

┏┓ イニシアイオ高田馬場
┗■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○成約坪単価@276.5万円
  ⇔  1DK・低層階・2012年築・徒歩10分以内

┏┓ BELISTA神楽坂
┗■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○成約坪単価@430.6万円
  ⇔  1LDK・高層階・2011年築・徒歩3分以内

┏┓ パークハウス西早稲田アーバンス
┗■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○成約坪単価@322.9万円
  ⇔  2LDK・中層階・2009年築・徒歩5分以内

┏┓ アトラス江戸川アパートメント
┗■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○成約坪単価@342.5万円
  ⇔  1R・低層階・2005年築・徒歩10分以内

┏┓ ブリリア神楽坂 id
┗■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○成約坪単価@398.7万円
  ⇔  1LDK・中層階・2004年築・徒歩5分以内

○成約坪単価@376万円
  ⇔  1LDK・中層階・2004年築・徒歩5分以内

○成約坪単価@368.9万円
  ⇔  1LDK・中層階・2004年築・徒歩5分以内

┏┓ 新宿アインスタワー
┗■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○成約坪単価@293.5万円
  ⇔  1LDK・中層階・2004年築・徒歩3分以内

┏┓ マイキャッスル新宿落合
┗■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○成約坪単価@235万円
  ⇔  2LDK・高層階・2000年築・徒歩10分以内

┏┓ 落合シティタワー
┗■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○成約坪単価@262.7万円
  ⇔  3LDK・高層階・1999年築・徒歩3分以内

┏┓ 飯田橋第2パーク・ファミリア
┗■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○成約坪単価@220.7万円
  ⇔  3DK・高層階・1980年築・徒歩10分以内



゜・*:.。.*.。.:*・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*:.。.*.。.:* ・゜・*:.。.*

653: 購入経験者さん 
[2017-01-31 15:11:31]
失礼、2階76㎡11500万って甲良町の方のお話ですね。
今出ていないとすると、価格を変更するのかな!?(笑)

リハウスに出ているので勘違いしました。
http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FW9T7A13/
654: 匿名さん 
[2017-01-31 23:48:32]
「2階の76m2、11,500万で売り出されていた部屋、売れちゃったんですかね? 」と書いたNo.649です。

皆さんに混乱をお招きしてしまい、申しわけありません。

市谷甲良町がこの価格で売り出されていると思っていたのですが、どこにも見当たらないので、もうすでに売れてしまったのか、と思い投稿した次第です。
655: 匿名さん 
[2017-02-01 08:32:18]
652
誰かと思ったら、南町アパートの粘着住民さんですか。相変わらず暇を持て余して近隣物件スレまで遠征してるんですね。そろそろアパートに帰ってください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる