エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ウエリス豊中桃山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 東泉丘
  6. ウエリス豊中桃山台ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2023-09-12 19:02:07
 削除依頼 投稿する

ウエリス豊中桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://wellith.jp/momoyamadai/

所在地:大阪府豊中市東泉丘4丁目31-1、1丁目38-3、1丁目787-1、2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩16分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス3分 「ジオ緑地住宅」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.80平米~107.46平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 関西支店
事業主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-11 22:50:45

現在の物件
ウエリス豊中桃山台
ウエリス豊中桃山台  [【先着順】]
ウエリス豊中桃山台
 
所在地:大阪府豊中市東泉丘4丁目31-1、1丁目38-3、1丁目787-1、2(地番)、大阪府豊中市東泉丘4丁目5-50(住居表示)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩16分
総戸数: 400戸

ウエリス豊中桃山台ってどうですか?

451: 匿名さん 
[2017-04-13 07:31:21]
>>450 匿名さん

戸建てならともかく、マンションですからねー

一般的なイメージとしても、マンション=徒歩10分以内、があります。

そこ以外は悪くないかと。
452: 匿名さん 
[2017-04-13 07:35:13]
ここの不人気は「地盤リスク」これに尽きる。
駅距離や買い物便じゃない。
生命と財産のリスク問題と思いますよ。
453: 匿名さん 
[2017-04-14 06:45:47]
>>450 匿名さん
同感です。

私は購入した者ですが、引っ越しが待ち遠しいです。

色々な間取りに広い間取りもありますし、何と言っても眺望が本当に良いですね。
454: 評判気になるさん 
[2017-04-15 01:01:15]
眺望良いですよね。

現地で部屋を見て思いました。







455: マンション検討中さん 
[2017-04-15 01:04:39]
ここって今値引きとかあるのでしょうかね?
456: 匿名さん 
[2017-04-18 06:48:01]
>>455 マンション検討中さん

値引きは、どうなんでしょうね…
竣工済みなので、先着順の物件は交渉次第では値引きあるのではないのでしょうか。

日曜日に見に行っていましたが、見学されてる方が結構いましたね。
457: 名無しさん 
[2017-04-19 21:04:36]
私も引越しが待ち遠しいです。眺望楽しみです。
458: 匿名さん 
[2017-04-24 11:30:43]
引っ越しし、ここでの生活が始まりましたが、本当に眺望が最高ですね。

引っ越しされて来てる方も続々といますし、見学に来られている方もお見掛けします。

早く完売すると良いですね。
459: 藤浪賃太郎 
[2017-04-27 01:15:14]
私も皆様の引っ越しが楽しみです。

地盤は気にせず生活いただければ幸甚です。
460: マンション検討中さん 
[2017-04-27 08:52:45]
>>459
熊本地震以降話題の表層地盤ではここは揺れにくい地域と判定されている
大阪市内特に中之島などのほうがよほど揺れやすいと判定されているが
http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/
ここでチェックできる
461: マンション検討中さん 
[2017-05-06 13:56:03]
ほんとに売れているのでしょうか。友人が購入したのですが、マンション内でほとんど人がいないらしいです。
462: 匿名さん 
[2017-05-10 06:34:24]
>>461 マンション検討中さん

住人ですが、それなりには他の住人の方に出会いますよ。
CD棟の売り出しはまだの様ですが、AB棟は見てる限りでは、殆ど住まわれている気がします。

徒歩の駅までの距離を気にしていましたが、思った程苦痛でなく時間があえばバスで楽々です。

後は何と言っても眺望良さが心地いいです。夜景も本当に綺麗です。

463: 匿名さん 
[2017-05-10 08:07:35]
確かにここの魅力は眺望ですよね。高台なので向きによっては低層でも景色が抜けますよね。高層の部屋なら眺望バツグンですね。
464: 匿名さん 
[2017-05-20 01:19:33]
静かな環境で、眺望が良いです。大阪中心部まで近いのに、緑豊かです。駅まで16分ですが、まあ歩けますし、バスを使えば楽です。
465: 購入者 
[2017-05-28 01:21:46]
>>461 マンション検討中さん

私の家の並びは、ひとりもまだすんでないですが、完売はしています。ローンとかの関係で住んでないだけで、売れてるところがたくさんありますよ
466: 匿名さん 
[2017-05-28 21:04:57]
本日、現地見学してきました。

4棟あるうちの2棟が売りにでてるとのことで、200部屋のうちの約130部屋が決まってるとのことで残りは3千万後半以降が残ってるとのことでした。

モデルルームもとても素敵で、子持ちの私たちにとってキッズルームやコンシェルジュなどとても魅力的でした。

駐車場が自走式なのも私的にはとっても重要ポイントで良かったです。

しかし、やはり駅までの距離がきになりました。

転勤族なので、いつか売りか賃貸に出すときに16分だとヒット数がかなり違うと思うので…。

ここにするっ!とゆう決めてまでには至りませんでした。
467: 匿名さん 
[2017-05-31 17:43:27]
ここはまだ300戸ぐらい残っているらしいです。購入した友人は後悔しています。
夜の灯はまだ少ないです。これだけ残っていると売り切れるまであと4年ぐらいは掛かりそうですよね。
468: 匿名さん 
[2017-05-31 19:35:50]
>>467 匿名さん
そんなに残ってますかね?
私は、そんなに後悔していませんが…
469: 匿名さん 
[2017-06-01 09:14:12]
400戸の内、現在、販売中なのは半分で、残り半分の約200戸C棟・D棟の販売はまだその先のようですね。

最近は竣工後に棟内にモデルルームを作って、実際の部屋を見るというパターンも時々あるんですね。
知りませんでした。

お部屋を見せていただいて眺望の素晴らしさ、ゆったりとした間取り、収納力、充実した共用スペース(大型ランドリーなども)などなどポイント高い面がいっぱい!という印象でした。

ただ、400戸だけあり・・・駐車場までの距離など、棟内での移動距離も少し気になる部分かな?と。
平面駐車場はとてもポイントが高い!のですが、もう少し安い値段設定だと嬉しいです。

良い部分を沢山知りつつ、まだちょっと考えています。
470: 匿名さん 
[2017-06-02 12:05:51]
マンションの値段は割安ですが、駐車場だけ駅近マンションと同じような値段設定ですね。

けれど、素晴らしい眺望・充実した共用スペースは、他と比べて抜群だと思います。

食洗器が標準装備ではなかったり、スロップシンクがなかったり・・・400戸ということもあり?コスト削減気味な点が残念。

他にはないプラス面と、「うーーん、ちょっと」というマイナス面のバランスで揺れています。



471: マンション検討中さん 
[2017-06-05 22:30:00]
普通に値引きの話をされましたよ。売れてない証拠だと思いました。
472: 匿名さん 
[2017-06-06 13:01:10]
大規模なマンションって住んだことなくて・・・。

住人で構成される管理組合、大変なものでしょうか?

後々のメンテナンスや、シャトルバスなどなど・・・
特にシャトルバスは採算取って継続するのは難しいだろうな、と思いつつ・・・意見は割れそうですね。

駅までの距離は少しあるものの・・・
共有スペースは良さそうだし、眺望も良く、居住スペースゆったり・・・迷いどころ。

A、B、E棟がほぼ売れてから、C、D棟の販売ですよね。
C、D棟だけでも約200戸、結構な期間かかりそうですね。

474: 匿名さん 
[2017-06-13 10:59:22]
C、D棟の販売・間取り公表もまだまだ先ですが・・・
駐車場・各共有スペースへの移動がC、D棟の方が便利そうかな?と思い、待機中。

販売時期が後期になれば、今の価格よりアップしそうですが・・・。

現在、販売中のA、B、E棟とどちらが良いか、ちょっと迷い中。

私みたいにC、D棟待ちの人いますか?
475: マンション検討中さん 
[2017-06-20 18:30:55]
300万値引きでも
夜真っ暗で人の気配のなさにビックリ

売れないマンションの定番シャトルバス
の話も納得です。

ここまで売れていないのを買う覚悟は
ありませんでした。
477: 匿名さん 
[2017-06-20 21:27:52]
>>475 マンション検討中さん
この季節に何時頃に購入の交渉に行っておられるのでしょうか?

電気が点いてる点いてないの時間なんてギャラリー閉まってる様な笑

誰が書き込みされてる事やら…笑
478: 匿名 
[2017-06-20 21:28:15]
ミリカの二の舞いですね
479: 匿名さん 
[2017-06-20 21:48:41]
>>478 匿名さん
475の書き込みの人、図星過ぎのツッコミ入って負け惜しみですか
しょーもない書き込みやめましょうよ
481: 匿名さん 
[2017-06-21 06:21:00]
>>480 マンション検討中さん
ギャラリーすら開いていない時間にあたかも交渉されて真っ暗とか出鱈目記載、元値価格も提示出来ずに300万の値引きやら。

どちらがアホなんでしょうか?

近隣に住んでて、こちらのマンション検討してますが、ペースは遅いでしょうが徐々に住んでる方も増えていると思います。
482: 匿名さん 
[2017-06-21 21:47:30]
[No.473~本レスまで、情報交換を阻害する可能性、および、当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、一部の投稿を削除しました。管理担当]
483: マンコミュファンさん 
[2017-06-27 21:03:15]
最近転勤でこのへんの物件総ざらいでみてました。
桃山台の物件みてたんですが…
桃山台の環境。ほんとにいいかぁ??
どこよ?どこがいいのよ?って感じで、
結局桃山台や千里中央やめました。
千里中央は駅近に下品なほどきらびやかなズドーンとしたまあたらしいマンション軍
幼稚園バスのお迎えにもワンピース小洒落た格好
子供のランドセルは山本や土屋

そんな人たちと同じ第9中学校区域とか、ムリムリィとなりやめた。

北大阪急行は便利だけど、特急とかないのと乗り続けるのは案外しんどい

結局佐井寺南ヶ丘あたりに物件きめましたが、
あの辺のフレッシュさをみてしまうと、
桃山台とか無理だったわ
484: 匿名さん 
[2017-06-27 23:21:23]
>>483 マンコミュファンさん

何の書き込みですか?
何故ここにこの内容を書かれたのですか?
どうぞ佐井寺南ヶ丘で幸せに暮らしてください。
485: 匿名さん 
[2017-06-28 07:43:47]
>>483 マンコミュファンさん
ここの物件は東泉丘なので9中区域ではなく
17中区域ですよ?誤爆でしょうか。

あなたが言うように桃山台界隈は坂が多く、近くに買い物場所もあまりないのでそういう意味では利便性は良くはないかもしれませんね。

阪急千里線や宝塚線の方に出た方が買い物も便利ですし、幼稚園保育園も近くにたくさんあって子育て環境も良いですからね。
486: 匿名さん 
[2017-06-29 23:38:28]
>>483 マンコミュファンさん
なんで千里中央界隈の話してんの?
このマンションと関係ないよね。
487: 購入経験者さん 
[2017-06-30 19:38:18]
このマンションでダメな所は駅から遠い所と大型マンションなので駐車場までの距離がある事ですね!他は特に問題なく住んでます!展望も良いし静かで住みやすいですよ!もうすぐスーパーもできますしね!昼間は子供たちがキッズスペースで遊んでて少しずつ入居者が増えてきたのは実感できます!
488: 名無しさん 
[2017-06-30 23:43:38]
7月末にこちらに入居予定です。商談に来るたびに入居者さん増えていらっしゃいますね。引っ越しの車も頻繁に見かけます。早ければ、お盆明けからC棟D棟の分譲も開始されるかもとのことですので、近い将来、共用スペースで住民祭なんかもできれば良いですね!
489: 匿名さん 
[2017-07-01 22:47:53]
駅から距離あるけど、中層階以上は景色抜けるから、解放感あるね。
490: 匿名 
[2017-07-02 09:04:05]
駅から遠いので永住が前提ですね
491: 藤浪賃五郎 
[2017-07-02 20:50:59]
なにやら公式HPでキャンペーンしてますね。
492: 名無しさん 
[2017-07-07 00:20:54]
契約者、入居者さんに質問です。オプションの施工期間ですが、長谷工さんから頂いた冊子には入居日までにご準備致しますと書かれてますが、部屋の数も多いので施工期間伸びる可能性あるのかなと思ってます。オプション施工でのトラブルって、あるのでしょうか?あと、長谷工さん推奨の業者は適正価格ですか?相見積とるべきでしょうか?
493: 名無しさん 
[2017-07-07 00:51:16]
自然環境が良く、学区の評判も良く、駅近で(なるべく)新築でフィルターかけるとここにたどり着きました。豊中市にこだわるかたは多いなかなと思います。ただ私も転勤で土地勘なく、評判をもとに選択しているのでわかりませんが、少なくとも、佐井寺南丘は駅遠すぎて全くヒットしませんでした。あと、車であの近辺行ったことありますが、道ぐちゃぐちゃ過ぎてトラウマです。吹田市のイメージが、僕的にはそんな感じだったので、佐井寺南丘っていう素晴らしい地区があるのを知れて良かったです。ただもう入居してるので、今後の検討材料にさせて頂きます。
494: 匿名さん 
[2017-07-07 22:54:33]
えっ⁉︎この物件が駅近なんて、冗談だよね?
495: 匿名 
[2017-07-08 06:16:30]
>>494 匿名さん

なるべくって書いてるやん
496: 名無しさん 
[2017-07-10 01:03:06]
早速、住民主宰の夏祭りあるみたいですね。今回はこじんまりとしているみたいですが、今後入居者さん増えて盛り上がること期待してます。敷地が広いので、こういったイベントは企画しやすですね。あと、パーティースペースも結構広いので、色々と企画できるなーって思ってます。
497: 名無しさん 
[2017-07-14 16:31:54]
近くのスーパー11月ぐらいに、完成予定みたいですね。

498: マンション検討中さん 
[2017-07-16 08:37:19]
先日棟内モデルルームを見学した者です。
まだ広い部屋も残っており、間取りもよく、価格も魅力的でしたが、残念だったのはフローリングが柔らかく、少し気分が悪くなってしまいました。
現在お住まいの方の印象はどうでしょうか?慣れますかね?
499: 普通です。 
[2017-07-16 22:01:39]
なれますよ、普通です。
駅距離あって優先低めでしたが、行ってみると意外に物凄く良かった。
他を見てから冷静に比較できたので良かったかも。
朝は汗かくのでシャトルバス使っていますが、帰りは基本歩きです。思ったより歩けて快適。予想外でしたが。
500: 匿名さん 
[2017-07-16 22:28:02]
住んでますが、家で歩き回るわけではないので、床は特に気になりません。
501: 匿名さん 
[2017-07-17 02:08:51]
床は防音効果施工がされているので、あの感じですね。この物件はオプションいれなければ本当に必要最低限。ウチは作り付けの家具とかより無印とか、カリモク60とかの家具でコーディネートしたかったので、逆にこういった方がアレンジしやすいので好印象でした。オプションの見積りも相見積りとりましたが、長谷工さんの提示されている価格は適正でした。床のグニャリ感気になさるなら、リビングだけでも無垢材使って入れ換えるのもありじゃないですかね。ウチは予算の関係で断念しました。
502: マンション検討中さん 
[2017-07-17 20:20:11]
アドバイスありがとうございます。
床は家の中で最も素肌と接する部分なので気になってしまいました。もともと購入するなら多少リフォームするつもりでしたので、もう少し検討してみます。
503: 住人 
[2017-08-06 09:48:52]
昨夜は淀川の花火と神戸の花火を同時に見ることができました。家族を招いてのホームパーティでしたが、淀川の花火は距離も近く、テーブルで食事をしながら観賞できまし。とても心地良い時間を過ごすことができました!
504: 匿名さん 
[2017-08-06 21:05:41]
花火とても綺麗でした。真正面から花火を見れて本当に素晴らしかったです。もう若い頃みたいに人混みに行く体力がないのでゆっくり家から鑑賞できて良かった。来年も楽しみです。
505: 名無しさん 
[2017-08-08 01:00:40]
淀川の花火大会、きれいでしたね!ここまで見れるとは正直思ってなかったです。毎年の楽しみが出来た❗
506: 匿名住人さん 
[2017-08-08 06:42:34]
淀川の花火大会、本当に綺麗でしたね!
嫁が特に嬉しそうに鑑賞してたので、何よりでした。
あれだけの大きさで見れるなら、わざわざ出向かなくても良いなと思いました。
猪名川の花火大会が楽しみです!
507: eマンションさん 
[2017-08-15 15:31:08]
購入検討中ですが、駅からの距離+坂の多さだけが気になっています。
徒歩だと毎朝駅まで汗だくになり結構疲れるのではないかと...。
住人の方は毎朝の通勤にシャトルバス使っておられますか? その場合混んで乗車出来ないということはないのでしょうか?
508: 住民 
[2017-08-15 18:33:12]
徒歩は早くて15分くらいです。夏場はおすすめできないですね。僕は帰りが遅い時は歩いて帰ってます。徒歩であれば、坂はさほど気になりません。シャトルバス便利ですよ。マンションのエントランスまで来てくれますので。平日7時~8時台の乗車率は30%くらいで、まだまだすいてます。750円払ってる分利用しないともったいない。入居者さん増えて増便できるくらいが今後のシャトルバス存続のためにはいいんじゃないすかね。
509: 買い替え検討中さん 
[2017-08-15 22:06:37]
マンション近くにコンビニ有り、スーパー完成予定。小学校も近いですね。

桃山台は駅から遠い場所でも、それなりの価格で販売されていますが
ここは徒歩で歩ける距離で価格は安めですから、これから販売数は伸びていくでしょう。



510: 買い替え検討中さん 
[2017-08-15 22:14:12]
>これから販売数は伸びていくでしょう。
509です。販売数が伸びていくのではないでしょうか。
に修正いたします。

511: 匿名さん 
[2017-08-16 22:21:13]
>>508 住民さん

本文 >>508 住民さん
部屋の玄関から、駅のホームまで歩いて何分かかりますか?
例えば、7:00発の電車に乗るなら、何時に家を出るのが確実でしょうか?

512: 住民 
[2017-08-17 11:46:00]
>>511 匿名さん

部屋の位置にもよるとおもいますが、桃山台駅ホームまでdoor to doorで25分あれば急がずに行けると思います。消防署の前の道が真っ直ぐ繋がれば更に5分ほど短縮されて便利になるでしょうね。
513: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-17 13:54:54]
>>512 住民さん
消防署の前の道の件、ネットで見ました。真っ直ぐになれば楽そうですが、十年以上前から計画だけずっとあるようで、未だにGOが出ていないと書いてありました。
具体的にいつ道が出来るという話がありましたか? 待っても出来ない話じゃないかなと思っています。
514: 住民 
[2017-08-17 22:13:30]
>>513 検討板ユーザーさん

なるほど。10年も前からある話なんですね。ちなみに僕も人からそういう計画があると聞いただけなので、いつできるかは知りません。ただ消防署もあの道沿いに向かって建てられているので、いつかはやるのかなーなんて思ってました。今工事中の某スーパーはどっち向きに建つんですかね。興味あります。いずれにしても今の小学校からジオの停留所までの道はバスも通りにくそうだし、整備して欲しいですね。
515: 匿名さん 
[2017-08-23 17:30:04]
お買い得なお部屋はもうあまり無いのでしょうかね。
516: 匿名 
[2017-08-23 20:34:48]
>>515 匿名さん

不動産にお買得はありません。
517: 住人 
[2017-08-25 14:22:13]
駅から遠いですが、近隣の物件と比べても価格設定は安いと思います。設備が必要最低限なので、オプション入れるとそれなりの価格になります。内装設備にこだわらなければ、お求め安いのではないでしょうか。
518: 匿名さん 
[2017-08-27 16:07:35]
>>515 匿名さん
これからCD棟が販売になりますよ。
519: 匿名さん 
[2017-08-27 22:30:09]
新御堂が近いとクルマでの移動は大阪都心や茨木市方面、兵庫方面など便利ですね。

520: 匿名さん 
[2017-08-27 23:04:55]
いつも車で通っていて、駅まで歩きだとしんどそうだなと思ってましたが実際歩いてみると快適で思ったより歩ける距離ですね。天候や時間帯にもよると思いますが。
521: 住人 
[2017-09-12 11:49:25]
HDS-25-60のランドリー棚とイケアのランドリーボックスがまさかのシンデレラフィット。ぴったり過ぎて気持ち良いです。容量も結構ありおすすめです。
HDS-25-60のランドリー棚とイケア...
522: 匿名さん 
[2017-09-16 15:49:34]
季節外れな質問ですが・・・

マンションのバルコニーから「淀川の花火大会」が意外と近く、きれいに見えるんですか?

地元の者ではなく、あまり距離感がつかめなくて質問させていただきました。
523: 住人 
[2017-09-18 22:56:56]
>>514 住民さん

某スーパー、入り口東向きですね。当面はこにままかな。しかし、この道路計画が実現すると、寺内一丁目の交差点までつながるのでかなり便利になりますね。
524: 住人 
[2017-09-18 23:02:24]
>>522 匿名さん

音は一秒ほど遅れてきますが、わりと大きくみえます。部屋でゆっくり見れるのは本当に快適です。うちは6階ですが、普通にドーンとみえました。
525: 匿名さん 
[2017-09-19 08:43:48]
「淀川の花火大会」に対するご回答ありがとうございました!
部屋から花火が見られるなんて、すごく嬉しいです。
予想外の特典で、子供も喜んでいます。
お手数おかけしました。
526: マンション検討中さん 
[2017-09-19 09:34:28]
先日見学に伺いましたが、まだ子供のいない夫婦2人なので、子供がいれば最高の環境でとても素敵なマンションだと思うのですが、自分たちに適しているのか購入検討しています。
毎日の通勤を考えると駅からの距離も気になりました。
共働き夫婦2人住まいの方いらっしゃったら住みやすさなど教えていただければ幸いです。
527: 匿名さん 
[2017-09-19 10:13:58]
>>522 匿名さん

他の方も書かれてますが、淀川の花火は本当にきれいに見えますよ。部屋でゆっくり鑑賞できるのは最高でした!疲れたら途中でソファでゴロンとしながら見れますし。写真はズームで撮っていますが建物等に邪魔されることなく綺麗にみえました。

他の方も書かれてますが、淀川の花火は本当...
528: 通りがかりさん 
[2017-09-19 21:10:23]
>>526 マンション検討中さん
私も現在2人で暮らしていますが、快適に暮らしていますよ。駅前にスーパーもありますし、帰りの買い物も問題ないです。私は桃山台駅もそんなに遠く感じません。
529: マンション検討中さん 
[2017-09-19 22:37:47]
>>528 通りがかりさん
実際住んでいる方のご意見とても貴重です。教えていただきありがとうございました。見学の時も、マンションの住人の方みなさん挨拶してくださり、安心感がありました。
やはり素敵なマンションで悩みます!
530: 匿名さん 
[2017-09-20 19:37:11]
>>524 住人さん、>>527 匿名さん

花火の質問に、とても丁寧なご回答をいただき感謝です!
写真まで!!

子供とワ―キャー喜んでいます。
本当にありがとうございました。

楽しみが増えました!
531: 住人 
[2017-09-21 01:25:04]
風の影響で少しブレてしまっていますが、ベランダから一眼レフで撮影した淀川花火大会の一コマです。飛行機の離着陸も眺められますし、丘の上のマンションならではの遠浅な眺望が気に入っています。自宅からは梅田、南港方面、丹波篠山方面から六甲山、神戸までの景色がパノラマで抜けています。

また、花火鑑賞などの眺望もさることながら、鳥、蝉、蛙の鳴き声なども心地良く、自然と一体化して心豊かに過ごせています。服部緑地も徒歩圏内ですので、大阪にいながらも緑豊かでとても贅沢な環境だと思います。

この物件について悩んでおられる方の多くは駅からの距離を気にされるとは思いますが、桃山台駅からバス5分、徒歩15分弱の物理的距離を遥かに凌ぐ満足感を得ることができています。以前、独身の頃に駅直結のタワーマンションに住んでいたこともありますが、マイナスイオン溢れる緑に囲まれた今の住環境の方が心に余裕が生まれ、笑顔が増えたような気がしています。

抽象的な評価コメントになってしまいましたが、定量的な指標では評価しにくい部分にこそ、この物件の価値が潜んでいる気がしています。

少しでも多くの方に、この物件の心地良さが伝われば幸いです。
風の影響で少しブレてしまっていますが、ベ...
532: 匿名さん 
[2017-09-22 21:23:24]
Ⅾ棟の販売がスタートしてから、まだ期間は浅いですが・・・割と売れてるみたいですね。

Ⅽ棟はまだ先ですが、それ以外の全ての棟で今は値引きなんてあまりなさそうでしょうか?

こちらの過去の書き込みには、「値引きがあった」との内容もありましたが。
533: eマンションさん 
[2017-09-23 22:59:26]
>>532 匿名さん
値引きありましたよ!
534: マンション検討中さん 
[2017-09-24 00:40:07]
>>533 eマンションさん
値引きあったのですね!!
かなり嬉しいですね!
いくらくらいの割引でしたでしょうか?
535: 匿名さん 
[2017-09-24 20:40:39]
>>534 マンション検討中さん
値下げがあったとしても、初期に購入した方のお気持ちを考えて下さい。こういった質問は遠慮願います。
536: マンション検討中さん 
[2017-09-25 10:06:03]
ここのマンション、環境は悪くないと思うのですが、資産価値はどうなんでしょう。

10年後を想像するとなかなかふんぎれません…
537: 名無しさん 
[2017-09-25 23:14:29]
子供の学区でこのエリアを選んだんですが、中古の物件でも結構な値段しますよね。近隣の某マンションは、ちょうど10年位ですが、そんなに値崩れしていないような印象があります。少子化が進んでこの先10年状況が変わるかもしれませんが、子供が成人するまでの間の生活のイメージが沸いたのはこのマンションでした。価格も手頃ですし。ただ20年後に売却することを考えると、?です。
538: 匿名さん 
[2017-09-26 06:10:26]
>>537 名無しさん
学区の評判もまずまずのエリアですね。
転勤族も多くて賃貸で出しやすいですし、資産価値も維持しやすいのではないでしょうか。
539: 名無しさん 
[2017-09-26 10:13:11]
>>538 匿名さん
そうであれば幸いです!梅田までドアトゥードアで30分でここまでの環境が得られるのは価値ありますよね。また、ここで過ごす20年が子供に与える影響を考えると、少しの資産リスクもペイできると考えてます。前述のべられてます、定量的価値観だけでは考えてはダメですね。素敵なマンションですよ!
540: 住民板ユーザーさん7 
[2017-09-26 12:56:37]
>>539 名無しさん

バス乗らないとだめなマンションは、賃貸厳しいですよ。

541: 匿名さん 
[2017-09-26 16:42:46]
>>540 住民板ユーザーさん7さん
大阪市内ならね。借り上げ社宅の多い北摂エリアは別。
542: 匿名さん 
[2017-09-26 17:08:15]
私も別格だと思います。結局、関東出身のご家族が、大阪に来たことによってホームシックにならない場所って限られていますから。それに、梅田、淀屋橋迄の通勤時間を考えたら、エリアは限られます。家賃補助も上限ありますしね
543: 匿名さん 
[2017-09-26 19:38:08]
分譲賃貸が多い北摂で、わざわざバスが必要な物件を選ぶ理由がありますか?
544: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-26 20:42:05]
>>543 匿名さん
ヒント→ ジオ緑地公園の中古価格
545: 匿名さん 
[2017-09-26 22:45:30]
最初はどうかなと思いましたが、外観は素敵ですね。
はやり桃山台は最高の立地です。
546: 匿名さん 
[2017-09-27 07:12:47]
先日緑地公園でバーベキューしましたがとても楽しかったです。バーベキュー広場がありそこで材料等全て買えるので手ぶらで行けて楽でした!子供も喜んでくれました。近くに自然が多いのでとてもいい環境だと思います。
547: 匿名さん 
[2017-09-27 07:30:54]
桃山台の凋落というコラムが最近出ていましたよ。
駅前に買い物施設の少ない桃山台は今後厳しい相場変動が予想されると。
ましてや徒歩15分となれば値下がりリスクは相当大きいかと。
不動産バブルの今の中古価格はあてにしないほうがいいです。
548: 匿名さん 
[2017-09-27 07:35:03]
>>547 匿名さん
具体的にどこに出ているのですか?
549: 匿名さん 
[2017-09-27 08:08:15]
買値が安いので、売却や貸す際も安くて大丈夫です。
550: 匿名さん 
[2017-09-27 12:31:20]
>>548 匿名さん
検索したらトップに出てきたよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる