野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ加賀学園通り〈入居者・契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. プラウドシティ加賀学園通り〈入居者・契約者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [ 30代] [更新日時] 2018-03-06 21:32:31
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ加賀学園通りの入居者・契約者専用スレです。
情報交換しませんか。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560688/
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分 、都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2015-04-14 14:15:55

現在の物件
プラウドシティ加賀学園通り
プラウドシティ加賀学園通り
 
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩9分
総戸数: 363戸

プラウドシティ加賀学園通り〈入居者・契約者専用〉

501: 匿名 
[2016-04-20 23:44:20]
だから498さんの言う通りアイコスにすれば。
水蒸気吐いてるだけなんだから。
502: 入居済みさん 
[2016-04-21 00:14:44]
規約にあるので喫煙はやめましょう。
503: 匿名さん 
[2016-04-21 00:46:38]
管理規約に記載されている訳だし、規約に記載される位に迷惑行為なので、ワガママばかり言わずに家の中で吸いましょう。
500さんありがとうございました。
504: 入居済みさん 
[2016-04-21 07:10:34]
ついにベランダ喫煙論争終結ですね。
500さんグッジョブ
505: 入居済みさん 
[2016-04-21 10:11:45]
管理規約ではなく重説の方にあったんですね!
500さん、ありがとうございました!
507: 入居済みさん 
[2016-04-23 17:33:50]
煙草は吸えるけどお子ちゃまなんですね(笑)
508: 匿名さん 
[2016-04-23 19:56:53]
>>507
多分中学生位が、大人にかまって欲しくて、言っているんじゃないかな。私も反抗期の子供を想像しました。周りに迷惑かけないように保護者はちゃんとしつけて欲しいですね。
509: 匿名さん 
[2016-04-23 20:18:55]
>>506
そんなことすると風が吹いて逆に室内がタバコ臭くなるの、喫煙しない私ですら想像つくのにナァ
511: 匿名さん 
[2016-04-24 23:45:27]
バルコニー(共用部)での喫煙について、すでに議論は終わっているようですが、愛煙家と嫌煙家の立場からの議論ですと、お互いの権利主張になってしまい、溝は埋まらないのではないでしょうか。

バルコニーでの喫煙は重要事項説明書に書いていて、同意した上での契約ですから遵守する必要があります。
おそらくその理由はタバコの煙の周囲の影響もあるでしょうが、何よりも火気の使用が厳禁だからだと思います。タバコは火事の原因の主だったものですし、タバコは火が小さいからというのはバルコニーで吸っていい理由にはなりません。

みんなが安心して快適に住むためには、居住者全員の理解が必要だと思います。
512: 入居済みさん 
[2016-04-30 21:52:57]
駐輪場の変電設備の入り口前に停めてる自転車二台
あれ違反ですよね
513: 入居済みさん 
[2016-04-30 22:31:45]
>>512
それもそうですし、あと居住エリア内に自転車を持ち込んでいる人もいますね。
ただ単に1世帯2台というのが現状に合っていないのか、借りられるのに借りるつもりがないのか…。

あと、規約違反という点では粗大ゴミのシールを貼らずして粗大ゴミを出している方もいるようで、毎朝管理人さんが苦慮しているのも見かけます。

この手の話はどこのマンションでも発生して、理事会が立ち上がれば解消に向かうのですが…まだ第3期の入居前ですから立ち上がることもないでしょう。
こちらで出来るのは管理人に通報する事くらいで、しばらく悶々とした日々が続きそうですね。
514: マンション住民さん 
[2016-05-03 12:49:00]
そうですね。
マナーが悪い人が多いのは困りますね。
515: 匿名さん 
[2016-05-03 13:14:40]
テニスの応援、うるさいな 笑
516: マンション住民さん 
[2016-05-03 18:05:50]
ここ数日、上階からドタドタゴトゴト音が聞こえてきます。
前は静かだったのに・・・。

GWで誰か(小さい子供含む?)が泊まりに来ているのか、
それとも斜め上の部屋にうるさいのが引っ越してきたのか・・・?
517: 匿名さん 
[2016-05-03 19:25:13]
まあ、騒音と考えるか、いろいろにぎやかでいいと考えるか、
気の持ちようですね。
518: マンション検討中 
[2016-05-03 21:04:52]
煙草のことでどうしても分からないことがあったので質問したいのですが・・・?話を蒸し返すようですみません。
また、私はここの住人ではないので投稿する資格がないことも事前に謝ります。

ガスレンジの換気扇の下でも煙草はダメだとの書き込みがあったのですが
何故なのでしょうか?

規約がある以上は守らなければならないのは分かっていますし、
規約になくても他人に迷惑がかからないようなマナーは大人として当然必要なことも承知しています。
別にそれに(換気扇下でもダメ)抗議しているのではなく
ただ純粋にその理由を知りたいのですが・・・。
また近頃のマンションはみんなそんな(換気扇下でもダメ)ものなのでしょうか?
519: マンコミュファンさん 
[2016-05-03 22:18:14]
寂れた町の老人じゃないんだから、「賑やかでいいねぇ」とは思えませんね(笑)
520: 匿名さん 
[2016-05-04 10:44:29]
まあそう心の狭いこといわずに。
521: 匿名さん 
[2016-05-04 13:07:45]
上の階がうるさい。

どうしたらいいですか?

直接言いに行っても良いんだろうか。
522: 匿名さん 
[2016-05-04 14:37:45]
マンション住民どうしはできるだけ仲良くしたいですが・・・
ギスギスするといやですね。
523: 匿名さん 
[2016-05-04 14:59:55]
直接言ったりしたらトラブルの元だから、直接は絶対やめたほうがいい。自分は以前直接言って逆ギレされてトラブルになって酷い目に遭ったから。騒音の苦情は管理人を通さないとある意味危険。
524: 入居済みさん 
[2016-05-05 08:38:24]
>>521さん
管理人さんに報告しましょう。
過去の内容を見ている限り無頓着な家庭が上にいると音が響くのは間違いなさそうです。
そのため、その声を管理人さんに集めることで、少しは対策の仕方が変わるかもしれません。

うちも、上の階からの子供の足音がうるさいです。
朝はせめて7時まで、夜は22時以降はおとなしくして頂きたいですわ…賑やかなのは良いですが、こちらにも寝る権利がありますよ(笑)
525: ななし 
[2016-05-05 10:57:17]
そんなに音を気にするならなぜ最上階にしなかったのか
526: 入居済みさん 
[2016-05-05 16:56:13]
今まで、数多くの賃貸〜分譲賃貸まで住んでいて、そこと比較してここの方が仕様が良かったから問題ないと判断したまでですね。
ただ、この物件のおかげで仕様よりも上に誰が住んでいるかによって大きく快適さが変わることを痛感しているので、仮に次に引っ越すなら仰る通り最上階にしますよ、判断が甘かったのは認めますわ(笑)
527: 匿名さん 
[2016-05-06 19:42:39]
そうなんですよね。

私も今まで賃貸で静かだったんで気にしなかったんですが、上が子供だとマンションの作り云々はぬきで五月蝿いですね。

寝室にいても音が聞こえるのが困りものです。

やっぱり管理人さんに言うしかないんですかね。
528: 入居済みさん 
[2016-05-06 22:40:11]
うちの上も子供が走り回ってますね…
子供は悪くないと思っていますが、
親は走るのを止めないんでしょうかね。
子供が走れば私自身が罪悪感あります。
529: マンコミュファンさん 
[2016-05-06 23:08:26]
子育て世代が多いマンションでは、仕様云々の前に、親の姿勢次第なのですね。
今バタバタうるさい子供だけでなく、これからうるさくなる子供も含めれば、あと10年もすればうるさくしないようになるんじゃないでしょうか。
そうすれば、マンション内が全体的に静かになるかもしれません。

その頃に、今の住民のうち、どれほどの方々が住み続けているかは分かりませんが。
530: 入居済みさん 
[2016-05-06 23:56:35]
管理人さんには報告しましょう。

今は管理会社も理事会が立ち上がる前なので中々管理会社も行動が難しいですが、そろそろ理事会が行われ、ようやく住民主体の管理体制に移行します。
その時にこのような意見があるかないかはその後の管理組合の舵取りに影響が出るので、少しでも集約した方が良いと思います。
普通は管理会社も理事会には住民から要望や苦情は報告が上がるはずですので…。

勿論、子育て世代のバックアップはマストでしょうが、それと朝方・深夜まで専有部で走り回るのは別です。
子供が言うこと聞かないなら、日中は外やキッズルームで疲れされるほど遊ばせたり、クッションやスリッパなどの防音対策は最低限行うべきです…それ位は過去に子育てしてた私もやりました。。。
531: 匿名さん 
[2016-05-09 15:12:39]
>うちの上も子供が走り回ってますね…

2年くらいすると静かになります。

子供が小さいうちは、親が言っても聞かせにくいです。

上の階の方が挨拶に見えましたが、お子さんは小学校高学年だそうで、
一切、何の音もしません。なんか、床に落としたりすることもあるんじゃ
ないかと思うのですが、一切皆無です。
532: 入居済みさん 
[2016-05-10 00:02:47]
いつまでに解消するか確証が持てないのが不安の最たる理由でしょうね。
恐らく困っている方の上の階のお子さんって、1歳〜小学校低学年のお子さんでしょうから、仮に1歳の子供なら分別着く大きさには5年以上はかかるでしょう。
よって、一生の買い物の割に、今がうるさければ長期化が目に見えているので絶望的な気持ちにすらなるわけです。

解決策はコミュニケーションを取るしかないのですよね。
上の方は恐らく下の方が困っているなんて思ってもいないのでしょうから、下の方が困っている事実を伝えてあげる。上の方はそれを真摯に受け止め、対策を考えてそれを説明してあげるだけけで、困っている側の方の気持ちも少しは和らぐと思います。

531さんの言うように、子供は言うこと聞かないのですから、その分親コミュニケーションを取ることで解決を図るしかないのですよ。
533: マンション住民さん 
[2016-05-10 23:59:40]
いよいよマンション前のロータリーに無断駐車が出てきましたね。
黒のセダン。わナンバーなのでレンタカーでしょう。

これも過度期の現象とはいえ、ここで甘い顔をしていたら真似する人が出て、管理できないマンションとひて資産価値に大きな影響がでるため、早急に対策が必要ですね。
534: 購入検討中さん 
[2016-05-11 06:27:01]
>>533
べ○ツのSですね。
そんなもの借りるオカネあるなら敷地内も近くのコインパーキングも停めるカネもあるやろに。
535: 匿名さん 
[2016-05-12 00:22:38]
住民だけど、管理できないマンション=資産価値に影響って・・・
気持ちはわかりますが、加賀周辺で・・・資産価値なんて側面で意識するだけ無駄なような。
もちろん住民の室=規律は守ってもらえるように管理組合を支援しますけど。

それと上の階から時々物音するけど、これは我慢しかないかな、と思っています。
最上階を買わなかった(買えなかった)ので、ある程度覚悟していたので。
536: 匿名 
[2016-05-12 06:24:42]
全くです。板橋区で資産価値なんて気にするだけ無駄。
マナーが良くないのもその地に集う人とリンクしていると考えれば、板橋区ならそんなもんでは?
537: 匿名さん 
[2016-05-12 08:35:03]
>>536
板橋区民しかいない住民版でよくそんなこと言えるもんですね。
538: マンコミュファンさん 
[2016-05-12 12:03:02]
我が家も、上階の音がしますが、子供が走り回るような音や椅子を引いたり物を落としたりする音とは違います。何の音だろう?

家探しをしていて、このマンションにたどり着いたときには、現在の棟で上に部屋がない部屋は既に完売。かといって他の2棟は嫌だったから、しょうがないです。
539: 匿名 
[2016-05-12 12:18:09]
>>538
どんな感じの音ですか?

テレビとかステレオなどの音に似てますか?
540: 匿名さん 
[2016-05-12 21:43:50]
539さん

んー…そういう感じではないです。
ゴトゴト?ゴロゴロ?ゴンゴン?うまく言えないんですが、重い感じの音です。
大工仕事でもしてるの?重いものをドスンドスン落としてるの?みたいな・・・。
541: 匿名さん 
[2016-05-12 21:45:48]
あ、名前が変わっちゃってますが、540は538です。

マンコミュファンなんて名前、なんでだろう(笑)
542: 匿名 
[2016-05-12 22:35:33]
>>537
現にマナーが悪いのは事実ですから、もう諦めましたわ。
543: 主婦さん 
[2016-05-13 11:42:33]
>>540

短い時間ならディスポーザーではないでしょうか?
544: 匿名さん 
[2016-05-13 12:44:13]
完売おめでとうございます。
545: 匿名さん  
[2016-05-13 21:30:55]
なるほど…ディスポーザーですか。
それは思いつかなかったです。
リビングにいる時に聞こえてくる音は、それの可能性もありますね。
546: 周辺住民さん [男性] 
[2016-05-13 23:55:47]
ディスポーザーの音が漏れるマンションだとしたら、、、基本設計大丈夫?と思ってしまいます。
そして今回の購入で勉強になったこととして、マンション騒音問題は、大手も中小でもあまり変わらない、と。
547: 入居済みさん 
[2016-05-14 17:05:08]
ベランダ喫煙
しかも手摺から外へ灰を落としてました
きっと階下のベランダに落ちてると思います
晒したい
548: マンション住民さん 
[2016-05-14 17:25:02]
ていうか虫すごくないですか? ベランダもドアも
549: マンション住民さん 
[2016-05-14 17:55:43]
>>547さん
それは酷いですね。
管理人さんに報告して、理事会行きにしましょう。
550: マンション住民さん 
[2016-05-14 19:36:28]
郵便受けコーナーの「ベランダ喫煙ダメだよ」の貼り紙には、
専用庭に吸い殻が落ちていた、と書いてありましたよね、確か。

禁止のベランダ喫煙を行った上に、そのままベランダの外にポイ捨てしたという
スゴイ御方がいらっしゃる、ということです。
547さんがご覧になった人と同一人物かどうかは知りませんが、
あの貼り紙を読んだ後なら、灰ぐらいじゃ驚かないです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる