伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー池田山 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. 5丁目
  7. クレヴィアタワー池田山 パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-09-01 09:50:11
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、クレヴィアタワー池田山 パート2です。
引き続き情報交換しましょう。

物件URL: http://www.ct-ikedayama.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372333/

地名地番 東京都品川区東五反田5-108-51ほか
階数 地上23/地下1
延床面積(m2) 7982.97
建築面積(m2) 517.23
敷地面積(m2) 841.93
建築主 伊藤忠都市開発株式会社
設計者 浅井謙建築研究所株式会社
着工 2014/04/30
完成 2016/07/31


所在地:東京都品川区東五反田五丁目108番51(地番)
交通:山手線 「五反田」駅 徒歩4分 (東口)、都営浅草線 「五反田」駅 徒歩2分 (A7出口)
   東急池上線 「五反田」駅 徒歩4分
総戸数:104戸
間取:1K~3LDK
面積:25.89m2~76.63m2
売主: 伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2015-04-22 17:57:20

現在の物件
クレヴィアタワー池田山
クレヴィアタワー池田山
 
所在地:東京都品川区東五反田五丁目108番51(地番)
交通:山手線 五反田駅 徒歩4分 (東口)
総戸数: 104戸

クレヴィアタワー池田山 パート2

No.151  
by 契約済みさん 2015-06-18 19:47:32
>>150
さすがに手摺だけでは許可下りないのでは?
No.152  
by 匿名さん 2015-06-18 23:38:22
>>150

夜は20時までらしいのでもう少し遅くまで利用できれば良いのに
No.153  
by 匿名さん 2015-06-19 12:52:19
先着なかなか売れないですね
あと4戸
しかも3&2&1&1とは、全間取りですか
No.154  
by 匿名さん 2015-06-20 15:21:15
一般論として、先着順と再登録って
どう使い分けるの?
No.155  
by 匿名さん 2015-06-20 15:36:02
>>154
どちらもいったん売り出して契約に至らなかったものだが、先着順はその通り先着申し込みがあれば即時契約、再登録は期日まで待って希望者が複数いたら抽選。
No.156  
by 154 2015-06-20 15:47:37
どうもありがとう。素人的には全部を先着順にした方が
双方にメリットがありそうな気がしました。
No.157  
by 匿名さん 2015-06-20 23:50:13
登録制だとローンの事前審査とか契約前にするので、販売側にとっては契約後のローンキャンセルによる
機会損失が発生するリスクが低減できる。
先着順にするととりあえず手付金さえ用意できれば客のローン属性に不安があっても契約せざるを得ない
ので、ローンキャンセルリスクがある。
まあ属性のいい客が先着順で買ってくれるなら先着順のほうがいいに決まっているけどね。

No.158  
by 154 2015-06-21 01:13:16
ありがとうございます!すごく納得しました。
先着順はローンの事前審査が不要だから、キャンセルとなるリスクが高まるのですね。
第二期終了後の先着順住戸の数が変動するのを不思議に思っていました。

そう考えると4戸の中で、比較的高額な2LDKと3LDKを再登録にして、
1Kと1LDKを先着順にした理由も納得できます。
本当にありがとうございます。
No.159  
by 匿名さん 2015-06-21 15:23:38
>152

規約を変えれば大丈夫ですよ
ただ最上階のひとは嫌がりそうですが
No.160  
by 匿名さん 2015-06-23 11:27:10
20時ぐらいまでが限度じゃないかなと思いますけれどね。
管理側の問題が大きいんじゃないかと。
管理そのものだったり、セキュリティだったり。
最上階の人の事を考えると、20時っていうのは一番の落としどころじゃないかなーなんて思います。
No.161  
by 匿名さん 2015-06-23 22:22:45
確かに
上からの空き巣被害も多いようですし防犯上遅いのは問題ですね
まあ最終的には住民判断ですが
No.162  
by 匿名さん 2015-06-24 21:02:00
先着順まだ売れないの?
No.163  
by 匿名さん 2015-06-25 01:59:10
小規模タワー・建物・内装などを考えた時に値段の釣り合いが取れない
メリットは駅近・展望、とは言え五反田
五反田に住む理由がある人以外、この金額だと他とかち合う事が多いのでは?
No.164  
by 匿名さん 2015-06-26 14:47:36
今って再登録受付開始っていう風になっていますけれどもこれはキャンセル住戸を販売していますよ、という理解でいいんでしょうか。
あまりなじみのない言葉が出てきたりするので、マンションを見るだけでも結構な勉強になるなぁという今日この頃。

山手線駅のそばで暮らしたいというニーズならここは汲みそうに思います。
カジュアル過ぎない街でとなると、そこまで選択肢は多くないのでは?
No.165  
by 匿名さん 2015-06-28 10:56:06
昨日の再登録、無事売れたのでしょうか?そしていよいよ最終期でしょうかね?
No.166  
by 匿名さん 2015-06-29 00:12:23
No.167  
by 匿名さん 2015-06-29 01:15:45
↑そりゃあ、端っことはいえ池田山ですからね。
山というとおり強靭な高台に位置していますから。
何でも関東大地震の時にも全く被害はなかったそうですよ。
江戸時代、そういう立地に大名は屋敷を構えたものなので、
ここは旧岡山池田藩の大名屋敷跡ですから当然といえば当然ですね。
No.168  
by 匿名さん 2015-06-29 13:00:29
>>166

これいいですね
No.169  
by 匿名さん 2015-06-30 13:52:22
室内ですが、通常よりも天井が高いのでは?
上層階などは、更に天井が高くて開放感ありますね。
ここのHP、天井の高さがイメージしやすくて良いです。
この立地だと夜景が綺麗でしょうね。ビル街なので。
マンションの外観デザインも素敵。
No.170  
by 匿名さん 2015-06-30 14:27:16
HPの「間取り・眺望」のところ、天井高の高さをアピールしたいんだろうけど、下がり天井の酷さが目立って逆効果なんじゃないかと。わざわざギロチン天井を上下に動かして見せなくても。。。
No.171  
by 匿名さん 2015-06-30 15:03:47
プレミアム住戸以外の人にとっては、不愉快かも?
No.172  
by 匿名さん 2015-06-30 23:07:37
実際見てみると、天井が高いなんてとても言えない
240程度の高さよりも見劣りする
閉塞感しかないよ
No.173  
by 匿名さん 2015-07-01 11:12:33

天井高いプレミアム住戸はまだ残ってるのでしょうか。。
No.174  
by 匿名さん 2015-07-02 11:29:36
マンションの公式サイトを見ましたが、共用施設のエントランスホールが
むちゃくちゃ豪華で力が入っていません?
壁の細かい造作やジュゼッペ・カルペッリのインテリアがマッチして
日本のマンションじゃないように感じてしまいます。
No.175  
by 匿名さん 2015-07-02 11:33:47
関東大地震の時にも全く被害がなかったってすごいです。
高台とかでも地盤が弱ければ何かしらの被害を受けるでしょうし、
こちらは地盤もしっかりしているって事なのでしょう。

プレミアム住戸の間取りはまだHP上では見られるようですが、
残っているかどうかは直接確かめられた方が良いと思います。
No.176  
by 匿名さん 2015-07-03 21:54:31
>>174
気になって見たら、狭い空間に小さい応接セットが1組あるだけ・・・
必要無くないですか?
No.177  
by 匿名さん 2015-07-03 22:11:42
実際に応接するわけではないし何もないと殺風景だから置いてるだけ
No.178  
by 匿名さん 2015-07-05 09:47:13
もう最終期7戸ですか
No.179  
by 匿名さん 2015-07-05 16:19:09
順調に売れていきましたね
No.180  
by 匿名さん 2015-07-06 16:26:18
すすっと売れて行ったのかなぁと思いました。いろいろと価格についても広さについてもスレッド内で言われていましたけれど、それでもいいと思っている方もいらっしゃったという事なんじゃないでしょうか。

エントランスのラウンジに応接セットって何気に便利だったりしますよ。
タクシー頼んで待つ間、ちょっと座ったりとか、
いろいろと。
No.181  
by 匿名さん 2015-07-07 07:42:38
本当にいつのまにか売れてた感じですね
相対的割安感かな
No.182  
by 匿名さん 2015-07-07 10:23:52
広告費もっとかけてたら全戸即日完売だったかも
No.183  
by 匿名さん 2015-07-07 16:47:11
広告費かけなかったから割安だったのかもね
No.184  
by 周辺住民さん 2015-07-08 21:50:03
割安。。。ですか。。。??沖さんのサイトで坪396万円
ちなみに同じとおりで、2004シティタワーは365、2005高輪ザレジデンスですら376、2010高輪台直結のヒルトップは368.4、2013パークタワー高輪360、2014プラウドタワー高輪台は350切りました。。。まさに大幅V字反転です。
このまま日本の不動産価格が安定的に上昇することを祈るばかりです。。。
No.185  
by 匿名さん 2015-07-08 21:59:18
>>184
周辺住民さんにとってはウハウハでしょ?笑
今年に入り地価もだいぶ上がってきたようですね。
我が家は池田山の目黒駅側、池田山公園近くですが、
そうなると坪@500万は固いでしょうね。益々楽しみですね!
No.186  
by 匿名さん 2015-07-09 08:58:55
>>185
駅遠はダメでしょ。。
No.187  
by 匿名さん 2015-07-09 10:33:23
池田山公園近くなんて坂多くて道幅狭くて店が何も無いのに何が良いのかさっぱりわからん。。。
ブランドってのは大きんだね。
No.188  
by 匿名さん 2015-07-09 15:58:02
日本はこれからジジババばかりになるから駅から遠いものから需要が細ってくる
No.189  
by 匿名さん 2015-07-09 16:23:17
>>184
ここは低地なのが唯一のウィークポイントだけどそれ以外では交通利便性や街力を考えても決して高いとは思わない
No.190  
by 匿名さん 2015-07-09 19:04:04
>>189

東五反田五丁目は地盤良い
No.191  
by 匿名さん 2015-07-09 19:04:36
>>184
五反田と大崎の間に一杯建ってるタワマンはどのくらいの坪単価だったんでしょうか?
No.192  
by 匿名さん 2015-07-11 12:41:00
昨日から最終期登録か
完売するかな
No.193  
by 匿名さん 2015-07-11 15:10:49
ここは立地がいいので売れ残りリスク、転売時値崩れリスクは低いのでは?
No.194  
by 匿名さん 2015-07-12 16:40:13
そう思います。
だから投資的な人も動きがあったのではないかなと。
そもそも山手線駅に近いですし、一応マンションの名前に池田山って入っているので、エリアのブランド的な物も示せるし、ということで…。
賃貸に出しても借り手が出やすそう。
No.195  
by 匿名さん 2015-07-14 08:12:11
>>188

然り。。
No.196  
by 匿名さん 2015-07-14 18:59:08
テラスって利用されるのかな
No.197  
by 匿名希望さん 2015-07-16 00:09:05
最終期での購入希望者です。
希望のお部屋は抽選の予定です。
もっと早く検討すべきでした。
ちなみに、最終期より前の期も
抽選とかだったのでしょうか?
プレミアム住戸希望なのですが。
No.198  
by 匿名さん 2015-07-16 09:47:23
プレミアム住戸
広い方は逓低倍率
狭い方はず~っと余ってた
No.199  
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-07-16 10:02:15
1Kはどんな感じでしたか。 投資用には価格が高過ぎると思うんですが。
No.200  
by 匿名さん 2015-07-16 11:15:31
>>191
実売で坪300前後
リーマンと重なって1000万単位で値下げした住戸も多い

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる