大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-16 14:28:25
 削除依頼 投稿する

名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

現在の物件
ONE札幌ステーションタワー
ONE札幌ステーションタワー
 
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩3分 (16番出入口まで)
総戸数: 624戸

ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

7701: eマンションさん 
[2023-12-11 20:50:43]
西向きは1期で坪単価南、東より高かったの?
西向きは他の方向より賃料2倍は取れると皆考えているの?
7702: 坪単価比較中さん 
[2023-12-11 21:46:53]
>>7695 匿名さん

うちも西向きだけど、夏は暑いし西日が眩しくて建物痛みそうで嫌だな。
個人的には北側か東側の部屋が好き。
7703: 匿名さん 
[2023-12-12 08:08:25]
>>7702 坪単価比較中さん

札幌の西陽は季節を通じて太陽の角度が低く弱い。
東京から引っ越して、南からの陽が西陽みたいに差し込むのに驚いた。
夏は札幌の西陽は低く弱く、でも、なかなか沈まない。

7704: eマンションさん 
[2023-12-12 12:25:03]
>>7699 匿名さん

1期西向き中部屋2億なんてありませんよ。
プレミアムで1億~1.1億の西向き中部屋が8部屋。
北西角が2.1億で4部屋、南西角が2.7億で2部屋、南東角が1.4億で3部屋、北東角が1.4億で4部屋でしたよ。
こうしてみると1期は値付けを低くし過ぎていたというか激安バーゲンセールでしたね。
7705: 入居予定 
[2023-12-12 12:41:23]
我が家は小さな部屋ですので少しでも窓を広くするためにダブルのプリーツスクリーンを予定しています。今までのマンションもほとんどプリーツスクリーン使用です。
冬季南側の部屋は日差しがあれば全てを挙げると大抵は暖房不要です。冬は日差しが低いの部屋の中まで陽が入ります。漆器は要注意。札幌在住
7706: 匿名さん 
[2023-12-12 14:18:22]
>>7704 eマンションさん

少しは知ってるね、それは認めよう。

でも、肝心の最上階西向き中部屋2.3億を忘れてる w

それに、挙げた以外に47階角の3億と4億も売りに出てたよ。
プレミアムで売ってない部屋(地権者)もあるけどね


7707: 匿名さん 
[2023-12-12 15:01:14]
マウント取り太郎さんが気持ち悪いです。
7708: マンコミュファンさん 
[2023-12-12 15:28:03]
>少しは知ってるね、それは認めよう。

読んだ人がみんな思うんよ。
『オマエ、誰やねん。』
7709: 匿名さん 
[2023-12-12 22:17:47]
本格的に雪が降り始めました。
昔の栄光にすがるみたいに2年前の価格を語るより、
来年の価格を心配した方が良いんじゃないでしょうか。

札幌の高級マンションは、全然売れなくなったように見えます。

7710: マンション掲示板さん 
[2023-12-13 00:16:19]
>>7708 マンコミュファンさん

勇者にやられフラグ立ってる中ボスみたい。
7711: 名無しさん 
[2023-12-13 00:31:16]
知らないだけで、裏では取引されてるよね。
いい物件はうらぎらないよ。
7712: 匿名さん 
[2023-12-13 07:45:29]
裏で取り引き?
東京で聞くけど、札幌でねぇ

狸のライオンズは5.5億を4.8億に7千万も下げたが売れないし、
ブランズ外苑前もずっーと2.8億で売りが出たまま

創成川東の住友タワーは、たった5戸の第1期に買い手がなく、売出しが毎月のように延びて、とうとう来年になっちゃった。

本格的に冷え込んできたんじゃないか。
こうなるとダイレクトウィンドウの大眺望も、寒々しいね。

7713: 匿名さん 
[2023-12-13 08:40:38]
マンション景気と眺望に何の関係が?
7714: 匿名さん 
[2023-12-13 09:19:23]
>>7713 匿名さん

スレを解説するのはバカバカしいが、暇なので。

景気が良い時は、良い面ばかりを見るが、
景気が悪くなると、悪い面が目立つようになる。

すなわち、ダイレクトウィンドウ=大開口=眺望が良い
=でも、外が氷点下だと大開口の部屋なんて札幌で寒いんじゃないの、
ってこと。結露もあるし、悪いことが目立ってくる。

まぁ、気持ちの問題。
分からなかったらスルーしてね~
7715: マンション掲示板さん 
[2023-12-13 10:34:18]
>>7712 匿名さん

SUUMOとかの情報しか知らないとこういうコメントなるんですよね。
ライオンズ結構売れてますよ。
まぁ、わからんか。

7716: 匿名さん 
[2023-12-13 12:58:02]
>本格的に冷え込んできたんじゃないか。

少なくとも首都圏は都心以外は完全に冷え込んできてますね。中古の在庫も積み上がって成約単価も下がってる

札幌はオリンピックと駅前再開発と新幹線開業期待でもう少し保つかなと思ったけどダメそうですね
7717: 通りがかりさん 
[2023-12-13 18:32:48]
>>7699 匿名さん

すげー
7699は1期から粘着してるってこと?

7718: 匿名さん 
[2023-12-13 21:25:00]
札幌は、オリンピックと駅前タワーで大コケだね。
オリンピックは遅れるだけでなく、向こう10年以上先まで札幌へ回って来ない?
っていう大失態、市長は責任モノでしょう。

これじゃ東京から買いに来るわけない。
一挙に引っ込むだろう。

昔のバブル崩壊も札幌が一番ひどかったらしいから・・・また再現か。

7719: マンション掲示板さん 
[2023-12-13 21:50:18]
道外からここを買ってる人は資産が億ある。
資産価値で言えば札幌でなく東京を買う。
札幌タワマンは純粋な投資商品として見てない。
新幹線と駅前再開発ありきで買ってない。
7720: 評判気になるさん 
[2023-12-15 03:01:54]
>>7715 マンション掲示板さん
ライオンズ結構売れてますよね
ここも市場に出て売れるでしょうね
7721: 匿名さん 
[2023-12-15 06:53:44]
600戸の都心隣接タワーだから短期間で転売される住戸も前例がないほどたくさん出てくるでしょう。
問題は「どれだけ乗せてくるか」ですね。市況を見誤って盛り盛りにしすぎる人が多そうではあります。
7722: 匿名さん 
[2023-12-15 07:32:31]
>>7720 評判気になるさん

証拠は?
いくらでどの部屋?
投げ売りかい?

どうして5.5億の部屋は4.8億に下げても、売れないの?
他にもたくさん売りに出たままで、残ってるよ。
マンションレビューの相場は、右肩下がりで下がり続けてるよ、間違い?
7723: マンション掲示板さん 
[2023-12-15 23:03:58]
>>7722 匿名さん
最上階の地権者の部屋は市場価格より割高でしょ
中層階は売れてるよ
後27階の28800万円の広い部屋も値段が相応だったから一瞬で売れた
証拠?
自分でレインズで見ときなよ
7724: 名無しさん 
[2023-12-15 23:14:18]
>>7723 マンション掲示板さん
まず購入価格と売主の希望販売価格は違うよね
5.5億円で売れたら流石にとんでもないわな
坪単価400万円以上とか都内の超一等地のタワマンレベル

ライオンズタワー札幌も普通に坪単価230万円から176万円の相応もしくは割安の値段の部屋は売れてる

このマンションも売り出しされるだろうけど、ただ残ってるからって売れ残ってるとか一喜一憂しない方がいいと思いますけどね
7725: マンション検討中さん 
[2023-12-16 07:31:29]
>>7724 名無しさん
> ライオンズタワー札幌も普通に坪単価230万円から176万円の相応もしくは割安の値段

それって、投げ売りって言うんじゃないの?
坪176ならONEも即半値以下、数千万の損、それなら売れるだろ。

札幌はもう大変な事になってるんだね。

7726: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-16 09:46:34]
>>7724 名無しさん
コラ!
適当か事書くなよ。
7727: 通りすがりさん 
[2023-12-16 10:02:21]
>>7726 口コミ知りたいさん
まあまあ落ち着いて。
「投稿する」ボタンを押す前に一度くらいは見直しましょう。
7728: 匿名さん 
[2023-12-16 10:34:44]
坪単価と㎡単価を間違えたのかな・・・
7729: 匿名さん 
[2023-12-16 10:57:17]
狸の話しは止めたら。

ONEへきて1戸や2戸で「結構売れた」とか、
「裏で」と言いつつ「レインズみろ」とか言ってるんだから。

売れなくて困ってるだけだろ。
タヌキは無視、スルー。
7730: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-17 13:26:28]
リスクヘッジとして転売物件の購入を検討してますが、下駄のテナントにスーパーとカフェは無さそうですね。
7731: 匿名さん 
[2023-12-17 14:56:21]
地方都市のタワマンはどちらかというとリスクテイクのような・・・
7732: リスクアドバイザー 
[2023-12-17 15:18:26]
こちらのマンションは、市長の軽挙妄動で冬季五輪が10年以上先まで出来なくなり、リスクが現実になりました。
さらに、こちらのマンションが大いに期待する駅前再開発は、地元TVが懸念する程に縮小・延期のリスクが高まっています。
さらにさらに、このマンションが最後の拠り所とする新幹線の札幌延伸は、JR北社長が現在は「変更無い」を繰り返しているものの、リニアと同様に、いずれ世間が十分にリスクを織り込んだ後で「(すでに皆さんお察しの通り)延期です」、と発表する可能性が高いものと思われます。
7733: マンコミュファンさん 
[2023-12-17 16:16:48]
ええんですよ
ここは投資目的ではなく自分が住むために買った、私好みの高さ、広さ、向きのマンション
雪道1歩も歩かずどこでも行けるだけで十分
借入金もないし、のんびり住みますよ
7734: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-17 17:08:28]
日本のブランディングって、順調過ぎるほど好調だし、再開発の理由としてのオリンピック誘致はコストとして合わないので不要ですよ。
7735: マンション検討中さん 
[2023-12-17 17:17:18]
札幌が考えるべきは、インドネシアに対してのブランディングだし、サッカーなどの国際大会もできる施設とリゾート開発だと思うんだけどな。
7736: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-17 17:23:55]
リスクヘッジと言ったのは、大阪・名古屋・東京のいずれにしても震災リスクは高いし、何より夏暑すぎるということ。あとはAI前と後で情報処理に関する産業構造って全く変わるでしょ。東京に一極集中する必要性がある分野とそんなことないという分野は明確に差が生じると思う。
7737: マンション掲示板さん 
[2023-12-17 18:50:26]
>>7736 検討板ユーザーさん

震災のリスクヘッジで、札幌のタワマンですか?

札幌も数年前に地震でブラックアウトになり、マンションは大変だったよ。
それに今年の8月は、35°cを何度も超えて、学校にエアコン無いのが問題になったりした。
ドカ雪も温暖化で増えると言われている。

札幌を知らないだけじゃないの?
7738: マンション掲示板さん 
[2023-12-18 06:58:30]
ブラックアウトは都市機能喪失する大きな問題だし、日中35℃も大変ですよね。

でも、どちらもその程度ですね。
7739: eマンションさん 
[2023-12-18 07:46:53]
前の方で
>道外からここを買ってる人は資産が億ある。
>資産価値で言えば札幌でなく東京を買う。

なんて言ってるが、道外からここの1億程度を買った多くは、
東京に資産価値があるマンションを買えない層が、
駅直結、オリンピック、新幹線、再開発、で飛び付いただけだろう。

オリンピック等の前提が崩れたら、狸小路のライオンズタワー同様か、戸数が多い分それ以上に大きく値崩れするだろうね。


7740: 評判気になるさん 
[2023-12-18 10:30:09]
道外在住というのに、駅直結、オリンピック、新幹線、再開発というだけで札幌のマンションに飛び付く層は、むしろ東京のマンションは複数戸持ってそう。

900km離れたところに投資として買うなら、値崩れして坪400→200になっても大丈夫なくらいの余剰資金でなければ買わないでしょうし、そこまで値崩れする時はもう仕方ないのでは?
7741: 購入経験者さん 
[2023-12-18 11:05:16]
第一期のプレミアムフロア中心に、登録最終日に一気に申し込みが入ったって担当が言ってましたよ。
買い慣れてる人たちがモデルルームも見ずに申し込んできたみたいです。
買い慣れた人たちが、この価格なら安いって判断したのでしょうね。

実際、第一期が結果的に最安で第二期以降の人には言えないくらい割安な部屋もありました。
7742: 通りがかりさん 
[2023-12-18 12:44:19]
>>7741 購入経験者さん

安いとして、
それで、東京に買えない層か、複数もってる層か、
どっちなの?
まぁ、どっちにしても早く売り抜けた方が良いか w

7743: 匿名さん 
[2023-12-18 13:57:48]
まあ、投機目的で所有している方に早く売れとかいうのは思い切り大きなお世話ですね。
7744: eマンションさん 
[2023-12-18 16:29:41]
都心に複数持つような小金持ちは、地方都市の収益率が低いのを知ってるからこんなマンションを買わない。
ここに飛び付いたのは、俺も一丁マンションで儲けよう、なんて投資をよく知らない層だろう。
東京で契約出来たらしいから、札幌へも来てないだろうな。

冬季五輪、新幹線、再開発のバブルは弾けて大慌て、は目に見える。
来年3月の引き渡しも、難渋するんじゃないの。
それまでに金利が上がれば阿鼻叫喚になる。
7745: マンション掲示板さん 
[2023-12-18 22:25:37]
ローンで購入している人いるの?一括でしょ?
7746: 通りがかりさん 
[2023-12-19 07:00:20]
つまんない書き込みばっかり。価値が上がるか下がるかなんて今の時点でわかるんですか?過去にくだらない予想立てて、全然違った時間の無駄な書き込みが沢山ありましたが、買えない人の僻みってすごいですね。どうしても貶したいんですね。
7747: 匿名さん 
[2023-12-19 07:40:04]
検討者に面白いですよ。
値下がりの話しは大歓迎です。笑

ところで、建物は出来たけれど、お店の情報がないですね。
コンビニとフィットネスは興味無し。
もっと沢山お店が出来ると思ったのに。

購入者さんは、何か聞いてないのかな。
まさかこの場所でお店が決まらない、なんて事ないですよね。
それだと、一層価値が下がりそうです。
このままだと、住んでも不便でしょう。
7748: 匿名さん 
[2023-12-19 07:58:27]
ローンの人もいるだろうけど、現金でも買えるけど金利が安いからとりあえずローン組んで現金は他の投資に使うって人が多いのでは?
金利が上がって首がまわらなくなって泣く泣く売りに出す人が出ることを願っている人がいるかもだけど、ある程度まで金利が上がればローン一括返済しますって人が大半でしょう。ギリギリで買う物件ではない。
7749: eマンションさん 
[2023-12-19 08:14:10]
マンション投資ならフルローン。
借金と資産を両建てで増やすのが基本。

だからゼロ金利で高級マンションがバンバン売れる。
でも、金利が上がれば大逆転、早くマンション売って借金返さないとね。

実需には関係無い話。
7750: 匿名さん 
[2023-12-19 08:37:37]
ザナンバーワンタワーなので、買ってよかったです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる