野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross ってどうですか?【旧:新宿西富久地区・新宿御苑北側54階建て大規模再開発【野村・三井レジ・積水・阪急】】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross ってどうですか?【旧:新宿西富久地区・新宿御苑北側54階建て大規模再開発【野村・三井レジ・積水・阪急】】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-22 23:25:33
 

東京新宿御苑北側の大規模プロジェクトが都に認可されたようです。
再開発エリアは伊勢丹新宿本店の東側、新宿区富久町や新宿5丁目・6丁目の約2.6ヘクタール。
住居のほか、建物内に食品スーパーや保育所の誘致を検討。

交通:副都心線新宿三丁目8分、都営地下鉄曙橋5分
規模・構造:地上54階、地下2階、約1190戸。
着工・竣工:2010年12月着工、2014年3月完成予定。
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル、セキスイハウス、阪急不動産

東京都・西富久地区市街地再開発組合の設立認可について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/11/20jba100.htm
西富久地区まちづくりに関する最新情報
http://www.nishitomihisa.jp/
再開発計画イメージ
http://www.nishitomihisa.jp/kyo_genan1.pdf


〈物件概要〉
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:丸ノ内線 「新宿御苑前」駅  徒歩5分 、副都心線 「新宿三丁目」駅  徒歩8分
   都営新宿線 「新宿三丁目」駅  徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅  徒歩9分
   山手線、中央本線、埼京線、湘南新宿ライン 「新宿」駅  徒歩16分
   小田急線 「新宿」駅  徒歩16分
売主:野村不動産株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、
   積水ハウス株式会社、阪急不動産株式会社
施工:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/


【スレッドタイトルを修正しました。2013年3月21日 管理担当】
【物件情報を追加しました 2013.3.25 管理担当】

[スレ作成日時]2009-11-11 22:55:23

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross ってどうですか?【旧:新宿西富久地区・新宿御苑北側54階建て大規模再開発【野村・三井レジ・積水・阪急】】

758: 匿名 
[2013-05-04 14:09:10]
値段次第ですよ。富久町って今は実力以上に安いから期待。
759: 匿名さん 
[2013-05-04 14:25:31]
でも、野村三井だと高いことが多いからなあ。
760: 匿名さん 
[2013-05-04 14:37:59]
無駄に高い。
762: 近隣住民 
[2013-05-04 15:24:15]
富久町に住んで三年になりますが、夜に歩いてて怖いと思ったことは一度もありません。
売り煽って少しでも安く買おうとする意図は見え見えですが、事実と違う書き込みはどうかと思います。
近隣の住民に失礼な発言が多いですね。
夜道は閑静な住宅街の方が一人で歩くと怖い気がします。
763: 匿名さん 
[2013-05-04 15:25:54]
一般的に同性愛の人はホテルに入りづらいから、池袋のマンションみたいな需要はあるんだろうね
764: 匿名さん 
[2013-05-04 15:35:08]
購入前には、自分の足で歩いて、自分の目で見ることをおすすめします。
765: 匿名さん 
[2013-05-04 15:49:16]
見るのは昼だけでなく、早朝、通勤時、夕方、深夜も。
766: 匿名さん 
[2013-05-04 15:56:41]
このマンション買ったら、友達に誤解されそうだな。
「ご飯行こう?」と誘ったら断られそう。あだ名はマツコで決定。
767: 匿名 
[2013-05-04 16:27:59]
766
富久って聞いて二丁目想像する友人がいるってすごいね
普通は富久なんて地名知らないし富久知ってる人は二丁目ってよりうらぶれた住宅街ってイメージだろ
768: 匿名 
[2013-05-04 16:35:33]
762
たくさん居るんですよ。イメージだけで語る人
確かに二丁目は近いし、マンション見たついでにあの辺の行くと独特な雰囲気はある
でも普段の生活では別に踏み込まなきゃいいだけ
まして歌舞伎町なんて遥か彼方
いったいどんな接点があるのか、と
769: 匿名さん 
[2013-05-04 16:42:37]
ここって10年位前によくテレビで特集されてたよね。
バブル時の歯抜け地あげの夢の後みたいな感じで。
20年ぶりに開発できて良かったね。

地上げを拒否してた蕎麦屋さんとかどうなったんだろう?
あの当時は売らないことがカッコいいみたいに英雄視されてたもんな。

生涯賃金の数倍なんだからみんな売れば良かったのにな。

770: 物件比較中さん 
[2013-05-04 23:11:29]
平均坪330?
771: 匿名さん 
[2013-05-04 23:53:01]
イメージだけの人って、たいてい上京者。
上京者が10年位東京にいると勘違いが始まる。
タクシー乗ったら、運転手がさぁ~さぁ~と変な語尾をつけるので、出身どちらですか?
と聞くと青森です。と、やっぱりなぁと。
772: 匿名さん 
[2013-05-05 00:01:35]
平均坪単価なんて当てにならない。と、最近他の物件に行って実感。
条件悪い部屋はとても安く、良い部屋はとても高かった。
773: いつか買いたいさん 
[2013-05-05 00:19:35]
>>763
池袋のマンションがどういう関係?
意味がつかめない。
774: 周辺住民さん 
[2013-05-05 08:42:08]
二丁目とか歌舞伎町を嫌う人や
それが子供によくないと考えてる人は
そもそも新宿を住環境に選ばないと
思うよ。

誰かさんがいろいろ環境否定してるけど、
二丁目や歌舞伎町なんてみんな知ってる
から声高々に言わなくても大丈夫だよ。
メディア見てない情弱じゃしょうがない
けど。

なかなか消費者に必要な情報は流れない
ですね。





775: 匿名 
[2013-05-05 08:59:46]
同性愛者が泊まれるホテルなんて
新宿に山ほどあります。
あまり引き合いにだされてもね。
迷惑ですよ。
不動産業会ほどネチネチしてないわよ。
マツコより
776: 匿名さん 
[2013-05-05 09:41:55]
ホテル代もったいないから、買おうかな♪
777: 匿名さん 
[2013-05-05 10:03:01]
新宿区在住で、新宿駅周辺の小売店で働いてたことあるけど、2丁目スジの人って普段は
物腰柔らかな人が多いよ。そうしなきゃ女には見えないんだから当たり前とはいえ、
販売員の立場からすればガサツな女よりはよっぽどいいよ。
近所にいても迷惑になるようなことはあんまりないと思うけど。
その程度が気になるんだったら新宿を検討するのはやめといたほうが無難だと思うな。

区内でも落合とか四ツ谷のほうまで行けばまた違うけどね。
新宿駅周辺はだいたいなんかしら住居としてはネガティブ要素があるよ。
778: 匿名 
[2013-05-05 11:44:58]
しかしデカイですね。これだけの規模だと女子医の教授からゲイバーのママまで多種多様な人が住む新宿ですから管理組合はスゴいことになりそうな予感が。
779: 匿名さん 
[2013-05-05 11:46:45]
富久町は昔ながらの住宅地という感じで住みやすいですよ。歌舞伎町に代表される繁華街イメージとはむしろ真逆です。
780: 匿名さん 
[2013-05-05 11:50:40]
もともと新宿に限らず多種多様な人達が住むのが、タワーマンション。
781: 匿名さん 
[2013-05-05 12:11:42]
ここは普通のタワマン住人じゃないよ。
広告に使われているゲイ能人見ればわかるじゃん。
782: 匿名さん 
[2013-05-05 12:37:29]
ここ大規模だから、ここの住人目当てで2丁目のお店がこの周りに集まってきたりして。
783: 匿名さん 
[2013-05-05 13:07:52]
普通のタワマン以上に多種多様な住人になるね。
まあ、新宿自体にそういう傾向があるかな。
そういう意味では、池袋も大差ないけどね。
784: 匿名さん 
[2013-05-05 13:33:46]
なぜか池袋がでてくる。
富久営業マン、ご苦労様。
785: 匿名さん 
[2013-05-05 14:00:17]
ここははっきりいって交通の便が悪いね。
御苑前駅しか使えない。
しかも、徒歩5分と言っても実態はもっとすごくかかる。特に向こう側の駅ホームは遠い。
3丁目駅は便利なんだけど歩くのはしんど。
猪瀬さんにお願いして新宿線を富久に停めるようにしてもらいたいものだ。オリンピック誘致のカネを転用して。
786: 匿名さん 
[2013-05-05 14:44:23]
>>773
ホテル代わりに買う人がいるってことでは?
788: 匿名さん 
[2013-05-05 20:52:13]
まあ環境云々言ってるのはただの売り煽りか妬みだけど、駅距離の面で不便なのは確かだね

あともしここが埋まって新宿御苑駅に殺到したらクソ狭い駅構内のパンクは必至だけど、新駅設置も300億かかるらしいから無理だろうね。
789: 匿名さん 
[2013-05-05 20:57:43]
昨日、新宿区で発砲事件がありましたね。
790: 匿名さん 
[2013-05-05 21:15:27]
まあ、物騒な土地柄は覚悟のうえでしょう
791: 匿名 
[2013-05-05 21:25:00]
御苑というか富久町はそんな物騒ではないですよ。

真っ昼間から素っぴんでトレーナー姿の女の子がうろうろしててなんだろうと思ったら大学病院のナースやスタッフだった。

新宿〜御茶ノ水は医大が多いので地方のドクターとか喜んで買いますよ。



だからと言って問い合わせが多いとデベが値段吊り上げるから要注意ですがね。
792: 匿名さん 
[2013-05-05 21:31:39]
今の環境はマンション価格の先高観が強いから、売る方にとっては強気に出やすいでしょう。
余り上がらないうちに早く売り出してほしいというのが、偽らざる買い手の希望でしょうね。

きっと、値段を下げさせようとしてネガティブな意見を書き込む人もいるんでしょうね。。。
793: 匿名さん 
[2013-05-05 21:38:18]
パークコート千代田富士見スレの No.130 を読みましょう。

792さんの意見とは全く逆の事が書かれています。
売り手の野村不動産の真意が分かります。
794: 匿名さん 
[2013-05-05 21:45:21]
ネガティブキャンペーンというよりも、事実のみが書かれているだけですね。
そんなに嫌がることないんじゃないですか?
賛否両論受け入れましょうよ。
795: 匿名さん 
[2013-05-05 21:49:58]
高額物件の動きが完全に止まったのが、去年の夏以降、暮れまでの後半。
急に高額物件が動き出したのが、今年に入ってから。

この潮目の変化には、業界もビックリのようですよ。
796: 匿名さん 
[2013-05-05 21:53:51]
そんなに潮目がコロコロ変わるなら、
来年は消費税アップで再び完全に止まり兼ねませんね。
797: 匿名さん 
[2013-05-05 21:56:30]
地域的にはこの価格は高くはない。
ジャンクション等の環境を考えると判断に迷うところではあるが。
798: 匿名さん 
[2013-05-05 21:58:15]
2007,8年当時のミニバブルの再来ですね。
バブルだからいつまで続くか。
来年4月の消費税upが潮目になる可能性はある。
799: 匿名さん 
[2013-05-05 21:58:40]
この価格、を御存じの関係者の方ですか?
まだ発表されていませんけど、797さん。
800: 匿名さん 
[2013-05-05 22:00:00]
797です。
富久クロスと大橋クロスを間違えて誤爆しました。
801: 匿名さん 
[2013-05-05 22:00:40]
消費税の影響に関しては、今回はローン減税と抱き合わせで激変緩和が図られているからニュートラルだと思います。
結局、不動産価格の行方、売れ行きの行方は、これからのインフレ動向次第だろうと思いますね。

とはいえ、今年に入ってからの株価、特にリートの値動きを見ていると、不動産価格も早晩上がってくるように思いますが、どうなんでしょうね。
802: 匿名さん 
[2013-05-05 22:01:53]
最近値付けの物件は軒並み価格アップですね。
この業界すごく強気。
でもこの高価格でみんな購入できるのかしら。
803: 匿名さん 
[2013-05-05 22:04:25]
もっと上がると思えば、買える限りは買うしかないんですよ。
804: 匿名さん 
[2013-05-05 22:07:00]
バブルはいつかはじける。
その前に業界はイケイケ。
素人はいつも高値づかみ。
805: 匿名さん 
[2013-05-05 22:07:12]
まあ、買えちゃう人がいるっていうことでもありますね。
806: 匿名さん 
[2013-05-05 22:09:59]
他人に、買いを勧める人もいるってことですね。
807: 匿名さん 
[2013-05-05 22:29:06]
都心部の物件は買うタイミングによって1000万とか2000万はすぐ違ってくるから、これを貯めたりローンで払ったりすることを考えると、これは大きいよね。

808: 匿名さん 
[2013-05-05 22:33:13]
プチバブルのとき飯田橋駅前タワーが即日完売しながら、
竣工する頃にはプチバブル崩壊してキャンセル住戸が幾つも出ていましたね。
買うタイミングは色々。
809: 匿名さん 
[2013-05-05 22:35:20]
でも、また5年後、10年後は、全く予想すらつかず。
最近は考えるだけ無駄かな、と。
欲しい時が買い時、と思うようにしています。
810: 匿名さん 
[2013-05-05 22:37:16]
払える金額でローンを組んでいる限りは大丈夫ということで。
無理なローンだけは組まないことに尽きます。
811: 匿名さん 
[2013-05-05 22:37:19]
欲しい時が買い時
下がってるから買い時
上がってるから買い時
一年中とにかく買い時
812: 匿名さん 
[2013-05-05 22:41:47]
買えない理由を並べたてて買わないより、精神衛生上いいかも。
少なくとも、人生前向きになれそうだ。
813: 匿名さん 
[2013-05-05 22:43:05]
>811
デベ営業は一年中とにかく買い時と言います。
814: 匿名さん 
[2013-05-05 22:45:22]
無理なローンを組むほうが余程、精神衛生上悪いかも。
無理なローンだけはやめましょう。
815: 匿名さん 
[2013-05-05 23:12:05]
賃貸に住んでいると、家賃がもったいなくてもったいなくて仕方ない。
10年も経ったら、もの凄い金額になる。
だったら買おうと。

これが素直な感情ですね。
816: 匿名さん 
[2013-05-06 00:28:09]
730から何か急にスレが動き出したね
5月1日には1つしか書き込みなくて寂しい限りだったのに
みんないろいろ言いたかったのを我慢してたのかな
タワマンの中でここしか予算的に射程距離に入らない自分に対する恨みもあるのかな?
ちょっと異質だよね タワマンの無機質さとは程遠い気を感じる
817: 匿名さん 
[2013-05-06 00:30:30]
自分は真剣だけどよほどのバーゲンじゃない限り新築時は様子見かな
地権者の人たちと新参者の間でどんなコミュニティが形成されるかを見てから
資産価値が保たれそうなら改めて中古で考えたい
818: 匿名さん 
[2013-05-06 01:18:19]
と言っていると、いい部屋は買えないよ。
819: 匿名さん 
[2013-05-06 01:21:26]
このスレ、進むときと進まないときがハッキリしてるよね。
だからデベの人間が入り込んでるのかなとも思うけど。

どうあれひとつ言えることは、1000戸物件の割には反響が少ないことかな。
もっとネガもポジもあっていいように思うけど、スレの伸び具合を見ると規模ほどには注目されてない。
ネタも駅からの距離と2丁目を延々繰り返してるだけ。そりゃ真面目に見てる人間も飽きるわ。
820: 匿名さん 
[2013-05-06 06:53:19]
常連の新宿ネガが連投していくからでしょ。
821: 匿名さん 
[2013-05-06 07:32:12]
まだ情報も少ないですし。
822: 匿名さん 
[2013-05-06 09:09:23]
ポジがない物件だから、盛り上がらない。
だから、ゲイ能人使って無理やり盛り上げようとする。
その広告宣伝費はマンション価格に上乗せされ、マンション価格は無駄に高騰する。
823: 匿名 
[2013-05-06 09:54:28]
もう時代は違うからCM代を販売額に上乗せする余裕はデベにない。

広告宣伝が派手な物件は仕入れが安かっただけだと思う。払い下げ埋め立て地の豊洲、豊島区役所、ここ
824: 匿名 
[2013-05-06 09:56:53]
あと武蔵小杉のリエトコート、あのネットバーナーの多さの理由は140億で買って周辺中古市場より高値で売ってるから。
825: 匿名さん 
[2013-05-06 09:58:32]
>ポジがない物件だから
買いを勧めるポジレス、は多いみたいだけど。
826: 匿名 
[2013-05-06 11:53:28]
あまりに人気がないと逆に安値で出せなくなるんだよな
安値で出して売れ残るとどうにもならなくなる
どんなに不人気物件でも一定数は売れるから、利益を確保してじっくり売った方が良いと判断される
高いのに値下げもせずズーと売ってる物件あるだろ?
ここの書き込み見てるとそのパターンにハマりそう
827: 匿名さん 
[2013-05-06 12:19:42]
人気に関係なく、高く出すでしょう。
野村三井物件ですから。
828: 匿名さん 
[2013-05-06 12:24:30]
高層の御苑ビューだけが超超高値で売れて他はかなり安くしても鈍い感じですかね
829: 匿名 
[2013-05-06 13:59:50]
安ければ売れるような立地でもないし低層でもそこそこの値段で出してくるでしょ
830: 匿名 
[2013-05-06 14:06:24]
1000戸ですからね、万が一にも高値で完売したら富久町のすべての市場データが上がるね。
831: 匿名さん 
[2013-05-06 15:22:56]
高く出すけど、売れないというパターンだろうね。
832: 匿名さん 
[2013-05-06 16:40:42]
同じく野村三井の三田レジデンスが安いみたいだから案外ここも安くなるかも?
833: 匿名さん 
[2013-05-06 17:35:33]
ザ・レジデンス三田のスレを見たが
安いかどうかは意見が分かれているじゃない。
834: 匿名さん 
[2013-05-06 18:02:45]
野村三井の月島駅直結は値下げが話題になってた気がする。
835: 物件比較中さん 
[2013-05-06 18:02:46]
今日行ってきた。確かに駅から遠い。
毎日の通勤考えるとちょっとつらい。
あと周囲の薄汚れた感じも気になる。
836: 匿名さん 
[2013-05-06 18:03:59]
>>834
値下げはSKYZですよ。
837: 匿名さん 
[2013-05-06 18:12:04]
月島駅直結MRはまだ、一般公開ではなく周辺住民限定公開。
分譲予定価格を手探りしている状況。
838: 匿名さん 
[2013-05-06 18:48:43]
月島のCAPITAL GATE PLACEは、もう予約でMR見れますよ。先週行ってきました。
価格は当初の予定価格よりちょっと下がってましたね。7,000万円台中心って感じです。
839: 匿名さん 
[2013-05-06 19:17:22]
月島もHP上はで来場予約受け付けてないけど、
最近はMRが既にあるのにHPには情報公開しない物件、が結構あります。
840: 匿名さん 
[2013-05-07 15:09:08]
案内きましたが、GWでかけていていけませんでした。

角部屋80-90平米、上層階(20階以上)でいくらぐらいでしたか? ご存知の方おしえてください。
841: 匿名 
[2013-05-07 16:04:29]
直下に都営新宿線が走っているから、「富久町」駅でも出来ればよいのだけど。
曙橋と新宿三丁目の間が距離があるから、作ることおかしくはないと思う。

富久町が忘れられた(はっきり言って廃れた)地であるのも、都心にしては駅が遠いというのと無縁ではないような。

もし購入するなら、そういう声をマンション全体で共有して気長に都に請願したらよいと思う。
住民が大幅に増えるわけだし。

842: 匿名さん 
[2013-05-07 16:33:40]
プライバシーを保って気楽に住みたいのに運動とかイゴコチ論争とか祭りとか・・正直疲れます・・
売り手にはタワマンに住みたい人の気持ちを考えて欲しい
843: 匿名 
[2013-05-07 17:20:41]
今日は連休明けでデベ営業がいないから静かですね。
どんだけチンピラだらけなのかよくわかります。
844: 匿名 
[2013-05-07 17:56:50]
>>No.840 by 匿名さん 2013-05-07 15:09:08 案内きましたが、GWでかけていていけませんでした。 角部屋80-90平米、上層階(20階以上)でいくらぐらいでしたか? ご存知の方おしえてください。

?????


845: 匿名さん 
[2013-05-07 21:48:17]
↑ スレ間違えているのでは。
846: 匿名さん 
[2013-05-07 22:19:22]
不思議なネーミングという意味で月島と似てるから間違えたのかも。
847: 匿名さん 
[2013-05-07 22:23:53]
先日、池尻大橋のクロスと間違えて投稿した人もいたし。
848: 匿名 
[2013-05-08 00:25:04]
やっぱり気になる!
849: 匿名さん 
[2013-05-08 00:33:19]
レーベン北千住エアクロスタワーと間違えて投稿する人もでそうだ?
850: 匿名 
[2013-05-08 01:16:13]
6月2日がプロジェクト発表会でまだ値段とか全然出てないですよね。

プロジェクト発表会って何?

まだ事前案内会とは違いますよね。
851: 匿名さん 
[2013-05-08 01:34:26]
戸数が多いから意外と安いはず。
852: 匿名さん 
[2013-05-08 01:54:03]
THE CENTER TOKYOの中古価格のプラス15%くらいでしょ。
853: ビギナーさん 
[2013-05-08 02:06:37]
ここも人気が出ると思う。
大規模開発だし、新宿の駅力は凄まじい。
854: 匿名さん 
[2013-05-08 11:48:49]
新宿の駅力といっても、ここの最寄り駅は新宿御苑なんだけど。
新宿御苑の駅力は?
855: 匿名さん 
[2013-05-08 11:57:26]
新宿にも新宿三丁目にも歩いて行けるから関係あるよ
856: 匿名さん 
[2013-05-08 12:08:14]
歩いて行ける、徒歩圏、って便利な言葉。
857: 匿名さん 
[2013-05-08 12:29:26]
歩いて行けない人からすると、いまいましい言葉だろうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる