野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ加賀学園通り〈入居者・契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. プラウドシティ加賀学園通り〈入居者・契約者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [ 30代] [更新日時] 2018-03-06 21:32:31
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ加賀学園通りの入居者・契約者専用スレです。
情報交換しませんか。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560688/
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分 、都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2015-04-14 14:15:55

現在の物件
プラウドシティ加賀学園通り
プラウドシティ加賀学園通り
 
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩9分
総戸数: 363戸

プラウドシティ加賀学園通り〈入居者・契約者専用〉

1: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-04-29 19:44:56]
室内のインテリア、チラシ見ると色々あるんですね。物件購入以外の予算も結構かかりそうなイメージ(笑)

壁面収納とか、吊り戸棚とかあれば便利だと思いますが、皆さんはどんなインテリアを追加しようと考えていますか?
ご意見、拝聴できればと思います。
2: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-04-30 13:39:33]
インテリアフェアの日程確定案内がきましたね。

いろいろなものを追加つると、とんでもない金額がかかりそうで…
自分はインテリアフェアで施工したい(魅了的な)箇所を見極めて、あくまで参考程度にして外部業者を探そうかと。
プラウドを扱っている業者も結構ありそうです。

まずは食器棚とエコカラットと洗濯機上の収納棚、玄関の鏡あたりを検討してます。
3: 契約済みさん 
[2015-04-30 23:33:55]
インテリアフェアの案内来ましたね。
私は水周りのコーティングと窓ガラスのコーティングと洗濯機上の戸吊棚は確定なんですが、食器棚とかは再検討。
思いの外高い。。
そして先週末にローン申込み会に参加したんですけど、担当の銀行マンが内容を全く把握してなかったのか、物凄く時間がかかったのと間違いだらけでやり直しになりました。
担当替えてもらえないのだろうか。
4: 男性50代 
[2015-05-05 19:10:20]
>>2
モデルルームに有った食器棚欲しいのですが、値段が高過ぎのような気がします。
プラウドを扱ってる業者の調べ方を教えて欲しいのですが(ToT)
5: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-05-06 22:28:28]
>>4
プラウド 食器棚 施工
とかキーワードにしてgoogleで検索してみてください。プラウドの既存物件の対応をした業者とか引っかかると思います。

例えば、こんなところはちょっと値がはるかもしれませんが、オプションよりかは自由度・納得度の高い食器棚とかできそうですよ。
http://www.mansion-option.com/support/proud.html
6: 男性50代 
[2015-05-07 22:36:52]
とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
5千万円とか6千万円とかの話しをしてると金銭感覚がマヒしてしまいそうです。
少しでも安くていい物を買いたいと思います。
7: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-05-08 00:25:28]
>>6
うちも壁面収納とか食器棚欲しいと思ったんですが、正規品だと値がはりますよね
8: [男性 30代] 
[2015-05-10 09:05:26]
壁面とエコカラット、食器棚ねらっていますが
正規たかすぎますね。。
9: [女性 30代] 
[2015-05-15 20:47:15]
金沢小学校が通学区だと聞いていたのですが、
金沢小学校は結構定員いっぱいで階数によって加賀小学校と金沢小学校でわかれるというウワサをきいたのですが、本当でしょうか?
10: 匿名 
[2015-05-20 20:28:47]
>>3
食器棚っていくらくらいなんですかね。
11: 契約済みさん 
[2015-05-20 22:17:20]
>>10
扉の枚数で決まってたかな
3枚上下セットで35万くらい。これが初期値でソフトクローズだのいろいろオプション付けてく感じでした。
天板を人工大理石とかいろいろやってくと5、60万あっという間にいきました。
12: 匿名さん 
[2015-05-21 23:36:31]
>>10 さん

契約者の方でしたら
野村から既に資料は送付されていますよね?
全タイプ別の価格表も送付されていますが・・・
13: [女性 30代] 
[2015-05-25 10:45:41]
H29年度めどに金沢小学校に増改築計画があるようですよ。増えるマンション対策かと思われます。さすがに階で小学校を分けるというのはないと思いますが…
14: 匿名 
[2015-06-15 00:16:23]
九階部分まで立ちあがってきてました。
九階部分まで立ちあがってきてました。
15: もうすぐ契約 
[2015-06-16 21:21:37]
>>10
11の方が仰ってるのはオーダーメイドの食器棚のことだと思います。
モデルルームのCDタイプの食器棚はラクモアシリーズというもので、人造大理石、上下セットで3枚扉で35万くらいということです。
キッチンの天板を天然石?にオーダーチョイスした場合は、食器棚の板も天然石にしたいですよね..そうするともう少しお高くなるかもです。


16: 契約済みさん 
[2015-06-18 04:07:02]
オプション会でコーディネーターにフロアコーティングの必要性を聞いたところ、
フロアコーティングは不要な床です。とサラッと言われたのですが、果たして本当なのでしょうか。
フロアコーティング検討されている方はいらっしゃいますか? 当方、費用対効果もわからないところですが。
17: 契約済みさん 
[2015-06-20 22:49:59]
モデルルームについていた食器棚は4枚扉に見えました。4枚扉は幅が1800あるとのことでしたが、モデルルームで見た食器棚は3枚扉だったのかな?
18: 購入検討中さん 
[2015-06-21 07:48:26]
>>16
フロアコーティングを追加ですると、とても傷つきにくくなります。
業者からサンプルをもらって試すとよくわかります。

あとはお金をかけるかどうかの判断ですね。
確実に永住するのならかけておいた方が汚れや傷の心配が減るのでやってもいいと思います。
19: 匿名さん 
[2015-06-22 00:25:30]
CDタイプのモデルルームの食器棚は4枚扉で、140cm幅のものかと。
その下部にしまわれていたゴミ箱が棚の色と丁度合っていたので
欲しいのですが、どこのものかご存じの方はいらっしゃいますか?

フロアコーティングを希望していたのですが
オプション会のコーディネーターには反対されました。
コーティングした箇所がひび割れてくると言われたため
申込んでいませんが、実のことろ、どうなのかと思っています。

20: 匿名 
[2015-06-23 01:01:38]
>>19
ありがとうございます。インテリアの資料に書いてあるものとは違うサイズのものもあるんですね。詳しくはオプション会で聞いてみます。
21: 契約済みさん 
[2015-06-23 07:49:12]
>>20
造作家具はcm刻みで自由に作れます。
もちろん冷蔵庫スペースまで長さ、奥行きを食い込ませたりも。
オプション会ではサラッとそういった提案もしていただけますが、驚くほど値がはります。
22: 匿名さん 
[2015-06-23 21:42:51]
>>20さん
19です。
私が書いたのはラクモアのCDタイプのものです。
部屋ごとに仕様が決まっており、扉の向き等は
変更できません。
21さんが書いていらっしゃるように造作家具であれば
自分の好みのものを作ってもらえます。
勿論、それなりのお値段ですが。
我が家はラクモアの仕様が気に入ったので
部屋タイプのものを頼みました。

20さん=10さんでしょうか。
私は12でも書き込みをしましたが
契約後のインテリア関連の資料として
ラクモアの全タイプの形状・価格が送付されてきている筈ですよ。

オプション会、慌ただしいですが
気に入ったものが注文できますように。


23: 匿名 
[2015-06-23 23:33:59]
>>22
ラクモアの価格表は送られてくるのですね。契約会ではインテリアフェアの案内しかもらっていないので。
24: 匿名さん 
[2015-06-23 23:43:42]
>>23さん

22です。

そうです、決定したインテリアフェアの日程とともに
インテリア関連の資料が送られてきます。
その中にラクモアの資料も含まれています。
(確かに契約会では案内のみの配布でしたね)

余談ですが、部屋タイプ毎のエコカラット等の価格表も
入っていて、高いなぁと思いながらも検討中です。
25: 契約済みさん 
[2015-06-24 01:07:05]
>>24

エコカラットいいですよね。デザインもさることながら機能性も。
オプション会で見積もっていただいたのですが、外販業者と比べると倍くらい値段が違いました。
26: 匿名 
[2015-06-24 01:19:38]
>>24
ありがとうございます。ラクモアの資料を楽しみに待って見ます。エコカラットの資料は手元にあるんですが、結構いいねだんしますね。
27: 匿名さん 
[2015-06-24 19:39:00]
>>25さん
そうなんですよね。とても素敵だなと思うのですが、オプション会で色々見積って貰ったら結構な金額になってしまって(^^;)))

外販業者、ネットで調べてみたのですが、そんなに安いところを見つけられませんでした。
もし差し支えなければどのように検索したか、教えていただけたら嬉しいです。
エコカラットはDIYも出来るようですが、ちょっと自信がありません。
28: 契約済みさん 
[2015-06-24 20:52:57]
>>27さん
私はエコカラット 東京 施工で検索して、片っぱしからお見積もりして頂きました。業者さんのホームページだけを見ていると正確な値段がわかりませんので、予め図面集を測って部屋のおおよその広さを伝えていました。
またこのマンションコミュニティーのサイト
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16798/
でも話題がありましたよ。
29: 匿名さん 
[2015-06-24 22:14:20]
>>28さん
早速検索してみました。
リンクも張っていただいたので話題になった業者さんも
調べてみようと思います。入居まではまだまだ時間があるので
お見積もりもお願いしてみますね。
HPに施工例があると、デザイン貼にも惹かれるものがあり
まだ実物を見たわけでもない新居の玄関を想像して
何だか嬉しくなってしまいます。

お見積りの依頼方法含め、ご親切に教えていただき、
ありがとうございました。
30: 契約済みさん 
[2015-07-17 21:56:03]
インテリアフェアの案内がきました。9月が楽しみです。
31: 契約済みさん 
[2015-07-18 22:23:05]
>>30
うちも届きましたー!
家具は結構もう決めちゃってるんですが、それでもすごく楽しみです。
32: 匿名さん 
[2015-07-19 00:39:05]
インテリアフェアでは、どのようなものを頼まれますか?
我が家はエアコンと食器棚を購入予定で
カーテンと水回りのコーティングを検討中です。
33: 匿名さん 
[2015-07-20 15:51:24]
ラクモアの食器棚は購入予定です。
エアコンは悩み中です。
量販店で買ったほうが安いかなって。
インテリアオプションで買ったほうが良い理由があれば教えていただけると嬉しいです。
34: 契約済みさん 
[2015-07-20 23:37:09]
ラクモアの食器棚を購入される方、参考までに決め手は何でしょうか?
他のインテリアの事を考えると、我が家には高すぎて手が出ませんでした。
35: 匿名さん 
[2015-07-21 22:22:25]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
36: 契約済みさん 
[2015-07-24 20:04:56]
>>34
同じラクモアで揃えれば、おしゃれかなと思いました。センスがある方はご自分で選ばれるのも良いかと思いますよ!
あとは、ゴミ箱が丸ごと入るところも気にいりました。
37: 契約済みさん 
[2015-07-29 09:10:26]
内覧会の時は、ゾロゾロと人を連れて行っていいものなのでしょうか?
カーテン業者、内覧業者、エコカラ業者、食器棚採寸業者さんを引き連れていきたいのですが、あまりに節操ないのかと…でもお願いしないといけないし。
38: 匿名さん 
[2015-07-29 09:37:14]
>>37

確か、事前に届け出ておく必要があると思いますよ。
(内覧会といえども、契約者以外の人を部屋に入れるのですから)
でも、いろいろ工事(作業)出来るのはカギの引渡しを受けてからになりますが。

39: 契約済みさん 
[2015-07-29 14:13:47]
>>38 さん

なるほど 届け出必要ですよね
ありがとうございます
40: 3期 
[2015-08-02 19:42:12]
どうでしたか?
抽選でした??
41: 匿名さん 
[2015-08-02 20:12:29]
>>40
うちは無抽選でした。抽選会は出てないのですが、80㎡の3LDKは人気で抽選になると聞いていたので、おそらく今期も抽選があったのではないかと。

契約者の皆さま、よろしくお願いします!
まだ気が早いですが、インテリアフェアの案内が楽しみです。カタログ?はボリュームある感じですか?

42: 契約済みさん 
[2015-08-02 22:35:48]
>>41

インテリアフェアのカタログは、基本的な料金設定の冊子となります。
フェアに行って実物を見てコーディネーターと話をして具体的な見積りをしてもらいます。
それからファニチャーフェアとかもあると思いますが、こちらは外部業者の展示会のようなものなので、見積りと各社製品の厚いカタログを頂けます。
43: 匿名さん 
[2015-08-02 23:26:14]
>>42
ありがとうございます!参考になります。
インテリアを考えるのは楽しいですね。
44: 契約済みさん 
[2015-08-03 07:39:27]
うちもとうとう決まりました。皆さまよろしくお願いします(^-^)
45: 匿名さん 
[2015-08-05 07:38:26]
>>44
良かったですね。これからよろしくお願いします。
46: 匿名さん 
[2015-08-08 20:34:21]
ファニチャーフェアに行かれた方、いらっしゃいますか?私は日程が合わず行っていないのですが、42の方が書かれていた展示会のような感じで担当のコーディネーターと一緒にまわるのでしょうか?
47: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-08-08 22:23:20]
小学生のこどもがおります。
金沢小へはマンションで登校班を編成し毎朝通うのでしょうか。
両親ともに8時前に出勤するので、こどもだけできちんと集合場所に行けるのか、旗当番はどうなるのかなど…。今から考えてもしょうがないのですが…気になっているところです。
48: 契約済みさん 
[2015-08-10 00:28:27]
>>46さん

42です。
インテリアフェアの時の担当者の方と回ります。
机上で家具の配置などをシミュレーションした後に会場を回り、気に入ったものがあれば見積りやカタログをもらう感じです。
49: 匿名さん 
[2015-08-10 23:50:40]
>>48さん

ありがとうございます。
そうなんですね。
個人的にはゆったり回りたいと思っていたのですが
コーディネーターの方とご一緒するのですね。
まだ開催時期等の連絡はないのですが
楽しみに待ってみます。


我が家は引っ越しを機にソファを買い換えたいと思っています。
シミュレーションは自分でもしてみたのですが
思っていたより部屋にゆとりがなくなってしまいました。

皆さんは既存の家具等、どの程度持ち込まれますか?

50: 白犬隊 
[2015-08-11 20:47:34]
>>49

細々したものはそのままに
大物、白物家電は買い換えようと思っています。

引越し前に入れ替えるか
引越しと同時に買うか
一旦引っ越し、引っ越し後に入れ替えるか

悩んでいます。
古い家電持っていくというゴキさんとかも一緒に引っ越してしまうのではないか危惧しています。


ソファいいですよね。
うちも新調しようと思ってます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる