伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー池田山 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. 5丁目
  7. クレヴィアタワー池田山 パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-09-01 09:50:11
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、クレヴィアタワー池田山 パート2です。
引き続き情報交換しましょう。

物件URL: http://www.ct-ikedayama.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372333/

地名地番 東京都品川区東五反田5-108-51ほか
階数 地上23/地下1
延床面積(m2) 7982.97
建築面積(m2) 517.23
敷地面積(m2) 841.93
建築主 伊藤忠都市開発株式会社
設計者 浅井謙建築研究所株式会社
着工 2014/04/30
完成 2016/07/31


所在地:東京都品川区東五反田五丁目108番51(地番)
交通:山手線 「五反田」駅 徒歩4分 (東口)、都営浅草線 「五反田」駅 徒歩2分 (A7出口)
   東急池上線 「五反田」駅 徒歩4分
総戸数:104戸
間取:1K~3LDK
面積:25.89m2~76.63m2
売主: 伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2015-04-22 17:57:20

現在の物件
クレヴィアタワー池田山
クレヴィアタワー池田山
 
所在地:東京都品川区東五反田五丁目108番51(地番)
交通:山手線 五反田駅 徒歩4分 (東口)
総戸数: 104戸

クレヴィアタワー池田山 パート2

1: 匿名さん 
[2015-04-22 19:04:26]
二期の販売は5月からだって。先着順含め売れ行き好調なのでしょうか?
2: 匿名さん 
[2015-04-22 22:49:44]
いつの間にかパート2なんだ
けっこう盛り上がってるね
3: 匿名さん 
[2015-04-23 22:56:39]
好調なんじゃないですかね?
スレッド内の情報を見る限りでは、ですけれども。

けっこうスレッド自体も盛り上がっていますし。

角部屋率が高いっていうのがポイント高いんじゃないかなぁと思われます。
方角によって人気があったりそうでなかったりとかしそうですが…
4: 匿名さん 
[2015-04-24 10:48:33]
次は二期じゃなくて一期二次なのですか?
そもそも二期と一期二次の違いがわかりませんが…
5: 匿名さん 
[2015-04-24 14:14:14]
>>4
一期の抽選で落選してしまった人のために、要望住戸を聴いて売り出してあげるのが一期二次。
ただ、その要望住戸がまた抽選になって他の人にとられる可能性もある。
6: 匿名さん 
[2015-04-25 13:38:03]
一期二次は価格上がるんでしょうか
7: 匿名さん 
[2015-04-26 00:30:46]
一期二次は、4月18日(土)に終了しているよ。
8: 匿名さん 
[2015-04-26 02:19:31]
1期2次で売れなかった部屋が2部屋先着順で販売中ですよ。
9: 7 
[2015-04-26 13:14:16]
7です。一期二次の抽選が4月18日(土)に終了しましたが、
2部屋が先着順になっていると知りませんでした。
まだ残っているのかな?
10: 匿名さん 
[2015-04-26 15:44:33]
前のスレで8戸追加で一期二次と書かれてましたが
11: 匿名さん 
[2015-04-27 00:56:11]
16日にHPで8戸追加販売の発表して、2日後の18日には抽選。
MRに行ってなかった人はびっくりしただろうね。
12: 匿名さん 
[2015-04-27 01:59:01]
>>11
ギリギリまで発表しないのが1期2次の特徴ですよ。2次というのは1期で落選した人の救済でもあるから新規の人には気づかないでもらいたいため。
販売するには公表が必要みたいだから、他物件でも売れ行きの良いところは同じ感じでギリギリ発表。
13: 匿名さん 
[2015-04-27 21:42:36]
>>12

プレミアム住戸も売られたのでしょうか?
14: 匿名さん 
[2015-04-28 07:31:01]
>>13
第二期だからまだでしょ
15: 匿名さん 
[2015-04-29 08:36:33]
今日から第2期モデルルームオープンですね。
プレミアムフロアも販売になるので
モデルルームも混み合うかもしれませんね。

カスタムオーダーメイドでリビングを広げられるようですが、
完全に広げてしまうのではなく、リビングと洋室の間を
引き戸仕様にできたらいいのになと思いました。
16: 匿名さん 
[2015-04-29 23:46:01]
>>15
オプションの引き戸を検討中です。
五月も相談会ありますね。
17: 匿名さん 
[2015-05-02 23:22:40]
結局あと何戸ありますか?ほとんどプレミアム?
18: 匿名希望さん 
[2015-05-05 08:14:39]
こちらの物件を検討しておりますが、大末建設さんがあまりに評判悪いことや、道路の陥没などもあり、施工面で不安があります。
皆様は施工の点では、こちらの物件はどのようにお考えでいらっしゃいますか?
最終的には自己判断となるのですが、ご意見お聞かせいただければ幸いです。
19: 匿名さん 
[2015-05-05 11:38:48]
大末建設、評判悪いのですか?
20: 匿名さん 
[2015-05-05 16:58:09]
>>18 大末建設のスレで質問した方が返信があるのでは???
21: 匿名さん 
[2015-05-05 18:27:44]
>>18

本当に検討してたら、あまりに評判悪いとまでは書かないのでは。
22: 匿名さん 
[2015-05-05 20:23:52]
>>17

あと33戸かな。13戸がプレミアム。
23: 匿名さん 
[2015-05-05 20:33:13]
先着順も入れて、ですか?
24: 匿名さん 
[2015-05-05 21:17:19]
>>21 No.18の匿名希望さんは契約者専用スレにも書き込んでいますが、
おそらく先着順住戸(またはキャンセル住戸)に申し込んで、
正式契約前の方だと思います。(間違っていたらゴメンナサイ)
25: 匿名さん 
[2015-05-05 21:22:20]
24です。よく読んだら契約者様かもしれませんね。大変失礼しました。
深くお詫び申し上げます。
26: 匿名希望さん 
[2015-05-06 00:04:43]
18です。
書き込みいただき、ありがとうございました。
当コミュニティの大末建設さんのスレッドでいろいろ書かれていたのと、免震タワーの施工実績がないということで、不安になり思わず書き込んでしまいました。
もともと知識があまりないもので、免震タワーが難しいものなのかどうかもわかっておりませんが、次期販売までにあまり時間もありませんので、自力でもう少し調べてみようと思います。
27: 匿名さん 
[2015-05-07 09:46:16]
広めの間取りもありそうですが、立地は家族で暮らすには環境はあまりよくなさそうに感じます。
総合的に見て単身者かDINKS向けかな
単身者にとっては便利な立地で住みやすそうですね
28: 匿名さん 
[2015-05-08 00:22:19]
公式HPをみると、先着順は2戸のまま(両方 南東向きかな?)ですね(更新日:2015年5月7日)。
やはり永久眺望の西向き高層階が人気なのでしょうか?

29: 匿名さん 
[2015-05-08 15:24:01]
眺望面で比較的安心なのは北西かな。南西はリスクがあると感じました。
30: 匿名希望さん 
[2015-05-16 21:40:39]
しかし、ここも最初の提示額からずいぶん上がりましたねえ。まあ、このご時世ですから仕方ないのでしょうが。
31: 匿名さん 
[2015-05-16 21:55:04]
にしても、ここで450は厳しい。
75で億超える・・・
目黒買えるかも。
32: 匿名さん 
[2015-05-17 09:54:22]
>>31

狭くて条件悪い部屋なら買えるね
33: 匿名さん 
[2015-05-17 14:39:06]
>31

平均で?プレミアムが?
34: 周辺住民さん 
[2015-05-17 16:27:06]
五反田は東西でだいぶ雰囲気違うな。
西はコンビニ多いが、買い物する店もない
35: 匿名さん 
[2015-05-17 20:28:30]
最上階は坪いくらですか?
36: 匿名さん 
[2015-05-17 22:44:03]
目黒で条件悪い部屋買う位なら、ここの1番良い部屋買う方がいいね。
37: 匿名さん 
[2015-05-18 23:52:42]
考え方は人それぞれ
気になったのは、プレミアムの価値が見いだせない仕様
1次で中層買った人の勝ちかも
38: 匿名さん 
[2015-05-19 05:13:13]
ここ買う位だったら、目黒で条件悪い部屋買う方がいいと言う人のほうが多いように思います…
40: 匿名さん 
[2015-05-20 12:28:38]
カスタムオーダーメイドで、キッチンの向きというか、場所まで変えられるのはすごいですね。
勿論期限はあると思いますが。
部屋の仕切りを移動させたりっていうのは、よく見かけますが、水周りの位置を変えられるのは、結構珍しいなと思いました。
41: 匿名さん 
[2015-05-22 22:44:56]
>>40

そんな事はありませんよ、
他社さんも最近は何パターンも
あるので面白いですよ。
42: 匿名さん 
[2015-05-22 23:17:55]
池田山には住環境協議会というものがあるのですね。
配布資料などを読んで、素晴らしいと思いました。
http://www.ikedayama-council.com/jyuukannkyoukyougikaikannrennhaihubut...
43: 匿名さん 
[2015-05-22 23:37:49]
ちょっと保育園の反対運動怖いです。折角由緒あるところと思っていますが、皆様どうして反対するのでしょうか。ご近所さんと上手くやれない地元の方々なら、マンションや保育園はつくれないじゃないですか。そんな池田山に全く素晴らしい歴史を感じません。正当な理由だとは思いますが、ここはかなり閉鎖的で内向的な場所なのかもしれませんね。今回は断念して、又説明会をしてその土地を新しく保育園には出来ないのですか?反対ばかりでこのままだとマンションの検討も怖くて出来ません。色々言ってすいません。
44: 匿名さん 
[2015-05-22 23:41:45]
面倒くさい土地だね…
45: 匿名さん 
[2015-05-23 00:20:33]
保育所は白紙になりましたよ。
46: 購入検討中さん 
[2015-05-23 00:26:31]
日本人とは思えない狂気
47: 匿名さん 
[2015-05-23 01:50:18]
>マンションの検討も怖くて出来ません。
池田山住民です。
その程度で怖いなら来なければいい。そもそもこんな高層マンションは、
低層で落ち着いた街並みが特徴の池田山としても、立地にそぐわない建物として歓迎していない。
それに、住民格差というと語弊があるが、こんな狭くて安いマンションごときが、
都内屈指の高級住宅地である池田山に、すんなり認めてもらえるとでも思いますか?
旧くからの池田山住民としては、どんな民度の方が越してこられるのか、こちらも不安がありますよ。
48: 匿名希望さん 
[2015-05-23 08:19:00]
>>47
おっしゃる通りと思います。
疑問があるのですが、町名は違うのかもしれませんが、池田山に隣接して巨大宗教組織が見受けられますが、そちらとの問題などはないのでしょうか。
民度の差も去ることながら、信条の違いというのは、トラブルになったとき調整しがたいものがあるのではないかと、不安に思っています。
49: 匿名さん 
[2015-05-23 08:30:23]
>>44
池田山は昔からこうよ。そうしないと御殿山みたくなる。
50: 匿名さん 
[2015-05-23 09:07:14]
>>47

認めてもらおうなんて誰も思っていないのでは

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる